車が長持ちする乗り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @noritsunemunemasa5348
    @noritsunemunemasa5348 Рік тому +2

    大変参考になります。A/Cは切っていますがファンを最小にして点けっぱにしています、愚問ですが、厳密にはやはり切っておいた方が良いですよね?逆にA/Cは年間通じてコンスタントにある程度使ってやった方が良いんですよね?宜しくお願いします。

    • @makkyg3
      @makkyg3  Рік тому

      当時、今も?のヨーロッパ車は外気導入が基本設定だと思いますので走行風で喚起しているはずです、ファンは通常の使用で良いかと。A/Cはコンプレッサーの軸受けや電磁クラッチをたまに動かす程度でオッケーです。

    • @noritsunemunemasa5348
      @noritsunemunemasa5348 Рік тому +1

      @@makkyg3 返信、有り難うございます。参考になります。JAF等の推奨を参考にして基本外気導入にしています。

    • @makkyg3
      @makkyg3  Рік тому

      換気でした(テヘッ)

    • @noritsunemunemasa5348
      @noritsunemunemasa5348 Рік тому +1

      @@makkyg3 あっ、気が付きませんでした。「ファンは通常の使用」というのは動画内で仰っている様に「エンジン始動後落ち着いてからスイッチを入れる」という事ですよね?

    • @makkyg3
      @makkyg3  Рік тому +1

      @@noritsunemunemasa5348
      すみません、言葉足らずでしたね。この場合には、通常設定が換気になっていればファンは切りのままで走行中に必要になったら入れればいいのでは?の意味です。

  • @Roadster_driver
    @Roadster_driver 3 роки тому +5

    改めて説明して下さりありがとうございます。
    そうした方がいいのかなぁとふんわり思っておりましたが、やはりいっぺんに動かしたりいきなり止めたりしては負荷が大きいのですね。

  • @kazuoisikawa7358
    @kazuoisikawa7358 2 роки тому +1

    HA25Sアルトに乗っております。「この車、30万でいかが?」…「走行距離の話ですけどね」…が持ちネタです。
    整備士さんをメカニックと呼ぶのに、昨今、メカニカルよりもエレクトリカルの部分のウエイトが重く、整備士志望の若者は風前の灯となっていると感じます。エンジン⇒モーター となれば尚更でしょうね。なんかやりきれない淋しさを感じます。

    • @makkyg3
      @makkyg3  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます♪
      同じように感じている人は多いと思います。多ければ残って行きますよ、きっと。
      クォーツやデジタルの波で時計屋さんは無くなると言われて居ましたが、残ってますし。
      我々もキャブからインジェクションになると手が出せないと言われてました、
      確かにドライバーの代わりにノートPCを持ち込みますが、別の楽しみが増えました。
      もうキャブの調整をする事もないです、ジェット類も無くなってしまいました。
      この先どう変わって行くのか
      僕は楽しみにしてますよ。

    • @kazuoisikawa7358
      @kazuoisikawa7358 2 роки тому

      返信ありがとうございました。
      ワタシ自身も、この先、自動車に関連する部分がどう変って行くのかについて大変愉しみにしています。
      但し、便利さが、fan to な部分を無くしてしまうのが淋しく感じるのです。自動運転のバイクには、個人的には乗る気になれないなぁ…

  • @わにや-e2t
    @わにや-e2t 3 роки тому +1

    コンプレッサーオイルが減ってるかどうかって、目視でわかりますかー??

    • @makkyg3
      @makkyg3  3 роки тому

      わかりません
      抵抗を少なくして静かになる添加剤くらいの感覚で入れておくのが良いかと思います
      水の音は治りましたか?

    • @わにや-e2t
      @わにや-e2t 3 роки тому +1

      @@makkyg3
      エバポレーターからの排水ドレーン詰まりが原因でした。助手席足元が水浸しになったので、今は車内の換気乾燥をできるだけ、するようにしてます!

    • @makkyg3
      @makkyg3  3 роки тому +1

      おはようございます♪
      解決して良かったですねー

    • @わにや-e2t
      @わにや-e2t 3 роки тому

      @@makkyg3
      ありがとうございます!
      けど、6月にエアコン効きわるくてディーラーでエアコンガスのみ一本補充してる状態なので…。エアコンは不安要素ではありますね!
      牧瀬さんに、1回車診てもらいのですが…

  • @小池智一
    @小池智一 3 роки тому +4

    平成9年式のトヨタ車27万7千キロ
    16年乗ってます。今まで大きなトラブルはありません。目指すは30万キロ、3回目のタイミングベルト交換
    です。その後は達成したその時に
    考えます……最近セルモーターに違和感があります、

    • @makkyg3
      @makkyg3  3 роки тому +4

      古い車を大切に乗っている人に課税する今の政治は、日本人の精神に反してます。
      ガソリン税分の消費税まで払わなきゃいけないこの国ですが、頑張りましょう♪
      30万キロ走破、応援します。

    • @ゆりあん-d6f
      @ゆりあん-d6f 3 роки тому

      @@makkyg3
      クレジットカードでの税金の支払いはできないのに
      税金に税金を掛けるのは許される
      どうにかなりませんか

  • @鈴木勝彦-p6t
    @鈴木勝彦-p6t 3 роки тому +1

    ワコーズのエアコンプラスを入れてます。確かにアクセルが軽くなるが?良いのでしょうか?

    • @makkyg3
      @makkyg3  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      エアコンコンプレッサーのフリクションロスは、けっこう大きく
      しかも、盲点になっているので効果がわかりやすいですね。

  • @skboyyearsold
    @skboyyearsold 4 роки тому +8

    ちょっと関係ないけど
    近所のT車ディーラーが車検の時期になると
    ここが悪い・あそこも悪いって多額の車検見積りを出してきます。
    この金額で車検通すなら買い替え検討しませんかってのが
    いつものやり方なんですが、その金額で車検受けますって
    言うと凄く不機嫌になるんですね。
    それで違うディーラーに車検見積り貰ったら
    全然問題無いのでそんな金額は発生しないって。
    それからそのディーラーにお世話になってますが、
    安易に買い替えよりもトータルでお付き合いしましょうっていう
    そういうディーラー少なくなってきてて困るけどね。

    • @makkyg3
      @makkyg3  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます。やはりディーラーさんなんですね、金看板の威力は絶代な安心感がありますね。しかし、おっしゃるとおり所長や工場長のレベルで大きな差があります。今はディーラー再編で必死だと思います。

  • @ちあきふじと
    @ちあきふじと 4 роки тому +2

    っ!妻のD社タント!めっちゃ古いんです。PWのスイッチ、硬いです。少しだけ上げ下げしようとしたら一気に!上がる!下がる!微調整なんてできまへん。タントの場合、パワステの戻りが遅いと思ってました。いや~、G3の動画、古い車に乗ってる当方としましてはタメになりますわ。N崎ってのが遠いんですけど~。近くに引っ越してこられたらいいのにな、って思います。上得意様なならせていただきます←くらいの思いです。

    • @makkyg3
      @makkyg3  4 роки тому +2

      G3の所は、熊本の菊池市ざます。修理、1万円越えですね。タントならタマカズ多いから中古部品で安くあげるのも手だと思います。未経験でも、時間かければDIYできると思いまする。パワステはお高くつくので、我慢して乗ってくだされ。

    • @ちあきふじと
      @ちあきふじと 4 роки тому +1

      @@makkyg3 早速のお返事ありがとうございますm(__)m ためになります。こっちのデーラーで処置不可能になれば中国道~九州道を経てお伺いしようかな(^^)/ これからも動画楽しみにいたします

    • @makkyg3
      @makkyg3  4 роки тому +1

      トオッ!嬉しい事言ってくれますね。これからもよろしくお願いします。

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 4 роки тому +5

    ご近所さんで、いつもフロントタイヤを切りっぱなしで駐車しているのですが、こういうのも足回りのゴム部品なんかに、だいぶ負荷が掛かっている事でしょう。

    • @makkyg3
      @makkyg3  4 роки тому +5

      コメント有難うございます。おっしゃるとおりです。
      スタッドレスの保管も空気圧を下げて保管する方が劣化が少ないのも同じ理由です。車の世界に限らず例えばTVの待期電源、省エネの観点から良く取り上げられますが、気温が高い夏など常時電気が流れている部分がある以上そこの基盤の劣化は早くなります。

  • @mgtjd1023
    @mgtjd1023 3 роки тому +2

    だいたい何かいくらと説明あるとわかりやすいと思います。

  • @crossmiz9867
    @crossmiz9867 3 роки тому

    動画文があまりにも誤字が多過ぎて、プロの修理工場なのに「メカニックとしての腕」まで信用出来なく感じてしまいます。
    本筋とは違う部分にも充分注意を回して下さい。いくら人間的に魅力があっても最後に大きく差し引かれてしまいますよ。

    • @makkyg3
      @makkyg3  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます
      一年坊主の爺さんにはフルテロップは
      体力がついて行きません、滑舌の悪さをテロップで補おうとしたのですがAIの誤訳が多くて修正にだいぶ費やしてました。
      それでも、ご指摘のように残ってしまいます。最近は重要な場所や聞きづらい所のみにしています。crossmizさんはフルテロップした事ありますか?