1km3分台で楽に走れる3つのポイントを解説します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2021
  • タイムが伸び悩む市民ランナー向けのUA-camチャンネルです🏃‍♂️💨
    累計1万人以上が手にして満足した
    動画を見るだけで効率よく走れるようになる
    フォーム改善動画無料配布中!🏃‍♂️🏃💨

    spirits-club.site/run/opt/sub...
    ・50歳を超えてタイムが落ち始めた
    ・スピードが出ない
    ・楽に走れる感覚がない
    ・30kmからいつも失速する
    ・足がつってしまう
    このような悩みを持った方に向けて
    「効率良いフォーム」の習得方法をUA-camにて発信してます!
    【SPIRITS RUNホームページ】
    HP:spirits-club.co.jp/
    ◆ランニングコーチ・みっちー
    Twitter: sr_michirun?s=17
    Instagram: / mr.k.023
    #マラソン #マラソントレーニング #spiritsrun
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 138

  • @mio5393
    @mio5393 Рік тому +41

    わかりやすい説明、本当に有難うございます。
    初心者で多少腰痛なので、3分台など程遠いですが、参考になりました。自分の状態に合わせて意識していきたいと思います。姿勢のお話の回もためになりました。今週のハーフに少し役立ちそうです。

  • @Mighty_Take
    @Mighty_Take Рік тому +7

    いつも参考になっております!私は2〜5キロ走の記録向上を目標にトレーニングしつつ、後輩指導をしております。
    中々「楽に走る」ことや、手足腰の連動が取れずに苦慮していたのですが、バウンディングを採用したら改善が図れそうです。今度、今回の①〜③のトレーニング方法を取り入れてやってみます!
    ありがとうございました。

  • @kakigogo333
    @kakigogo333 9 місяців тому +18

    あらゆるスポーツの中で、キロ3で走れる能力が日常生活で一番役に立ちそう。

  • @user-vm7ll6dd4i
    @user-vm7ll6dd4i Рік тому +9

    みっちーさん、分かり易い解説を有り難うございます。リズム良く腕を振る事やバウンディング効果について、すごく勉強になりました。これからの走りに活かして行きたいと思います。

  • @jpshin2008
    @jpshin2008 2 роки тому +40

    いつも参考になります。前傾と腕振りと膝を上げる走り方。フルマラソンから6年経ってやっとたどり着いた結論がさらりと解説されてて、悔しいやら嬉しいやら。ただし、私はまだぎりぎりサブ4なので、これから楽にできるように頑張ります。

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます!
      ずっと考えていたことをさらっと言われると悔しさは出ますよね。
      この動画の方法を何度も実施すればより楽にスピード出せるので是非試してくださいね!

  • @user-gh8li8gc3j
    @user-gh8li8gc3j 2 роки тому +16

    今回もとても有益な動画をありがとうございました。
    数年前に、初動負荷トレーニングで有名な某トレーニングジムに1年ほど通っていた事がありますが、最初に紹介されたリラックスした前傾姿勢から自然に身体を前に進める方法は、初動負荷の理論と同じですね。「前回の蹴らない動き」にも通じると思います。
    日常の練習は仕事から帰宅する際がメインなので、一般道を走る関係上信号待ちなどで停止する場面が不可避ですが、身体の前傾を使って走る事を覚えると、停止からの動き出しに労力がほとんどかからないため、信号待ちで足踏みしたり、歩道の空いたスペースを走りながら信号待ちをしなくてもよくなりました。
    あとはスピードが出せるようになれば、言う事が有りませんね(笑)

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます!
      岡田さん、いつもありがとうございます!
      本当に、勝手に前に進む方法を理解して実践できれば、力を抜いても速く走れますからね。
      何度も何度も実践してみてください!!

  • @trk24244
    @trk24244 Рік тому +7

    これのおかげで3分09でました!

  • @user-lr3zk3ct5p
    @user-lr3zk3ct5p Рік тому +16

    私は高校の頃3年間、音ゲーという遊びをやり続けていて、ある日マラソンをしてた時に『走るのもリズム刻んだらいいのでは?』という唐突な発想で数週間新たに独学走法を取り入れ続けていたら、いつも5kmくらいが限界だったのに、リズム独学走法を取り入れたら、10km以上息切れもなく余裕で走り続けれるようになった経験があります。
    もしかしてと思い、マラソンについてUA-cam で調べていたら、ここに辿り着きました。
    普段はマラソンについて調べたりしなかったのですが、ここでの動画で実際にリズムを刻んで走る方法がある事実を知り、その他に紹介されていた2つも無意識的にいつの間にかできていて、私の独学走法に自信を持つことができました。
    音ゲーなんてくだらないことに時間費やしてきてしまったなと、ここに辿り着くまで後悔してたのですが、少しは良かったなと思う気持ちができました。
    ありがとうございました。

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому

      音ゲーから学んだってすごいことですよ!
      何がすごいかって、抽象度を上げて、リンクさせられる考えが素晴らしいです!
      ひらめきだったとしても!
      かなりリズムは鍛えられていると思うので、リズム大事に走ってくださいね!
      すごく応援したい気持ちになりました!

  • @user-gw4co3zp8k
    @user-gw4co3zp8k 8 місяців тому

    明日体育の授業で長距離があってとても参考になります!!

  • @103100daddy
    @103100daddy 3 місяці тому +2

    参考になりました!あらためてやってみます。

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  3 місяці тому

      よかったです!ぜひぜひ実践してみてください!!

  • @0step-StepBack3
    @0step-StepBack3 Рік тому +21

    3分台はいけるけど楽に走るのは大変だな〜

  • @ruka_77
    @ruka_77 Рік тому +1

    今日は分からないですが近いうちに持久走で1キロ走るので頑張ります!

  • @kou-krrr
    @kou-krrr Рік тому +8

    運動好きで長距離好きな人って楽しく走ってるから力まずリズムカルに腕振りと体がうまく連携しているかもしれないと動画を見て思いました

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通りです。
      そこを無意識に行えている人もいますからね。

  • @user-vv8bx3nl1c
    @user-vv8bx3nl1c 8 місяців тому +1

    30代に比べてハーフのタイムが10分遅くなりました。年の
    せいにしたくはないので、こちらの動画を参考にして走ったら気持ちよく走れました。まだまだ腕の振りが力を入れてしまいそうですが、徐々に頑張っていきます。
    質問ですが、坂道も同じ感じで跳ねる様に走ればいいですか?

  • @katonozomi1001
    @katonozomi1001 Рік тому +5

    走り方をバカにされないようにこの動画を参考にして走ります

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому +1

      走り方バカにする人は無視でいいですよ!!

  • @rrr._.0529
    @rrr._.0529 Рік тому +4

    陸上始めて2ヶ月でやっと4分きれました。けど、そこから全然タイムが伸びなくて、自信がなくなってく一方で逃げてばかりだったんですけど、もうちょっと頑張ってみようと思いました。ありがとうございます

    • @user-th2wx3px8b
      @user-th2wx3px8b 11 місяців тому +1

      自分も遅かったけど中一の冬頃には1K4分ペースで5K走れるようになってたしそんなに焦らなくてもいいと思う

  • @HTA80390
    @HTA80390 Рік тому +223

    腕を振るというより、腕を振ってリズムを取るイメージで走ってます。余計な腕振りは疲れるだけです。

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому +50

      リズムで取れることは1番理想的ですよ!
      感覚的なので難しいと言われる部分ですが。

    • @pompom.543
      @pompom.543 Рік тому +11

      言ってること同じやろw

    • @ktaeko3660
      @ktaeko3660 Рік тому +46

      @@pompom.543 煽り口調やめましょうよ😢

    • @17780618
      @17780618 Рік тому +8

      リズムだけで3分00で走れたら苦労しねえわ

    • @atumoriz
      @atumoriz 7 місяців тому +6

      @@ktaeko3660これが煽り口調になるんだったら全部煽り口調で草

  • @MORITA0127
    @MORITA0127 Рік тому +15

    36歳、5km16分40秒です。初心に帰るつもりで拝見させて頂きました。まさしくおっしゃる通りです。
    陸上歴は7年で、最初はヒールストライク、ガチガチ、パワーで押し切る感じでした。それでは5k18分前半が限界で、動画の視点を独学で取り入れ徐々に打ち破って行ったのを覚えてます。過去の自分と同じ悩みの方は最短で習得できるので最高の動画です。

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому +1

      自分の感覚でそこまでタイム上げるのはすごいですよ!
      1km3分20秒ペースは相当速いですからね!
      ぜひコレからも動画で合う部分を取り入れてくださいね!

  • @user-dk8bm1wh9h
    @user-dk8bm1wh9h Рік тому +5

    ポイントを掴むのが何よりの成功ですね

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому +1

      ポイント掴めるかどうかはかなり大きいですね。
      ぜひ、動画の中でできること、実施してくださいね。

  • @user-ms9sb8ch2p
    @user-ms9sb8ch2p 11 місяців тому +10

    子供が陸上の選手で一緒にダイエット目的で走っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
    自分も中学の頃は陸上部だったのにフォームかなり悪くなってると気付かされました💦これからも動画楽しみにしてます( *´꒳`* )

  • @wakana1017
    @wakana1017 Рік тому +3

    まだ長距離速い方なのですが、駅伝のメンバーの中だと遅い方なので、早く走れる方法を探し縋る思い出見させていただきました!!土曜日駅伝なので頑張って来ます!

    • @user-sc4cw7pg7h
      @user-sc4cw7pg7h Рік тому +1

      頑張って下しい!自分は明日持久走...

  • @user-cr9yz3ff1x
    @user-cr9yz3ff1x 2 місяці тому +1

    陸上があるのでがんばります!🔥🇾🇹

  • @kou-krrr
    @kou-krrr Рік тому +18

    中学校2.5kmマラソン大会をしましたが10分23秒で14人中4位でした。その時は力みが生じて滅茶苦茶しんどかったのでしたがその動画参考にして試走すると1分以上縮みました。ちなみにその当時の大会では優勝者が9分30前後なので来年は優勝を狙いたいですね

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!
      おおおお、1分縮めたことは相当すごいですよ!!
      まだまだ1年あるならどうなるかわかりませんからね。
      頑張っていきましょう!!

  • @user-st8rs5sj4y
    @user-st8rs5sj4y Рік тому +6

    体力テストであるから見てます笑楽に走りたい……(>

  • @ryaff0718
    @ryaff0718 2 роки тому +2

    いつも貴重な動画ありがとうございます!
    バウンディングの接地に関してご質問ですが、
    左右2拍ずつでもよいですか?
    (タターン、タターンというイメージ)
    動画の方法ですと負荷が強くケガが怖いので
    お聞きしました。

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  2 роки тому

      コメントありがとうございます!!
      タターンのイメージでも、動画のような動きには近い状態ができるので問題ないですよ!
      芝の上や土の上だと負担かなり軽くなるので、試してみてください!

  • @user-lm3dw9uw4h
    @user-lm3dw9uw4h 9 місяців тому

    2Kを走る時はどれくらいのペースで走ればいいですか?あと、走っている途中、力んでしまうのですがどのように走ればいいのでしょうか?

  • @user-un6uh5pp8y
    @user-un6uh5pp8y Рік тому +11

    持久走大会で3位を取ることが出来ました。本当にありがとうございます。

  • @user-qh7im7hy8p
    @user-qh7im7hy8p 2 роки тому +2

    いつも参考になります!今度フルマラソンのサブ3、サブ3.15のジェルなどの補給タイミング、種類、何カロリー取れば良いのか?教えてください。東京マラソン参加予定です。

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      補給系の撮影もするので、よければみてください!

  • @hy_u07
    @hy_u07 Рік тому +1

    どのくらいの距離からペースアップするべきですか?

  • @user-hq4hs6md6s
    @user-hq4hs6md6s 9 місяців тому

    自分は三浦選手の腕のフォームを真似しています

  • @user-kv2gf4bv5n
    @user-kv2gf4bv5n 8 місяців тому

    😢腕振りは腕を振るのではなく肩を揺らす感じですか?

  • @user-yo4cc9pz9y
    @user-yo4cc9pz9y 10 місяців тому

    陸上今年入ったんですけど行けそうですかね?

  • @user-my8gw9qx2s
    @user-my8gw9qx2s Рік тому +32

    めっちゃ分かりやすかったです!
    明日刺激で1000m走るんですけどこの動画で1000mを3分12秒ぐらいで走れそうです!県大会も明後日なので頑張ります!

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому +4

      コメントありがとうございます!
      県大会の結果、よくなっていたら嬉しいです!

    • @user-my8gw9qx2s
      @user-my8gw9qx2s Рік тому +12

      @@spiritsrun2772 県大会はコケてしまい全然だめでしたが次の大会で4分48秒で走れて3位でした!

    • @nkou4224
      @nkou4224 Рік тому

      @@user-my8gw9qx2s 遅くね?

    • @otaka8037
      @otaka8037 Рік тому +8

      @@nkou4224 女子選手ならありえる

    • @user-th2wx3px8b
      @user-th2wx3px8b 11 місяців тому +4

      @@nkou4224 コメントは1500の1000通過で4分48は1500のタイムじゃない?

  • @user-kt8ze4fe4o
    @user-kt8ze4fe4o Рік тому

    呼吸の仕方は人それぞれなのかな
    速く走る技術があっても肺活量や体力がないと、呼吸が苦しくなってくるような

  • @user-kp4xo3ke3s
    @user-kp4xo3ke3s Рік тому +4

    駅伝大会がもうすぐであるので、分かりやすい動画ありがとうございます!

    • @Kaaaa_nekoo
      @Kaaaa_nekoo Рік тому

      私も駅伝大会がもうすぐあります!!
      ちなみに月曜日ですか!?

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому +1

      駅伝頑張ってください!!

    • @user-kp4xo3ke3s
      @user-kp4xo3ke3s Рік тому +1

      @@Kaaaa_nekoo 返信遅れてしまいました!月曜日じゃないです。土曜日なんですよ笑

    • @user-kp4xo3ke3s
      @user-kp4xo3ke3s Рік тому +1

      @@spiritsrun2772 ありがとうございます!頑張ります💪('ω'💪)

    • @Kaaaa_nekoo
      @Kaaaa_nekoo Рік тому

      @@user-kp4xo3ke3s そうだったんですね!!
      お疲れ様でしたー!!!✨

  • @lyra188
    @lyra188 Рік тому +2

    マラソン大会前に知りたかった。

  • @user-cq4we9us3o
    @user-cq4we9us3o Рік тому +6

    お疲れ様でっす。ハーフ85分、フル186分の58歳ランナーです。「タイムは直近です」
    4'00"/kmを楽にやる、というのは昨年からのテーマで、この動画を参考にしていました。最近辿り着いたのは肩甲骨。今は広背筋の強化に取り組んでます。リズムは200bpmのリズムに合わせて、200bpmでフルマラソンやれるようになりました。因みに4'50"/km以下のリハビリJOGも200spmでやれます。
    肩甲骨ハガし、というのは速くなりたいランナーにとって、かなり重要なんじゃないでしょうか。「その前に腸腰筋を主体とする体幹でしょうけれど」

  • @user-wo8pp5wf6z
    @user-wo8pp5wf6z Рік тому +2

    明日マラソン大会…
    頑張ります💪

  • @user-rr9ob4ld4u
    @user-rr9ob4ld4u 3 місяці тому

    1k、3分47だったんですけど、アドバイス聞いたら3分40で7秒上がりました

  • @midnightnavy6061
    @midnightnavy6061 Рік тому +2

    自分も走り頑張っても、1キロ、4分30が限界です😵

  • @user-hq4hs6md6s
    @user-hq4hs6md6s 9 місяців тому +1

    自分は高校で陸部長距離やってるんですけど顧問の先生から腕が踊るくらいふれって言われます

  • @Kai_10.7
    @Kai_10.7 Місяць тому +1

    陸上練習と自主練を8時間やった後に600mを1500m走る感覚でやってみると2分半で走れました。
    明日の持久走が楽しみです^_^
        中学一年生

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Місяць тому

      かなりハードな練習されましたね!
      その後で良い結果出たのであればこれからさらにタイム伸びていくと思います!
      頑張ってください!

  • @user-hq4hs6md6s
    @user-hq4hs6md6s 9 місяців тому

    1000メートル 3分4秒いきました

  • @midolu.HAHAHAHA
    @midolu.HAHAHAHA Місяць тому +1

    今日から毎日走ります呼んでください
    1周200mの場所を4:11秒でどれだけ走れるかを試しています
    1日目 4周(途中少し止まってもうた)

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Місяць тому

      やると決められたんですね!!
      かなりハードですが頑張っていきましょう!!

  • @snake-bite
    @snake-bite Рік тому

    腕振りのリズ厶は「軽いノリ」で「心地よい」感じなんですかね?
    音楽に乗るときって、腕を振るというより体を揺らす感じだと思うんすけど、スピード出すときの腕振りもどちらかというと「体が揺れるから結果ちょっと腕が振られる」という方向性のものなのでしょうか?

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому +1

      そういった感覚でも良いですよ!
      自分にとって「良い」「心地よい」「はまる」という感覚がどんなイメージなのか?ここだけは人によって違います。
      なので、おっしゃるイメージで楽にいければそのイメージ持って走ってください!

  • @SteinsGate-sd4mt
    @SteinsGate-sd4mt Рік тому

    はじめまして。この動画を拝見しました。
    来年会社のグループ大会でミニ駅伝があって、1区毎に3.6キロ、2.7キロ、5キロの6区あります。
    まず、短い距離からチャレンジしようと思ってますが、高校の女子記録で50m8.3秒と古い記録です。
    そして、走るのがただ得意な素人なので、まずチャレンジで、来年の2月出場をめざしてます。
    しかし、長い間走ってないので、まず柔軟や体幹などの基礎は必要だと思います。
    2.7キロの区間記録は確か8分40秒前後でした。(かなり速いですね。1キロ3分切ってそうなレベル)
    それを超える記録を目指すのであれば1キロ3分は必須になりますね…
    素人からしたらいきなりキツそうなイメージですが、いかがでしょうか。
    年齢は女性で20代中盤なので狙えるなら狙いたいなぁと思っております。
    短距離なら自信ありますが、長距離となるとうーんってなるので、長距離に適した体づくりをまず目ざしたいと思います。
    長々と失礼しました。

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      駅伝のためにこれから走られるのですね。
      ここから準備をしていけば、まだまだタイムは出せますね!
      2、7kmの記録は相当速いです。
      ここに近いタイムを出せるなら、小さい大会なら、ずっと優勝できる力持っていますよ!!
      無理せず徐々に頑張ってくださいね!

  • @user-hn4rl9vl8m
    @user-hn4rl9vl8m Рік тому +1

    金哲彦さんが腕振りはまっすぐ引くだけと言ってましたが、それは間違いということでいいですか?

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      伝え方の問題だと思います。
      コーチによって伝え方が違いますが、最終的に言っていることは大体同じです。

  • @user-wd3wi4cn6o
    @user-wd3wi4cn6o 7 місяців тому

    3:10/kmで10km走れるように頑張ります!!

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!!
      なかなかのレベルですね!
      頑張ってくださいね!!

    • @user-wd3wi4cn6o
      @user-wd3wi4cn6o 7 місяців тому +1

      @@spiritsrun2772 ありがとう御座います!2月にマラソン大会出場するのでそこでサブ3いけるように頑張ります!!💪

  • @user-hq4hs6md6s
    @user-hq4hs6md6s 9 місяців тому

    土曜日1000走ったとき3分15でした

  • @Ruuuua515
    @Ruuuua515 Рік тому +6

    23日1キロタータンで走る県の大会に強制参加させられたんですけど、本当に遅くて4分半くらいかかっちゃうんですけど、息の仕方とかってどうしたらいいですか?

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому +1

      呼吸については
      ua-cam.com/video/-alAk415lrw/v-deo.html
      こちらを参考にしてください!

  • @user-bh6uv8kv4d
    @user-bh6uv8kv4d Рік тому +11

    5キロの場合でもこれでok?

  • @user-rt2vd3pi2w
    @user-rt2vd3pi2w 2 роки тому +8

    たぶん間違ってると思うけど小5の時の持久走1000mで
    ヒッヒッフーてラマーズ法みたいに息してたら3分25秒で走れました笑

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      小学生で3分25秒ってすごく速いですよ!!!

    • @user-wp8cn5fl3p
      @user-wp8cn5fl3p Рік тому

      嘘つき

  • @user-cy5bt3xr2l
    @user-cy5bt3xr2l Рік тому +2

    どういう音楽を、頭の中で思い浮かべればいいですか?

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому

      アップテンポの早い曲か、好きな曲か、「ランニング 音楽」とかで調べて出てきた音楽などが良いです!

  • @user-pk5qn2hk2i
    @user-pk5qn2hk2i Рік тому +2

    最初っから長距離って早く走ったほうがいいんですか?

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому

      最初はゆっくりの方が良いですよ!
      慣れたら速く!

    • @user-pk5qn2hk2i
      @user-pk5qn2hk2i Рік тому

      教えてくれてありがとうございます

    • @user-pk5qn2hk2i
      @user-pk5qn2hk2i Рік тому

      1500m6分9秒でした。大会です

    • @user-qn9om2kn1k
      @user-qn9om2kn1k Рік тому

      @@user-pk5qn2hk2i 何歳?

  • @asin2329
    @asin2329 Рік тому +4

    1500 4分10秒ですが
    3000は9分30秒です。
    力んで走っているからですか?
    対策を教えてくれると幸いです

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому +2

      フォーム面や、練習メニュー、適正などによっても変わるのでなんとも言えませんね。
      1つ言えることはまだ伸び代はあるということ。

    • @asin2329
      @asin2329 Рік тому

      ありがとうございます

    • @user-em5wg5ue2z
      @user-em5wg5ue2z 8 місяців тому

      単純に距離を踏めてなくて足を作れてないんじゃないですか?10秒なら9分切れるポテンシャルは全然あります

  • @user-tb3pz3zl8r
    @user-tb3pz3zl8r Рік тому

    腕振りの時
    うーーーーーーーーベイベー〜ーベイベベイベーーーーーーーー

  • @toshiyukiinomata7757
    @toshiyukiinomata7757 7 місяців тому

    間も無く

  • @36area
    @36area Рік тому +17

    頑張れば何とか出来るのかもね、若者なら。

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому +5

      若者でない人でなくても、出せるようになる、
      ここが僕の指導の楽しいポイントですね。

  • @user-px6fp2wu9b
    @user-px6fp2wu9b Місяць тому +1

    うぉぉぉー倒れてれば足が勝手に出るから勝手に進んで体力使わずに走れるんじゃないか!?

  • @geckobrute6757
    @geckobrute6757 Рік тому +1

    800m2分15だったら3分切れるかな

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому +2

      十分きれると思いますよ!
      1km3分って、800m2分24秒ペースなので。
      いけますね!

    • @geckobrute6757
      @geckobrute6757 Рік тому +1

      @@spiritsrun2772 確かにそうですね!ありがとうございます

  • @user-qr8xg8pv2p
    @user-qr8xg8pv2p 5 місяців тому

    2.7k走ります

  • @user-ne6bk3qe7p
    @user-ne6bk3qe7p 2 роки тому +7

    前傾姿勢、腕振りのリズム、バウンディング。OKとNGの比較が分かりやすくて腹落ちしました。

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      腹落ちしてよかったです!
      是非実践してくださいね!

  • @user-fb7rc5nu2z
    @user-fb7rc5nu2z Рік тому

    自分用 8:55

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      僕の力が足りなくて申し訳ないです。。。
      動画でもわかりやすく噛み砕いて動画アップしますね。

  • @user-fm6sn5dr5q
    @user-fm6sn5dr5q 5 місяців тому +1

    やりかたがわからない

  • @user-ef3tu5mm7o
    @user-ef3tu5mm7o 5 днів тому

    腕は8の字
    上半身はまっすぐ 
    骨盤より下は斜め前方
    リズムは大事です。

  • @user-ok6in8sc8i
    @user-ok6in8sc8i Рік тому +4

    私1.8kmなんだがしぬ

    • @80irori08
      @80irori08 Рік тому +2

      わい5キロ
      死んだ😇😇

    • @user-sc4cw7pg7h
      @user-sc4cw7pg7h Рік тому +2

      自分6km!
      明日逝って来ます

    • @80irori08
      @80irori08 Рік тому

      @@user-sc4cw7pg7h 逝ってらっしゃい

  • @user-qn1ie5vv7u
    @user-qn1ie5vv7u Рік тому +1

    真似したら心拍が死亡しました。

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  Рік тому

      わわわー。。
      心拍が死亡しないペースにしましょう!

  • @Eeeeemmmm
    @Eeeeemmmm Рік тому

    よくわからん
    てか大会緊張してそんなん意識できないよ

  • @user-tl6kw4yl1c
    @user-tl6kw4yl1c Місяць тому

    ポイントを先に喋れ

  • @ntsuda
    @ntsuda 2 роки тому +1

    「リズムがいい・悪い」の表現が非科学的(再現が難しい)すぎて拒否感があります。もう少し、いい表現はないんですかねぇ

    • @spiritsrun2772
      @spiritsrun2772  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます!
      そうですね、スポーツは感覚な部分が多いです。
      僕の力不足もありますが、非科学的な部分の全てを言語化することは現状できていません。

    • @eagles102986
      @eagles102986 2 роки тому +20

      拒否感があるって言い訳してたらいつまでも脚は速くならんよ

    • @user-rr4hc9jc9b
      @user-rr4hc9jc9b Рік тому +1

      走り込めてない人はキロ4切ろうと思ったら、結局力みますよね。