【小学校・漢字】この教え方、超オススメ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 чер 2024
  • ✋わっしょ〜い!キャリーです!
    今回は、小学生への漢字の教え方についてお話ししています。
    漢字嫌いな子が多いですが、親御さんの関わり方1つで得意にすることも可能です。是非、子どもとの接し方の1つとして参考にしていただければ幸いです。
    目次
    -----------------------------------------------------------------
    00:19 キャリーオススメの漢字学習法
    01:14 ゲーム感覚の漢字学習
    06:09 キャリー流の漢字指導法
    09:34 今回のまとめ
    -----------------------------------------------------------------
    (関連動画)
    【特別保存版】キャリーママの子育て
    • 【特別保存版】キャリーママの子育て
    この他にも子育てやキャリア教育に関する有益な情報を、
    視聴者と共に学び、成長していくプロセスを共有していきます。
    SNSも是非チェックして、キャリー先生の最新情報や日常をのぞいてみてください。
    ■Instagram
    @career.a.flow
    ■TicTok
    @career.a.flow
    ==略歴・実績===
    2022年3月 公立小学校教諭 退職(勤続20年)
    2022年4月 学習塾開講(児童生徒数70人)
    2023年4月 学習塾運営2期目(児童生徒数180人)
        7月 フリースクール事業 支援スタート
        8月 公立小学校で職員研修スタート
       10月 公立小学校で出張授業スタート
    2024年4月 UA-camデビュー
    【自己紹介動画】
    「熱血教育応援家キャリー爆誕(オモロー授業発表会)」
    →🎥 • 【保護者の心を鷲掴み】教育応援家キャリー爆誕の瞬間
    【お問い合わせ】
    キャリー・A・フローへの取材・コラボ・講演に関するお問い合わせはこちらからどうぞ。
    career.a.flow@gmail.com
    #教育応援家 #子育て #キャリア

КОМЕНТАРІ • 58

  • @user-ri8sd8ly7l
    @user-ri8sd8ly7l 17 днів тому +9

    チャンネル登録しました!
    動画分かりやすいし聞きやすいです
    音出して観られない時があるので
    字幕も有難いです

    • @career_flow
      @career_flow  16 днів тому +3

      コメントありがとうございます!チャンネル登録していただき、とても嬉しいです😊 動画が分かりやすくて聞きやすいと感じていただけたこと、大変光栄です。
      字幕についてもお褒めの言葉をいただき、感謝しております。音を出せない環境でもお楽しみいただけるよう、これからも字幕の充実に努めて参ります。動画が皆さんの役に立てることを願っています。
      これからも楽しく、有益なコンテンツを提供していく予定ですので、引き続きキャリーのチャンネルをどうぞよろしくお願い致します!わっしょい!🎉

  • @user-go9mt6lm2p
    @user-go9mt6lm2p 17 днів тому +3

    最近チャンネル登録しました。毎日、ひとつ動画を見ています!とても勉強になる内容ばかりで、キャリー先生の愛情や話の面白さで大好きなチャンネルです。
    もうすぐ夏休みですね。オススメの参考書(小学生2年)があれば教えて下さい!
    よろしくお願い致します!

    • @career_flow
      @career_flow  16 днів тому +2

      コメントありがとうございます!そして、チャンネル登録も本当にありがとうございます😊 毎日動画をご覧いただいているとのこと、大変嬉しく思います。夏休み、お子さんとの有意義な時間を過ごされる準備をされているのですね!
      小学2年生向けの参考書についてお尋ねいただきましたので、特にオススメのものをいくつかご紹介しますね。我が家は1️⃣のくもんシリーズを毎朝つかっています😊どちらも本屋さんに行けば、揃っていると思います。
      1️⃣くもん「小学国語ひとつひとつ」シリーズ: 基礎的な国語力を身につけるために作られていて、漢字や読解力を段階的に伸ばしていくことができます。
      2️⃣Z会「基礎がためのドリル」:算数を中心に、考える力を養う問題が豊富に揃っています。基本的な計算力だけでなく、応用力も身につけることができます。
      また、これに加えて、夏休みに向けて「夏休みの学習計画」と「親子で楽しめる学習活動」に関する動画も作成予定です!楽しみにしていてくださいね。学習の進め方や夏休みの過ごし方に役立つ情報をお届けします。
      これらの参考書を利用して、夏休みの学習を楽しく効果的に進められると良いですね!また、日常の中で遊びや体験を通じて学ぶことも大切にしてください。何か他にも知りたいことがありましたら、いつでもコメントしてくださいね。これからもキャリーの動画を楽しんでいただければ幸いです。わっしょい!🎉

    • @user-go9mt6lm2p
      @user-go9mt6lm2p 14 днів тому

      こんなに詳しく教えて頂いて、本当にありがとうございます!早速、参考書をどちらも注文しました!
      夏休みむけの動画も楽しみに待っています。
      これからも頑張って下さいね。応援しています!\(^-^)/

  • @user-cq8cw6ib7f
    @user-cq8cw6ib7f 15 днів тому +4

    子供が漢字が苦手なようで、ちょうど探していた話でした。ありがとうございます!こんなにスラスラ漢字小話できるようになりたいです。小話ショートでいろいろ出してほしいー!

    • @career_flow
      @career_flow  15 днів тому +3

      コメントありがとうございます😊 漢字学習に苦労されているとのこと、漢字の小話がお役に立ててうれしいです! 漢字一つ一つに込められた意味や由来を楽しみながら学べると、子供さんもきっと漢字に興味を持ってくれるはずですよ。
      ご要望のショート動画についても、ぜひ検討させていただきます。短い動画で漢字の面白い背景を解説することで、漢字学習がより楽しいものに変わるかもしれませんね。お子さんが漢字に親しむ一助となれば幸いです。
      これからも楽しく有益な内容を提供できるよう努力していきますので、ぜひチャンネル登録して引き続きご覧ください。わっしょーい✋!

  • @nattouringo
    @nattouringo 16 днів тому +5

    親様に笑いました、気を遣っていただきありがとうございます😭

    • @career_flow
      @career_flow  16 днів тому +2

      いつも見ていただき、本当にありがとうございます!笑いと共に、少しでも皆さんのお役に立てる情報をお届けできていれば幸いです。お気遣いの言葉もとても励みになります😊 これからも親しみやすい内容を心がけていきますので、どうぞよろしくお願いします!

  • @user-hb5jd5eu6y
    @user-hb5jd5eu6y 8 днів тому +3

    チャンネル登録させてもらいました!コメントへの返信も非常に勉強になり、貴重な動画にたどり着けて嬉しいです。
    小4の息子も漢字に対する拒否反応がひどいので、一緒に楽しみながら苦手克服をしていきたいと思います。
    今後の動画も楽しみにしています😊

    • @career_flow
      @career_flow  8 днів тому +2

      チャンネル登録ありがとうございます!漢字の学習で苦労されているとのこと、お子さんと一緒に楽しい学習方法を見つけることが大切ですね。漢字カードゲームやクイズ形式での練習など、楽しみながら学べる工夫をすると、お子さんのモチベーションもアップするかもしれません。
      今後の動画でも、さまざまな学習方法や子育てのコツを紹介していく予定ですので、どうぞお楽しみに!息子さんと一緒に充実した学びの時間を過ごしていただければと思います。これからもキャリーをよろしくお願いします!わっしょーい✋

    • @user-hb5jd5eu6y
      @user-hb5jd5eu6y 8 днів тому +2

      返信ありがとうございます!
      昨日、一緒に漢字の勉強をしてみました😊息子も楽しそうに取り組んでいて、いい感じでした!

    • @career_flow
      @career_flow  8 днів тому +1

      素晴らしいですね!息子さんが楽しみながら漢字の勉強に取り組んでいると聞いて、私も嬉しいです。学びの楽しさを感じながら進めることが、継続的なモチベーションにつながります。
      これからも、息子さんが興味を持てるような勉強の方法を一緒に探していくと良いでしょう。また進捗やお困りごとがあれば、いつでもシェアしてくださいね。引き続き応援しています!📚✨

  • @user-vg5lb7dr5k
    @user-vg5lb7dr5k 17 днів тому +3

    ちょうど一年生の子に漢字を教えはじめています。
    なるほど、訓読みや音読みなど一緒に教えるとよいですね😊

    • @career_flow
      @career_flow  16 днів тому

      コメントありがとうございます!お子さんが漢字学習を始めたばかりとのこと、楽しく学ぶ良いスタートを切れているようで何よりです😊
      漢字の学習には訓読みや音読みの理解も重要ですし、それぞれの漢字が持つ意味や使い方を一緒に学ぶことで、より深く日本語に親しむことができますね。漢字一つ一つに込められた意味や背景を知ることで、お子さんの語彙力も自然と増えていくと思います。
      漢字学習を通じて、お子さんの日本語の理解がより豊かなものになるよう、親子で一緒に楽しんで学んでいくのがおすすめです。これからもお子さんの学びを温かくサポートしてあげてくださいね。引き続きお子さんの漢字に対する冒険を応援しています!わっしょーい✋

  • @issenme
    @issenme 6 днів тому +3

    私が漢字を好きになった理由は30年前に小学生だった頃、「100点を取るまで繰り返しやらせる100問テスト」をやったことです。最初は19点で😅、次が99点(間違った漢字は「確」)、3度目の正直で100点が取れました。やればできるという成功体験から漢字が好きになり、仕事にも活かせました。
    子どもには「となえておぼえる」シリーズを買って、唱え方を頭に入れながら演習させています。

    • @career_flow
      @career_flow  6 днів тому +2

      漢字学習でのご自身の経験が、お子さんへの指導にも影響を与えているんですね。確かに、「やればできる」という成功体験は、学習へのモチベーションを大きく高めるものだと思います。
      「となえておぼえる」シリーズの紹介ありがとうございます。お子さんには「となえておぼえる」シリーズを通じて、覚え方の楽しさや、漢字に親しむ喜びを感じてもらえたら素晴らしいですね。
      漢字を覚える過程でリズムや音を取り入れる方法は、記憶に残りやすく、特に子どもたちにとって効果的なアプローチですね。それぞれの子どもが漢字を学ぶ「ベストな方法」が異なるため、ご自身の経験を踏まえつつ、お子さんの反応を見ながら柔軟に対応していくことが重要だと感じました。
      漢字の学習はただの暗記作業ではなく、文化や歴史に触れる手段でもありますね。お子さんがこれからも漢字の学びを楽しんでいけるよう、支援していくことが親としての大きな支えだと思います。応援しています!わっしょーい✋

  • @user-ni2bo3lm1h
    @user-ni2bo3lm1h 9 днів тому +3

    楽しく動画を拝見しました🌿我が家は普段から小話モリモリです😊高校、中学、でもこんなの習うよとか、別教科どうしでもこんなふうに繋がっていくんよとか、知識がリンクすることを意識しているので、「難しくて分からん」と言うときもあれば、「へぇ〜👀面白い🎶」と言う時もあり、反応も楽しんでいます。知識が子供の思わぬところで繋がっていって、世界が広く見えてくれるといいなと思っています。

    • @career_flow
      @career_flow  9 днів тому +3

      素敵なコメントありがとうございます!🌿日常生活で知識をリンクさせる取り組み、とても素晴らしいですね。子供たちが「難しくて分からん」と感じる瞬間もあれば、「へぇ〜👀面白い🎶」と驚く瞬間もある、その両方を楽しむことで、学びがより深く、楽しいものになります。
      知識が様々な科目や分野でリンクすることは、子供たちの理解を深めるだけでなく、好奇心や学びへの興味を引き出す力があります。お子さんたちが世界を広く見渡し、学びを楽しむことができる環境を作り出していることに感動しました。きっとこれからも、その探求心と学びの楽しさを大切にしていけますね。
      これからもお子さんたちの学びをサポートし、一緒に新しい発見を楽しんでください。引き続き、素晴らしい知識の冒険をお楽しみください!😊

    • @user-ni2bo3lm1h
      @user-ni2bo3lm1h 9 днів тому +2

      @@career_flow 今は理解できなくても、聞いたことあるなぁという程度でも良いと思ってあれこれ話しています。ある時ふっと何かが繋がり、「あの時の話はそういうことだったんだ!」という楽しい発見をしてほしいなと思い、今はあちこち種まきをしているような気持ちでおります😊返信ありがとうございます。これからも動画、楽しみにしています。

  • @user-wx9xj1tp8i
    @user-wx9xj1tp8i 14 днів тому +4

    チャンネル登録しました!
    とにかくやる気のない小3息子ですが試してみます😅

    • @career_flow
      @career_flow  14 днів тому +3

      チャンネル登録ありがとうございます!そして、コメントも感謝します😊
      小3息子さんがやる気を出してくれるといいですね。子供のモチベーションを引き出すのはなかなか難しいですが、興味を持って取り組める方法を見つけることができれば、楽しく学べるかもしれません。何かを試すこと自体が、お子さんとのコミュニケーションにもなるので、一緒に楽しめるように応援しています!
      もし何か具体的なアドバイスが必要でしたら、どんどん質問してください。
      一緒に頑張りましょう!わっしょーい✋

    • @user-wx9xj1tp8i
      @user-wx9xj1tp8i 14 днів тому +3

      @@career_flow
      お返事ありがとうございます😊
      他の動画も拝見させて頂きますね!

  • @meru9006
    @meru9006 8 днів тому +1

    うちの子は漢字が苦手なので、明日から早速試してみます😊
    いつも楽しい動画をありがとうございます。

    • @career_flow
      @career_flow  8 днів тому

      コメントありがとうございます。決意!応援しています。漢字学習を楽しむアプローチを取り入れることで、お子さんの苦手意識も少しずつ解消されることを願っています😊 いつも動画をご覧いただき、本当にありがとうございます。これからも楽しんで学べるコンテンツを提供していきますので、楽しみにしていてくださいね。一緒に頑張りましょう!わっしょーい✋!

  • @sarukintv.
    @sarukintv. 14 днів тому +2

    書き順が合ってるかどうかも確かめたいので、小1から横に付いてこの方法をやってました^ ^

    • @career_flow
      @career_flow  14 днів тому +3

      コメントありがとうございます!お子さんの漢字学習に寄り添っていらっしゃるご様子、素晴らしいですね😊 書き順もしっかり確認されているとのこと、とても良い方法だと思います!小さい頃から正しい書き方を身につけることが、後の学習にも良い影響を与えますよね✨ キャリーも、楽しく正しく漢字を覚えられるようなコンテンツをこれからも提供していきますので、お楽しみに!わっしょーい✋

  • @user-fq6dz2fe8r
    @user-fq6dz2fe8r 17 днів тому +3

    字幕付き、ありがたいです!
    寄り添うことが大事なんだな・・と日々実感しております。
    少し脱線して恐縮ですが、何年生頃が一番寄り添うのが大切でしょうか?ずっと、とは分かりますが、、
    私自身が大学院生になろうかと考えているのですが、1.2年生のうちか、3年生以降かはたまた5.6年生の時か、、何かご経験があれば伺いたいです

    • @career_flow
      @career_flow  16 днів тому +1

      コメントありがとうございます!字幕付きでお役に立ててうれしいです😊
      寄り添うことの大切さについてお話しすると、お子さんがどの学年であれ、その成長のステージに応じた形でのサポートが必要です。特に大切なのは、生活の変化が大きいタイミングです。例えば、入学初年度である1年生の時や、学習内容が難しくなり始める3年生頃、そして自我が芽生え、友人関係が複雑になる5年生頃などは、親の手厚いサポートが特に求められる時期です。
      大学院進学を考えていらっしゃるとのこと、素晴らしい目標ですね!お子さんが比較的自立し始め、基本的な学習習慣が身についている3年生以降を選ぶと、ご自身の勉強とのバランスを取りやすいかもしれません。また、お子さんがより自分のことを自分で管理できるようになる5、6年生の時期は、親御さんが新しい挑戦を始めるのに適したタイミングと言えると思います。
      何年生のときに特に寄り添うかは、お子さんの個性や状況にも左右されますので、日々のコミュニケーションを通じて、お子さんがどのように感じ、何を必要としているかを見極めることが重要です。お子さんとの時間を大切にしながら、ご自身の学問への情熱も大切にされてくださいね💐

    • @user-fq6dz2fe8r
      @user-fq6dz2fe8r 16 днів тому +1

      @@career_flow
      丁寧なお返事ありがとうございました。
      子供の様子を見つつ頑張ってみます!

    • @career_flow
      @career_flow  10 днів тому

      いつもご覧いただき、ありがとうございます!お褒めの言葉も嬉しいです。子どもの文字が美しく見えるのは、日々の練習の積み重ねがあってこそかと感じています。子どもが文字を書くことに楽しさを感じられるよう、一緒に練習する時間を持つことが大切ではないかなぁと思っています。
      具体的な秘訣としては、書くこと自体を楽しい活動と捉えるようにしています。例えば、お話を聞かせながら一緒に文字を書いてみたり、好きなキャラクターや動物の名前を書くなど、興味を持てる内容から始めました。また、適切なえんぴつの持ち方を教えることも、美しい文字を書くための基本だと思います。
      お子さん自身が文字を書くことに興味を持ち、自然と練習を積むことができれば、徐々に上達していきます。ぜひ、楽しみながら一緒に取り組んでみてくださいね。引き続き楽しんでいただけると嬉しいです!わっしょーい!

  • @user-di4im6bw2w
    @user-di4im6bw2w 14 днів тому +4

    いつも楽しく拝見させていただいています🎉
    小3の息子は漢字が非常に苦手で、書いた側から抜けていく状態です。(読書が好きで難しい漢字も沢山読めるのに書きができない)
    教え方がわからず途方に暮れています。宿題の漢字プリントは泣きながらやっています。わからなさすぎてなんてバカなんだ!と自分の頭を叩いているときもあり、見ていて辛いです。寄り添って教えていますが、10秒前に書いた字を忘れる始末で段々こちらもイライラしてきてしまって。寄り添う母がこれじゃあ嫌になりますよね。情けないです。
    キャリー先生の現役時代にも、壊滅的に字を書く事が苦手な子、いましたか?
    どのように指導されていましたか?

    • @career_flow
      @career_flow  14 днів тому +3

      コメントありがとうございます😊 子どもが学びに苦労している様子を見るのは、親御さんにとっても心苦しいことですよね。
      実は、教師として勤務していたときにも、漢字を書くのが苦手な子どもたちをたくさん見てきました。それぞれの子に合った教え方を見つけることが大切です。
      一つの方法としては、「書き取り」よりも「視覚的な記憶」に頼る方法が効果的かもしれません。たとえば、漢字の形を楽しく覚えるアクティビティを取り入れることです。漢字の一部を絵に見立ててストーリーを作る、漢字カードを使ったゲーム、色分けやマーカーを使ってパーツごとに色を変えて覚えるなどがあります。これにより、漢字それぞれに「意味」や「形」が、お子さんの中で鮮明になるかもしれません。
      また、書いた漢字をすぐに忘れてしまう場合は、短い時間で何度も繰り返し書くよりも、少し間を空けて一日数回に分けて練習する間隔反復学習が効果的です。この方法は記憶を定着させるのに役立ちます。
      息子さんが自己否定することなく、漢字を楽しく学べるようなサポートをすることが重要です。ご自身がイライラしてしまうのも無理はありませんが、一緒に楽しみながら学べる方法を見つけられたら、母子ともども学習がもっと楽しいものに変わるかもしれませんね。息子さんが頑張っていることを褒め、小さな進歩も大切にしていくことが、子どもの自信を育てる一歩になります。いつも温かく寄り添ってあげてくださいね。わっしょーい✋

    • @user-di4im6bw2w
      @user-di4im6bw2w 13 днів тому +2

      @@career_flow
      お返事ありがとうございます。
      1人で悶々と悩んでいたのでアドバイスいただけて嬉しいです。
      「視覚的な記憶に頼る」取り入れてみようと思います。
      キャリー先生の他の動画で拝見した紙に絵をかきながら教える…を漢字のストーリーバージョンでやってみようかな、なんて思いました。
      一日数回に分けた方が覚えられるとは目から鱗です。書き取りや覚える為に繰り返し書いていたのは息子にとっては苦痛でしかなかったかもしれませんね🥲
      一日数回に分けて面白くできるやり方を考えてみようと思います!
      実践してみてまたコメントさせてください🙇‍♂️

  • @user-mw3tt8lq8l
    @user-mw3tt8lq8l 17 днів тому +3

    こんばんは!小2の次男が漢字大好きです笑 学校で5問のミニ漢字テストが毎週、月曜、木曜にありまして、先生からもお題が出され、この漢字を使った5問テストをやりますよ!という感じで😅なので私が問題を出して書かせています😊バッチリ出来る時、そうでない時がありますが笑 唯一、自信がある分野みたいで笑 1年生の時に漢字50問テストで100点とれたのが自信につながったのかな?算数のテストではなかなか100点をとれないでいるので漢字が唯一の彼の自信の支えになっている様です笑 これからも漢字テスト親子で乗り越えて行きたいと思います笑

    • @career_flow
      @career_flow  16 днів тому

      コメントありがとうございます!次男さんが漢字に夢中で、学校のテストにも積極的に取り組んでいる様子、とても素敵ですね😊 漢字が得意というのは、言葉に対する理解が深まる素晴らしいことですし、自信へとつながっているのは何よりの収穫ですね。
      子どもが自信を持てる分野を見つけることは、他の学習にも前向きな姿勢をもたらす大きな助けとなります。算数で100点が取れなくても、漢字のテストでの成功体験が、他の科目へのチャレンジ精神を育てていきますね。
      親子で一緒に漢字テストの準備をすることが、次男さんにとっても心強いサポートとなっていることと思います。これからも、その熱心な取り組みを続けながら、次男さんの「学びのパートナー」として、一緒に楽しく乗り越えていってくださいね!これからの次男さんのさらなる成長と漢字への挑戦を応援しています!

    • @megumiryokai7440
      @megumiryokai7440 16 днів тому

      いつもたのしく拝見してます。
      キャリーさんのお子さん、文字が美しくて柔らかい雰囲気で素敵✨うらやましい😂
      何か秘訣ありますか?

  • @user-px9qw5wv3l
    @user-px9qw5wv3l 13 днів тому +3

    小5男子ですが漢字が苦手で、他は90点以上取れるのに漢字だけは30点ぐらいしか取れません。
    1年生の時から長期休みの度にプリントを印刷して自主学習としてやらせていたけど全く効果なし。
    4人兄弟の末っ子で、兄3人は漢字で苦労したことなく、この子だけこんなに苦手なのは私が仕事を初めてそばに付いてあげられてないからだなと申し訳なく思っていました。
    5年生で間に合うのか分かりませんが、1年生の漢字から少しづつ始めてみようと思います。

    • @career_flow
      @career_flow  12 днів тому +3

      漢字だけが苦手というのは、決して珍しいことではありません。お子さん一人一人の学習ペースは異なりますし、兄弟間で学力の違いがあるのは自然なことだと思います。ご自分を責める必要はありません。漢字学習の遅れを取り戻すために、1年生の漢字から復習するのは良いアプローチですね。以下、いくつか方法を考えてみました。
      1. 漢字の日常的な露出を増やす: 日常生活の中で漢字に触れる機会を増やすことが重要です。例えば、スーパーで商品のラベルを読ませる、テレビ番組の字幕を一緒に読むなどがあります。トイレにも漢字のシートを我が家では貼っています😊
      2. 定期的な復習を設ける: 漢字は一度覚えただけでは忘れがちです。定期的な復習が重要です。週に何回かは復習の時間を設け、覚えた漢字を書いたり、読んだりする練習をすると良いですね。
      3. 書く練習を強化する:書くことで覚える漢字も多いので、毎日少しずつでも漢字を書く練習をすると効果的です。特に苦手な漢字は何度も書いて覚えると良いでしょう。
      4.親子での読書時間を持つ:親子で本を読む時間を設けることで、漢字に触れる機会を増やし、同時に読解力も養えます。
      漢字が苦手というのは一時的な問題に過ぎないことが多いです。お子さんが自信をもって学習できるよう、支援と励ましを続けてあげてください。

    • @user-px9qw5wv3l
      @user-px9qw5wv3l 12 днів тому +1

      丁寧な返信ありがとうございます。
      さっそく本人にまつわる文章で漢字クイズを出すと、楽しそうに取り組んでくれました!
      続けてやりたいと思います。

  • @jasminoides8
    @jasminoides8 16 днів тому +2

    参考になる動画をありがとうございます😊
    小3の子供ですが、1,2年生の頃は漢字を楽しそうに取り組んでいたのですが、3年生になり漢字が自由進度学習に変わってから漢字学習のモチベーションが下がってしまいました。
    先生からの説明(書き順、由来、音訓)を聞くのが好きだったようなのですが、自由進度学習ではそう言った説明がほぼ0になってしまったのが嫌みたいです。
    子供の思っていることは先生には伝えたのですが、やはり他の生徒の兼ね合いもあるせいか全然改善されずで…
    今回、こちらの動画を見て、
    私ももっと子供の漢字学習に関わることができるなと思いました✨
    ところで、漢字の自由進度学習って効果あるのでしょうか?
    基本、自主学習ですすめるので書き順が間違えたまま進んでいることもありましたし、うちの子供のように、説明を聞くことで記憶できるタイプの子には合わないのではないかとおもいまして…
    もし可能なら、キャリー先生の見解を動画で取り上げていただけたら嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    • @career_flow
      @career_flow  16 днів тому +2

      コメントありがとうございます!お子さんが漢字学習に対するモチベーションを失ってしまうという状況、お辛いですね。自由進度学習についてのご心配もとても理解できます。
      漢字の自由進度学習は、自主性を育てるために役立つことが多いですが、お子さんのように説明を通じて学ぶスタイルが合っている子には確かに難しい面があるかもしれませんね。書き順が間違ったまま進むと、後で修正するのが一層大変になってしまいます💦
      自由進度学習などの点を動画で取り上げることも考えてみます。漢字学習における様々なアプローチとその効果、そしてお子さんのように説明を重視する学習スタイルに合った方法を提案できればと思います。
      今後、お子さんが再び漢字学習に興味を持ち、楽しみながら学べるように、家庭でのサポートをしてあげることも一つの方法です。例えば、一緒に漢字の由来やストーリーを調べる時間を持つことで、学習に対する興味を再び引き出すことができるかもしれませんね。
      引き続き、お子さんの学びのサポートをしていく中で、どうぞ動画も役立てていただければ幸いです。これからも一緒に頑張りましょう!

    • @jasminoides8
      @jasminoides8 16 днів тому +2

      @@career_flow ご返信ありがとうございます。私も子供と一緒に漢字を調べたり、積極的に関わっていこうと思います。まだ1学期のうちに気がつけて良かったです。ありがとうございます。
      漢字学習における様々なアプローチ方法、気になります!これからもキャリー先生の動画で色々学ばせていただきます😊

  • @user-mn7qm9ko9l
    @user-mn7qm9ko9l 17 днів тому +7

    どうしても仕事が終わって帰ると子ども達は宿題が終わった後兄弟で遊んだり本を読んでる事が多いんです。それにもう晩御飯の時間も近いので私も支度をしながらドリルの確認をしています。この時間は子どもも私が問題を言う時間やと分かっているので何時も決まった紙を用意して準備しています。丁度問題が終わる頃には夕食になるんです。平日のパターンがこんな風にすると親子で決めているのですんなり終わります。テストが明日予定されている時なんかは晩御飯を食べてからと言う形になる事も子どもは分かっています。平日の予定をきちんと決めておくとス一ッと終わって後の時間が気持ち良く過ごせます。遅くなって来ると眠くなって来るので親子で決めた流れで済ませています。キャリ一先生の話ストンと入りました👌

    • @love15th
      @love15th 12 днів тому +1

      ルーティン、ですね。大事よね

  • @user-dx8ct4ug5w
    @user-dx8ct4ug5w 11 днів тому +2

    すごくためになりました。小5の息子は漢字が時に嫌いで自分で自覚があり自主学に毎日書いています。それでも小テストで30点しか取れません。私がテストを出したり私が関わることを嫌います。他の教科も自分で勉強しますが点数が取れません。自分でしたがるので見守っていますが結果が出ないのが可哀想でどうにかしてやりたいです。何か方法はありますでしょうか

    • @career_flow
      @career_flow  11 днів тому +2

      もちろんです。以下はすぐに実践できる方法を簡単に考えてみました。
      【漢字が苦手な小5の息子さんへのサポート方法】
      1.小さな目標を立てる
      1日3個の漢字を覚えるなど、短期間で達成できる目標を作ってみるのをおすすめします。成功体験が自信につながります。
      2.音読してみる
      漢字をただ書くだけでなく、声に出して読んでみるのをおすすめします。音読は記憶に効果的です。
      3.学習環境を整える
      静かで集中しやすい場所で勉強は最高です。また、毎日同じ時間に勉強する習慣をつけると良いと思います。
      4.ゲームで楽しく学ぶ
      漢字を覚えるゲームやアプリを使ってみましょう。楽しく学べるので、続けやすいです。
      (漢字学習のポイント)
      ⭐楽しんで学ぶ:楽しさを感じながら学ぶことが大切です。
      ⭐小さな成功を大事に:少しずつでも進歩を感じることが大事です。
      息子さんが楽しく、効率的に漢字を覚えられるよう、応援しています!

    • @user-dx8ct4ug5w
      @user-dx8ct4ug5w 9 днів тому

      @@career_flow 子供は私と一緒だとやる気が出るようなので、一緒に覚えたり書いたりしようと思いました。時間は毎日決まっているので、漢検アプリが好きみたいなのでそれもこれからはしょっちゅう使うようにしてみようと思います。

  • @user-fs2dq1tv6z
    @user-fs2dq1tv6z 17 днів тому +3

    先生の持っていた、見本の漢字問題2年生ですね😁
    今うちの子がやってる漢字✨
    月例テストというものが月末にありまして、その1週間前から、夜に10問問題を作っておき、朝にやってから行くという事を1年生の時からしています🙂今息子が大好きなカービィを問題の途中に描いてあげておくと喜んでやってます😁
    やはり、小学生高学年になっても、勉強に親が寄り添うべきでしょうか?

    • @career_flow
      @career_flow  16 днів тому +1

      コメントありがとうございます!毎月の月例テストに向けて、そのように家庭でも対策をしているのは素晴らしいですね。息子さんがカービィを使った楽しい問題でモチベーションを保てているようで、とても良いアプローチだと思います。
      高学年になっても、親が勉強に寄り添うことは非常に重要です。ただし、寄り添い方を少しずつ変えていくことが必要かもしれません。小学生のうちは基本的な学習習慣や態度を形成する大切な時期ですが、自立を促すためにも、「サポートする」から「サポートを受けられるように導く」へと徐々にシフトしていくことが理想的だと思います。
      具体的には、問題を解くための環境を整える、質問には答えるけれども自分で考えさせる時間を増やすなど、子ども自身が学習に対する主体性を持てるように促すことが重要だと考えています。また、高学年になるにつれて、学校の勉強だけでなく、自分の興味や好奇心を追求する学習も増やしていけると最高ですね😆
      息子さんが楽しく学べるような工夫を続けつつ、少しずつ「自分で学ぶ力」を育てていくことが、将来の自立に繋がります。これからも一緒に学びの喜びを分かち合いながら、素敵な学びの時間をお過ごしください。わっしょーい!✨

  • @riiis5537
    @riiis5537 8 днів тому +1

    オススメに出てきて以来、一気に見させて頂いてます。
    子どもが四年生なんですが、最近三年生のまとめ漢字テストが返ってきたら、全然できていなくて...四年生でもこのゲーム感覚でやるのが宜しいでしょうか?四年生の1学期のドリルを今急いでやっていまして、もっと寄り添えば良かったと私も反省中です。
    これからどうやって勉強して行けばいいでしょうか?ご教示頂けますと幸いです😢

    • @career_flow
      @career_flow  8 днів тому +2

      一気に見ていただきありがとうございます!
      四年生のお子さんの漢字テスト、心配ですよね。ゲーム感覚の学習は四年生でも効果的です。楽しみながら少しずつ復習し、基礎を固めることが大事だと思います。
      一緒に学ぶ時間を作り、少しずつ毎日取り組むと良いですよ。小さな進歩でも褒めてあげることで、やる気が出ます。これからも楽しく学習していけるよう応援しています!😊

    • @riiis5537
      @riiis5537 8 днів тому +1

      @@career_flow お返事ありがとうございます!
      一緒にやっていくと(特に算数)、さっき教えたばかりなのにできなかったり...ついイライラしちゃうので、いい所に目を向けて、ほめて楽しんで行きたいと思います✨私の教え方も良くないのかと塾を探そうかと悩んでしまってました💦
      四年生でもまだ絵本が好きなので、絵本動画も勉強になりました。また何かありましたら、相談させてください😊

    • @career_flow
      @career_flow  8 днів тому +1

      いつでも相談してくださいね!算数でのイライラは、多くの保護者が共感する部分です。その都度、息子さんの理解度に合わせてペースを調整しながら教えることが大切です。絵本が好きというのは素晴らしいことですから、その興味を活かして楽しく学べる方法を一緒に探してみてください。
      たとえば、絵本で学んだ内容を算数の問題に結びつけるなど、興味のあるものを教材にするのも一つの手です。また、塾についても、息子さんがさらに学びたいと思える環境かどうかを見極めるために、一度体験学習に参加してみるのも良いかもしれません。
      絵本動画が役立ったと聞いて嬉しいです。これからも楽しんで学べるようなコンテンツを提供できるよう努力しますので、引き続き応援よろしくお願いします。何かあればいつでもご相談くださいね!

  • @ねこちゃん-c3h
    @ねこちゃん-c3h 13 днів тому +2

    漢字、早速やってみました!&丁寧にお返事をいただいたのにコメント消してしまい申し訳ございません…(よく考えたら…子どもが動画色々見るもので…)アドバイスを参考に来週お話してみようと思います。話も今まで以上にしっかり聞きます!)これからも動画楽しみにしています!

    • @career_flow
      @career_flow  12 днів тому +1

      大丈夫ですよ、コメントの件は気になさらないでくださいね!😊 お子さんの漢字学習に早速取り組んでいただいて、本当にありがたいです。お話をしっかり聞いてあげることは、お子さんの自信にも繋がりますし、親子のコミュニケーションも深まる素晴らしい方法ですね。
      これからも動画を楽しみにしていてください。お子さんと一緒に楽しく学べる内容をたくさんお届けしますので、どうぞお楽しみに!わっしょい✨📚

  • @user-mu4yd1vs5q
    @user-mu4yd1vs5q 17 днів тому +5

    会社人間なのでと言うのは言い訳なのですが毎日の子ども達の事は妻に任せっきりで申し訳ないと思ってはいるものの帰って来たら子ども達は寝てしまってるのでせめて休みの日には自転車の乗り方を教えながら公園で野球をしたり出来る事考えてます。キャリー先生の毎日の積み重ね大事だと思います。継続は力なりの通り1日①0分ても1週間で学校の授業1時間分出来るです。妻に感謝します🙏毎日楽しみにしています。ありがとうございます😊

    • @career_flow
      @career_flow  16 днів тому +2

      コメントありがとうございます!毎日お仕事を頑張りつつ、お子さんたちとの時間を大切にしようとされている姿勢、本当に素晴らしいですね。休日を利用してお子さんたちと一緒に過ごす時間は、きっとお子さんにとっても大切な思い出になっていると思います😊
      「継続は力なり」、まさにその通りですね。毎日の少しの時間が積み重なって大きな成果を生み出します。お子さんとの貴重な時間を作る努力、そして奥様への感謝の気持ち、素晴らしいです!
      これからも、お子さんたちとの充実した時間を作るためのヒントや、日々の子育てを楽しむためのアイディアを提供できるよう努力していきます。引き続き、私たちの動画を楽しみにしていてください!ありがとうございます。わっしょーい!✨