日本の城【津城】藤堂高虎の城の巨大さを示す痕跡!幅100mの水堀はどこ?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @pikaiatom6439
    @pikaiatom6439 9 місяців тому +2

    松本城も広くて最初見たとき池かと思いました(遠い目)

  • @TAIRA_TAKAMORI
    @TAIRA_TAKAMORI 9 місяців тому +1

    UPお疲れ様です!
    津城については全く基礎知識が無いのでとても良かったです。
    増築痕跡のある石垣が良いですね。城をどのように拡張し、街や領地をどのように運営しようとしていたのか、想像が膨らみます。
    ありがとうございました。

    • @kainosuke-rekishi
      @kainosuke-rekishi  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。石垣の切れ目を発見すると嬉しいですね。パンダのゴミ箱が目印になりました。

  • @user-さわ
    @user-さわ 9 місяців тому +2

    津城は、毎年横浜で開催されるお城エキスポにも出展していますね。
    松坂城や伊賀上野城、亀山城には登城したけど津城にはいっていないので、なんかブースの前を通るたびに心苦しいのですが、今回の素晴らしい動画でやっぱり行かねば!と思いました。

    • @kainosuke-rekishi
      @kainosuke-rekishi  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。津の街も散策すると面白そうですね

  • @tasnagai8574
    @tasnagai8574 8 місяців тому +2

    この前いったなあ。 確かに現在残っている分には大きくないけど、石垣とかきれいに残っている方だと思う。

  • @森島一博-x3r
    @森島一博-x3r 9 місяців тому +1

    かいのすけさんお疲れ様デス私はまだ登城した事無いので興味深く拝見しました👍

    • @kainosuke-rekishi
      @kainosuke-rekishi  9 місяців тому +1

      ありがとうございます。小さな城だと思っていたのですが全然違いました。

  • @中村光男-o7d
    @中村光男-o7d 9 місяців тому +1

    高虎式の石垣は犬走りがセットですが良く残っていますね。伊勢の参宮街道をぐっと曲げて城下に取込んだため「伊勢は津でもつ津は伊勢でもつ」と云われる程宿場町として栄えたとのだと思われます。石垣に沿った丁寧な解説有り難うございます。

    • @kainosuke-rekishi
      @kainosuke-rekishi  9 місяців тому +1

      埋門のあたりには犬走の段差があったようなのですが見逃してしまいました。また行けたら確認したいですね。

  • @雅彦纐纈
    @雅彦纐纈 7 місяців тому

    堀が100メールとは、ビックリ❗藤堂高虎は凄いですね。

  • @user-kazenodrone23
    @user-kazenodrone23 9 місяців тому

    なるほどです。福井城跡に行った時と似た感じがします。