【空中分解!?】36年分のZガンダムのガンプラまとめ【賛否両論】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • リクエストが多かった、Zガンダムのガンプラの歴史をまとめてみました。
    今回は、純粋にZガンダムのみの特集です!
    Zとは相性が悪く、なかなかMS形態として完成させられないキットなんですよね…。
    旧1/100は空中分解、MG1.0はウェーブライダーで接着し固定、RGは立体パズルで死亡…(´・ω・`)
    むむむ…。
    【PG UNLEASHED発売決定】40年分の1stガンダムガンプラをまとめてみた【記念】前編
    • 【PG UNLEASHED発売決定】40年分...
    【PG UNLEASHED発売決定】40年分の1stガンダムガンプラをまとめてみた【記念】前編
    • 【PG UNLEASHED発売決定】40年分...
    【1981年~】40年分の量産型ザクのガンプラをまとめてみた【2020年】
    • 【1981年~】40年分の量産型ザクのガンプ...
    【1980年~】40年分のグフのガンプラをまとめてみた【2020年】
    • 【1980年~】40年分のグフのガンプラをま...
    【1980年~】40年分のドムのガンプラをまとめてみた【2021年】
    • 【ジェットストリーム】40年分のドムのガンプ...
    【1980年~】40年分のゲルググのガンプラをまとめてみた【2021年】
    • 【1980年~】40年分のゲルググのガンプラ...
    【1985年~】36年分のZガンダムのガンプラをまとめてみた【2021年】
    • 【空中分解!?】36年分のZガンダムのガンプ...

КОМЕНТАРІ • 172

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 3 роки тому +19

    Zガンダムとバルキリーは差し替え無しの完全変形でプロポーションにシワ寄せ行かないキットって、特に昭和の頃は諦め混じりの「夢」だった記憶が。

  • @sakurada0011
    @sakurada0011 3 роки тому +11

    小6の頃、発売日に1/144のガンダムマーク2とZは買ったなぁ
    特にZは入荷日が土曜日で昼飯食って、急いでプラモ屋にチャリで、もうダッシュ!でも店に入荷すんのが16時とか言ってそれまで時間潰してやっと買えた時は嬉しかったなぁ
    ほんで当時は、Zの放送が土曜17時30分だったからテンション上がりまくった記憶あるわ

  • @user-vi6rc3hs7o
    @user-vi6rc3hs7o 3 роки тому +4

    はじめまして ガンプラ初心者です。
    各キットの長所短所の解説もあり、
    キットの歴史まで丁寧に解説してくれてテンポも良くて、とてもわかり易くてすごく参考になります。
    観ていて
    あっという間に時間が過ぎてしまいます。
    これからも、
    楽しみにしています。

  • @bravex-2
    @bravex-2 3 роки тому +9

    当時の1/220はエントリーモデルという要素は確かにあったと思うけれど、敵MSに1/220が多くて、それらに合わせるためにというところが大きかったのでは?
    当時の技術からして、あまり精巧な作りにはならなかったかも知れないが…それでもバンダイでは珍しかったスナップフィットを採用したキットも出たりした。

  • @mpls-j773
    @mpls-j773 3 роки тому +16

    旧1/60のゼータは作り応えがあって楽しかったです。今は部屋のご神体となっています。

  • @ssgssg3807
    @ssgssg3807 3 роки тому +37

    1985年当時に変形できるってすごいな。というよりMSデザインでここまで変形を考え完成させた藤田氏がすごい!

    • @mikizono
      @mikizono 3 роки тому +6

      最終的にまとめた(設定画)のは藤田氏ですが、変形機構や細部のデザイン案は大河原氏、近藤氏、永野氏と複数いて純粋に藤田氏のデザインしたMSではないです。
      これは他の機体にも言えます。

    • @user-bx9ix1bn2o
      @user-bx9ix1bn2o 2 роки тому +1

      @@mikizono 本編の第12話のアストナ-ジとの会話の中でZガンダムが完成したと出てきますね、12話の放送日は4月の中頃でしたかね、スタートとは3月1日なので視聴者はいつ披露してくれるのか、当時はジレンマでしたね😃

  • @user-np9so1ud3i
    @user-np9so1ud3i 3 роки тому +9

    RGは組んでた時やっぱ可変機構があるから全然ほかの機体と組み立て方が違ったからワクワクしながら組んだ思い出

  • @fff7440
    @fff7440 3 роки тому +4

    旧MG Zガンダムは当時作って何度も変形させて遊んだ。
    その後PGのZガンダム作って非常に満足のいくキットだった。
    RGのZガンダムは非常に繊細でアドバンスMSジョイントが
    壊れるんじゃないかというくらい神経を使い何とか完成させたけど
    ウェーブライダー形態でしまってある。
    でも小さいのに最高のキットだと思ってる。
    1/144 ZガンダムはHGUCよりもRGが最高だと思ってる。

  • @osupu2200
    @osupu2200 3 роки тому +11

    放映時15歳だったけど、いまだに人気衰えてないの嬉しいですね。個人的に全てのガンダムの中で一番好きなのがゼータです。

  • @user-jr9zv6dw9t
    @user-jr9zv6dw9t 3 роки тому +9

    初代HGUCのZが一番好き
    プラモならパーツ差し替えでプロポーションが良いのが一番いい
    魂系のフィギュアなら完全変形がよい

  • @Shade0515
    @Shade0515 3 роки тому +21

    人気あるからキット化には恵まれてますね。MGver3.0とか出たら欲しい

  • @user-nf4de6zt1e
    @user-nf4de6zt1e 3 роки тому +19

    Zの変形プロセスの設定画なんて嘘ばっかりだからなゲッターロボと対して変わらない、旧1/100の開発者は当時の技術でよく纏めたと思う

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 2 роки тому +1

      まぁマグネット・コーティングという摩擦を極限までなくすテクノロジーの存在を前提とした変形プロセスですから・・・・・
      よく考えたもんだと思ってます。

  • @mituharukane
    @mituharukane 3 роки тому +49

    MG PG RGを持って昭和に行ってみたい(笑)

    • @user-jr2oc7jm6t
      @user-jr2oc7jm6t 3 роки тому +12

      そんなチート転生みたいな事w

    • @eto_525
      @eto_525 3 роки тому +10

      お主プロモデラー?って言われそうww

  • @boke-tukkomi-1
    @boke-tukkomi-1 3 роки тому +21

    ナレーションで接着剤不要言うてるけれど、まだこの頃の旧キットは全部必要だよ!

    • @mi-ot1fy
      @mi-ot1fy 3 роки тому +3

      旧HGから不要というのは正しい。
      初代MGのグレードアップパーツを除いて。

    • @user-lk2hd8ej5t
      @user-lk2hd8ej5t 3 роки тому +4

      0:42 字幕では必要なのにナレーションは不要と言っている

    • @user-jr2oc7jm6t
      @user-jr2oc7jm6t 3 роки тому +4

      @@user-lk2hd8ej5t 必要って言ってると思えば、なんとか必要って聞こえる()

    • @user-lh2zh9uf1w
      @user-lh2zh9uf1w 3 роки тому +3

      接着剤不要て書いても、横はいいけど決着は足や腕の隙間気になるから使う。

  • @user-qe5sz1er5n
    @user-qe5sz1er5n 3 роки тому +15

    最近見つけた俺得UA-camr

  • @user-wu5uo9dp1p
    @user-wu5uo9dp1p 3 роки тому +21

    0:41 接着剤が'必要(必要とは言っていない)

  • @user-jb9de3xe2r
    @user-jb9de3xe2r 3 роки тому +13

    自分はリバイブ前のHGUCが、1番好きですね

  • @user-in7qx4ly6f
    @user-in7qx4ly6f 3 роки тому +4

    元祖SDシリーズのΖがおすすめです。
    まぁ、絶版ですが…。変型と、カラー再現、可動ギミックと少ないパーツ構成ながらシャープさと可愛さの両立は、想い出深いキットです。
    最初の144、220が大好きなプロポーションですね。
    MGは、一回組んでトラウマで、直ぐに手放しました!
    とはいえ、今再度挑戦したいキットでもあります。
    リバイプを組んで、ティターンズTMSと列べて遊びたいですね。

  • @nyatsume-nf5sb
    @nyatsume-nf5sb 3 роки тому +12

    UC0088バージョンまた再販しないかなー。
    買っときゃ良かった。

  • @Z0110
    @Z0110 Рік тому +2

    PGがやっぱり最高!

  • @arunokirishima8261
    @arunokirishima8261 3 роки тому +1

    Zガンダムはガンプラの技術進歩の歴史が一番わかりやすい機体であると同時に、プロポーションをMS形態かウェーブライダー形態のどれを優先するかの取捨選択、Z系の宿命である、変形再現の難しさ、組み立て難度の高さと部品強度の問題が今もなお付きまとう、開発側が常に試行錯誤していると言えるかもしれない。
    RG Zガンダムは1/44での完全変形が裏目に出て、パーツの脆さで組み立て中に壊す事故が多発した意味でRG最高難易度どころか、ガンプラ高難度キットの一つと言ってもいいものだった。

  • @Unknown-zt5qd
    @Unknown-zt5qd 3 роки тому +14

    今度発売されるメタルロボット魂のZ楽しみだなー

  • @user-lh2zh9uf1w
    @user-lh2zh9uf1w 3 роки тому +2

    プラモ屋でバイトしていた時に店に見本でZザク飾っていました。

  • @aquadoppel6812
    @aquadoppel6812 3 роки тому +8

    ガンプラに関して、本当に博識で羨ましいです

  • @suken1019
    @suken1019 3 роки тому +2

    初代ガンダムの続編でこんなシャープなデザインのロボットが出てきたことに驚きます
    今見てもめちゃくちゃカッコいい
    ゼータのプラモデルは変形機構との戦いでしたね
    頭部を収納するために胴体が空洞になってるから
    初代のマスターグレードは壊れやすかった

  • @user-pb8ou7xr6h
    @user-pb8ou7xr6h 3 роки тому +5

    極悪な仕様というけど、85年当時はレイズナーが出るまでまだまだ接着剤が必要な時代だったんやで…

  • @nya-nya-9032
    @nya-nya-9032 3 роки тому +5

    最初のマスターグレードのゼータガンダムとBB戦士の198番目のゼータガンダム
    箱の絵が体型はちがってもポーズが同じだった

  • @user-wh1hz6sv2b
    @user-wh1hz6sv2b 3 роки тому +16

    カトキバージョンのMGゼータガンダムが出ますように

    • @user-eo8ys5kc5m
      @user-eo8ys5kc5m 3 роки тому +1

      そんな君に、初代MGお勧めw
      あれもカトキプロデュース。

  • @user-wu4yq4pu8b
    @user-wu4yq4pu8b 3 роки тому +12

    42秒結局接着剤が必要なのか不要なのかわからん!

    • @vmsrider
      @vmsrider 3 роки тому +4

      接着「必要」ですよねー。
      ちゃんと字幕で必要となってるのに、up主さんの読上げ音声は何故か「ふよう」と言ってる、、? (´△`)あ~ぁ、

  • @zaigerking7200
    @zaigerking7200 2 роки тому +1

    Zは挑戦的なデザインだったから、どの製品もバンダイが技術の限りを尽くしてる感がある。

  • @user-yh9yr7om1z
    @user-yh9yr7om1z 3 роки тому +3

    1/220という謎スケールは、設定上「一回り大柄なMS」であるメッサーラやアッシマー等をプラモ化する際
    通常の1/144での商品化は価格帯が一段上になってしまうので(敵側MSという事もあり)売上的に厳しくなるだろうと予想されたため
    同価格帯に収まるように逆算して決められたサイズでした。Zや百式の1/220はブンドドするためのスケール合わせの側面があります。

    • @ifse8152
      @ifse8152 3 роки тому +1

      サイコ、サイコマークⅡも1/220スケールだよね。サイコマークⅡカッコ良かった。ZZの1/220が有れば良かった。

    • @user-jq8fd4fw4p
      @user-jq8fd4fw4p 2 роки тому

      @@ifse8152 サイコガンダムは、1/300です。
      他の1/144と同じくらいの大きさにするため、さらにスケールが小さくなっています。

  • @user-gu1bq9dd5u
    @user-gu1bq9dd5u 3 роки тому +2

    殆んど購入 制作しましたが、個人的に好きなのはRGです。
    自分のイメージするZガンダムって細身なんですよね。

  • @goodday_to_love
    @goodday_to_love 3 роки тому +3

    MGから、再現度はともかく一気にプロポーションが良くなったのがよくわかる動画になっていますね!
    PGを発売直後に作りましたが、当時辛くて軽くトラウマになっています
    塗るのが嫌だったからちょっとやすってトップコート吹くだけだったのに・・・

  • @naru_naru_san
    @naru_naru_san 3 роки тому +3

    プロポーションはHGUC版、変形機構は旧1/100版とRG版
    でもって、リアスカートにビームライフルが設置できる
    Zをずっとまってます…

  • @JIch8180
    @JIch8180 3 роки тому +3

    自分はRGでしょうか、たしかにHGなんかと比べて大分難しいのはわかるけど1回構造を覚えさえすれば一応問題なく組めたのでプラモ手慣れてきたら手を伸ばして欲しいと思ってます。

  • @user-yt9jl2dy5e
    @user-yt9jl2dy5e 3 роки тому +1

    旧100/1Zガンダムを作ってましたね。で、ウェーブライダーに変形させようとすると接着剤が可動部に付いててボキッといっちゃうオマケ付き。仕方なくウェーブライダーで固めてしまった思い出。

  • @user-xe5lt8nm5d
    @user-xe5lt8nm5d 3 роки тому +10

    多分完全変形を望む方が多いと思いますが、自分は1/144は差し替えが理想だと思います。しかしウェーブシューターがHGUC化されるとは…😌

    • @naoyukibanba
      @naoyukibanba 3 роки тому +1

      同意です。実際RGは非常に気難しいキットになりましたね。

    • @yamasiyama
      @yamasiyama 3 роки тому +1

      @@naoyukibanba
      RGのアレは変形とか以前に、そもそも保持させる気のないはめ込みにも問題が有る気が…
      ちょっと触ったらポロリ…付けようとしてるうちに別のパーツがポロリ…

    • @naoyukibanba
      @naoyukibanba 3 роки тому +1

      @@yamasiyama よく商品として成立させようとしたモデルですよね。色んな意味で。

  • @339masaki7
    @339masaki7 3 роки тому +1

    Z系は子供の頃作ると高確率でトラウマ。
    ファンネル加重でコブラツイストするニューガンダム。
    ダブルビームライフルの加重で腕が落ちるZZガンダムよりもショックが大きい。

  • @fusai307
    @fusai307 3 роки тому +6

    ここにはない日ハムバージョンのやつが好きです
    by日ハムファン

  • @user-jl1zf1gf1s
    @user-jl1zf1gf1s 3 роки тому +3

    旧1/100は子供が手を出していいキットじゃなかった・・・
    接着剤が乾くのを我慢できなくて股関節の変形パーツがもげてお小遣いがパァに・・・
    泣いたなぁ・・・

  • @user-bp9lm5up6g
    @user-bp9lm5up6g 2 роки тому +1

    zの進化がガンプラ全体の進化の歴史のようにおもえる

  • @ck2a1500
    @ck2a1500 3 роки тому +1

    HGUCのリバイブ版UC0088を組んでみましたが、変形が差し替えな分安定してますね。
    とは言え、肩の引き出し関節の強度がちょっと心配なのと、肩の変形時に収納するバーニアが、いったん引っ込めたらなかなか出てこないのが個人的に惜しい点です。
    HGUC量産型ザクⅡがあれば、頭部を付け替えてZザクに出来るんですけど、これってリバイブ版の説明書にもしっかり書いてあるんですよね。

  • @goumway
    @goumway 3 роки тому +1

    2番目に紹介された100分の1とMG1.0の股関節がトラウマですねー、前者は股関節の軸に接着で蓋をするのが難しく、まとめて接着して足が開かなくなりました、2度作って2度ともorz
    後者はポリキャップを保持する穴が薄すぎて1回可動させただけで割れちゃいまして(涙
    本当に股関節との戦いでしたねぇ。
    その意味で一番好きなのは初代HGですね。
    ウェーブシューターがコレジャなくても、股関節の前後への可動が申し訳程度でも、プロポーション悪くなくて最少の差し替えでほぼ完全変形、しかも割と単純な変形だから強度も悪くないし、変形も慎重にやらないとダメな点もなかったので、どうしてこの方向でHGUC化しなかったのか残念でなりません。

  • @kazkim87
    @kazkim87 3 роки тому +1

    最初のMGは買う時組む時、MS限定、WR限定で別けて作ってました、余剰パーツは補修パーツとして保管して、飽きた時には全部友人に5000円で売ってあげました。

  • @マサシイケダ
    @マサシイケダ 3 роки тому +5

    Ver3.0、是非発売して欲しいです😆

  • @nr880
    @nr880 3 роки тому +14

    RGトラウマ……でもめっちゃイケメンだよなぁ

  • @ii1078
    @ii1078 3 роки тому +7

    z系はガンダム系のmsで一番かっこいいですよね!!

  • @motokinisimura9325
    @motokinisimura9325 3 роки тому +2

    mgver.1,0のみ、ウェーブライダー形態でビームライフルを後腰部パーツに漬けてオフセット装着でけるんよな…

  • @user-if8xl8iz2v
    @user-if8xl8iz2v 3 роки тому +1

    300円ということもあり、子供の頃は1/220をよく買いました。懐かしいなぁ…

  • @mrito5507
    @mrito5507 3 роки тому +2

    HGが一番だね
    フライングアーマーが原作のバランスに小さく(他のはでかすぎ)、WRでのコンパクトさはこれが一番アニメ版に近い
    他のは、フライングアーマーがでかいので、縦長の冗長でコンパクトさが欠ける
    HGは差し替えにすることで、胴体の伸縮によるコンパクトさが再現できている
    新しいシリーズは間延びしたWRなので、劇中を見たあとだとパチモン感がすごく感じる

  • @user-lk2hd8ej5t
    @user-lk2hd8ej5t 3 роки тому +1

    MG2.0の限定パッケージの時(2008年ぐらい?)新発売かと思って買っていました。
    この動画で発売日知りました。
    MG初挑戦だったのでキツかったです。

  • @jougen2
    @jougen2 3 роки тому

    旧1/100キットの変形途中の「盾付けるまで板になる」というのは割と泣けました。

  • @user-zs2lg2mp1b
    @user-zs2lg2mp1b 3 роки тому +1

    Ζもいろいろ進化してますね
    個人的には、そろそろMGでバージョン3.0
    PGでアンリューシュド出てもいいかなぁなんて思います。
    あと解体匠機も(笑)

  • @user-kl1wm6nk3b
    @user-kl1wm6nk3b 3 роки тому

    RGはMS、WRそれぞれの形態で飾る用とプレバン3号機の3体作りましたが良いキットでしたよ。強度的に厳しい部分あるとはいえ1/144での完全変形はロマンの塊でした。
    ただ作り始めるまでに気合いが要るのが欠点と言えば欠点…バイセンカラー、スプリッターカラー、あとガシガシ弄る用の3体がまだ積んだままになってます。

  • @HOOD-jg1bm
    @HOOD-jg1bm 3 роки тому +5

    そろそろMGも欲しい

    • @user-dg4fx2uo1i
      @user-dg4fx2uo1i 3 роки тому

      それでしたら解説であった様にMG2.0が一番クオリティ高いかと思います(^o^)

  • @user-wf9vr3jk2e
    @user-wf9vr3jk2e 3 роки тому +1

    旧HGUCが初ガンプラで、MGVer.2.0(HDカラー)、HGUC ウェーブシュターと作りましたねぇ
    MG2.0は変形する関係上、股関節部分の強度・安定感に問題がありましたが、自立させるコツが分かればリベンジしたいですね。

  • @yjkkf8
    @yjkkf8 3 роки тому +3

    根本的にMS形態のデザインと変形に無理があるのか、設定画のデザインと完全変形を両立したキットはありませんね。

  • @naoyukibanba
    @naoyukibanba 3 роки тому +1

    こうして見ると旧1/100以外は露骨にMS形態のプロポーションが悪いキットはあまり無いんだな。人によっては旧MGが好き嫌い分かれるだろうが。
    PGは発売当時ガンプラパーツ数最多だったな。懐かしい。

  • @iz7639
    @iz7639 3 роки тому +1

    ウェーブシューターは後年プレバンでHGUC化されてましたね。しかも意外?にカッコよかったり。ZはSDCSのも最近のGジェネみたいなバランスでカッコいい。ウェーブライダーが実質別売りなのはアレだけど。

  • @gmail1339
    @gmail1339 3 роки тому +5

    新旧を重ねてくれて、とてもわかりやすかったです♪でも、HGとかMG、RGとかの違いがイマイチわかりません。もしよろしければ、相違の説明があると嬉しいです♪

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 3 роки тому +3

      HG・RG→1/144
      MG→1/100
      PG→1/60
      スケールによってブランド名を使い分けており、もちろんスケールが大きいほど色分けやギミック、稼働などの完成度が上がります。
      ちなみに同じスケールのHG・RGの違いですが、RGは最小のスケールにどこまで色分けや稼働などを再現できるかを挑戦したブランドとなっており、PGやMGから技術をフィードバックされています。
      いわゆる1/144版のMGといったところでしょうか。
      基本的にこのブランド名を冠していないものはTVシリーズ放送中に発売されてる純粋なキットとなります。(一部例外もあり)
      つまり一度キット化されたものに対して現在の技術でリファインする目的で産み出されたブランド達となります。
      合わせて放送当時キット化できなかったものも、このブランド達によってキット化する目的もあります。

    • @gmail1339
      @gmail1339 3 роки тому +1

      @@doragonz7517 さん 詳しい回答ありがとうございます♪ガンプラの世界の奥深さを知りました♪今後も楽しみに動画を観させていただきます♪

  • @user-pn3ki8ef7n
    @user-pn3ki8ef7n 3 роки тому +2

    マスターグレードが一番好きです

  • @konmaa
    @konmaa 3 роки тому +1

    こうして時系列で紹介していただくとZガンダムは他のMSと比べるとかなりコンスタントに商品化されてるんですね。MGで完全変形できたあとでHGUCがパーツ差し替えだったのが、個人的には技術力が退行した印象を受けました

  • @user-lw1oh9vt1h
    @user-lw1oh9vt1h 3 роки тому +2

    ゼータver3.0待ってるぞ…

  • @user-zq3hl8gw3m
    @user-zq3hl8gw3m 3 роки тому +1

    金属シャフトの指、、、あったわぁ、懐かしい。 当時頑張って筆塗りしてました。

  • @astry6473
    @astry6473 3 роки тому +1

    RGは素晴らしいですが脆すぎますねハイパーメガランチャーも付属しないのでバージョン2が欲しいですね
    次はMGでバージョンカトキでしょうかね?
    リクエストありがとうございます

  • @sinonon9649
    @sinonon9649 3 роки тому +1

    RG版はパーツのクリアランスがほぼ無いから、塗装の時削るの滅茶苦茶苦労した思い出

  • @vegaluda1828
    @vegaluda1828 3 роки тому +1

    此れだけΖガンダムのプラモデルは発売されているのに、設定通りの変形…特に、頭部収納は未だに、腹部パーツ上部に位置する方式。
    設定では、ウェイブライダー時に於ける頭部位置は、腹部パーツの中。
    アンテナは畳まれ、腹部パーツから少し出ているのが正しいのですが。
    唯一、Ζガンダム放映時にB-CLUB(バンダイ)から発売されたガレージキット、1/100ウェイブライダーは設定通りの造形がされている(所有しています)。
    故、やはり未だに、Ζガンダムは此れじゃない…が、続いていますね。

    • @ifse8152
      @ifse8152 3 роки тому

      ゼータと言えばMS、MA両形態を再現出きる事が必須。課題は完成度、MSの可動範囲とMAの安定感はHGリバイブ、フレームの剛性とアニメイメージは可変戦士。ミックス出来れば……。

  • @user-zm5um2se4r
    @user-zm5um2se4r 3 роки тому +1

    RG作ったよ。燃え尽きてしまいましたがww
    作った状態でまだ飾ってあります!

  • @rossobeat8625
    @rossobeat8625 3 роки тому +3

    最初の1/100のキットが発売されたとき、「変形はアニメだからできるのであって、現実はこんなもん」と思った。
    そういえば、Rx-78の最初の1/100なんて、おなかの部分でコアファイターが見えてましたからねw
    それが、ここまで再現できるようになった。
    Zガンダムはバンダイが今も試行錯誤を重ねるキットなんだろう。
    この先も進化して行くに違いない。
    いつか電動で変形するディスプレイモデルが発売されないかなぁ・・・・
    さすがにそれは無理かw

  • @user-dz8tf9yn2v
    @user-dz8tf9yn2v 3 роки тому +1

    一番好きな機体。Zはいろいろ買ったな。出来ではやっぱりMGのver.2.0が完成度が高い。自分はver.1.0をWR状態でver.2.0をMS状態でパッケージのポーズで飾ってますね。
    MGを買うと1/144シリーズは物足りない。あとRGはパーツ構成を細かくし過ぎてイマイチ。最近出たロボット魂のZは完成度はいいけどデカールが余計。デカール無しで販売してほしいですね。
    つぎは百式見てみたいです

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 3 роки тому +3

    進化すごいね

  • @user-mg8kj5wb1d
    @user-mg8kj5wb1d 3 роки тому +1

    謎設定のHGを「何だかなぁ」とか
    思いながら買ったのに、
    それを忘れてもう1個
    買ってしまったのは
    良い思い出です(?)。
    つい最近、その1個は
    旧キットゾック徹底改修の
    芯(中の人)になりました(笑)。
    しかしまぁ、このシリーズ、
    罪ですな。
    0088版をヤフオクで探す日々。
    百式もここのチャンネルを見て
    Ver2.0を買ってしまった…。
    アップするのやめて下さい(笑)

  • @user-lz2zo1vj8p
    @user-lz2zo1vj8p 3 роки тому +1

    Zガンダムのキットの歴史解説してくださりありがとうございました!
    楽しく拝見させて頂きました。
    旧HGのウェイブシューターは友人達には不評でしたが私はアリだなと思いましたよ。次はZと同じ位アイテム数が発売されているガンダムmk-IIが見たいです。
    よろしくお願いします

  • @user-yu3rq5cr6b
    @user-yu3rq5cr6b 3 роки тому +2

    ZZのまとめもぜひお願いします!😆

  • @fusai307
    @fusai307 3 роки тому +5

    親父が中学の頃作ってたらしいけど
    変形しなかったんか、、、

  • @Anoatolopoideru
    @Anoatolopoideru 3 роки тому +1

    MG2.0のゼータが一番満足できる、差し替え無しの変形でMSもウェイブライダーもプロモーションカッチリ決まってガシガシ動かしても安心できる程のロック機構って本当凄い。あれは本当に良い。
    HGUCの差し替え変形はプロポーション重視ってのは分かるんだけど、変形じゃなくてパズルだから好きじゃないんだ…

  • @rickmack422
    @rickmack422 3 роки тому

    個人的には、差し替え変形で萎えるクチなので、変形モデルとしてはMG・PG・RG・旧1/100ですかねえ。
    特に、シールドを取り外さずに変形できる旧1/100が変形モデルとしてのZガンダムの最高峰としたいところ。

  • @user-sf5rh5mg8d
    @user-sf5rh5mg8d 3 роки тому +1

    プレバン限定のリヴァイヴZガンダム
    アレンジ効かせ過ぎてクレーム来たから作り直したのかと邪推してしまった

  • @naomori9674
    @naomori9674 3 роки тому +9

    最初の1/144ゼータは当時のスタンダートの股関節で脚をハの字には開けないでしょ。

    • @notsure7589
      @notsure7589 3 роки тому

      股関節軸は旧来型ですが、太腿の軸受けにポリキャップが使われていて、開脚が出来るようになっています。
      ただ太腿に固定されたサイドアーマーが脇腹に干渉するので、肩幅以上には開けません。

    • @naomori9674
      @naomori9674 3 роки тому

      @@notsure7589 ああ、開脚=ハの字って事だったんですね。こちらの認識は「つま先がハの字に開く」という事だったので。

  • @user-wo7pr1ct6q
    @user-wo7pr1ct6q 3 роки тому +1

    ゼータザクのプラモデルも売って欲しいな〜

  • @omikuji10
    @omikuji10 3 роки тому +1

    MGVer3.0でそう

  • @SUZUKIGSX1100SR
    @SUZUKIGSX1100SR 3 роки тому +2

    RGはインスト通りに組むとフライングアーマーはまずまともに組めません。
    フライングアーマーとボディを接続するヒンジを先にボディに取り付けて、後でフライングアーマーを接続すれば何とかなるはずです。(実際にそうやって組みました)

  • @ゆっくりモンスト辞典
    @ゆっくりモンスト辞典 3 роки тому

    当時 指をパイプ切って作る
    大きいサイズのZ
    完成しなかったなぁ。
    この記憶なんなんだろう。

  • @user-qn7so8ko7b
    @user-qn7so8ko7b 3 роки тому +1

    スピードグレードのZガンダムもお忘れなく

  • @mikizono
    @mikizono 3 роки тому

    変形を繰り返してもヘタレない、しかもプロポーションがいい、そうできないなら組み替え変形が理想。
    MG Ver.3.0が出るならそういうのがいいなぁ。RE/100でそうゆうの出せばいいのに。
    好きな機体だけどHGしか買ってない。

    • @mikizono
      @mikizono 3 роки тому

      @かぼちゃぷりん
      はい、個人的にそれが欲しいです。
      それなら塗装する気もおきます☺️

  • @big.m
    @big.m 3 роки тому

    PGは未組だったけど、5年前に金欠で手放してしまった。
    今の最高峰が組み換え変形と言うなら、PG2.0で完全変形のスゴイのを作ら無いかなぁ。
    PGで無くても良いから、40周年までに完全変形で一般販売でスゴイの作って欲しい。
    RGも未組であるけど、組み立てで壊し易いのか、怖くて益々、組み立てる勇気が無いなぁ。

  • @ataki2642
    @ataki2642 3 роки тому +1

    初期のHGとセンチネルは買い漁ったなぁ…

  • @user-vq8vz8ts2u
    @user-vq8vz8ts2u 3 роки тому

    HGUC以降はエッジがシャープでカッコいいですけど、腕が細くて足が大きく感じて、個人的にはPGが1番バランスが良いと思います。

  • @hika4204
    @hika4204 3 роки тому

    PG
    MG2.0
    リバイブ前後
    それぞれ良い点があって
    まあ、完全変形はMGが一番だけど
    変形耐久性はリバイブ前後ともだね

  • @user-uc8dd1lp9j
    @user-uc8dd1lp9j 3 роки тому +7

    96年発売1/100MG
    一度変形させた状態でそのままなんだが、今MSに戻したどうなるか、考えただけで((( ;゚Д゚)))

  • @uybo1
    @uybo1 3 роки тому

    UC0088版お勧め。再生産する事があったらぜひ予約してください。
    通常版とそれぞれ異なるパーツが別ランナーになっており余剰パーツが発生しない事から
    最初の設計段階からUC0088をプレバンで出すつもりだった計画が伺える。
    プレバン商法に乗せられる悔しさはあるが本命はこっち、残念だけど。

  • @マサシイケダ
    @マサシイケダ Рік тому +1

    2023年2月にVer.Ka版が発売されますね。Ver.2.0以上の完成度を期待してます(もちろん即買いですね)どうせなら、ガンダムMk-Ⅱや百式のVer.Kaも出して欲しいですね、そうすればガンダムチームVer.Kaが揃うんだけどな(#^.^#)

  • @user-qm2zp8uf2l
    @user-qm2zp8uf2l 3 роки тому

    個人的にはRG版ZガンダムをチタニウムフィニッシュかHDカラーをガンダムベース限定でもいいので出してほしいです。プロポーションは抜群にRGが優れてると思います。

  • @yamasiyama
    @yamasiyama 3 роки тому

    MG以降で胸ダクト下の三角が前に突出する形になったのか…
    あそこにスイングでも仕込んでMS形態では寝かせられるようにして欲しい…

  • @lock4990
    @lock4990 6 місяців тому

    変形しなくていいから、MS形態とWR形態のベストプロポーション版が欲しいのよ。

  • @user-kj9qc8im7b
    @user-kj9qc8im7b 3 роки тому

    リバイブカッコいいですがプロポーションはHGUCがアニメに近くて好きです。
    最近のは顔と肩が小さくてゼータって感じがしなくて。それでも出る度買ってしまうのは皆さん理想のゼータを求め続けているからでしょうね!
    ガンプラじゃないですがMETALROBOT魂は変形できる完成品なだけあって強度が高そうで期待大ですね。

  • @vegaluda1828
    @vegaluda1828 3 роки тому

    因みに、HG Zガンダムのウェイブシューターからウェイブライダーに組み替えるパーツ『ウェイブライダーパーツ』(ガレージキット)が同じく、バンダイのB-クラブから発売されています。
    フライングアーマー(変形仕様)とシールドのセットです…未だ所有してます。
    後、個人的に新HGよりも旧HGの方が好きですね。
    特に、フライングアーマーの変形は設定通りで、新HGのフライングアーマーは新解釈の末の設定で、後方にスライドしてからサイド展開する変形は好きになれない。
    当時の設定通りの、サイド展開のみのΖが個人的に1番です。

  • @user-bt8no4kb1q
    @user-bt8no4kb1q 3 роки тому

    プレバン製品ですけど眷属機体のウェイブシューターを入手しましたね😃只、手放し品故に入手難度が地獄過ぎて思い出すのもちょっと嫌ですね…

  • @user-de7ru4pd4q
    @user-de7ru4pd4q 3 роки тому

    初めてのZガンダムはRG(笑)
    足首から股関節接続まで??な感じで組んだなぁ←その後にREVIVE組んだらすっごい楽しかった(笑)
    RGもREVIVEもだけど、胸ダクト下の出っ張りは薄く削るとかっこよくなるよね〜

  • @shirosan-529
    @shirosan-529 3 роки тому

    一番最新のゼータはカミーユが載ってたゼータというよりはルーが乗ってたゼータって気がしてなんか買う気になれんのよな