Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
やっぱこの音癒し。
3線同時発車で後輩たちに挟まれながらも懸命に加速する5100すごい!
「十三です」の言い方が、神戸線の女性車掌さんを思い出す
自分は神戸線が主だった為、京都線と挟まれて真ん中を走る宝塚線の十三までの並走シーンがこんなにたまらんモノだったとわ!
京都線でさえ車齢50年超えの骨董品は実際に在籍していまして、抵抗制御車の3300系と5300系がこれに該当しており、中でも8両編成はOsakaMetro堺筋線にも乗り入れていまして、天下茶屋~北千里または高槻市間を基本としているほかに、最長で天下茶屋~京都河原町間を直通(大阪ミナミの下町と京都市街地のど真ん中を直結)運転しています。
3300は稀に快急運用にも入りますよね。撮ってみたいです
古い車両のブレーキシューと抵抗器の焦げくさい匂いが好きなんですが
阪急では減りつつある抵抗制御・ツーハンドル車両。運転を見てるとツーハンドル車両の方が見てて飽きません。小さい頃は、前にかぶり付きで見てました。
6000系とはまた違った響き。この高音も良き
オイラが幼少期に、大変お世話になった5100系。当時は神戸本線でも大活躍していました😄本当にモーター音が素晴らしい😄
新しい車両より、頑張って加速している感じがあって好きです
今回は終点まで収録されているのですね。5100好きなのでとても嬉しいです!
1度フル区間で撮りたかったので良かったです😊
何時くらいに撮影されましたか?
5100系はめちゃくちゃ万能電車‼️
急行の1本後に大阪梅田を発車する普通が全線直通しない理由は、既に急行が豊中以遠で各駅に停車しているからです(そのため普通は原則的に平井車庫最寄り駅の雲雀丘花屋敷までの折り返し運転としています)。
駅間が遠い&カーブが多く制限速度がキツイので、無理に急行運転せず、各停運転した方が良いんでしょうね
@@CabViewJapan 急行が豊中から各駅なのに、なんで普通は雲雀丘花屋敷まで運転してるんですか?豊中までいいと思いますが。
この動画はどうやって撮影しているのですか?客室と運転室を仕切るドアの窓に吸盤かなんかで固定しているんですかね?
吸盤で固定してます
昭和のモーターって感じしてていいね。
The阪急って感じだね😊阪急らしいこの音😊😊
やっぱフルマルーン最高!
昭和、平成そして令和を駆け巡ったレジェンドです。by酒向正也
阪急5100系急行速度100㎞走行貴重な車両満喫🌠
この音は生活の音なんです(育てくれたのは旧1000系ですが(^_^;))
京急旧1000形の川崎車輌製OK-18台車装備車の音に似ている気がします。いい音ですねー。
宝塚線の警笛ってイメージわかない🤣
いろんな音が懐かしいです🙂低速あたりのモーター音がキレイな複音を奏でていますが、5145Fでしょうか?阪急では宝塚線の利用が多かったのですが、今ではなかなか一発で乗れなくなりました。個人的には一番好みの車です。元,大阪府民→現,愛知県民です。
5115Fです!
@@CabViewJapan 梅田方面側は5100Fのトプナン編成ですね!!
並走しているのが8000系のメモリアル編成じゃないですか
奇跡の並走ですね
でも、5100系とかスカート無いから怖い。付けられるんやったら付けて欲しいし、付けられやんなら廃車しか無いんかな。スカート無いと踏切事故とか人身事故で人や車を下に巻き込みそうやから怖い。やから、古くてもスカート有る京阪2200系とかの方がまだマシやな。
🚃京都線用3300系と5300系も排障器(スカート)は付いていません。
@@大江昌司-r8q 何故でしょうか?付いていた方が安全だと思いますが。
確かにその通りです。何故取り付けしなかったか詳しい理由は阪急沿線在住者ではないので分からないです🙇
能勢電に在籍している5100系はスカート付いてますよ。阪神車両メンテナンスで改造した際に取り付けれました。トップナンバーには旧社紋が復刻されて活躍しています。
安定の3車同時発車、宝塚線の出遅れ
自動放送がないでしょうか?
まだついてませんよ
@@iwakei4408 宝塚線って、自動放送を導入しましたけど
@@ef5107 まだ全部の車両には付いてないですね。自動放送がついている車両とついていない車両があります。
@@Kodamasakura かしこまりました
やっぱり宝塚線は出遅れ
やっぱこの音癒し。
3線同時発車で後輩たちに挟まれながらも懸命に加速する5100すごい!
「十三です」の言い方が、神戸線の女性車掌さんを思い出す
自分は神戸線が主だった為、京都線と挟まれて真ん中を走る宝塚線の
十三までの並走シーンがこんなにたまらんモノだったとわ!
京都線でさえ車齢50年超えの骨董品は実際に在籍していまして、抵抗制御車の3300系と5300系がこれに該当しており、中でも8両編成はOsakaMetro堺筋線にも乗り入れていまして、天下茶屋~北千里または高槻市間を基本としているほかに、最長で天下茶屋~京都河原町間を直通(大阪ミナミの下町と京都市街地のど真ん中を直結)運転しています。
3300は稀に快急運用にも入りますよね。撮ってみたいです
古い車両のブレーキシューと抵抗器の焦げくさい匂いが好きなんですが
阪急では減りつつある抵抗制御・ツーハンドル車両。運転を見てるとツーハンドル車両の方が見てて飽きません。小さい頃は、前にかぶり付きで見てました。
6000系とはまた違った響き。
この高音も良き
オイラが幼少期に、大変お世話になった5100系。当時は神戸本線でも大活躍していました😄
本当にモーター音が素晴らしい😄
新しい車両より、頑張って加速している感じがあって好きです
今回は終点まで収録されているのですね。5100好きなのでとても嬉しいです!
1度フル区間で撮りたかったので良かったです😊
何時くらいに撮影されましたか?
5100系はめちゃくちゃ万能電車‼️
急行の1本後に大阪梅田を発車する普通が全線直通しない理由は、既に急行が豊中以遠で各駅に停車しているからです(そのため普通は原則的に平井車庫最寄り駅の雲雀丘花屋敷までの折り返し運転としています)。
駅間が遠い&カーブが多く制限速度がキツイので、無理に急行運転せず、各停運転した方が良いんでしょうね
@@CabViewJapan
急行が豊中から各駅なのに、なんで普通は雲雀丘花屋敷まで運転してるんですか?
豊中までいいと思いますが。
この動画はどうやって撮影しているのですか?客室と運転室を仕切るドアの窓に吸盤かなんかで固定しているんですかね?
吸盤で固定してます
昭和のモーターって感じしてていいね。
The阪急って感じだね😊
阪急らしいこの音😊😊
やっぱフルマルーン最高!
昭和、平成そして令和を駆け巡ったレジェンドです。by酒向正也
阪急5100系急行速度100㎞走行貴重な車両満喫🌠
この音は生活の音なんです
(育てくれたのは旧1000系ですが(^_^;))
京急旧1000形の川崎車輌製OK-18台車装備車の音に似ている気がします。いい音ですねー。
宝塚線の警笛ってイメージわかない🤣
いろんな音が懐かしいです🙂低速あたりのモーター音がキレイな複音を奏でていますが、5145Fでしょうか?
阪急では宝塚線の利用が多かったのですが、今ではなかなか一発で乗れなくなりました。個人的には一番好みの車です。
元,大阪府民→現,愛知県民です。
5115Fです!
@@CabViewJapan
梅田方面側は5100Fのトプナン編成ですね!!
並走しているのが8000系のメモリアル編成じゃないですか
奇跡の並走ですね
でも、5100系とかスカート無いから怖い。付けられるんやったら付けて欲しいし、付けられやんなら廃車しか無いんかな。スカート無いと踏切事故とか人身事故で人や車を下に巻き込みそうやから怖い。やから、古くてもスカート有る京阪2200系とかの方がまだマシやな。
🚃京都線用3300系と5300系も排障器(スカート)は付いていません。
@@大江昌司-r8q 何故でしょうか?付いていた方が安全だと思いますが。
確かにその通りです。何故取り付けしなかったか詳しい理由は阪急沿線在住者ではないので分からないです🙇
能勢電に在籍している5100系はスカート付いてますよ。阪神車両メンテナンスで改造した際に取り付けれました。トップナンバーには旧社紋が復刻されて活躍しています。
安定の3車同時発車、宝塚線の出遅れ
自動放送がないでしょうか?
まだついてませんよ
@@iwakei4408 宝塚線って、自動放送を導入しましたけど
@@ef5107 まだ全部の車両には付いてないですね。自動放送がついている車両とついていない車両があります。
@@Kodamasakura かしこまりました
やっぱり宝塚線は出遅れ