【自然農】自然農で自給生活 ! 6月の畑の様子 2021/6/25 [Natural farming] Self-sufficiency life through natural farming

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • 2021年6月25日収録
    ・自然農で自給生活 ! 6月の畑の様子
    自然農12年目の田畑をぐるっと一周回ってご案内する、初夏の季節の田畑見学ツアーです。
    ★紹介したお野菜・・・サニーレタス、もちトウモロコシ(ピンク)、九条ネギ、大浦太ごぼう、紫とうがらし(ししとう)、黄スイカ、西洋カボチャ、緑マクワウリ、島オクラ(丸オクラ)、地這いキュウリ、千両二号ナス、真黒ナス、春菊(キクナ)、紅はるか(サツマイモ)、ダビデの星(オクラ)、黒もちトウモロコシ、インゲン、三尺ササゲ、ニンジン、スイートバジル、黄パプリカ、アスパラガス、モロヘイヤ、里芋(愛知早生、石川早生)、ジャガイモ(デジマ、アンデスレッド)、ニラ、芍薬、甘長トウガラシ、チマサンチュ(カキチシャ)、金ゴマ、ヘチマ、ゴーヤ、ショウガ、ラッキョウ、つる首カボチャ(日本カボチャ)、ミョウガ、キクイモ、冬瓜(トウガン)、コンニャク、梓川ミニトマト、ソルダム(すもも、プラム)、大石早生(すもも、プラム)
    ★苗床のお米の品種・・・アケボノ、タイの香り米、コノジンジャの御神米、緑米、赤米
    畑の面積は今のところ約6畝(600㎡)で、長いところで12年目、短いところで2年目になります。
    田んぼの面積は約3.6畝(360㎡)で、上の田んぼは12年目、下の田んぼは9年目になります。
    ▼「ナスの2本仕立てと剪定の方法」のリンク先はこちら↓
    ・自然農・いのちのことわりWEBサイト
    「ナスの2本仕立てと剪定の方法」のページ
    shizen-nou.jim...
    ▼今回ご紹介したお米の苗床を作ったときの様子は、Mikakoさんのチャンネルでご覧いただけます。
    • 【主食を育てる暮らし】自然農の田んぼで苗床作...
    BGM
    ・UA-camオーディオ ライブラリ
    ・フリー素材サイトOtoLogic
     otologic.jp/
     ☆☆☆自然農びよりチャンネル☆☆☆
    自然農と暮らしをテーマに動画配信しています。
    更新は自然農のお米やお野菜と同じくゆっくりゆっくりですが、中身の充実した物にしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
    チャンネル登録の方もよろしくお願いいたします。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼コチラもぜひご覧ください▼
    ・小麦の収穫と脱穀(栽培方法 育て方 ) 2021/6/8 [Natural farming] Wheat harvesting and threshing
    • 【自然農】小麦の収穫と脱穀(栽培方法 育て方...
    ・大麦の収穫と脱穀(栽培方法 育て方 ) 2021/6/3 [Natural farming] Barley harvest and threshing
    • 【自然農】大麦の収穫と脱穀(栽培方法 育て方...
    ・早い!簡単!えんどう豆とそら豆 サヤのむき方 [living] How to peel peas and broad beans
    • 【自給生活】早い!簡単!えんどう豆とそら豆 ...
    ・カボチャとスイカ苗の定植 鞍築と行燈(栽培方法 ) 2021/5/30 [Natural farming] Planting pumpkin and watermelon seedlings
    • 【自然農】カボチャとスイカ苗の定植 鞍築と行...
    ・ナスと紫とうがらし(シシトウ)の苗の定植(栽培方法 育て方) 2021/5/25 [Natural farming] Eggplant and purple pepper planting
    • 【自然農】ナスと紫とうがらし(シシトウ)の苗...
    ・インゲン豆と三尺ササゲの種まき(栽培方法 育て方) 2021/5/11 [Natural farming] Sowing green beans and cowpea
    • 【自然農】インゲン豆と三尺ササゲの種まき(栽...
    ・自然農で自給生活 ! 5月の畑の様子 2021/5/9 [Natural farming] Self-sufficiency life through natural farming
    • 【自然農】自然農で自給生活 ! 5月の畑の様...
    ・簡単で美味しい!大根のお漬物づくり [living] Easy and delicious! Making pickled radish
    • 【自給生活】簡単で美味しい!大根のお漬物づく...
    ・大麦(六条大麦、モチ裸麦)の種蒔きばらまき 」[Natural farming] Barley sowing
    • 【自然農】大麦(六条大麦、モチ裸麦)の種蒔き...
    ・ショウガの収穫(栽培方法・育て方) [Natural farming] Harvesting ginger
    • 【自然農】ショウガの収穫(栽培方法・育て方)...
    ・大豆と にがり(苦汁)を使った木綿豆腐の作り方 レシピ [living] How to make tofu using soybeans and bittern
    • 【自給生活】大豆と にがり(苦汁)を使った木...
    ・ブロッコリーとキャベツの苗の定植(栽培方法・育て方) [Natural farming] Plant broccoli and cabbage seedlings
    • 【自然農】ブロッコリーとキャベツの苗の定植(...
    ・サニーレタス、チマサンチュ、キャベツの苗床作り(秋冬野菜の種蒔き・栽培方法・育て方) [Natural farming] Make a vegetable nursery
    • 【自然農】サニーレタス、チマサンチュ、キャベ...
    ・農作物の台風被害 復旧作業と対策 [Natural farming] Typhoon countermeasures and restoration work on the farm
    • 【自然農】農作物の台風被害 復旧作業と対策 ...
    ・ダイコンの種蒔き(すじまき・1条まき)栽培方法 大根 育て方 [Natural farming] Sowing radish
    • 【自然農】ダイコンの種蒔き(すじまき・1条ま...
    ・自然農で自給生活 ~夏の田畑の紹介~ [Natural farming] Self-sufficiency life through natural farming
    • 【自然農】自然農で自給生活 ~夏の田畑の紹介...
    ・ニンジンの種まき(すじまき) [Natural farming] Sowing carrots
    • 【自然農】ニンジンの種まき(すじまき) [N...
    ・インゲン豆とササゲの支柱作り [Natural farming] Prop up Kidney beans and Cowpea
    • 【自然農】インゲン豆とササゲの支柱作り [N...
    ・秋どりが美味しい!インゲン豆とササゲの種降ろし(種まき) [Natural farming] Seeding Kidney beans and Cowpea
    • Video
    ・ショウガと里芋の土寄せ [Natural farming] Hilling Ginger and taro
    • 【自然農】ショウガと里芋の土寄せ [Natu...
    ・ゴマを育てる・種降ろし(ばらまき) [Natural farming] Grow sesam ・Sowing seeds
    • 【自然農】ゴマを育てる・種降ろし(ばらまき)...
    ・絹サヤエンドウ(エンドウ豆)の収穫 [Natural farming]Harvesting snow peas(pea)
    • 【自然農】絹サヤエンドウ(エンドウ豆)の収穫...
    ・サツマイモ苗を植える [Natural farming] Planting sweet potato seedlings
    • 【自然農】サツマイモ苗を植える [Natur...
    ・手摘みの茶葉から紅茶を作る [living] Making black tea from hand-picked tea leaves
    • 【自給生活】手摘みの茶葉から紅茶を作る [l...
    ・ジャガイモの芽かき(間引き)&土寄せ [Natural farming] Thinning and Hilling Potatoes
    • 【自然農】ジャガイモの芽かき(間引き)&土寄...
    ・トウモロコシのポット苗の定植&種の直播き [Natural farming] Corn pot seedling planting & Direct sowing of seeds
    • 【自然農】トウモロコシのポット苗の定植&種の...
    ・種ショウガを植える [Natural farming] Planting ginger
    • 【自然農】種ショウガを植える [Natura...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼川口由一さん関連の動画▼
    ・川口由一さんのお米作り♯6 脱穀 2020/12/12 [Natural farming] Kawaguchi's rice making ♯6
    • 【自然農】川口由一さんのお米作り♯6 脱穀 ...
    ・川口由一さんのお米作り♯5 稲刈り 2020/11/14 [Natural farming] Kawaguchi's rice making ♯5
    • 【自然農】川口由一さんのお米作り♯5 稲刈り...
    ・川口由一さんのお米作り♯4草刈り 2020/8/13 [Natural farming] Kawaguchi's rice making ♯4
    • 【自然農】川口由一さんのお米作り♯4草刈り ...
    ・川口由一さんのお米作り♯3田植え 2020/6/20 [Natural farming] Kawaguchi's rice making ♯3
    • 【自然農】川口由一さんのお米作り♯3田植え ...
    ・川口由一さんのお米作り♯2苗床の手入れとオケラ対策のお話 2020/6/20 [Natural farming] Kawaguchi's rice making ♯2
    • 【自然農】川口由一さんのお米作り♯2苗床の手...
    ・川口由一さんのお米作り ♯1苗床作り 2020/4/22-23 [Natural farming] Kawaguchi's rice making ♯1 Make a nursery
    • 【自然農】川口由一さんのお米作り♯1苗床(苗...
    ・ 川口由一さんの稲作2019・脱穀
     Kawaguchi's Natural Farming 2019/12/14
    • 【自然農】 川口由一さんの稲作2019・脱穀...
    ・ 川口由一さんの稲作2019・稲刈り
     Kawaguchi's Natural Farming 2019/11/15
    • 【自然農】 川口由一さんの稲作2019・稲刈...
    ・ 川口由一さんの稲作2015・脱穀
     Kawaguchi's Natural Farming 2015/12/19
    • 【自然農】 川口由一さんの稲作2015・脱穀...
    #自然農#自給生活#農的暮らし

КОМЕНТАРІ • 16

  • @shizennoubiyori
    @shizennoubiyori  3 роки тому +3

    ご視聴していただきましてありがとうございます。
    ご意見ご感想など、ありましたら、お気軽にコメントよろしくお願いします。
    チャンネル登録の方も重ねてになりますが、よろしくお願いします。

  • @野々山陽子-i9z
    @野々山陽子-i9z Рік тому

    川口さんが永眠されて改めて、自然農の掛け替えのなさを実感しています。自然農はお日さまの光や、きれいな水そして空気のように、全てのいのちにとって必要なものですね💫

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  Рік тому

      そうですね。川口さんが伝え残してくれたとても大切なこと。本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。

  • @小栗茂-x6f
    @小栗茂-x6f 3 роки тому +1

    南瓜の成長がゆっくりなのを見て安心しました。僕の畑も生育が遅く、化成肥料を使っているお隣さんと比べあまりにゆっくりなので、大丈夫かなと不安になったのですが、たいへいさんの畑を見て、心配無用と思い直しました。

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  3 роки тому

      そうですね。基本的に自然農の畑で出来るお野菜は、慣行農法の方の野菜に比べると、育つスピードや大きさの違いにビックリすることが多くありますね。
      私も不安になることもありましたよ。でも、何度か経験を重ねると、お野菜のいのちがわかるようになります。
      ちなみに、今回作っているカボチャとスイカは少し遅れがちになってます。ポットでの育苗で上手くいかなくて、カボチャは2回ほど蒔き直ししまた。スイカは種が良くなかったのか?発芽に2週間ほどかかりました…。
      5月30日に畑に定植したものになります。
      ・【自然農】カボチャとスイカ苗の定植 鞍築と行燈(栽培方法 ) 2021/5/30 [Natural farming] Planting pumpkin and watermelon seedlings
      ua-cam.com/video/TY3OJogSwoM/v-deo.html
      それでも、夏はまだまだ長いですし、十分育つ期間があり実りを手にすることができると思います。
      これからが楽しみですね。
      (´▽`)/

  • @野々山陽子-i9z
    @野々山陽子-i9z 3 роки тому +1

    これからも体調に気をつけて頑張ってください💐

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  3 роки тому +2

      野々山陽子 さん
      お互い体調に気を付けてがんばりましょうね。
      (´▽`)/

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 3 роки тому +4

    100円ショップのいぼ竹は鉄が熱くなるからツルが嫌がるらしいで、篠竹が環境にいいね。

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  3 роки тому +2

      いぼ竹を使ったことがなかったのですが、そういうことがあるのですね。😮
      篠竹は使いやすくて、最後は自然に巡るので気に入って使っています。

  • @にーるかわぐち
    @にーるかわぐち 3 роки тому +1

    私もいずれは自給自足で毎日すごしたいと考えてます。土地など家などどのように探されたのですか?一ヶ月生活費どのくらいですか?

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  3 роки тому +1

      今住んでいる家や農地を探したのは、13年くらい前になります。気になる地域の場所や役場を実際に回って(インターネットでの空き家バンクなどはまだなかった時です。)探しました。一か月の生活費ですが、都会に住んでも、田舎暮らしをしても暮らし方によっては、かかるものはかかりると思います。家賃などは、探せば激安物件などもあったりします。あと、車は無いと生活ができないところが多いです。参考までに!

    • @にーるかわぐち
      @にーるかわぐち 3 роки тому +1

      丁寧な返答ありがとうございます。

    • @君モグタン
      @君モグタン 3 роки тому

      私は引っ越しは考えていませんが、近所の農地を見て回って、放棄農地っぽい所を探しています。
      今の所まだ見付かっていません。
      野菜を作りたいです。
      庭は全て畑にしました。
      千葉県です。

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  3 роки тому

      @@君モグタン さんもいい場所が見つかるといいですね。ぜひ具現化してください!
      (´▽`)/

  • @二村元-j8t
    @二村元-j8t 3 роки тому

    動画を見ていいな、と思いました。
    一つ質問です。現状の畑で連作障害は起きにくいと思いますが
    詳しく教えていただけますでしょうか?

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  3 роки тому +1

      連作障害といっても原因や起こる問題は様々です。
      野菜につく病原菌や虫が多くなったり、土壌の中の養分が不足または過多したりして、野菜の生育が悪くなります。
      一般的に共通して言われていることは、毎年同じ場所で作ると問題が起こるので、輪作をすればいいですということですよね。
      で、自然農では、どうなのか?ということですが…。
      連作障害にはなりにくいとは思います。でも連作障害が起こるときは起きます。
      私の経験するところでの話になりますが、オクラの連作障害で同じ畝で育つ条件が同じなのに連作しているのかしていないのかで育ちに大きな違いが出たことがありました。作る作物によったら同じ場所(条件)の方が作りやすかったりしますので、連作をし過ぎて問題を起こしてしまったことがあります。
      ・自然農で自給生活 ~夏の田畑の紹介~ [Natural farming] Self-sufficiency life through natural farming
      ua-cam.com/video/_B5XcvXhUx0/v-deo.html
      の動画の中の6分くらいのところで出来きます。ご参照ください。
      今年は、育てる場所を変えて植えました。今のところ順調に育っています。
      自然農の畝には、野菜だけでなくたくさんの草々、虫や微生物がいて、いのちのバランスが取れています。
      問題を起こす病原菌や虫たちも、元々畑にいるいのちです。
      野菜を育てると、どうしても畝の中では優占種になり、問題を起こす病原菌や虫などが少しづつ増えてしまいます。
      私が思うに一番いいのは、問題が起こる前にしっかりと作付け計画を立てて輪作をすることです。
      とは言っても、一般的に言われているほど、自然農では連作障害が出にくいですので(オクラ以外にもいろいろな作物の連作した経験があります。😅)、必ず育てる場所を変えるなんて、できないこともあるので、おおらかな感じで、緩やかに輪作をすればいいと思いますよ。
      参考までに!
      (´▽`)/