【終焉危機】歴史ゲーの金字塔「信長の野望シリーズ」の現在がマズイ事になっている件を解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • ご視聴ありがとうございます!
    今回は信長の野望について解説しました!
    ぜひ皆さんの体験談も聞かせてください!
    動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
    #ゆっくり解説 #信長の野望 #ゲーム
    ■使用素材
    pixabay.com/ja...
    www.pexels.com...
    soundeffect-la...
    www.irasutoya....
    【著作権について】
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
    万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

КОМЕНТАРІ •

  • @kuromame_D033
    @kuromame_D033 7 місяців тому +93

    ほんと、ここはいつから終了だのオワコンだの失敗だの、
    ネガティブな=歴史として扱うようになったんだか。

  • @あっちゃん大王
    @あっちゃん大王 6 місяців тому +32

    「信長の野望シリーズ」の現在と言いつつ30年以上前の覇王伝のダメ出ししてて笑った

  • @neco4412
    @neco4412 7 місяців тому +203

    シリーズ全体の問題点や最新作の批評・売上等で今の信長の野望がヤバい!って言うのはわかるんだけど、今更過去作のダメ出しを長々と語るのは動画の主旨から外れてない?

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 7 місяців тому +43

      ここほど的外れなのに金目当てで投稿し続けるとこもめずらしい。

    • @hikotaka4256
      @hikotaka4256 5 місяців тому +19

      確かに「現在」というには謎が残るかな〜
      売上情報もないのは、ヤバいという根拠に乏しすぎる

    • @どこぞの軍曹
      @どこぞの軍曹 14 днів тому +1

      大志とか俺は大好きなんだけどね。

  • @ktu8728
    @ktu8728 7 місяців тому +78

    サムネが目に付いたけん見に来たら日本語すら危うい主がひたすらゲームをディスるチャンネルで草

  • @砂糖焚ける
    @砂糖焚ける 7 місяців тому +101

    いや、こんな動画だしてるんだから新生の話もしてるのかと思ったら全くしてないのね。こんなタイトルで動画出しといてそれってどうなの?

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 7 місяців тому +15

      過去のも見てみ、まじでいっつもこうだからここ、しかも改善する気がない。

  • @さくらもち-w2k
    @さくらもち-w2k 7 місяців тому +44

    信長の野望大好きだから続いてほしいです

  • @s.t.s.raimei8657
    @s.t.s.raimei8657 7 місяців тому +39

    動画後半の覇王伝の部分はその作品のダメな所であって、比較的初期のそれをシリーズの没落につなげるのは流石に無理がある。もう少し考えて作った方が良い。

  • @Tora-syu-x6e
    @Tora-syu-x6e 7 місяців тому +66

    10年前の創造を今もやってる。

    • @yshimo0621
      @yshimo0621 6 місяців тому +3

      創造って10年も経ってるん?😂

    • @Tora-syu-x6e
      @Tora-syu-x6e 6 місяців тому

      @@yshimo0621 PC版のノーマル(2013年)です

    • @shinto2600
      @shinto2600 Місяць тому +1

      創造は面白いね
      一昨年割ってしまい、さっき新生買ってみた

    • @shuto_v
      @shuto_v Місяць тому

      @@shinto2600創造、大志、新生だったらどれがおすすめですか?

    • @ケツの中で粉塵爆発
      @ケツの中で粉塵爆発 22 дні тому

      天下創世と革新一生やってる

  • @ざるそば-i5d
    @ざるそば-i5d 7 місяців тому +28

    群雄伝や風雲録が個人的にシンプルで一番好きだった。

    • @キャプテンシルバー-e4p
      @キャプテンシルバー-e4p 7 місяців тому +6

      リアルタイム方式だと、ながら作業とか、お酒を飲みながらまったりゲームが出来ないからなぁ…
      まったり勢が離れた結果が現在の人離れ

    • @user-rs6zh5gb5q
      @user-rs6zh5gb5q 7 місяців тому +3

      蒼天録で城主や軍団長プレイが好きだった。下剋上とかも...
      シンプルっていうのに同意。最新のは動かすのが面倒。

    • @yunkees2019
      @yunkees2019 3 місяці тому +1

      蒼天録良かったよね~謀反させるのが楽しかった。城攻めも凝ってたし。PC版リメイクしてくれないかなぁ

    • @user-パイン
      @user-パイン 3 місяці тому +2

      リアルタイムにするならせめてもっとテンポ良くして欲しかったな

    • @石井康明-k8q
      @石井康明-k8q 3 місяці тому +4

      内政マニアな俺は烈風伝が究極。
      烈風伝2の発売で万事解決。

  • @ごんちゅうなごん
    @ごんちゅうなごん 7 місяців тому +32

    個人的には十分に遊べるレベルの体験版が必要かなと思う。十分に遊んでからじゃないとあの価格では新規勢が入りにくい、新規が入らなければ衰退しかない

    • @ニッターch
      @ニッターch 7 місяців тому +1

      せめて1年はプレイ
      させて、後は特別なチュートリアルとか、また真田とかで

  • @einsfia
    @einsfia 7 місяців тому +5

    動画の趣旨とは関係ないところだけど
    光栄の戦略シミュレーションゲームを説明するために「信長の野望は最近流行りのなろう系のはしりかもしれないな」って言葉が出てくることに
    恐ろしいギャップを感じてしまった
    そっち側から説明したほうが分かりやすいのか!っていう新鮮な驚きw

  • @masat1902
    @masat1902 7 місяців тому +27

    信長の野望はすでに完成してしまっているよね、このシリーズはいったんクローズして、新たに秀吉が海外進出を目指すシリーズ「秀吉の渡航」、家康の天下統一後の世界「家康の治世」をリリースしてほしい。

    • @tevalleyluckman8746
      @tevalleyluckman8746 5 місяців тому +2

      もっと発展させてみたいよね。
      戦国乱世を纏め上げる統一編。
      統一した政権を安定させると同時に以後の日本の方向性を決める変転編。
      決まった国家戦略に合わせて太平の在り方を決める太平編。
      で、歴史的な名将や作成した新武将でやりたいし、
      出世と権勢拡大に合わせてやれる仕事ができたり、やれなくなる仕事が出来たりして、交渉相手も外国へ広がった方がいい。

    • @user-パイン
      @user-パイン 3 місяці тому +1

      日本の歴史ゲーでここまで経験あるのはコーエーだけだから、色んな時代のやつ出して欲しいよな

  • @haltea215
    @haltea215 7 місяців тому +20

    傑作の革新、創造、新生にはほとんど触れずに、30年前の覇王伝のシステムの一部をディスって、信長は衰退したって酷くない?
    大志がクソゲなのは間違いない。

  • @峻-k5k
    @峻-k5k 7 місяців тому +9

    戦国立志伝とかがWindows11にも対応してくれればって思うんですけど、対応外だからWindows10がサービス終了しても変えられないんですよね。
    戦国立志伝の家臣プレイはかなり魅力的でした。

  • @八咫烏-w3h
    @八咫烏-w3h 6 місяців тому +13

    プレ3の天道が1番好き、あんまり戦略性が高すぎても疲れる。

    • @かとよう
      @かとよう 5 місяців тому +2

      それ。天道すき!

    • @vio-cs7yv
      @vio-cs7yv 11 годин тому

      天道が本当ちょうど良かった
      新生は全国統一まで長すぎるし、エンディングが味気ない

  • @SQUALO0811
    @SQUALO0811 7 місяців тому +22

    未だに革新プレイしとるわ。
    友達は未だに戦国ランスプレイしとるわ。

  • @長月-x3i
    @長月-x3i 7 місяців тому +2

    信長の野望は、やはり初めてプレイしたSFC版スーパー信長の野望武将風雲録が一番大好きですね。
    武将の顔グラも内政BGMも戦闘BGMも、この作品や信長の野望覇王伝が大好きですね。
    武将風雲録は合戦では各武将ごとに移動させたい所に移動が出来て天候や闇夜を利用した奇襲をかける事が出来たり、籠城戦では城内に攻め込む事も出来たのに、最近の作品の合戦では既定ルートから進路を選んで武将を団体で動かして攻撃はコンピューター任せで進める感があって、合戦での自由度が奪われてて、すごく残念です。
    また、この武将風雲録での楽しみの一つでもあるのが、月初めに浪人が仕官しに来るのも大好きですね。
    浪人が仕官しに来た時はテンションが上がったものです。
    現在の作品では、武将風雲録の登場武将数の約5倍の数の武将が登場するのは大歓迎なのですが、ただただ数が多いというだけで、戦後処理の武将登用もかなりあっさりしてしまってて、家臣が増えても武将風雲録や覇王伝でプレイした時に家臣が増えた時ほどの喜びは全くありません。
    個人的には基本的なプレイ方法はSFC版のスーパー信長の野望武将風雲録ベースでの城単位の戦略プレイで、顔グラやBGMはスーパー信長の野望武将風雲録&信長の野望覇王伝ベースで、武将風雲録の適当な国割りを全国忠実に細分化した上で蝦夷国、琉球国も追加して登場させ、登場武将数は新生と同じか、それ以上の数でマルチプレイも可能。もちろん家臣の謀叛による独立も有り。
    登場シナリオ数は信長の野望大志PK以上で、年代は古くて応仁の乱、新しくて大坂夏の陣。
    合戦は武将風雲録みたいに各武将ごとに自由に動かせて野戦も籠城戦も流れは天翔記と同じで、部隊の種類は足軽隊、槍隊、長槍隊、弓隊、騎馬隊、鉄砲隊、騎馬鉄砲隊、海賊隊、忍者隊、大砲隊、鉄甲船隊、輜重隊など。
    架空シナリオでは本能寺の変直前に明智光秀だけではなく、羽柴秀吉、柴田勝家、織田信孝、蒲生氏郷、細川藤孝、前田利家、丹羽長秀、滝川一益、佐々成政、筒井順慶、佐久間盛政、織田信雄、森長可らが同時に謀叛を起こし独立大名になったシナリオ。
    小田原の陣恩賞不満→小田原の陣終戦後の秀吉による領地替えに全国各地の大名が不満を感じて一斉に独立したというシナリオ。
    関ヶ原の戦い恩賞不満→関ヶ原の戦い終戦後の家康による領地替えに全国各地の大名が不満を感じて一斉に独立したというシナリオ。
    大坂の陣恩賞不満→大坂の陣終戦後の家康による領地替えに全国各地の大名が不満を感じて一斉に独立したというシナリオ。 江戸幕府崩壊→家康亡き後、全国各地の大名が将軍秀忠を軽んじて、一斉に独立して天下を狙うというシナリオなど。
    あと、イベント作成も出来て、新たに城も自由に築けて、宣教師がキリスト教の布教許可をお願いしに来るイベントの復活。大名家同士の婚姻だけでなく、家臣と姫との婚姻、大名と姫武将の婚姻、家臣と姫武将の婚姻も可能というのをプレイしてみたい。

  • @Dr_mario_yo-ki
    @Dr_mario_yo-ki 4 місяці тому +10

    こんなに薄い解説動画初めて観たのでびっくりしています
    結局この人は何が伝えたかったのか…

  • @GOC事務総長
    @GOC事務総長 Місяць тому +1

    小学生の時初めてやったのが「信長の野望大志」だったけど顔グラとか音楽、ボイスも好きやったし、志スタイルも面白かった。歴史合戦も良かったし。
    特に六角家で天下統一するの好きやったな…

  • @ddt8406
    @ddt8406 7 місяців тому +5

    最初ファミコンの全国版で信長でプレイして自分のターン来る前に謀反が起きて信長が殺されて1ターンも出来なかった悪夢の思い出

  • @マコト-z5c
    @マコト-z5c 7 місяців тому +13

    最新作の新生はかなり評判が良いですよ。アプデ頻度とかで批判もありましたが
    大志で落ち込んだ売り上げも天道・創造位にまで持ち直していますし、心配することもないのでは
    個人的にはゲーム内容そのものより三国志14みたいな売り方の方が悪印象なので、その辺は考えてほしいですね

  • @harohanahaku
    @harohanahaku 7 місяців тому +18

    十分オモロいけどな
    シリーズが進行形の作品のこんな動画ってただのネガキャンやん
    ダメすぎて終わってしまった作品の何故終わったかみたいな動画はわかるけど

  • @雨車ダークネスピアノ
    @雨車ダークネスピアノ 2 місяці тому +2

    私は信長の野望の音楽を愛しています。山下康介、菅野よう子、大塚正子、全て私の心を満たしてくれます。
    三國志なら、服部隆之、池頼広、いずれも素晴らしいです。
    コーエーは、音楽の作り手を選ぶセンスがあるなあと感じています。

  • @そうちゃん-k8e
    @そうちゃん-k8e 6 місяців тому +2

    国取りゲームで良いと思う。あと進行度合いも自分で選べて箱庭をしっかり開発出来るようにしてもらいたい

  • @もんじゃの王
    @もんじゃの王 7 місяців тому +4

    ちょいちょい触ってるけどガッチリ内政してから数に任せて大攻勢する戦い方がダイナミックで好き
    だから小勢力プレイはチキって中々手が出ない

  • @胸にかけて胸に
    @胸にかけて胸に 6 місяців тому +4

    色々言われてるけど個人的に大志も新生も面白いし、好きなんだよなぁ。人それぞれだと思うし、そんないちいち文句つけるのなら最初からやらなければいい話

  • @hidekikohno1643
    @hidekikohno1643 7 місяців тому +8

    なろう系って誰かになろうって意味じゃなくて、小説家になろうが原作のものだと思ってた。。。

  • @御坂ミサガ
    @御坂ミサガ 7 місяців тому +4

    信長の野望 創造 戦国立志伝が好きな人結構いるんですけどね。戦国立志伝みたいに大名だけではなく、武将でプレイしたい人達もいるんです。

  • @ハンニバルバルカ-v6v
    @ハンニバルバルカ-v6v 7 місяців тому +16

    覇王伝は別に現在とは関係ないんじゃ・・・。あれ20世紀の作品だけど。

  • @江戸華
    @江戸華 7 місяців тому +4

    PC初期からやってますが、信長の野望はずっと進化しつづけてるし、武将も豊富になってきた
    私、個人的には大好きな作品、買いもらしたことはありませんね 🤔

  • @のりたまご-z9e
    @のりたまご-z9e 3 місяці тому +2

    ゲーム制作が副業で、本業は投資会社なんで無問題。
    というのが冗談話じゃない会社なので、周りの評価とか気にせず自分たちが作りたいゲームを作り続けていけばいい。

  • @グレーキャット
    @グレーキャット 5 місяців тому +1

    オフラインとオンラインを区別した方がいいかと。オンラインの覇道は確かに課金ありきで、年に50万円ぐらいはお布施しないとやっていけないレベルですがね。

  • @sousou1179
    @sousou1179 5 місяців тому

    劉Pが発表してたアップデートロードマップが発表後盛り上がったけど、その後攻城戦等少しばかり出してお茶を濁して以降一切触れられなくなってるから
    開発室もソシャゲ全振りでもう閉鎖されてる可能性もありそう。

  • @ch-pq8ot
    @ch-pq8ot 5 місяців тому +3

    普通に今でも信長やるしここまで言われるのが謎過ぎ
    最新作には触れもしないの腹立つ
    全然遊べるゲーム

  • @トラ吉-b8j
    @トラ吉-b8j 7 місяців тому +8

    戦国立志伝が神ゲーだと思う

  • @shinsin8803
    @shinsin8803 7 місяців тому +7

    ただでさえ時間がかかるのにやる事が多くなりすぎて面倒くさくなってしまったなぁ、自分は天翔記ぐらいまでが限界でしたしバランスも良かったと思う

  • @yu-yaxnaoe4100
    @yu-yaxnaoe4100 7 місяців тому +8

    これだけ長くシリーズが続いているのだから、マンネリ化するのは仕方の無いことで、コーエーだってそれは理解している。それを、オワコンの一言で片付けるのは、些か乱暴な物言いじゃないのか?

  • @進撃のJAカードマン
    @進撃のJAカードマン 7 місяців тому +9

    天下創世みたいな方式が好きだな

    • @ftft0309
      @ftft0309 5 місяців тому +1

      天下創生は楽しかった😊
      蒼天録、天下創生、革新だなぁー

  • @広宜宮内
    @広宜宮内 7 місяців тому +5

    個人的には、将星録の内政システムが大好きだった。
    ああいったタイプの、内政システムを採用してくれるなら、新作をやりたい。
    但し、買い切りの個人プレー専用で。
    課金だのアプリゲーは、クソ過ぎて駄目!
    個人プレーでシコシコ楽しむのが、信長シリーズの醍醐味なのに、ネットで複数のプレイヤーとやりましょうなんて、クソ過ぎてそらー衰退化するわ。
    自分だけで好きな時、好きな様に楽しんで遊ぶ、1人で遊べるのが、コーエー作品の1番の武器だったのに😢

  • @chino_0020
    @chino_0020 7 місяців тому +12

    創造が完成されきってるからなぁ…pkと戦国立志伝で延々と遊べる
    大志も新生も数回統一したら飽きる
    2連続で凡作出されたら新作にもpkにも手が伸びないって

    • @ふぉるーさん
      @ふぉるーさん 7 місяців тому +1

      創造が面白すぎて新生はもっと安くならないと買えん……

    • @Koderarick
      @Koderarick 6 місяців тому +3

      創造 立志伝が好き。あれで終わりで良い

  • @SM-pk8gz
    @SM-pk8gz 7 місяців тому +8

    DLCで明、ムガル、オスマン、モスクワ、スペインといった強国と戦えるようにして欲しい

  • @ただの謎物体
    @ただの謎物体 6 днів тому +1

    覇王伝好きでいまだに時々プレイするので…私にはここ合わないかな…

  • @山本-x2p
    @山本-x2p 4 місяці тому +1

    いまだに革新やってますよ。
    steam キー導入から新しいのは買っていません。高い価格帯ゲームの上に中古で売るにも
    steam キー導入で中古市場がオワコン。
    コーエー100株あるので優待で安く買えるけど、steam キー導入だと1プレイヤー限り
    今の時代、こういう対策したゲームは嫌われちゃう。これが一番の理由だと思います。
    ファンを増やすには、中古市場活性化させて
    若い学生世代には中古でも触ってもらって
    今後、社会人になったら新作買ってもらう方がファン増えるのに残念すぎる。

  • @なーとも-m9e
    @なーとも-m9e 4 місяці тому +1

    コーエーは最高
    他に戦国シュミレーションゲーム作ってる会社ないから新作を作ってくれるだけでマジ感謝です
    約20年前にでた革新はボロボロのプレステ2ひっぱりだしてやってたし2016年に発売された戦国立志伝は、阿蘇家スタートでやっててクソ面白いです
    コーエーだって色々なシステム作ったりグラフィックあげたり、もっともっと面白いゲーム作りたいけど万人ウケしない買い手が限られるゲームだから資金が足りないんだよ😂ってうどんさんが言ってたよ

  • @剣號
    @剣號 7 місяців тому +8

    全国版やるためにMSX買ったなあ。一番遊んだのは戦国群雄伝かな

  • @ひよこ饅頭-f9k
    @ひよこ饅頭-f9k 7 місяців тому +12

    クソゲーとまではいわんけれど、さすがに代り映えしなくなってきたよね。もう拡張しきったというか完成してしまったというか。

  • @森田直樹-s7h
    @森田直樹-s7h 7 місяців тому +2

    覇王伝が、どのシリーズよりプレイしました。過去のランペルールや源平合戦のシリーズ化しないかな。

  • @ナナハンライター
    @ナナハンライター 7 місяців тому +5

    天下創世から久々に新生やったけど、十分に面白かった(まあ凝ってきたのでその分面倒になった部分はあるけど、慣れれば楽しかったな)。

  • @vio-cs7yv
    @vio-cs7yv 11 годин тому

    『マンネリがダメ』という昨今のメディアのような幼稚な思考

  • @r7000-
    @r7000- 21 день тому +1

    誤字もひどいし、何かとディスりがひどいですな。そもそも信長に、人気ランキング上位のような華やかさは求められていないと思うんですがね。

  • @AKITOKO
    @AKITOKO 6 місяців тому +2

    未だに創造・戦国立志伝ばかりやってます。大志は内政が複雑過ぎるのと毎回北条・今川ばかりが強くなり過ぎて興醒めして、数回プレイしてからは全く放置です。信長の野望は新作の度に内容が複雑になってしまい、暫くプレイせず再度始めると結構勘を取り戻すのに苦労します。
    信長の野望シリーズで一番インパクトがあったのは配下武将初導入の戦国群雄伝、達成感があったのは全国版の波多野秀治プレイでノーリセット全国統一達成と、同じく全国版で本能寺の変イベントを再現できた事ですね。
    戦国SLGは色々プレイしました。FCだと不如帰(配下武将導入したのは初かな)やナムコの独眼竜政宗、PCだと斬シリーズ・・・その中では武将の顔グラも無く内政も至ってシンプルですが戦略性の高い天下統一(但し無印かⅡに限る)が私は好みです。特にⅡだとエディタでオリジナルシナリオを自作できるので、なかなか楽しいです。

  • @綾鷹-g3e
    @綾鷹-g3e 13 днів тому +1

    自分が好きなシリーズを貶されるのは気分悪い

  • @公認ニセ課長三村-k1y
    @公認ニセ課長三村-k1y 7 місяців тому +4

    次のタイアップ企画は“金正恩の野望”を…

  • @グールーメングールーメン
    @グールーメングールーメン 7 місяців тому +5

    論功行賞システムもクソシステムだと思う。自分が当主なんだから、無能を出世させたり、誰も出世しない、地位が低くても城持ちにしたりすれば、面白くなるのに

  • @Takasaki_tel2fo6wm
    @Takasaki_tel2fo6wm 13 днів тому

    大志は戦が面白いのになぁ...UIはマジでスッキリしすぎて逆にゴミだけどこの批評は愛が無いよね。
    →ここ大事「作品ごとの良し悪しはあれど」批評は愛あってこそだよね。まずは自分でやってから!

  • @user-rs6zh5gb5q
    @user-rs6zh5gb5q 7 місяців тому +5

    蒼天録が好き。

  • @user-パイン
    @user-パイン 3 місяці тому +1

    新生は正直シンプルになりすぎた感ある。おもろいけどね

  • @カドラン-s6l
    @カドラン-s6l 6 місяців тому +1

    天下統一や地方統一などを目標としているゲームにエンディング分岐は必要ないです。
    他にも大志のアイコンの話や武将の名前が見えないことについてははっきり言って言いがかりですね
    アイコンであったとしても少しやっていけば使うものが限定されて覚えれますし、武将の名前は一括で見れるようになっています。

  • @晃山岡
    @晃山岡 7 місяців тому +4

    あと信長の野望をリメイクするとなったら
    どの作品を挙げますか?
    信長の野望を今もプレイされてる方にお聞きしたいです。
    1.天下創世
    2.天下創世
    3.天下創世
    さぁお選びください(

  • @でで-t1m
    @でで-t1m 6 місяців тому +3

    歴史シミュレーションがコーエーテクモだけだからなー

  • @paulbenedikt
    @paulbenedikt 4 місяці тому +1

    無駄に能力が高すぎる架空姫武将をやたら大量に出現させすぎ。それがこのシリーズの最大の欠点で、それを止めて史実に忠実な内容にすれば、今でも十分楽しめるシリーズだと思う。
    あと、スマホゲームの「出陣」はドラクエウォークとの掛け持ちで楽しんでる。

  • @陽陽-t6t
    @陽陽-t6t 3 місяці тому +1

    覇王伝取り上げてるけど、創造pkや新生pkを取り上げないのはわざとなのかな? 評価高い最近のタイトルを取り上げないのは悪意を感じる

  • @さくらやよい-t1c
    @さくらやよい-t1c 6 місяців тому +2

    なんで側室が持てないの?
    腐女子相手のキャラ変とかいらない
    過去作の良いシステムを踏襲してほしい
    AIがアホすぎる

  • @後藤又兵衛基次
    @後藤又兵衛基次 Місяць тому

    面積2倍 革新、天道を足して2で割る位のゲームが良いですね。

  • @Shura334
    @Shura334 4 місяці тому +1

    やはり信長の野望は、天翔記が一番面白い❤、今だにめっちゃやりたい時があります✨

  • @さくら-e8x1x
    @さくら-e8x1x Місяць тому +1

    創造と新生は面白い、ずっと遊んでます。

  • @ねるさん-c1k
    @ねるさん-c1k 6 місяців тому +2

    そろそろ琉球と蝦夷も入れてくれ

  • @gamesminomaru7452
    @gamesminomaru7452 3 місяці тому

    覇王伝が初めてやったシリーズだったけど国取りから城取りになったから逆にやりがいありすぎたわw
    あと神作と言われてる武将風雲録とか天翔記って兵糧ゲーで内政を重視してなかったから覇王伝は逆にちゃんと内政しないと勝てなかったからやりがいあったけどね

  • @高家カツト
    @高家カツト 2 місяці тому

    友達の家でパソコンでやらせてもらってから、ファミコンで信長の野望・全国版が出た時の嬉しさときたら。
    色々ゲームとして問題があったけど、夢中でやってた。
    そして武将が出てきた戦国群雄伝、文化などを取り入れた覇王伝。
    覇王伝が頂点だったと思う。
    その後ずっと追っかけてるけど。そこまでの興奮や達成感は無い。
    技術進化して複雑さや見た目に凝りすぎてて無駄が多くなった気がする。

  • @フリーザ-k1u
    @フリーザ-k1u 3 місяці тому

    まあ大丈夫。
    この会社は歴史ゲーを作って、歴史から学んだノウハウを元に株で稼ぎまくってるから。

  • @すおうたまき-y4o
    @すおうたまき-y4o 3 місяці тому +1

    革新 天道 が至高

  • @今橋ぼんじり
    @今橋ぼんじり 7 місяців тому +5

    天翔記が一番やったな

    • @ふぉるーさん
      @ふぉるーさん 7 місяців тому +1

      天翔記のデモプレイ観戦でどこが勝ち残るか見守るの楽しかったな
      あと、強い武将も元服したては弱くて鍛えた雑魚武将で勝てるのも良かった

  • @友貴松下-d1k
    @友貴松下-d1k 6 місяців тому +1

    そんなん悪く言おうと思ったら何とでも言えるw
    俺は論功行賞楽しかったし子供の頃『覇王伝』やった時はどの武将でやった時も征夷大将軍になってクリアしてたから「不可能」なんて話は初めて聞いたわ😅

  • @bocopin
    @bocopin 7 місяців тому +1

    信長の野望20XXを未だにやってるんだけど運営にやる気が感じられんのよなぁ。そろそろサ終かな?

  • @グールーメングールーメン
    @グールーメングールーメン 7 місяців тому +1

    毎回買ってます!ですが、海外の戦略ゲームと比べて面白くないです。肥も、海外の戦略、戦術ゲームを見習ってくれ。トータルウォーから負け続けてる

  • @武田武田-l3d
    @武田武田-l3d 3 місяці тому +1

    武将風雲録と天翔記だけで長きに渡って遊べるから別にいい

  • @ハム-m5g
    @ハム-m5g 7 місяців тому +2

    dlcで明と朝鮮を追加しよう

  • @akakoi1
    @akakoi1 6 місяців тому +6

    普通に面白いけどな

  • @yunkees2019
    @yunkees2019 3 місяці тому

    将星録(1997)~創造 戦国立志伝(2016)までやりました。大志も新生も買いましたが、内政が変わり過ぎて、訳が解らなくなってやってません。僕のノブヤボ人生は、これにて終了です。
    三國志は14までやってますが、こっちも13までは楽しみましたが、14で飽きました。

  • @77masaki
    @77masaki 2 місяці тому

    天道ベースで新作作ってくれんかな。
    map細かくして技術も増やしてさ。

  • @鮭者明太子
    @鮭者明太子 2 місяці тому

    信長の野望。特に創造は神ゲー 異論は認めん

  • @みたけ-s1e
    @みたけ-s1e 6 місяців тому

    個人的には信長の野望シリーズは武将風雲録までかなぁ。

  • @ぼのぼの-d7c
    @ぼのぼの-d7c Місяць тому

    調略の裏切りも含めて対応してほしい。

  • @ハピハピ-k2t
    @ハピハピ-k2t 7 місяців тому +5

    いつまで信長続くんだ🤔
    誕生日に 信長の野望 渡されてヒャッハーってなる子供いないよなぁ😅
    歴史好きの高校生や大人なら人によっては喜ぶかなぁ🥲

  • @グーグル用名前
    @グーグル用名前 7 місяців тому

    最新作を買っているけれども、なぜか全然のめりこめない。
    過去作ならやっているうちに戦闘の必勝法らしきものがわかってくるのだが、新生PKは全くそれがない。
    なので戦国立志伝をリメイクしてほしい。

  • @Toriaezu872
    @Toriaezu872 28 днів тому

    ライバルである敵が ただ弱い所を攻め込むだけだからモザイク的な領土になって信憑性に欠けたゲームになるのが最悪なんだよな

  • @Одо-ж3ы
    @Одо-ж3ы Місяць тому

    大志はPKしかやってないけど結構おもろかったな

  • @右京大夫
    @右京大夫 6 місяців тому +6

    大志はほんまにクソやった
    あといい加減PK商法やめろ
    ただし創造シリーズはマジで神 今でも遊んでる

  • @atsusu
    @atsusu 7 місяців тому +1

    なろう系のはしりはおかしいでしょ。

  • @shokupaninu
    @shokupaninu 7 місяців тому +1

    蒼天録、革新、天道めっちゃやってたからリメイクして欲しい

  • @坊や雅
    @坊や雅 7 місяців тому

    蒼天録のような15世紀のシナリオとか復活させないとね〜同じ様なシナリオばかり
    結局革新で改造ツール使って今もやり込んでる

  • @紅玉-e3l
    @紅玉-e3l 7 місяців тому

    まぁ もう何十年もつづけてるしね ある程度 人ははなれるよ なんか最近 幕末の人だしたり 政治ができないような人を いきなり戦や政治とかできる名将にしたりしてるからなぁ😓

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 7 місяців тому +1

    しばらく買ってないですね
    もう買うことは無いかな
    目的が変わらないから、気に入ったシリーズをやれば、それで足りてしまう

  • @yust0000
    @yust0000 7 місяців тому

    こんな長いシリーズなんだからインターフェースとかより洗練されてきてんだろうなーなんて思うけど、毎回リセットしてんじゃないかというくらいプレイしにくい。中盤以降は百人以上の武将管理せなあかんのにソートできる項目に限りがあり大変だったり…なんでやろ
    ちな武将風雲録と創造が好き
    個人的には各作品で好評だったアイデアを一つにまとめてみたりしてくれないかなーとか思ってますが、逆につまらなくなっちゃうのかなー

  • @tjm-u2x
    @tjm-u2x 7 місяців тому +1

    同じなのでずいぶん買ってない おもんない

  • @yasu5987
    @yasu5987 7 місяців тому

    信長の野望は『烈風伝』『嵐世紀』『蒼天録』が好きだったなぁ・・・『嵐世紀』はあまり人気がなかったみたいだけど私は好きでした。
    リメイク版出ないかなぁ・・・無理か(^o^;

    • @keiochunagon3235
      @keiochunagon3235 6 місяців тому +1

      「烈風伝」一番好きですね。東京湾から船出して種子島上陸とかしてました。
      自分もリメイク希望。「三國志8」が出たのでワンチャン・・・w

    • @豊作田平
      @豊作田平 Місяць тому

      嵐世記はBGMがマジで最高過ぎる。ただシステムが大雑把で諸勢力と本願寺が強すぎるのが難点。

  • @でで-t1m
    @でで-t1m 2 місяці тому

    歴史なければ凡人のシブサワコウ
    ぼったくり値段で買うより中古で買うゲーム

  • @t714431169
    @t714431169 2 дні тому

    この人いつになったらアカウント削除するんだろう?

  • @obochan789
    @obochan789 5 місяців тому

    1992年発売の信長の野望・覇王伝を最後に買ってないわ

  • @TJADWPG-ne5mg
    @TJADWPG-ne5mg 4 місяці тому +2

    なろう系?何言ってんの?