Very intersting Video and Informationen. Intersting eletric Technologie but with the Batterie range IS only a Bike for the City. And the price of around 7 tausend Euro in Europ is to high. I understand the Technologie of Batterie and all IS expensive but for that i can do with the Bike is It to expensive. Please dont build to much eletric Bikes Kawasaki. WE Need the good old Petrol engines. All of all great Video keep Up with this Format 🇯🇵❤️💪
「購入する気はなくとも、試しに乗ってみたい。」という人は多そう。そんな需要を満たす機会があればいいな。レンタルとか試乗会とか。
カワサキ最近攻めてるね〜
このバイクがどうであれ
新技術を先陣切っていく男気がカッコいい
二輪に関してホンダに勝つわけない、カエルはカエル品質の物で多分出しているだけ(粗が多いんだよ)。
バッテリーが全個体又はそれに匹敵する性能になるまで待ち一択!!。
@@GSF1200824
勝つってなんだ?
@@GSF1200824さっさと250の4気筒だせよホンダ買ってやるから
@@昨日のジョー-w1n世界シェアや企業の売上げ高の話しじゃね?知らんけど
@@GSF1200824
品質で言ったらホンダはやばいよ
粗悪品もいいところ。
何でもかんでもコストカットする恩恵で重要部品が壊れたりボルトが折れる折れる
長距離ツーリングが好きな自分には選択肢に入らない車両ではあるけど、世の中の流れに合わせて技術開発に励んでるカワサキ含め日本4メーカーには頑張って欲しい限り。
航続距離45km弱。出発時のバッテリー装着が結構大変、走行時もバッテリーが減ると走行に色々と支障が出る
これで市販出来るもんなんだなと思うな
自動車のEV化も色々問題あるけどバイクは車より厳しそう
バッテリーを増設すれば済む話
中国では普通に走ってる。中国にできて日本にできない事はないと思うけど。
Hondaとかヤマハではなくカワサキが最初に出すのがすごい。50㏄代替とか125㏄スクーターの代替とかしかなかったし、いつバイクタイプ出すのかと思っていたら。。
ツーリングはほぼ無理だよな〜近場でコンビニ行く時に使うぐらいになりそうだけどそれだったらスクーターでいいじゃん!てなった。航続距離さえなんとかなれば買う候補にはなると思う
通学が往復11kmだったので、3日は充電せずに乗れる。家帰ったら繋いでおけば翌朝満タン。意外と使えるなと思いました。冬場は暖気、夏場は排熱に悩まされなくなるという地味なメリットがあるなと思いました🤔
カブはいいゾ〜普通に速いし何より燃費がいい
充電器ビデオデッキみてーだなぁ、と思ったらバッテリーだったわ
大体40キロメートルは走るけどもっと航続距離を伸ばしたいと予備バッテリーを担いで乗るかと思うとバッテリーの値段は682000円という、二台目補助金使って買ったほうが安いという。
アホすぎな値段設定w
粗大ゴミやん。50万でもいらん。
バッテリーない時の丸山さんの「えい!」ってアクセル開けるところ吹いた😂かわいい
これを見てバイクのEV化はハードもソフトもまだまだだと分かりました😂
エンジン車にまだまだ乗れそうで正直嬉しいです😅
Zero Motorcyclesを知らないのか
@@takuyatakehisa知りませんねぇ😂ぽっと出には興味もない
丸山さんの息遣いで大変さが伝わる😂🤚🏍️🌀🌀🌀
最近ウチに来る郵便配達さんもおニューのEバイクになった。めちゃ楽ですって喜んではりました。ワタシャ街乗り以外はいらんけど!
常にリザーブに入った状態で走ってるみたいで自分は耐えられないです😅 ホンダ・ヤマハとバッテリー共用にして、バッテリーステーションで出先で交換できるようにしないと使えないですね。バッテリーのパッケージングがあまりスマートでないのも...
100%きっかり充電から40kmも走れば弱弱しくなり、航続距離を気にしてエコモードにすれば交通の流れに乗りにくいとなると、さすがに厳しいと言わざるを得ないですね。
ガソリンエンジンよりも楽しそうと思いますし深夜に気兼ねなく動かす事が出来る事も魅力なのですがまだまだ実用に耐えない。リチウムイオン電池が新品時のスペックを発揮する期間なんて極短期間でしょうし。だからこそ技術や環境を先に進めるためにも市販に踏み切った事は英断だとは思います。
将来コンビニとかガソスタとかにバッテリー交換所ができてインフラが整ってきたら便利になるね。
何事も挑戦せずに保守的だったら他メーカーやら他国に遅れをとるから挑戦するkawasakiいいね!
フル電動ではなく、出だしや加速(燃料食う所)だけ電動アシストしてくれるハイブリットバイクなら良いですよね。回生ブレーキやエンジン回転時に充電してくれれば、燃費も延びるんじゃないかな。
近所の買い物用で電動バイク持ってます(定格出力0.6kwの原1です)航続距離ではメーカーも使い物にならないのは分かりきっているでしょうね。モーターは負荷に弱いのでどうせ遊びで使うのなら車重を100kg以下にしてくれたら面白いのになー。電費は自分の電動バイク場合1km=1円位です
感動のラスト!健気な子ですね。
20世紀初めはガソリンスタンドなんてわずかだったし、平成初めの携帯は圏外ばかりだったし・・・。
需要次第で今後はどうにでもなりますね。ただし私はその頃まで生きてるかしらん?
都心部だとバイク置き場がマンション共用部や離れた貸駐車場で充電設備は無い場合が多いでしょうから、毎日バッテリーを自室まで運ぶのは相当なストレスでしょうね…
地方なら持ち家の車庫でバイクに載せたまま充電が可能な場合が多いんでしょうが、今度は航続距離が…
もっと航続距離が伸びないと普及はしないでしょうね~
Very intersting Video and Informationen. Intersting eletric Technologie but with the Batterie range IS only a Bike for the City. And the price of around 7 tausend Euro in Europ is to high. I understand the Technologie of Batterie and all IS expensive but for that i can do with the Bike is It to expensive. Please dont build to much eletric Bikes Kawasaki. WE Need the good old Petrol engines. All of all great Video keep Up with this Format 🇯🇵❤️💪
ここ最近で一番楽しかったです〜✨
歩行者に負けるww新たなる時代ですなぁ🙋楽しい時間を有難う御座いました🎵
うひょー モーターコイルが暖まって来たぜ!
色々言われてますけど……作ってくれただけでも👏
満充電で、ガソリン車で言えばガス欠ちょっと手前位の距離しか走れないのは中々不便ですね。
乗ったらトルク感とかが楽しそうですが
最後のバッテリー実験が面白すぎる
ネガな部分だけ見る人も居ますが、1600rpmまでのトルクが4.1kgって迫力ありますよね。400ccのバイクが7000rpmくらい回した時のトルクです。車重が140kgなら、ヤベースタートダッシュは出来そうですね。
予備バッテリーを積んで心配しないで走りたいです。
発進時に無駄にトルク掛かると、タイヤの摩耗が激しくなる。
クルマのEVは、タイヤがガソリン車の半分しかもたず、EV推進国ではタイヤの削りカスによる公害も問題になってるそうです。
エンジンって、実はタイヤに優しい特性だった。
@@zadkmbそりゃフル加速すればね😅
こいつは軽いし的外れだよ。
@@zadkmb
それって本当にそうなんでしょうか。モーターの方がトルク制御しやすい感じがするし、プリウスはモーターのみで発進したりするので、ちゃんと制御しているクルマではあまり変わらないのかなと思います。
つい踏んじゃうくらいモーターの加速が気持ちいいのかもしれない。
車重が重すぎるテスラはタイヤの負担が大きいのかな?
@@レキ0014
アクセルをチョイと捻るだけで、400ccバイクの7000rpmと同じトルクが『出ちゃう』と言うのは曲者ですよ。
【加速】はバイクの醍醐味。
回転上げてクラッチミートとかしなくても、簡単に加速が味わえるバイクに乗ってて、意図的にチンタラチンタラ加速する人は少ないと思う。
と言うか、このバイクの美点なんて加速くらいしか無いかと😰
@@damchanwr125r3
制御で意図的に『ゆっくりしか加速出来ない』仕様にしてあるか、ドライバーが意図的にガソリンと同じ様にゆっくり加速すれば、ガソリン車と同じくらいタイヤは持つと思いますけどね。
青信号でダッシュしていくプリウスを良く見かけるので、EV乗ってて、わざわざそーっと加速する人は少ないかも。
今晩は電動は思った通り怖くて乗れませんね笑 でもバイク独特の体で感じる感覚で電気の加速を体感できるというのも捨て難いというのは伝わってきました。色々な会社の最新モデルを体験できるとは言うのは醍醐味ですね。
『まるで充電させてもらえませんか⁈の様ですね』ってコメントしようと思っていたら、ご自分で仰っていましたね😄
常に電量計を気にしながら走るのって、走った気がしないですね。
予備タンクじゃなくて、予備バッテリが欲しくなっちゃいそう…。
😂丸山さんお仕事お疲れ様です!
10数年前に仕事でベクトリクスに乗ってました。もうちょい走ったと思いますけど、でも電欠の不安との戦いで都内走ってました。
それから10数年経っても全く進歩無し?どころか退化してそう。笑
まぁ検証は、するまでも無いですよね🤭
買・わ・な・い・で・す・♪
お疲れ様です。
まだまだですね、バッテリーパック充電では手出せないな!
四輪車みたいな、充電ステーション使えるぐらいにならないなら、普及しないでしょうね。
でも販売する、Kawasakiって何か試している様な気がします。
今後に期待!
私も電動バイク乗せてもらったことありますが
その時散々注意されたのが
電動バイクで空ぶかしみたいな操作をすると
ミサイルみたいに飛び出すのでくれぐれも注意するようにとのことでした。
バイクに慣れてる人ほどついつい空ぶかししてしまうでしょうし
電動バイクって大丈夫かなと感じたことを覚えています。
電欠チャレンジが激アツで草生えましたw
仮にデメリットがなくなったら欲しくなるのかな?
でもまー、ガソリン車禁止の流れでこんな電動バイクを作ってくれてんのはありがたいですね。
おおまかに比較した場合ガソリンの場合数キログラムのノズルを持ち上げてタンクに差し込んで3分で航続距離2~300㎞、電気の場合半日かけて充電した1個11㎏のバッテリーを2つを持ち上げてタンクの中に差し込んで航続距離45㎞。
郵便などの低出力かつ利用距離が決まった限定的な利用はともかく、一般利用に関して実用的なモデルが出るまでにあと10年はかかりそうですね。
バッテリーが全個体電池で全メーカー共通化出来れば実用性はありそうですね
EVは充電時間が長いのが問題だからな
やはり航続距離が少なすぎて実用用途を考えると、近場の通勤か街乗りオンリー。
しかしそれ以上に凄いのは、今の時点でちゃんと走る電動バイクを市販化した意義の様に思う。
今後、全個体電池が実用化されてこのスペックで航続距離が300キロ位になった時に、いよいよガソリンエンジンから置き換えが起こるでしょう。
UPロードが遅延して、なんとも放送になっていないようです。
電動バイクレースなんかもありますからね、それに向けて日本メーカーとして技術進歩して出て欲しいですね。
e-1、とても気になっていたので、助かります。
ジャイロ効果の得られないEVでの低速走行時の感覚が気になるので、そういった感想も聞きたいです・
40kmしか走らないなら
1年後には35km走るかなぁってレベルになりそう
4年か5年にはバッテリー交換必須になるだろうしバッテリーは幾ら何だろうか?
68万2千円らしいですよ😅
@@かねやまみさと
ゴミじゃん。
@@かねやまみさと
ninja250が新車で買える価格ですね💦
Não vejo a hora dessa moto vir para o Brasil ! Kawasaki sempre inovando ! Por enquanto vou me divertindo com minha Ninja 400.
帰路での扇大橋での登り加速はどうだったんでしょうか?映して欲しかった…
コミューターとしては、せめて100km(最低でも80km)は残量を気にせず走れる航続距離が欲しいです。
少なくとも航続距離200kmくらいになってくれないと普通に使うのは難しそう
原付程度走れば街乗りは問題ない
自然と足首がギアシフトしようと反応してしまう。 その気持ちよーくわかります。(笑
信号停止する時には手が反応してクラッチを握りたくなると思います。
航続距離問題がある程度解決すれば売れますね。搭載バッテリー容量が小さ過ぎますね。
関東平野在住の私です。
このスペックは近距離限定通勤買い物用
スクーターならありですが
バイクが趣味なら要らないと思われます。
HONDAの原付一種電動スクーターよかはマシですけど。
YAMAHA E01に3か月乗ったけどアレは素晴らしかった。
問題はアレを市販したら幾らになるのだろう...
これは「色々言われるだろうケド、スポーツバイクスタイルの電動市販車を、日本メーカーで最初に発売した」カワサキさんに敬意を表したい。動画配信者とか買いそうだね。
環境志向が高いけどスクーターでなくスポーツモデルが乗りたい、みたいな欧州の人向けなんだと思う。
初号はなんでも不満の方が多いのは当然で
余裕で買える層で買っていただき実績&データ積んでくれればそのうち航続距離なんかも伸びてくれる、と信じるしかない。
流石に先行してる海外車に遅れてるという実感はあるでしょうし。
ただバッテリーは日本メーカーで共通化してくれると色々優位に建てるだろうし、
原2出力ならKSRサイズの方が(軽量&燃費向上)需要あるんじゃないですかねえ
たいへん面白かったです。世間の皆が同じ境遇になれば「すいません。ちょっとコンセント貸して下さい」って言い合えるかも。ガス欠より救いがありそうですね。それにしてもお疲れ様でした。👍
バッテリーは完全に使い切ってしまうとダメージが大きくなるので、少し残した状態で走れなくなると思います。
本当は100%充電もあまり良くないのですが用途を考えると致し方ないかと
エコとか排気問題とかあるの分かるけどやっぱバイクはエンジンの音響かせて走るのがロマンなんだよなぁ...
管理用アプリでバッテリーの減り見たら%で減り方見れるんですかね!?気になる
現状BEVで単車作るとこうなるってのがよくわかりました。
最後の方は走ってるというよりはシステム的に「早く帰れ」と促しているのでしょうね。
ほぼ動いてるっていう状態。
それにしても会社があまりにうちの近所だったことにびっくりしました(笑)
なんか見たことある景色だなーと思ったらw
ツーリングに使うには西瓜のヘルメットが必要ですね・・・
走りを楽しむためのバイクとしてはあまりにも航続距離に不安がありすぎるし、通勤通学買い物みたいな経済的な選択肢として考えるならフルカウルよりスクーターとかの方が良かったんじゃないかと思ってしまう
放送スケジュールを22時15分に設定し直しました。
自動車のEVはバッテリーヒーターとかあるけど、これはなさそうだね。
だとしたら、冬の電費は最悪では??
EVステーションとかでの充電もできないのか?
とても面白かったです。
性能的にはNinzyaよりもWシリーズとかエリミネータの形の方が相応しい感じですね。しかしそうなるとイミテーションでエンジン・ミッション付けてその中にモーター仕込むって事になりそうだけど...
確か海外で製造台数に対してのCO2排出量に対する税金が、EVは0で計算されるので、税金対策になるんだっけ?
まずは市販出来るとこまで持ってきたんだね🙂
実際にはASEAN地域の方がEVステーションの試験運用が進んでたりで、バイクの場合タイ石油大手のPTTがガソリンスタンドに充電パックを置いといて、交換出来るようになってるんだよね😅
なのでバッテリーを家で充電ではなくスタンドで交換して直ぐに走行出来る。
静かですね~
新しいバイクの楽しみ方が広がりそう。ぜひ普及してバージョンアップして改良していって欲しい。
最後の30km/h出ない領域は公道走るの危険ですね。車からは電動バイクに見えないし動画中でもイライラさせてしまっている様に見えました。
行き先にフル充電の予備バッテリーを置いておいて片道ずつ交換して運用するのが良さそうに思いました。
予備バッテリーはお幾らくらいするのでしょうね?
乗りたいなーと思ってました。
特にeブーストが気になってました。
動画を見た限りeブーストは想像してたものとは違うのかなと思ったことと
仰られてた通りアクセルとボタン?が同じ側にあるとかなり使いにくそう
あとは下方修正された満充電時の走行距離が残念ですね。
仕事でHONDAのeベンリー?110乗ってましたが
バッテリー自体には残量系がないのでバイクメーター表示での話ですが
40%切るとアクセルワーク次第で亀さんマークが出て
一定以上の加速に時間がかかる感じがしました。
また、7~9%になると低速からの加速もものすごく悪くなり
最高速度もかなり制限されるイメージでした。
最終的に0%って表示でも数kmは走行した記憶があります。
ただ、周りの流れに乗るのは非常に無理な状態でした。
メーター上のバッテリー残量表示が正確なのかよくわかりませんが
残量一桁での著しい加速力の低下、最高速度の大幅な制限は公道走るのにつらいです。
E-Boostの性能のままバッテリー1つでこの倍の距離は走ってもらいたいところですね。バッテリーの革命的な性能アップと劇的なコストダウンが待たれますね。
丸山さんの工房で電気バイク作ってみては?言うのは簡単ですけど、ごめんなさい。特にオフ車でモーター駆動はアリだと思います。モーターの特性的には、0回転から最大トルク出るかから。(知らんけど)
バイクのモーター駆動力(オルタネーター)でもあればまだ走れるのかなぁ?
バッテリーの容量メーターで確認できないんですか?
最後はチョイノリの加速w
ふむーーとりあえず先行車両として出した感じですね
実用性はまだまだ厳しい
車みたいにアクセルオフ時の充電はあるのかな?
都内では補助金もあって非常に良さそうですね。地方だと補助金無かったりしてがっかりします・・・
パッパッパァヤァ~~♪ ヤメテケレ、ヤメテケレ...、にならないように使えばいいし、穏やかに減っていくのでわかりやすいですね。いい検証ですね。
少なくとも今のバッテリーの技術だと航続距離的にスポーツタイプ、ツアラーバイクにはそもそも向いてないと思う
逆に小型バイクとかスクーターで街乗り買い物専用とかだと維持費安いし得意不得意が顕著に出てる
バッテリー装着で息上がっているんじゃ先を見る気になれない
新品バッテリーで40km。絶対買わんです。
彼は買う金が無いと言っております。
@@すりーぴんぐふぉれすと 日本語わかりますか?同じお金を出すなら別の選択肢にすると言っています。
新品であと少し航続距離が伸びるなら選択肢に入るんだがなー
位書けないから変な奴に絡まれる
@@dsanz502 そうですね。でも私の場合はツーリングが主体なので、この航続距離ではありえません。カワサキのサイトで予備バッテリーは?と思って見たところ68万円、下げるつもりも有りませんが、数年乗ってバッテリーが弱ったから変えようと思ったタイミングで買換え必須級です。
下取りにもならず、廃棄でしょうね。
そもそも、販売するターゲット層が全然違うからそう感じるのは当たり前の話だと思います。
主に通勤ライダー向けなのではないでしょうか?
ちなみに、このバイク含め最近のEVのバッテリーは、ちゃんと充放電制御されてるらしいので、理論上は10年以上持つようには作られているらしいです。
これは、カワサキ様からお前らどうせ魔改造するんだろ?って与えられたオモチャでしょ。
次世代のバッテリーセルを自作しろって事だと思う😂
結局EVは環境に悪いという結論が出ている現在、電動バイクに乗る選択肢がまだ残っているのでしょうか?
それとも車ではなくバイクであればガソリン車よりメリットがあるのでしょうか?
バイクはあらゆる箇所からのエンジン振動を受けるのでどんな高級バイクでも長時間乗るとある程度のシビレがきますが、それが無いのは非常に大きい。
現状はそもそも長時間乗る前に電池切れですが。
環境に関しては、観点によりますが「どっちともいえない」というのが科学的な正解。
流行りの日本凄いね系chとかはセンセーショナルな見出しで再生数稼ぎますがエビデンスはいまいちというのが事実。
オッサン世代『峠でローリングしても騒音の苦情がこない♪😊』
ホンダの110cc電動スクーターよく乗るけど航続距離40キロ前後だからそんなに変わらないんだなぁ
EV楽しそうだな。航続距離もっと増えたら全然アリかも。
早くバッテリ残量を気にせずに遠出できるEV二輪がでるといいなー
スクーターならまだしも、このタイプなら航続距離が課題になりそうですね
全個体電池が普及すれば変わってくるのかもしれませんね
もう少し伸びてくれれば通勤の往復用で使えそうだから今後に期待かな。
良かった!俺の現役中はエンジン中心そうだ!
ev車は航続距離と旅先での充電時間の短縮に期待している。
メインのバイク持ってる前提で遊びに使うには現状でも値段以外は良いんだけどね。
このバイクは実用とかいうより技術の発表みたいなもんだね
こういうマシン見るたびに全固体電池っていう技術は二輪で導入されるんだろうかと空想してる。出来るのなら充電の早さや航続距離が素敵なことにならないかなぁーとかとか
まだ買い時じゃないね
10曲入れたら容量逼迫する初期のMP3プレーヤーみたい
モード切り替えで2ストや4ストのエンジン音を楽しんだり、単気筒やLツイン、インラインFourの音や振動、マフラー音もヨシムラやモリワキを、楽しむ機能が欲しい。
バッテリー気にしながらじゃ実用的じゃないですよね。
スマホですら、秒で充電できない時代に車やバイクに使えるバッテリーはいつになることやら。
充電スタンドがたくさん設置されても、充電に時間がかかっちゃ使えないですしね。
先に開発すべきはバッテリーですよね。秒で充電できて丸2日くらい走れるくらいにならないとですね。
バイク乗る前からこんなにハァハァなるのはすぐ乗らなくなりそう😂
毎日充電するのは不便ですね(T_T)
ガソリン車で何km位走るのか分かりませんが…
自動車専用道路も走行出来ないのですね😂
ガソリン車と同じ使い勝手を確立しないとEVは使い物にならないと思うよ。走行距離40キロ?シティコミューターとしても使えない。そのことが解る動画を上げてくれてありがとう
国内4大メーカー バッテリー寸法規格定めて(バッテリーレス車両価格)で販売!バッテリーはGSスタンドで
レンタル(充電済み)にすればいいのに...
EV・ハイブリッド車みたいに車両から疑似音必要と思う!
先陣きったカワサキNinja e-1👍
通勤用に欲しいなー
往復でき…帰りも電車だな。
エンジンブレーキ(回生ブレーキ)を多用すれば航続距離はもう少し伸びるかもですね。
軽自動車で日産のEV、「サクラ」が250万円と高価なのにすごく売れているという事実。
原付二種なら通勤、買い物の需要があるので、故障やリコールさえなければ売れるんだけどね・・・
EVって、バッテリーがヘタるから、どんどん値打ちが下がる。
サクラ買った人達は、5~6年経って乗り換えようと思ったら、下取りが二束三文で後悔する羽目になると思う。
バッテリーに不安がある中古EVなんて誰も買わない=売れないクルマは中古車業者も下取りたくない。
バッテリー交換には70万円とか掛かるんだし。
40〜50kmしか走れないのは、ちょっと不安かな💦
バッテリーいっこ35万円でしたっけ
流石に予備バッテリーはちょっと用意できないですねえ…
こんな走る前にゼイゼイ言いながら乗るバイクって貴重よね
原付2種に分類されるので、この車体デザイン、大きさならトルク、スピードは置いといて
250ccクラスに負けないですね。
ハーレーのEVバイクも乗ってみて欲しい✨