仲間に助けられた細胞分裂に失敗しそうになったゾウリムシ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2023
  • *この動画は12分以上です。完全に失敗状態になるのは、滅多にありません。このように仲間が手伝います。
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 389

  • @user-vn2jf8rs8q
    @user-vn2jf8rs8q 5 місяців тому +730

    助けに来た仲間が
    「おー切れたんか、ウィッお疲れ〜」みたいな感じで最後皆をチョンチョンして去っていくの好き

  • @user-hv4jb7td3g
    @user-hv4jb7td3g 5 місяців тому +989

    適当にグリグリするだけじゃなくて、ちゃんと押さえる役と引っ張るの手伝う役が連携して無駄のないやり方でねじ切ろうとしてるの頭良すぎる…頭ないと思うけど…

    • @pla-ichi
      @pla-ichi  5 місяців тому +141

      本当にそう見えますよね。

    • @karat2690
      @karat2690 4 місяці тому +5

      まじで言ってないよね?

    • @user-hv4jb7td3g
      @user-hv4jb7td3g 4 місяці тому +67

      @@karat2690 なんかよくわかんないけど俺の職場の愚痴聞いてくんない?誰にも話せなくて辛いんだけど……(これはマジ)

    • @user-hv4jb7td3g
      @user-hv4jb7td3g 4 місяці тому +62

      ゾウリムシ見てるってことは優しい人だと信じてる

    • @ta_da_no_ki
      @ta_da_no_ki 4 місяці тому +23

      逆に偶然集まってる方が驚きw

  • @axesoverride
    @axesoverride 5 місяців тому +928

    偶然そう見えるだけだろと思って動画見たけど明らかに手伝ってて驚いた
    んでゾウリムシを応援する日が来るとは思わなかった

  • @yumeyumekurapika
    @yumeyumekurapika 5 місяців тому +705

    異端児を見放す訳でなく見守るなりするって、多細胞生物より優しい……

  • @user-zl2sp9qz7r
    @user-zl2sp9qz7r 5 місяців тому +1616

    単細胞生物に「仲間を助ける」という知的な行動が見られるの面白い

    • @chill-bc7tu
      @chill-bc7tu 5 місяців тому +331

      仲間を助けるっていうのが思考を持たない単細胞生物の
      本能的なものだとしたら仲間を助けないことが知的な行動なのかも!?
      僕バカだからしらんけど

    • @Hunter_from_XX
      @Hunter_from_XX 5 місяців тому +113

      脚本の人そこまで考えてないと思うよ案件

    • @user-lr3ge4fs8o
      @user-lr3ge4fs8o 5 місяців тому +209

      こう言うコメント見た時に真実を伝えるべきか、空気を読んで黙るか悩むんだよな

    • @komucchi
      @komucchi 5 місяців тому +77

      ややオカルトっぽいかもしれないけど、集合意識?的なものってどんな生命にもあると思う。

    • @TessaroNiki
      @TessaroNiki 5 місяців тому +28

      @@user-lr3ge4fs8o実際なんなんこれ

  • @konyaha07
    @konyaha07 5 місяців тому +850

    7:47 仲間に「お疲れさん」みたいなツツキしてるのかわいい

    • @jfagahe
      @jfagahe 5 місяців тому +61

      部下を激励する上司

    • @aosugiruringo
      @aosugiruringo 5 місяців тому +132

      意思がある訳じゃないのは分かってるが、ほんとにそうとしか見えないの凄い…

    • @user-el8kc3yb7p
      @user-el8kc3yb7p 5 місяців тому +45

      俺には「ヒャッホー、切れた切れた!」と、小躍りして喜んでるように見えたよ。

    • @Iris.melty.
      @Iris.melty. 4 місяці тому +27

      しかも近くの2匹だけじゃなくて
      もう1匹の分裂成功した子にも遠くからエイエイってしてくれてるの好き

    • @Dr_Wondertainment
      @Dr_Wondertainment 14 днів тому +1

      去り方がスポーツカーみたいなのもまたじわる

  • @kyoh86
    @kyoh86 5 місяців тому +373

    単細胞生物の単純さを考えれば、人のそれとはまったく違う機構で起きているものだとは分かるけど、何かひどく人的なやりとりを思い起こさせるものがあって面白い

  • @user-zc6gl5ul1u
    @user-zc6gl5ul1u 4 місяці тому +283

    やっぱ人間が発見できていないだけでこういう微生物たちにもしっかりとした感情があって善意で助けたって可能性あってほしい

    • @user-wm1hj6ss9w
      @user-wm1hj6ss9w 3 місяці тому +29

      ウィルス系にその感情があったら怖い😓

    • @SterDream_Soul0System
      @SterDream_Soul0System 2 місяці тому

      @@user-wm1hj6ss9w生物じゃないよウイルスは

  • @Mongara
    @Mongara 5 місяців тому +114

    単細胞生物も助け合うんだ……かわいいね……

  • @Zakomen9292
    @Zakomen9292 5 місяців тому +193

    7:48あたりで後から助けに来た仲間が分裂成功した子をチョンチョンって軽く突いてからフェードアウトするの胸熱

  • @user-hv4jb7td3g
    @user-hv4jb7td3g 5 місяців тому +187

    ねじ切れた時手伝ってた子たちが「お!?」みたいな動きするのかわいい

  • @konyaha07
    @konyaha07 5 місяців тому +386

    単細胞にも知性というか本能ってあるんだなぁ

    • @NASChan72
      @NASChan72 5 місяців тому +47

      まぁ、人は意味をつけれるようになっただけでそれ以外はゾウリムシと同じなんやな

    • @Ant_moon.
      @Ant_moon. 5 місяців тому +1

      いいいいい@@NASChan72

  • @user-pz3uv6tz5u
    @user-pz3uv6tz5u 5 місяців тому +64

    助けて無言で立ち去るとは紳士だな

  • @rierie2525
    @rierie2525 4 місяці тому +69

    クリスマスにゾウリムシに感動させられるとは思わなかった。ありがとう。

  • @URA-Trainer3103
    @URA-Trainer3103 5 місяців тому +45

    単細胞ですら仲間を助ける事が出来るというのに俺達ときたら…

  • @user-jt8de2ux8u
    @user-jt8de2ux8u 5 місяців тому +110

    何かわかんないけど無性に応援したくなる

  • @sanaka6262
    @sanaka6262 5 місяців тому +75

    ちゃんとねじきる動きするの美しい

  • @user-og5br7rj9w
    @user-og5br7rj9w 5 місяців тому +101

    単細胞生物でも産まれるのって大変なんやな
    特に問題なくポンポン分裂するとも限らないのかぁ

  • @aisin8644
    @aisin8644 5 місяців тому +188

    やっぱりミクロな世界でも助け合いってあるのか
    仲間同士で協力し合って助けようとしているところを見てるとめっちゃ感動する

  • @zipper-ke4gk
    @zipper-ke4gk 4 місяці тому +43

    仲間をつついて颯爽と帰っていく奴も、
    心配そうにしばらく一緒にいる奴も良い仲間だね
    おつかれ!

  • @keikananakao
    @keikananakao 5 місяців тому +229

    切断(分裂)を促す物質が内部だけでなく外部にも出ていて、それが他のゾウリムシも特異的に反応して切断部位に対して反応してるってことなんでしょうか

    • @homiwoneo
      @homiwoneo 5 місяців тому +50

      確かに…
      こういうのもっと研究してほしいですね…

  • @user-zf3ws9et1u
    @user-zf3ws9et1u 5 місяців тому +159

    集まってきたゾウリムシが同じ動きをするんじゃなくてそれぞれ別の動きでサポートしてるように見えるのが凄いな
    複雑な思考ができるのは知能が高い人間の特徴みたいに考えてたけど驕りなのかも、最近どんな生物にも複雑な思考ができる器官があるって考えた方がしっくりくる面白い

    • @karat2690
      @karat2690 4 місяці тому

      感動してるところ水を差すようで申し訳ないけど、複雑な思考ができるのは知能の高い人間の特徴で合ってるし、ゾウリムシには見た目通りの知能しかないよ

  • @yame8134
    @yame8134 5 місяців тому +126

    こういう時ってサイクリックAMPのような細胞間の伝達物質が分泌されてたりするんだろうか
    人間の細胞でも勿論様々な応答や指令として分泌されているものだけど、例えば粘菌類も周辺に餌がなくなって飢餓状態になるとサイクリックAMPを分泌して辺りの仲間達を「集合よー」と呼び寄せ、子実体を形成する。単細胞であれ多細胞であれ、別個の細胞への呼びかけであり、濃度勾配によって「こっちだよ」って誘導するものでもある

    • @AB-mn6qb
      @AB-mn6qb 5 місяців тому +11

      なるほどね。そう解釈すると腑に落ちる。

  • @Pippi12
    @Pippi12 5 місяців тому +39

    こういう分裂に失敗してくっついたままの単細胞生物がいつしか多細胞生物に進化していったんかなって気がする

  • @user-dinstirn
    @user-dinstirn 5 місяців тому +53

    こんな小さな世界にもドラマはあるんだなぁ...

  • @erikom5251
    @erikom5251 5 місяців тому +38

    こんな運任せみたいな細胞分裂でよく生命ってここまで来たよね ゾッとする

  • @suzakanms2945
    @suzakanms2945 5 місяців тому +86

    消化管みたいなのが伸ばされて切られた方は
    なんとなく元気が無くて心配ですね

    • @kida3269
      @kida3269 5 місяців тому +14

      たしかになんとなく元気なさそう…

    • @user-lp7dg2uh9m
      @user-lp7dg2uh9m 5 місяців тому

      いつの?

  • @gntaka
    @gntaka 4 місяці тому +8

    これ見てると、「この単細胞が!」とか言えなくなりますね。

  • @user-gy5he2ki7k
    @user-gy5he2ki7k 4 місяці тому +38

    最後切れた後仲間が「やったな」って感じでつんつんしてんの可愛いw

    • @pla-ichi
      @pla-ichi  4 місяці тому +12

      そのシーンを気に入ってくれる方が多いのですが、
      それだとゾウリムシには、喜びの感情がある事になりますね。

  • @thenom0
    @thenom0 5 місяців тому +288

    何らかの伝達物質があるとしても、目も耳もないのにこんなに正確に助けられるものなのか?
    にわかには信じられない事実…

    • @neo6457
      @neo6457 5 місяців тому +11

      脳みそがないので自他の区別をしながら「困ってる相手」を「助ける」ことは不可能だと思いますよ。
      結果的に助けた風に見えてるので、関係に例えたらどう感じるかは人間の勝手ですが

    • @thenom0
      @thenom0 5 місяців тому +42

      @@neo6457 個人の解釈というか受け取り方だけの話ですが
      「緊急事態!集まってくれ!」という伝達物質を出して「よし、突ついてやろう」となったのであれば、それは「困っている」奴を「助ける」原始的な理性だと私は思いたいです。
      仰るとおり、実際には何も考えてないとも、そもそもそんな伝達物質は無くて偶然引っかかっただけなのかもしれませんが…

    • @neo6457
      @neo6457 5 місяців тому +13

      @@thenom0 動物を理解するのは人間の哲学も入ってきますね。うる覚えですが、確か最近、植物が音だか物質だけで、地中内環境に関してコミュニケーションを取るみたいな論文が出てました。見たことなかったら調べてみてください

    • @ARU0w0
      @ARU0w0 4 місяці тому +27

      ​@@neo6457
      うる覚えではなくうろ覚えですよ

    • @user-ny6ys5qk6t
      @user-ny6ys5qk6t 4 місяці тому +9

      ​@@ARU0w0一部の地域ではうる覚えであってるみたいだぞ。方言話したらだめなんか?

  • @user-jl7er5lh3c
    @user-jl7er5lh3c 5 місяців тому +51

    本能的に仲間を増やすために助けてるのかな
    面白いというか、微笑ましい😊

  • @poppohato1345
    @poppohato1345 5 місяців тому +30

    思ったよりちゃんと助けようとしてておもろい

  • @Rkt_Alseln
    @Rkt_Alseln 4 місяці тому +20

    まさか早朝からゾウリムシを応援する日が来ようとは……

  • @user-kg3ff9bs8b
    @user-kg3ff9bs8b 5 місяців тому +48

    昨日失敗した動画を見ました…
    まさかの友達に助けて貰って成功したとは!!ハッピーエンドで良かったです😂😊

  • @user-ug2vx4th8g
    @user-ug2vx4th8g 5 місяців тому +41

    衝撃の映像💥
    単細胞生物が助け合ってるなんて...
    最後右の子が "やったー!よかったね" みたいにはしゃいでるのかわいい💞

  • @user-yc3nf1eq4e
    @user-yc3nf1eq4e 5 місяців тому +17

    7:46仲間が飛び跳ねて喜んで、肩を叩いて労ってるように見えてちょっと可愛い
    しかし面白いもんだな
    偶然なのか明確な意思があるのか、生物にどこまで我々のような「意識」があるのか、興味が尽きない

  • @user-hu5cb5xk8d
    @user-hu5cb5xk8d 4 місяці тому +12

    切れた後「良かったー」ってルンルンが伝わる。
    学ぶものがある。

  • @user-rt3dx9lb4h
    @user-rt3dx9lb4h 5 місяців тому +87

    これも仲間を助けてるわけじゃなくて細胞分裂中の仲間に突進する種が生き延びていっただけなのかなぁ

    • @user-dy7dh5gl9n
      @user-dy7dh5gl9n 5 місяців тому +3

      これやで

    • @user-yh5ih5zm4l
      @user-yh5ih5zm4l 5 місяців тому +2

      そうかな?
      これだと細胞分裂中に突進する奴の遺伝子にとっては有利にならなくない?と思ってしまう
      むしろ分裂失敗しちゃった側が子孫を残すのに有利になるような

    • @user-lr3ge4fs8o
      @user-lr3ge4fs8o 5 місяців тому +2

      @@user-yh5ih5zm4lそもそも体細胞分裂だから完全なクローンであって遺伝的差異が無い。

    • @user-yh5ih5zm4l
      @user-yh5ih5zm4l 5 місяців тому +2

      @@user-lr3ge4fs8o
      ゾウリムシは有性生殖もするらしいので、同じ個体が分裂したもので無ければクローンではないのではないかと思います

    • @user-lr3ge4fs8o
      @user-lr3ge4fs8o 5 місяців тому +11

      @@user-yh5ih5zm4l ゾウリムシの有性生殖は環境悪化時のみ行われるので基本的には体細胞分裂で増えます。

  • @user-rr1lx9tm5f
    @user-rr1lx9tm5f 4 місяці тому +15

    こんなに愛おしい細胞が身体の中で
    生きていると思うと、自分の命は自分だけの命ではない事を改めて感じます。

    • @user-rn2xi2yo1o
      @user-rn2xi2yo1o 2 місяці тому +11

      人の体内にゾウリムシは基本いないと思う…

    • @user-fmpn
      @user-fmpn 2 місяці тому

      @@user-rn2xi2yo1o

  • @pepeko292
    @pepeko292 5 місяців тому +145

    俺達はいつから助け合いを忘れたんやろな

    • @user-kg3ff9bs8b
      @user-kg3ff9bs8b 5 місяців тому +20

      大事なことに気づかせてもらったね…単細胞生物から❤

    • @user-dy7dh5gl9n
      @user-dy7dh5gl9n 5 місяців тому +10

      余裕がない

    • @-l._
      @-l._ 5 місяців тому

      周りに助けられて生きていけてることに気づいてない馬鹿

    • @hyoma-qd8km
      @hyoma-qd8km 3 місяці тому

      遭難ヒストリーとか怖い事件とか😗😗😗🌌✨

  • @user-ve5nx7ok5b
    @user-ve5nx7ok5b 3 місяці тому +7

    最後にツンツンして去って行った仲間可愛い。

  • @user-fe9hr4ok6q
    @user-fe9hr4ok6q 3 місяці тому +8

    こういう仲間を助ける個体が含まれる集団の方が自然選択され続けたって考えたらゾウリムシはこういう優しい生き物なのかもしれない。

  • @miila_
    @miila_ 5 місяців тому +69

    この前の子達は失敗しちゃってたからこの子達はちゃんと分裂できて良かったね
    知性?意志?本能に近いのか助けるという行動があるのが面白い
    この前の子は確か周りに仲間はいなかったからってのもあったのかな

  • @rshoji9199
    @rshoji9199 4 місяці тому +20

    仲間を助けるとかそういう感情がある訳じゃなくただDNAに刻まれた本能なんだろうけど、そういう本能があるからこそ今まで生き残ってるんですね。

  • @hiro3113
    @hiro3113 5 місяців тому +21

    仲間なのか元々ひとつの個なのか...ゾウリムシに意思があるならそういうことを考えてしまう...

  • @hisa8363
    @hisa8363 4 місяці тому +9

    こんな世界があるんだ…ゾウリムシかわいいなぁ

  • @user-rr1lx9tm5f
    @user-rr1lx9tm5f 4 місяці тому +11

    感動しました。
    みんな同じ尊い命を懸命に生きているのですね。

  • @kazuoa.4951
    @kazuoa.4951 5 місяців тому +17

    上は喜んでいるようだけど下は放心してるね

    • @komoshuai._.
      @komoshuai._. 4 місяці тому +1

      疲れてたのかも笑

  • @Greater_German_1815
    @Greater_German_1815 5 місяців тому +30

    続編出てたのか嬉しい☺️

  • @user-em7tv2dk5c
    @user-em7tv2dk5c 5 місяців тому +16

    凄いなぁ〜
    思わず頑張れ〜って
    言っちゃいそうになった
    こんな微生物?にも
    仲間意識ってあるのね〜
    良いもの見させてもらいました😃

  • @sunny7110
    @sunny7110 3 місяці тому +4

    こんな小さな生命体にも、まるで感情があるかのような仲間意識。
    改めて自身の身体を支える細胞に感謝🙏

  • @cs.630
    @cs.630 5 місяців тому +13

    ゾウリムシくんみてたら
    世界は全て自分
    そんな言葉が頭によぎりました。
    自分のことのように助け合う。。人間以上に世界の真理をわかっておられるのかも。

  • @user-bc1tu1kc9u
    @user-bc1tu1kc9u 4 місяці тому +8

    ずっと同じ個体が側に寄り添ってて
    まるで仲間の状況を理解してる様ですね
    そしていざ切れれば成功って所まで来たら一気に手伝い開始してる辺りとか…
    色んな感情に似た行動してますよね
    それに目は無いはずなのに
    もう一息!ってなったら別の仲間も協力に加わるとか
    人間が理解してる以上の感情がありそうですね

  • @user-ng2tb2cm6p
    @user-ng2tb2cm6p 5 місяців тому +7

    最後まで見てすごいとは思ったけどいつもこういう系の動画見ないのになぜおすすめに、、

  • @chii-xt8bk
    @chii-xt8bk 5 місяців тому +28

    微生物でも助け合えるんやなって…

  • @masakazukadoaki8245
    @masakazukadoaki8245 3 місяці тому +1

    ずっと観てても飽きないです。

  • @user-hv6cc1hm1p
    @user-hv6cc1hm1p 3 місяці тому

    なんか、いじらしい❤頑張って助け合ってる姿を見習いたい😊

  • @user-yf3po3dz4h
    @user-yf3po3dz4h 5 місяців тому +36

    それぞれ形に個性あっていいなー

  • @slow537
    @slow537 5 місяців тому +3

    何とも歯痒い、、見守ってるうちに
    顔に力が入ってしまった

  • @lemonade6482
    @lemonade6482 5 місяців тому +8

    単細胞ですら助け合うというのに、人間ときたら…

    • @user-yr2qi6nq8y
      @user-yr2qi6nq8y 2 місяці тому

      高度な知能を持つのも考えものかもね…

  • @user-jm2yf9tt5r
    @user-jm2yf9tt5r 5 місяців тому +4

    また面白いチャンネル見つけちまったよ

  • @bekonasupara8316
    @bekonasupara8316 5 місяців тому +6

    なにか意思があって行動してるように思えますが、おそらく偶然接触したから押し続けているだけだと考えられます。
    ゾウリムシは基本的には遊泳→接触→停止→前方に移動or回転or後方に移動します。周りにいる細胞たちは、ただ分裂中の細胞に偶然ぶつかって止まり、前後に動いているだけです。また、動画が3倍速であることも“助け合ってる感”を感じさせる要因に思えます。

  • @shingo405
    @shingo405 3 місяці тому +3

    人もこうして誰かに助けられ、またその人が誰かを助ける。ちょっと感動した動画でした

    • @pla-ichi
      @pla-ichi  3 місяці тому +1

      見習う事が多いです。

  • @noeruray
    @noeruray 3 місяці тому +2

    最後、できたね!ってツンツンしてて可愛い♪

  • @user-im4oz3oe6h
    @user-im4oz3oe6h 5 місяців тому +19

    物理的に引きちぎる事で分裂が完了するなら分裂間際に自身が回転する性質を備えれば成功確率が格段に上がりそうだけど、接合部に別の個体を引き寄せる仕組みがあることに比べたらかなり高度な機構になってくるんだろうね

  • @kiri_prsk
    @kiri_prsk 3 місяці тому +4

    ゾウリムシA.B「タスケテ...ダレカ...」
    ゾウリムシC「イマタスケルゾ!!」
    ゾウリムシD「ウーンナカナカトレナイ...」
    ゾウリムシA.B「タスカッタ!!アリガトウ!!」
    みたいな会話してそうかわいい

  • @asugar3681
    @asugar3681 5 місяців тому +5

    ゾウリムシ達、かわいい💕

  • @user-li8lv4ik8s
    @user-li8lv4ik8s 4 місяці тому +3

    感動してしまいました😢 ゾウリムシでさえ必死になって仲間を助けようとするに、人間ときたら、、、

    • @pla-ichi
      @pla-ichi  4 місяці тому +3

      単細胞なので、純粋なのです。

  • @seohyun8382
    @seohyun8382 2 місяці тому +2

    人同士もこうやって助け合って生きていきたいな 。

  • @1vo150
    @1vo150 5 місяців тому +6

    この子達も元は同じ個体だったから
    仲間って言うか、別の自分って感覚なのかな

  • @omotikombi
    @omotikombi 13 днів тому

    「ゾウリムシって実は意外と厚くて丸いんや…✨️😮」って変なとこに感心して拝見しました。そして最終盤は本気で応援…📣
    ほんと命って愛おしい✨️🥹✨️

  • @user-ww6eg2fq9b
    @user-ww6eg2fq9b 3 місяці тому

    めっちゃ応援しちゃった

  • @user-gt2os9md7w
    @user-gt2os9md7w Місяць тому

    気づけば頑張れ超頑張れ!って真面目に応援した。かわいい

  • @user-jf4zt3ec8r
    @user-jf4zt3ec8r 4 місяці тому +1

    急におすすめに出てきた…けど最後まで観てしまった。

  • @user-yf8hr6jw7y
    @user-yf8hr6jw7y 3 місяці тому +1

    感動して泣いちゃった

  • @kuneru
    @kuneru 5 місяців тому +4

    生き物の動画は良くみるけど、単細胞生物にも仲間意識があるなんて微塵にも思ったことなかった

  • @user-on2gl8vu4q
    @user-on2gl8vu4q 3 місяці тому +4

    ゾウリムシが仲間を助けるのが興味深すぎる。どうやって認識してるんだろうか

  • @user-ye2ys8dk7x
    @user-ye2ys8dk7x 5 місяців тому +19

    単細胞すら助け合いするっていうのにウチらときたら…(´・ω・`)

  • @user-mw5dh9cl1l
    @user-mw5dh9cl1l 4 дні тому

    ゾウリムシにも仲間意識とか、相互互助とか、協力とかそういうのがあるのですね。
    意識って何だろう、生きるって何だろう、魂って何だろう、ゾウリムシくらい小さくても人間くらい大きくても、同族の助け合い精神は変わらなかった

  • @margaretgarden730
    @margaretgarden730 4 місяці тому

    困っている仲間を助ける。
    何ともいじらしい。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 5 місяців тому +9

    一応親戚一同という事になってるのかなw。

  • @user-ud2ip9qj9e
    @user-ud2ip9qj9e 5 місяців тому +2

    感動した!

  • @user-xj2uj6iw6o
    @user-xj2uj6iw6o 3 місяці тому

    ゾウリムシ…かわいい…
    助けてるね。頑張れーって思っちゃったよ。
    素敵な動画を見ちゃった!!
    あと、痛覚はないのか心配になった笑
    千切ったら痛くない??

  • @user-hf7kp5om1u
    @user-hf7kp5om1u 2 дні тому

    単細胞生物の細胞分裂を人間が必死に応援してるの草
    単細胞生物めっちゃ可愛い!

  • @mimi-yv9sl
    @mimi-yv9sl 3 місяці тому +2

    これを観て決めました
    来世はゾウリムシになります

  • @user-mw8pl9fe2v
    @user-mw8pl9fe2v 4 місяці тому +1

    おもろい………思わずよっしゃーて声上げてしまったw

  • @tsutsuitsuitsi312
    @tsutsuitsuitsi312 5 місяців тому +3

    「がんばえー!がんばえーー!」って拳握ってた

  • @myloveslow4455
    @myloveslow4455 4 місяці тому +6

    うぅん🤔実に面白い👍🏼
    おすすめに出て来て、ちょっとだけ見てみるつもりが、かなり応援しながら最後まで見てしまった🧐感動した🙌

  • @hyo4518
    @hyo4518 5 місяців тому +2

    初めてゾウリムシ見た時はキモッって思ったけど
    かわいいな

  • @user-ik3oh5em4m
    @user-ik3oh5em4m 4 місяці тому +1

    ゾウリムシも仲間を助ける概念があるんだな

  • @after_all_Im_studying
    @after_all_Im_studying 3 місяці тому

    音楽の中毒性高い

  • @user-om5zd6wp6m
    @user-om5zd6wp6m 5 місяців тому +8

    俺より頭が良いかも

  • @user-do3sz1dm4k
    @user-do3sz1dm4k 5 місяців тому

    無事なんとかなって良かった〜!

  • @nudorunnn
    @nudorunnn 4 місяці тому

    見入った 良動画

  • @logicalsmiley9609
    @logicalsmiley9609 2 дні тому

    困った時にちゃんと助け合う辺り、細胞レベルで教育が行き届いてるんやな。
    そう思うと人間って、多細胞生物として恥ずかしい限りだわ。

  • @eye01006
    @eye01006 2 місяці тому

    仲間意識や感情云々より、助け合うことで次の細胞分裂で助けになってくれる頭数を残すと言うゾウリムシの生態があるのかもしれない。

  • @Eiichi-02
    @Eiichi-02 5 місяців тому +3

    微笑ましいな

  • @4519fj
    @4519fj 3 місяці тому +1

    これがミクロ単位の世界で起きている出来事なのが、何だか神秘的…

  • @MrPig-km9jz
    @MrPig-km9jz 3 місяці тому +1

    A「切れそうですか?」
    B「キレてないっすヨ☝️」

  • @pc7y
    @pc7y 5 місяців тому +1

    本能ってすげえな単細胞なのに