ヘマトコッカスを捕食するアメーバ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 бер 2023
  • *この動画は9分以上です。捕食シーンは4分過ぎです。最近、アメーバが多いです。久し振りにアメーバの捕食です。運良く高倍率で撮影出来ました。
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 53

  • @user-ew8hm4id8x
    @user-ew8hm4id8x 6 місяців тому +113

    よく考えたらこの単細胞のアメーバですら今の科学じゃ作り出せないってすげえ。

  • @fruit_juice100per
    @fruit_juice100per 6 місяців тому +84

    ヘマトコッカスくんが取り込まれて崩壊していく姿がたまらなく愛おしい

    • @saku.A_0612_0
      @saku.A_0612_0 6 місяців тому +46

      ヘマ虐…

    • @fruit_juice100per
      @fruit_juice100per 6 місяців тому +35

      ​@@saku.A_0612_0ストレス感じたら赤くなるんだぜ?
      もうこれ元祖負けヒロインだろ?

    • @wnEkR
      @wnEkR 6 місяців тому +14

      一瞬で乾燥したカラコンみたいになってた

    • @Kenana221_56
      @Kenana221_56 6 місяців тому +3

      ヒエェエェエェエ…

  • @Noah.FLUORITE
    @Noah.FLUORITE 6 місяців тому +19

    2:17あたりの音楽に合わせて首振ってるように見えるヘマトなんとか好き

  • @user-ed8zx8ke5r
    @user-ed8zx8ke5r 6 місяців тому +24

    こんなに伸縮自在に見えて諸々を検知する機能を持った細胞膜があるんだもんなぁ…

  • @wassy_125
    @wassy_125 6 місяців тому +90

    生態系の最下層でも弱肉強食は変わらんのか...

    • @ai-3
      @ai-3 6 місяців тому +25

      色々逆に考えれば生態系の原点であり頂点だしな…

    • @wassy_125
      @wassy_125 5 місяців тому +3

      @@ai-3 それはそう

  • @user-xe4fj5mm3d
    @user-xe4fj5mm3d 5 місяців тому +11

    これで単細胞生物なのが信じられないです😮
    人間の手のようでした

  • @user-mz8vf1pj1t
    @user-mz8vf1pj1t 6 місяців тому +7

    細胞が崩壊すると目が潤んだようになるのが綺麗

  • @bambooooooooooooooooo
    @bambooooooooooooooooo 6 місяців тому +40

    触れるたびに掴もうとするような形になりますね…どういう仕組みなんだ

    • @rumasa3757
      @rumasa3757 6 місяців тому +24

      おそらく獲物から分泌されてる成分を細胞膜表面のレセプターで察知してその濃度の濃い方向に細胞膜を伸ばしてるんじゃないかな。嗅覚のようなメカニズムですね。人間の白血球も同じような仕組みで体内に侵入してきた病原体を取り込みますし。

    • @bambooooooooooooooooo
      @bambooooooooooooooooo 6 місяців тому +12

      @@rumasa3757 なるほど!ありがとうございます、勉強になります。白血球と同じ仕組みなんですね
      あんな小さな体に巧妙な仕組みが……

  • @scpjp911
    @scpjp911 6 місяців тому +11

    この動画で勇気とやる気を得れたわ

  • @and-nq5xk
    @and-nq5xk 4 місяці тому +2

    宇宙はなんか架空の話のような実感が湧きにくい存在だけど、コイツラマクロの世界は実際に個人でも観測できるから大好き😊

  • @hiizu
    @hiizu 4 місяці тому +5

    恋をして「ひとつになりたい」などと言うのは、こういう原始的な感情なのかな…食欲

  • @kouyokota9991
    @kouyokota9991 5 місяців тому +6

    捕食っていうか体内にスカウトしてるように見える

  • @user-zt8vc2jw8o
    @user-zt8vc2jw8o 6 місяців тому +60

    人間がこれと同じ命なのやばいな

    • @B0KUDA
      @B0KUDA 6 місяців тому +13

      俺はこいつの何億倍もの命持ってる

    • @user-eh8qq5ke1u
      @user-eh8qq5ke1u 6 місяців тому +17

      これが集まってできてるんやで

    • @PIPLUP.
      @PIPLUP. 5 місяців тому

      こんなのと同じにされる人間様可哀想😢...

  • @kjerry2498
    @kjerry2498 4 місяці тому

    モータル・エンジンに負けない迫力

  • @user-fg9rt8jw1b
    @user-fg9rt8jw1b 6 місяців тому +5

    丸呑み…
    えげつい…

  • @no-cat-no-life
    @no-cat-no-life 4 місяці тому +1

    へ、へまちんー!!アメーバこっわ!単細胞生物にこんなにアツくなれるなんてwww

  • @user-hq9fq6ng2x
    @user-hq9fq6ng2x 6 місяців тому +45

    意思があるのか、プログラムされた行動を繰り返してるだけなのか…

    • @rumasa3757
      @rumasa3757 6 місяців тому +27

      人間の意志だってちょっと複雑なプログラムみたいなもんだし

    • @ai-3
      @ai-3 6 місяців тому +2

      ​@@rumasa3757そうだね

    • @rumasa3757
      @rumasa3757 6 місяців тому +3

      @@ai-3 脳科学の研究でそこらへんだいぶ解明されつつありますからね。

    • @user-gx8ul9qi3p
      @user-gx8ul9qi3p 4 місяці тому

      @@rumasa3757意識は長期記憶のために存在する説の話?

    • @rumasa3757
      @rumasa3757 4 місяці тому

      @@user-gx8ul9qi3p 意識が何のためにあるのであれ脳の活動によって意識が生み出されていること自体は事実ということです。

  • @user-rv7br5pr7j
    @user-rv7br5pr7j 6 місяців тому +3

    命は 美しい

  • @Miseryyy__
    @Miseryyy__ 6 місяців тому +2

    アメーバこっわ!!!!!こっわ!!!!!!!!

  • @user-be3bw5gy9t
    @user-be3bw5gy9t 4 місяці тому +1

    ヘマトコッカス「ヘマこいたっス」

  • @user-gd7hf8bv7n
    @user-gd7hf8bv7n 6 місяців тому +11

    ヘマコイタッタスケテ君

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu 3 місяці тому

    こういう動き見てると瞬時に意図した方向に作動する筋肉はなかなか優れた組織なんだなとわかるな
    それにしても多細胞でも単細胞でもどうやってそれが周囲と異なるオブジェクトと分かるのか
    なぜ食べられるものなのかそうでないものなのかが瞬時にパッと分かるんだろうなぁ
    結局知性とは何か、その根源って何一つわからないのよね

    • @pla-ichi
      @pla-ichi  3 місяці тому

      アメーバは獲物に触る前から、捕獲態勢になるのですが、不思議です。

  • @tavideos6904
    @tavideos6904 6 місяців тому +8

    体内の黄色い部分は過去に捕食した残骸ですか?

    • @pla-ichi
      @pla-ichi  5 місяців тому +4

      そうだと思います。

  • @tjag5jmtjnwqj5t
    @tjag5jmtjnwqj5t 6 місяців тому +5

    ダイダラボッチみたい。

  • @channelsyain209
    @channelsyain209 Рік тому +5

    なんの曲でしょうか

    • @pla-ichi
      @pla-ichi  Рік тому +17

      UA-camで使えるFast and Runという曲です。UA-camStudioのライブラリにあります。著作権フリーの曲が多数用意されています。

    • @channelsyain209
      @channelsyain209 Рік тому +4

      @@pla-ichi ありがとうございます

  • @no-cat-no-life
    @no-cat-no-life 4 місяці тому +1

    赤いからヘマっていうのかな(科学分からない…何か血液につくヘモとかヘマの…?)。へまちんがあのお高い化粧品の元になるなんて知らなかった。アメーバに食われなくても人間に塗り~されたりパクーされるのね。儚い!

    • @pla-ichi
      @pla-ichi  4 місяці тому +1

      赤いからだと思います。

  • @user-xi6dm3bx4y
    @user-xi6dm3bx4y 4 місяці тому +1

    いつも思うんですが このヘマトコッカスという生物は 何を補食しているのか気になる
    更にその補食されている生物は何を補食しているのか
    どこまで小さな生物がいるのか気になります

    • @pla-ichi
      @pla-ichi  4 місяці тому +2

      植物プランクトンなので、光合成でエネルギーを得ていると思います。

  • @user-cg7hw1yf8k
    @user-cg7hw1yf8k 6 місяців тому +3

    原始的。単純。

  • @user-xk9bp8rn1y
    @user-xk9bp8rn1y 6 місяців тому +3

    字幕が読みにくいです。