【海外の反応】日本が誇る作曲家 植松伸夫の音楽に感動するDaviニキww【FF6 妖星乱舞】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 319

  • @GamerTranslation
    @GamerTranslation  6 місяців тому +67

    Daviニキのチャンネルはこちら!
    www.youtube.com/@DaviVasc

  • @しお-p9s
    @しお-p9s 2 місяці тому +31

    妖星乱舞。ホントに凄いメロディを植松さんは作曲してくれたなとゲームをプレイしながら思います。
    ケフカが、神と同じ姿とオーラを纏っているのに『心が壊れている』事を天使達は気付いているけど敬い従わなければならない天使達の『思い』が音楽を通して伝わってくるからです。

  • @homu7369
    @homu7369 6 місяців тому +361

    9:00 「このベースどこかで聞いた気がする」ってその場で弾いたのが、まんまケフカのテーマそのものなのがいかにもプロとプロのやり取り。
    SFCの音源でオペラの肉声を表現するとか、後期作だしスクウェア黄金期なのもあってホント意欲に満ちた作品だった

    • @twilight_penguin
      @twilight_penguin 6 місяців тому +40

      全く気付けなかった部分をプロも感覚的な部分で汲み取って今になって知らしめられて震えました。ベースラインにケフカのテーマが織り込まれていたとかやばすぎる
      何なんだこの神曲……ゾーンに入っていたとしか思えない

    • @Ku-cg2xl
      @Ku-cg2xl 5 місяців тому +20

      そんでFF6は8ヶ月だかで作り上げたっていうんだから更にヤバい

    • @umaaaaaaa
      @umaaaaaaa 5 місяців тому +4

      あっ!トルネコの大冒険のダンジョンだ!
      ……って思ったワイはまだまだやったわ

    • @三十年寝太郎
      @三十年寝太郎 4 місяці тому +2

      よく聞き取れるもんよ、別の音楽にしか聞こえない

    • @ぷにっく
      @ぷにっく 3 місяці тому +13

      サントラ聴きこんでたからベースラインがケフカなのは当時から知ってたんだけど、気付いた時に鳥肌立ってベースラインがケフカだって友達に話したら「ほーん」とか「そうかなあ?」位の反応でめっちゃ悲しかった思い出
      ここのコメント欄見てみんなの反応見てようやく報われた気がして嬉しい!

  • @yucco3336
    @yucco3336 5 місяців тому +18

    元動画の人をちゃんと紹介するのとても良い!

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 6 місяців тому +119

    植松先生の師匠がすぎやま先生。
    個人的に一番好きな師弟エピソードが、FC時代植松さんは3和音が上手くいかず悩んでいた。そこで、師匠であるすぎやま先生に相談に行った。
    植松「先生、三和音が上手くいかないんです。」
    すぎやま「え?僕、二和音しか使ったことないよ。」
    植松「(二和音であの厚み!?自分は、精進が足りない。)」
    上級者過ぎる。

    • @mscno188
      @mscno188 6 місяців тому +34

      音大行きたかったのにお金なかったから仕方なしで東大行った人だからね……w

    • @doejo2812
      @doejo2812 6 місяців тому +2

      植松さんはすぎやまさんにそう言われてちょっとムッとしたって言ってた気がする

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 6 місяців тому +13

      @@doejo2812 後に語った時と当時では考えが変わったんでしょうね。
      FCの頃って、植松さん若かったし。

    • @hatimitsu2002
      @hatimitsu2002 5 місяців тому +7

      @@mscno188仕方なしで東大←!!!???

  • @jinono
    @jinono 2 місяці тому +19

    知識があるとちゃんと言語化できるのが本当に羨ましいな
    5拍子の話とかほんとうにどう説明していいか分からなかったんだけど普段聞き慣れない5拍子だからいいんだってことを上手く伝えられなくてモヤモヤしてたからありがたい

  • @houtou082uhho
    @houtou082uhho 6 місяців тому +156

    8:57 「聞き覚えがある」「何かのモチーフだ」といって弾いてみせたベースラインを聞いた時
    ケフカのテーマの“魔道士ケフカ”のイントロだって事に気づいたら鳥肌立ってしまった。
    マジもんの天才かよ

    • @ゲイラ様
      @ゲイラ様 6 місяців тому +20

      被せるのはよくやってるよね
      エンディングでもセリスのメロディにロックのメロディ被せてるし

    • @田中-o2s1p
      @田中-o2s1p 6 місяців тому +9

      全然話かわっちゃうけどCTで「世界変革の時」が流れた時は脳が沸騰しそうなくらい興奮した
      多分ボッキしてたと思う

    • @こいし-x6m
      @こいし-x6m Місяць тому

      そのまんまでしたね。
      あらーー〜ってなりました

  • @みつるさん-w3r
    @みつるさん-w3r 6 місяців тому +52

    当時としては斬新な音源の使い方してたよね! オペラもそうだしパイプオルガンもそうだし 6が偉大だよ

  • @user-we9gd8gj3w
    @user-we9gd8gj3w 6 місяців тому +83

    FFはどれも名曲だらけだけど妖星乱舞は神すぎる…初めて聞いた時鳥肌が止まらなかったw

  • @kai26w
    @kai26w 6 місяців тому +93

    人気すぎてついに紹介が冒頭に!
    この調子で無理なく毎秒翻訳お願いします👍

  • @syuucream6455
    @syuucream6455 5 місяців тому +140

    プログラム視点で見てもスーパーファミコン時代の非常に限られたメモリと記憶容量の環境でもちゃんと感動できる凄い曲を詰め込みまくってたのが本当に素晴らしい

  • @ganban_master
    @ganban_master 6 місяців тому +84

    FF6はなんだかんだ♪ティナのテーマが1番好きで印象深いんだよな・・・
    その世界の広大さや自然美まで見事に表現していて、フィールド移動が移動するだけで、本当に緊張感持って当時はプレイ出来てたよ。
    95年の時代に戻りたいわ・・・マジで。

    • @シゲル赤木-n9d
      @シゲル赤木-n9d 6 місяців тому +11

      ティナのキャラクターを知った後だと悲しさも感じるようなとこも好き

    • @MrKapchik
      @MrKapchik 5 місяців тому +5

      からの「仲間を求めて」の哀愁と軽い疾走感がたまらねぇぜ…
      間違いなく植松伸夫16bitサウンドの集大成なんだよなぁ…

    • @見て歩きよろこぶ者
      @見て歩きよろこぶ者 5 місяців тому +2

      不安や不穏からの自然の雄大さと希望も感じる素晴らしい曲ですよね

  • @shivanataoral7946
    @shivanataoral7946 6 місяців тому +242

    第三楽章はバッハの「トッカータとフーガ」に「ケフカのテーマ」を融合したもので
    神々しさとケフカの無邪気かつ、救いようのない邪悪さを表現した傑作パートなんだよ…って思ってますわ…
    ガキの頃にこの曲に出会ってクラシック聞くようになって、音楽の歴史(深さ)を知ったんだよなぁ…

  • @u.t.y.117
    @u.t.y.117 6 місяців тому +211

    第三楽章が特に好き。これまでの不穏な雰囲気から一転、まるで神や天使が祝福しにやってきたような優しく穏やかで神聖なメロディに変わる。逆にその「これから天国で永遠の幸せを約束される」ような雰囲気がここで現れるのがとても不気味なんよ。いかにも偽りの安らぎでこちらを惑わそうとしている感じがして

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 5 місяців тому +20

      SFCだと第三楽章の戦闘でのSEは全て反響するという特殊演出があるからなお神聖で不吉な雰囲気になっているね

    • @哲平白石
      @哲平白石 5 місяців тому +16

      わいも第三楽章が1番好きなんだけど同志少ないんだよなぁ

    • @蒼海那須
      @蒼海那須 5 місяців тому +12

      そして出てくる技が「こころないてんし」ってのが意味深すぎてもうね…

    • @my8739
      @my8739 4 місяці тому +3

      ラスボスで極楽な音楽っていうのが衝撃的だった!自分も第三楽章が一番すき

    • @anakin001
      @anakin001 2 місяці тому +10

      第三楽章は讃美歌です。神となったケフカを讃えよというメッセージが込められています。でも主人公、ひいてはプレイヤーにとっては神どころか魔王と言って良い人物を讃美しろと言っても違和感がある。それが突然の不協和音として表現されていますね。

  • @Wakko1923
    @Wakko1923 3 місяці тому +49

    何がすごいって、スーパーファミコンのゲームで
    このボリューム満載曲を乗せきったことに尽きると思うんだ・・・

    • @こいし-x6m
      @こいし-x6m Місяць тому +1

      この動画で使われてるのはピクリマ版のオーケストラバージョン

  • @user-ji9gb1ou8i
    @user-ji9gb1ou8i 6 місяців тому +36

    この海外ニキも凄いしなによりチャンネル主さんの翻訳、自然で簡潔で本当に助かる
    ぜひinternet overdoseの動画も翻訳していただきたい、、

  • @やた-f6t
    @やた-f6t 5 місяців тому +19

    11:23 「今のところは少しFFの戦闘に入るSEに聴こえたな」 
    確かに! 実際この第三楽章のとこまでが前座バトルみたいなもんで、そろそろ本番に入るよ!っていう暗示も入っていると思う。
    曲の構成からして神すぎるw

  • @gold0917abc
    @gold0917abc 6 місяців тому +81

    ゲーマー翻訳さん大好き!!
    無理しない範囲でこの海外ニキの翻訳を毎日アップしてほしいです!!!

    • @gohan-yummy
      @gohan-yummy 6 місяців тому +22

      無理しない範囲で毎日投稿しろって矛盾面白い

  • @Sakagam
    @Sakagam 6 місяців тому +71

    自分の好きな曲をここまで掘り下げて話してるの聞くの嬉しいな

  • @st-kz7lp
    @st-kz7lp 6 місяців тому +36

    小学校の時にこのゲームをプレイして、未だにたまーに聞いてる曲がこれ

  • @wanchobus
    @wanchobus Місяць тому +7

    1個のゲームにかける情熱がすげぇ、FFとドラクエの競争の産物、今更ながらこの頃の次元で当たり前のように遊べた事を誇りに思う

  • @smokee2024
    @smokee2024 3 місяці тому +11

    俺らって別にベートーベンやシューベルトなんかを聞いてきたわけではないけどさ
    それでも子供のころからゲームで素晴らしい音楽を聞かせてもらってたんだなって改めて思うよね。

  • @NK99M2
    @NK99M2 Місяць тому +9

    第4パートで曲調が変わるのに合わせて、ケフカの「カオスをこえて終末が近づく…」という言葉の後に「ミッシング」という大技を放ってくる演出は鳥肌が立つ。
    ゲーム展開とかダメージ具合とかじゃなく、音楽に合わせて技を使うという発想には度肝を抜かれた。
    いかんせん、主人公たちが強くなり過ぎていると、この演出の前にトドメを刺してしまうという残念な仕様なのは泣ける😂

  • @クロノ-s9u
    @クロノ-s9u 6 місяців тому +358

    マジで妖艶乱舞を初めてゲームしながら聴いたときどうやってゲーム進行に合わせて完璧な曲の繋がりを作ってんのか不思議でしょうがなかった小6のあの日

    • @岡本博志-o3x
      @岡本博志-o3x 5 місяців тому +30

      イイねを10くらいつけたくなるくらい激しく同意。当時14歳だった私もそう思いました。問題はケフカが弱くて戦闘自体は盛り上がらないですよねえ・・・・。

    • @sotererere
      @sotererere 5 місяців тому +31

      妖星乱舞は神々の塔の時点から流れてるので、、、あれ全部含めてケフカなのだと思うようにしてます!笑

  • @ちまちま-d6s
    @ちまちま-d6s 5 місяців тому +35

    最初の3段階のオペラ調の変化は、まさにケフカがふざけて演劇調で、ピエロのように、なにも主人公たちの声が届かずのらくらしてる様子がありありと浮かぶ。
    ボスの見た目もあらゆる人を演じどれが本心か見せない姿のよう。
    3段階目で神が慈悲を与えてるんだと言わんばかりの見た目と音楽。
    そしてようやく本音が出だしてあの熱いBGMが始まるのよね。
    狂気と道化のラスボス、印象的すぎた。

  • @game_ya_daisuke_ch
    @game_ya_daisuke_ch 6 місяців тому +112

    第三章、ベースラインケフカのテーマだったのね…
    改めて聴くと凄いわ…

  • @0110to0710
    @0110to0710 6 місяців тому +56

    キリスト教圏の人だと、思っていても言えないことがたくさんあったと思う。
    言葉を濁している時の表情を見て、そう感じた。

  • @macbeth.
    @macbeth. 6 місяців тому +13

    いつも面白い翻訳動画を作ってくれてありがてぇ…応援してます!

  • @ひまじん-b3r2k
    @ひまじん-b3r2k 6 місяців тому +50

    何回聞いてもこの相手にはこの曲しかないと思えるほど場面にマッチしてると思います。
    こういう印象的な曲が名作を支えているんだと再認識できました。
    惜しむべくはラスボスが弱すぎることくらい。。

    • @説教泥棒
      @説教泥棒 6 місяців тому +5

      曲が先なのか縦にスクロールしていく独特の戦闘が先なのか。どちらが先にあったのか分からないくらいマッチしてるよね。

  • @tarosyamada9641
    @tarosyamada9641 6 місяців тому +139

    第一から第三楽章までバロックっぽいオーケストラ編成なのに第四楽章で急にプログレロックになるのが植松すぎる

    • @zz22222
      @zz22222 Місяць тому

      バロックぽいですか?

  • @bbbbbb5369
    @bbbbbb5369 6 місяців тому +31

    ケフカは初期の人工魔道士製造の副作用で精神が壊れて複数の人格持っていて精神が不安定。
    三闘神の力を手に入れ文字通り「(邪ではあるが)神」になった。
    根底にあるケフカという男の狂気。
    がよく落とし込めてるBGMだと思う。

  • @konakonakonakona
    @konakonakonakona 6 місяців тому +36

    まさかラスボスが組曲になってるとはねえ…って驚きますよねさすがに しかもスーファミ すごすぎる

  • @アンドレ-z3w
    @アンドレ-z3w 6 місяців тому +69

    妖精乱舞のすごいところ
    第一楽章:予兆・オペラのセリスのテーマ。
    第二楽章:魔封壁を破って暴れだした幻獣たちの時の曲。
    第三楽章:ケフカのテーマ
    第四楽章:予兆・ケフカのテーマ
    これらが絶妙にアレンジされてくっついて一つの曲を作り出しているのがマジですごい。
    ケフカ自体は弱いけど。

    • @shigeyuu_channel
      @shigeyuu_channel 6 місяців тому +12

      相手が悪かった…アルテマ2連射(mp2)とか1行動で9999×8とかドリルを頭に被ってカチカチになったやつらがおかしいのだ……

  • @asa_gao
    @asa_gao 6 місяців тому +29

    11:25 すげぇ、初めて気づいたw

  • @難問アニメクイズ
    @難問アニメクイズ 5 місяців тому +15

    SFCの音でここまでの表現ができるのはもう芸術

  • @GO-nv6xd
    @GO-nv6xd 6 місяців тому +16

    クラシック知らなくて独学でこの曲作った植松伸夫マジ神

  • @user-fm1sj8ni5o
    @user-fm1sj8ni5o 3 місяці тому +4

    ラスボスも曲もかっこいい
    スチームパンクな世界観に降臨する神聖で禍々しい神々

  • @FukaSetsugetsu
    @FukaSetsugetsu 6 місяців тому +18

    この曲ほんと好き

  • @gauchau2000
    @gauchau2000 6 місяців тому +12

    やっぱり植松さんが改めてすごいのが分かった。

  • @祝砲の挽歌-s1q
    @祝砲の挽歌-s1q 6 місяців тому +22

    オペラ調にしている、そうでしょうね。
    セリスがオペラ座の舞台で代演した時のセリフやシーンはFF6を象徴するテーマであり、セリスというキャラクターを象徴するシンボルアイテム。
    最終戦でそれを持っていくのは必然だったんでしょう。

  • @KSu-t6c
    @KSu-t6c 4 місяці тому +28

    当時、この曲好きすぎてラスボス中なのにコントローラー置いて聞いてた記憶がある

    • @白米-b9j
      @白米-b9j 4 місяці тому +5

      めっちゃ分かる!!コントローラー置いて満足したら操作して楽章切り替えてまたコントローラー置いてってしてた!!

  • @sasaki4057
    @sasaki4057 6 місяців тому +31

    初めて買ったゲームのサントラがFF6だった。
    名曲揃いだけど、とくにこの曲のインパクトはすごかった。

    • @mitarasi73
      @mitarasi73 6 місяців тому +2

      同士がいた😊

    • @yurinko55
      @yurinko55 4 місяці тому +2

      同志、ここにもいます🙋
      CDの天野さんのデザインもすごく好きで入れ替える度にテンション上がってた

    • @toushin4403
      @toushin4403 Місяць тому

      良い買い物してやがる!

  • @アンニュイドッグ
    @アンニュイドッグ 6 місяців тому +101

    ケフカパート後半のドラマティックな部分はケフカの人物設定に「魔道実験の影響で精神が狂った」っていうストーリーがあるからそれを盛り込んだメロディなんだと思うけど
    本編でそれらが描かれる事が一切無いので初見だとケフカ像とかけ離れたメロディラインにビビる

    • @h.m.277
      @h.m.277 5 місяців тому +13

      FFオリジン的なやつの新作が出るなら、次は実験を行う前のケフカを主人公にしてほしい…

    • @06011060ZAKU2F
      @06011060ZAKU2F 5 місяців тому

      @@h.m.277 いい人とかではなくて、そこそこ優秀だけど悪事もできない小心者って感じだろうね。
      天涯孤独で失うものもないから人体実験1号に志願したら、力は得たけど人格が破綻した、みたいな。
      好かれるでもなく嫌われるでもなく小器用に立ち回って、でも深くかかわるとセコさが分かる的な。
      ・・・要するに帝国の人々にとって、どこにでもいるどうでもいいような奴だった、と。

    • @smokee2024
      @smokee2024 3 місяці тому +3

      @@h.m.277 精神が狂わなくてもケフカはあんなだった気がしてならないなあ

    • @八重桜-e5d
      @八重桜-e5d Місяць тому +4

      ゲーム本編でも帝都でモブの一言だけ実験で狂ったという感じの台詞があったはず。その台詞見たせいで帝国との交渉でケフカを処刑すべきみたいな選択肢が選べなかった30年近く前の思い出があるの

  • @amida-gyorai
    @amida-gyorai 6 місяців тому +47

    第三楽章の感じは、新たな神の誕生に歓喜するって感じの賛美歌っぽいよね。でも戦っている側としては祝福していないからこその独特の不気味さも感じるっていうか

    • @waten5583
      @waten5583 5 місяців тому +3

      本来あっちの宗教的なイメージの曲で、動画の中では「ハッピー」って表現してたけど、「手放しでハッピーになってる狂信者」なイメージが混ざってくるんだよね。

  • @ReachnoMarkarth
    @ReachnoMarkarth 6 місяців тому +46

    ffそんなにやったこと無いけど
    これは本当に神曲だと思う

  • @太郎田中-b2d
    @太郎田中-b2d 12 днів тому

    当時のFFは、音楽、ストーリー、世界観、システム、すべてにおいて神がかっていたんだ・・・
    私は知識がないから、ただ音楽に感動し植松さんが天才だと思っていたが、そこには様々な技法が用いられていて、どれほど深く音楽の知識を学び、緻密に曲を創り上げていたのだろうと驚愕しました
    つまり植松さんは天才どころではなく神だったのだ(個人の感想です)

  • @jyoogata7357
    @jyoogata7357 6 місяців тому +54

    英語名がDancing Madってカッコ良すぎるよね。
    You Tubeで色んな音楽家や交響楽団がアレンジしてるけど、どれも素晴らしいものばかりだったよ。

  • @Nunuzack
    @Nunuzack 5 місяців тому +8

    FF6世代にとってこの曲はbgmなんだよね
    物語もあるけどただただ
    ケフカを倒すって思いだけで全部積みこ込んでやってた
    気持ちのいい勝利のために
    それを後押ししてくれてる気分にしてくれてたこのbgm

  • @あわ-r4w
    @あわ-r4w 3 місяці тому +3

    FFほとんど分かんないけどこの曲だけめちゃくちゃ頭に残って好きなんだよなぁ
    ここまで不気味さ、恐怖さ、狂気な感じを表現できるって凄すぎる…!

  • @やばいまたたび
    @やばいまたたび 6 місяців тому +68

    あー、3楽章目にケフカのテーマ隠してあるのは気がついてなかったわ。
    ラスボスケフカのとこに通常ボスの対比っぽいのは気づいてたが。

    • @pink-pink-pink
      @pink-pink-pink 6 місяців тому +14

      ね!この配信者さんがピアノで『どこかで聞いた気がします…🤔』って言ってた時私も『あ!!!!!』って思いました😂いままで何回も聞いてたのに今になって秘密を知れて音楽って面白いですね😮

    • @USUGURABAT
      @USUGURABAT 6 місяців тому +3

      自分も今まで何十回と聞いてきた筈なのにこの人の指摘でようやっと気付いたよ。これは凄い。

  • @backcherry5212
    @backcherry5212 4 місяці тому +5

    最後はまさに”プログレッシブ・ロックが大好きで、人間椅子大好きなノビー”って感じが全面に出てて最高なんだよな

  • @ひかりふるの坂道部屋
    @ひかりふるの坂道部屋 4 місяці тому +9

    五拍子の例えは凄く分かり易くてこの曲の素晴らしさは伝わりました😊このゲームは30年前なんですね😅それでも未だに掘り起こされる作品なのは本当に凄い

  • @keiyam4082
    @keiyam4082 5 місяців тому +15

    第四楽章に移ってOPと同じ導入からの、いよいよこれが本番という曲の変化、そして本体の登場で「今まではほんのお遊び」だった事がわかって絶望的な気分を味わえる、まさにラスボスにふさわしい神曲

  • @aqua7073
    @aqua7073 6 місяців тому +29

    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!FFの中で最も好きな曲のひとつです!
    全四楽章から構成される壮大な曲の流れるなか、縦に連なる中ボスを倒し上へ昇っていくと、第四楽章と共にラスボス戦が始まります。私は、この徐々に緊張感の高まっていくバトル演出と荘厳なBGMの組み合わせが芸術的で大好きです。

  • @user-we9gd8gj3w
    @user-we9gd8gj3w Місяць тому +1

    12:41 解説をメインに聴いてるのにここから鳥肌がやばい

  • @kmmja
    @kmmja 5 місяців тому +4

    この動画最高だわ

  • @Kyouneko_SPEC
    @Kyouneko_SPEC 6 місяців тому +47

    植松さんと言えば、私が大好きなガンハザードというゲームでBGM担当に植松さん含めもう何人かいるけど、全員今じゃレジェンド過ぎて集結することは難しいだろうなぁ。

    • @かたやん-g2i
      @かたやん-g2i 5 місяців тому +2

      ガンバザードも音楽いいですよね!

  • @kutarokutaro300
    @kutarokutaro300 4 місяці тому +4

    植松といえば劇場版「あぁっ女神さまっ」の作曲やってたのも忘れちゃいけない
    あれも音楽だけ切り取っても没入感すごいのよ

  • @うさだひかる-x3j
    @うさだひかる-x3j 6 місяців тому +45

    これに限らず、スーファミのゲームBGMはスーファミのオリジナル音源で聞くのが一番いいな

  • @konolu
    @konolu 6 місяців тому +27

    一曲でこの長さってだけで当時相当な衝撃を受けたけどどのパートも最高レベルの完成度なのが😮
    ニキと同じような箇所でテンション上がれて嬉しかった

  • @闇を撒く者
    @闇を撒く者 4 дні тому

    ドラクエもFFもゲームシステム、ストーリーも面白かっったけど
    それを彩る曲が確かに良かった
    悲しい曲、勇気が出る曲
    FCもSFCもデータ量が少ないのに
    心に響き渡る音楽でした
    他のゲームも素敵なのはいっぱい
    ありますし
    これから先も比べられるとしても
    多くの曲が生まれて来るのは
    素晴らしい
    人生は音楽と共にある

  • @ggertri6357
    @ggertri6357 11 днів тому

    スゴいなここまで音楽読み解けたらほんと面白いんだろうな

  • @さんひっと
    @さんひっと 5 місяців тому +7

    こういう論理的な説明聞きながら改めて音楽聴くとまた新しい発見がありますね

  • @pandamo1274
    @pandamo1274 Місяць тому +57

    凄い…このオタクくん…俺が子供の時に友達に話して「ハァ?」みたいな反応されたこと話してる…これで思い残すことなく成仏できる…ありがとう…

  • @瑠璃-i3j
    @瑠璃-i3j 17 днів тому

    第一〜第三までは狂気から賛美への転換。
    でも絶えず付きまとうのは不穏。
    そして第四から降臨。
    妖星乱舞、初めて聴いたときは本当に感動した。
    Ⅵのラストバトルは今でも色褪せない展開で本当に名作ですね。
    月刊マガジンの懸賞で当たったのは良い思い出です。

  • @kkdark1159
    @kkdark1159 5 місяців тому +1

    クラシックの勉強にもなって非常に良い

  • @kuresonn
    @kuresonn 6 місяців тому +25

    第3パートのベースのメロディ初めて知った!!当時CDが擦り切れるほど聞いたけど気が付かなかった。Daviニキさすがだわ!

  • @vtshad689
    @vtshad689 5 місяців тому +2

    めちゃくちゃ専門的に音楽を学んでいるニキだね
    言っていることが的確ですごいなと

  • @mikkon777
    @mikkon777 6 місяців тому +65

    『妖しい星が乱れ舞う』って曲名がカッコ良すぎる

  • @リバー-c8w
    @リバー-c8w Місяць тому +1

    めちゃ面白い動画だ

  • @supercub110-
    @supercub110- 6 місяців тому +161

    音大出てないゆえに形はないが特定の箇所で深い教養を感じる天才の作った曲

    • @826rusk
      @826rusk 6 місяців тому +33

      野生の天才か

    • @ああ-t2v2m
      @ああ-t2v2m 6 місяців тому +42

      型にはまらないで良かった天才

  • @aki072
    @aki072 День тому

    凄すぎてなんかしらんが泣けてきた

  • @kumaokuma1053
    @kumaokuma1053 8 днів тому

    14:08
    辺りからニキも感極まってる。わかる。
    15:03
    何よりも雄弁だ。

  • @瀬戸内海-p3c
    @瀬戸内海-p3c 5 місяців тому +6

    FF6っていうSFC世代ってのもあるけど、ケフカよりも遥かに強い神のボスはいるが演出やBGM含めて神と戦っている感を一番感じるのはやっぱFF6

  • @rimokonchan
    @rimokonchan 6 місяців тому +8

    12:05 可愛い

  • @thousand-violins
    @thousand-violins 5 місяців тому +7

    ワシはFFシリーズは6の決戦が一番好きでいまだに目覚ましに設定してる

  • @清銘
    @清銘 6 місяців тому +13

    個人的にFFVIと聖剣2・3のゲーム音楽は神曲だらけという印象が強い。聖剣の方もやってくれないかなぁ…

  • @角付き人
    @角付き人 3 місяці тому +2

    すごいな、第三楽章のベースにケフカのテーマが重なってることちゃんと気づいてる

    • @goriragang3
      @goriragang3 2 місяці тому

      むしろ気づかない方がゲームを適当にやってんのかってレベル

  • @Mozu_Mo
    @Mozu_Mo 5 місяців тому +4

    私もFFでこれが一番好きな音楽です!

  • @naoarai2587
    @naoarai2587 6 місяців тому +10

    そんなにめちゃくちゃ多くのゲーム音楽を知っているわけではないですが、FF6のBGMはナンバーワンだと思います。しかもこれ、スーファミなんだよなぁ。

  • @居眠り-z7d
    @居眠り-z7d 6 місяців тому +9

    妖星乱舞のカッコいいんだけどどこか狂気があるのマジですき

  • @retro-child
    @retro-child 6 місяців тому +55

    戦闘シーンがアルテマ連発の脳筋プレーで笑う

    • @06011060ZAKU2F
      @06011060ZAKU2F 5 місяців тому +4

      リマスター版まだ積みゲーだからネタバレ状態だけど、演出速くて綺麗だね。メテオも。

  • @うたかた-e6j
    @うたかた-e6j 5 місяців тому +4

    このニキの動画もっとおねがい🥺

  • @ふーか-u7q
    @ふーか-u7q 6 місяців тому +3

    FFシリーズで一番好きな曲や💪💪💪
    ストーリーも壮大だし、ケフカも好きなんよ。

  • @odoru3ba
    @odoru3ba Місяць тому +1

    「ハッピー」のところは精神が壊れたケフカの無邪気さ、悪意無き悪の純粋さを表してる気がする
    本編中でやりたいほうだいやって楽しそうなケフカって感じ

  • @Solsolsoil
    @Solsolsoil 6 місяців тому +11

    SFCとは思えない重厚な音で当時ほんと震えたな…でもケフカが…

  • @user-fd8ie3qt3d
    @user-fd8ie3qt3d 5 місяців тому +5

    選曲最高~~~~!!!!FF14のアレンジ版もかなり聴き応えあるからぜひ…

  • @卵はやっぱ一番最初に食べる
    @卵はやっぱ一番最初に食べる 5 місяців тому +8

    誰か書いてるかもだけど、第1楽章が地獄、第2楽章が現世、第3楽章が天国および神を称える賛美歌みたいな感じでいいよね。第3楽章の敵の内部データはまりあとねむりだし。

  • @mihosistardust
    @mihosistardust 2 місяці тому +2

    FF初めてやったのがⅥだったので、FFⅥ曲は好きです。
    “妖星乱舞”聴きながらのラスボス戦っ〜😄

  • @covin_oyavin
    @covin_oyavin 3 місяці тому +1

    ちょいちょい入る召されそうになる綺麗なメロディ

  • @えんてぃてぃ
    @えんてぃてぃ 2 місяці тому +1

    これはじめて聞いたとき素養がなさすぎて良さにそこまで気づけてなかったなぁ…
    しかしすごいわ、やっぱ植松さんの戦闘曲は良すぎる。Ⅴのネオエクスデス戦と合わせて最高に好き

  • @twelve_yo
    @twelve_yo 6 місяців тому +7

    コンポーザーによるゲーム音楽リアクション動画なんか見ちゃう
    あと妖精乱舞を解説してたの、イエスキリストみたいなロンゲヒゲおじさまも居た

  • @尻尾注意報
    @尻尾注意報 5 місяців тому +1

    最後のループするところでケフカに憐れみを感じるプレイヤーを笑いに来るケフカって感じでめちゃくちゃ好き

  • @風雲丸-w4l
    @風雲丸-w4l 5 місяців тому +6

    Daviさん、他のFF6の曲も聴いてたりするのかな?。”この曲調はどこかに聞いたな”。言われるまで今まで気づきませんでした。
    翻訳お疲れさまです。

  • @ToiraderSatoshi
    @ToiraderSatoshi 24 дні тому

    前半のパイプオルガンよすぎる!

  • @みかんジャム-f6d
    @みかんジャム-f6d 5 місяців тому +5

    ガキの頃中古でサントラを見かけて即購入。その中でも妖星乱舞の長さに驚いたなぁ
    聴き疲れるからチャプターでワザと区切って聴いてました。

  • @user-狐火
    @user-狐火 6 місяців тому +48

    音楽のセンス無いけどFFはやってるワイ
    ニキ「トッカータはオルガンの演奏スタイルの1つだ」
    ワイ「🤔?」
    ニキ「1 2 3 4 5……」
    ワイ「🤔🤔🤔?」
    ニキ「すばらしい」
    ワイ「だよね!そうだよね!」

    • @こまぎれにく
      @こまぎれにく 6 місяців тому +8

      草wトッカータはけっこう身近やで!鼻から牛乳の正式名称はトッカータとフーガだよ
      絶対聞いた事あるよ

    • @ぎゃっぎゃっぎゃっ
      @ぎゃっぎゃっぎゃっ 6 місяців тому +3

      可愛い

    • @user-狐火
      @user-狐火 6 місяців тому +1

      @@こまぎれにく そうなの!?

  • @keivn2459
    @keivn2459 5 місяців тому +4

    原曲は無論良いが、distant worldsのオーケストラverの妖星乱舞も鳥肌エグいから知らん人聴いてみてほしい

  • @もぐらも
    @もぐらも 2 місяці тому +1

    狂気と神聖さそれとOP演出アレンジというティナとケフカの対比のようなラスボス戦での最高傑作曲。

  • @kiboutokumei5434
    @kiboutokumei5434 2 місяці тому

    植松さん監修で現代最高峰のオペラ歌手や楽器を用いてパート毎に植松さんが込めた感情をリアルに細かく表現した真の妖星乱舞というものを聞いてみたいなぁ…
    馬鹿みたいな事言ってるって自分でも思ってるけど、可能ならば壮大な音楽になりそうだ