Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
FF8はキャラもストーリーも世界観も音楽も神なんだけどシステムが尖りすぎてて人を選ぶ形になってるのがもったいないんだよなスコールとリノアが抱き合う場面での不穏な感じを読み取る海外ニキもすごいしそれを音楽で見事に表現してる植松伸夫もすごい
未だにストーリー考察に解決を見ないff8らしさがOP音楽の解釈からも読み取れるのは凄すぎる
FF8好きなゲームだからめちゃくちゃ嬉しい🙏ストーリー知ってるから解説きいてると面白い!久しぶりにやりたくなってきた…!
FF8は初めてサントラを買ったゲーム今聴いてもFFで最高峰
それ聞いてそういえば自分も初めて買ったのFF8だったなって。。4枚組のやつですね。。
まじでおれも
最近はEMIがお気に入り。
この直後にバラムガーデンのBGMに入るのが良いんだよな
わかるこのオープニングの後のあの穏やかな曲の安心感。。。
まだゲーム始めてすらないのに音楽だけでストーリーある程度分かっちゃうのすごすぎ
FFの中でも大好きな曲だから嬉しい😭✨翻訳ありがとうございます✨
babababaーbaーbaーbaーbabaー
抱きしめ合おうとしてるのに不穏な音で終わるっていい解説。ゲームの内容的に忠実に感じる
この間BRAに行ってきて、そのとき植松さんが7.8あたりから歌が入れられるようになって曲を作るのが更に楽しくなったとおっしゃられていました。全てをぶつけたかのような素晴らしい楽曲の数々ですよね。
オープニングだけでストーリーの筋を読み解けるとか…すごいにゃー!
それを音楽で表現する植松さんもやばいっす
本当に素晴らしいものや、心が震えるものを見たり聞いたりすると鳥肌がすごい
FF8はノビヨの一つの到達点だと思ってる。ドール上陸作戦のBGMを聞いてサントラ絶対買うと決心した。オーケストラからプログレまで、ノビヨサウンドの美味しい所がてんこ盛りの一品。
最後不穏で終わるってところ、まさしくリノアが魔女の継承に逢ってしまうという悲劇を表現していそうですね
初めて買ったFFが8だった 懐かしい・・・
同じく。アイズオンミーをCMで聴いた途端デジキューブで予約してた
同じくですFF8が初です!CM素敵すぎて予約しました!
同じくです当時27歳でしたが今52歳です😂
発売日は雪が積もっていて歩いてコンビニに買い行った。カルビ弁当と一緒に。
今FF8の曲解説してくれる人がいるなんて😭この曲はハラハラさせられたまま終わりますが、この後のシーンでバラムガーデンが流れるのでそこで安堵感ありますね😊
シーン切り替え後の安堵感よくわかる高まった感情がバラムガーデンの落ち着いた曲でクールダウンしていくものまた心地良いんだよね
植松伸夫さんの曲、特に戦闘BGMを聞くと「FF」の曲だ…!ってワクワクするから大好き。ZUNコードを聞いて東方を感じるみたいに。いつも曲選が最高だわ
FF8は曲が好きなの多いのだけど、改めてこう感動してくれてる人を見ると嬉しいあまり話題に上がらないところを言うと、ブラザーズのダンジョンとかアルティミシア城とかも凄く好き久しぶりにサントラ、ピアノアレンジも両方引っ張り出して聴こうかな
Ultimecia Castle is one of my fav track in FF8 💕
素人の私が『いま転調したよね』って感じた『いま』『転調した』の行間に音楽家は少なくとも100行くらいは分析しててすげーなと思う
このニキシリーズ嬉しい最後の判別不能コードが、この続きはゲーム本編でどうぞ…って言ってるように聴こえて、今聞いてもすごくオシャレだし初プレイ時は本当にワクワクしたな冒頭部分はジャンクションを表現しているのかな?本来の自分でないものが内にいるザワザワを音程ずらしで表現したのだとしたら、それもすごくオシャレ!
Daviニキ「この場面すごく不快で不穏だ」ワイ「火サスだ!」
すごい!音によってこんなにも考察して解き明かすことができるんですね。
8がffの中で一番好きなんだよな〜でも人に言うとえ?って言われるんだよね笑
自分も8が最高傑作。学生の時に1回クリアし、数年後10までクリアした後にもう一度クリアしたら全然印象違ってた。トリッキーなストーリーや、心理描写や音楽に至るまで本当によく作られてて驚きました。自分はRPGをプレイするときは完璧に物語重視。システムはおまけでその時々でそのまま楽しむようにしています。そのおかげかストーリーの素晴らしさが本当に印象に残っています。逆にストーリーが最高だと思っていた4は再クリアしたら子供向けだったんだなぁと気づいて残念でした
@@sanma-cia-fbi-dqn-ntr-tkg 個人的にこの時代にこそ一番売れそうな気さえしちゃうんですよね〜こっちリメイクしたら、、、無理か、かなり壮大になっちゃいますからね、、、
めっちゃ分かる!!!もちろん7や10も素晴らしいのだけれど、キャラやストーリーがポジティブな意味で荒削りなのが、個人的に傑作に感じる。スコールたちと同年代のときにプレイした頃と、10年以上を経て改めてプレイしたときと、誰に、どこに、どこまで感情移入できるかガラッと変わるんですよね。かつて嫌いだったリノアのことも、今ではさほど嫌いではなくなりました。
FF8のOPは何度聞いても期待とやる気が上がることか。それにしてもここまで納得のいく考察をするとは・・・。翻訳お疲れさまです。
ゲームのBGMってホント情報量多いんよねコンポーザーが凄腕の人だと特にただ場面に合ってるだけでは収まらないパワーを持ってる
子供の頃から大好きな植松さんの曲こうやって解説してもらえるの本当にありがたい
すげぇ。まさに曲そのものがFF8を表しているのか。クリアしてもハッピーエンドかわからず謎が多いこの作品にぴったり。
映像、音楽、効果音による表現の面白さ、奥深さがFF8のオープニングにはありますね。穏やかな波と白い羽根から始まり、激しく転調して最後は不穏な音程で締めくくる。映像ではスコールがサイファーを斬り上げ、黒い羽根が舞い、リノアはそれに包まれながらもスコールへ向かっていく。プレイヤーの多くは、まさしくそのシーン展開に出会うためにゲームを進行したことでしょう。限られた尺で物語の様々な示唆を含ませつつ、導入部で魅せる計り知れないスタッフ陣のセンスが詰め込まれています。
I promiseの前のダーンって入るピアノが好きすぎる
ここまで素敵な解釈をしてくださっているので、最後の音からバラムガーデンの曲に繋がるところも聞いて欲しいいなぁ植松さんの曲は、ストーリーとの親和性が本当に素敵なので、そのまま、Endingの Main Themaまでこのテンションで解説してほしいです🎉
なんか繰り返し聞き直すからこの動画見て初めて思ったけど、ドラマチックに切り替わる瞬間周りの曲調に幻水2を思わせるのは、剣同士の戦いを表現したかったに通じるんだろうなぁ、と思った。
10:47 OPとかDisk4の不穏な演出とか見るとゾッとするようなホラー演出がかなり強い作品に見えるけど本編は大きな困難があっても概ね前向きな雰囲気で進むのが面白い
私はリノアル説を信じています。リノアが何度も何度も悲劇を繰り返してきたのかと思うと、この音楽や不穏な演出はそれをよく表せていると思います。やっぱり天才だ〜
昔初めてプレイするとき、こんな映像と音楽見せられたらワクワク止まらんやろうな
この今日の最初の音のおかげで、このムービーに出てくるリノアが別次元のズレた場所にいるリノア、つまり平行世界のリノアってことはもはやほぼ確なのでは?意図的だと思うな、私も。絶妙な合間の音。そして、リノアとスコールはハグができず、シナリオは再び繰り返される…不穏な終わり方はやっぱ無限ループの怖さやむなしさを表してるのか?今聞き返すと最後の音怖すぎ。あと1度聞いただけでフレーズ覚えるニキやっぱすげえ。
FF8はあまりに神曲が多すぎるとくにThe Extremeは凄まじいBGM
ゲームとか一切触れてこなかった音楽畑の人に植松さんのFF音楽(特にⅦ)を聴かせると、「これを作曲した人は世界中のありとあらゆる民族音楽に精通した人ね。明確にどこの民族かは固定せず、聴いている人のDNAを刺激して、本能に直接語りかけるような音楽……どこか郷愁めいたものを帯びてる。特にこの“コスモキャニオン”とか凄いわね」と。稀代の作曲家なのに、仕事の移動に山手線を普通に使うノビヨ(笑)目黒駅のホームで見かけたことあるし。
ワイも初めて買ったサントラがFF8。圧倒された。懐かしいなぁ。
ワイも中学生の時初めてゲームのサントラ買ったでっかいCDウォークマンで擦り切れるくらい聴いてた
センスと熟練みたいな奴が一定値あると、ほかのすごい人の偉大さみたいなものが深く理解できるんだろうな。私は熟練とかセンスが足りないので、いい曲や!!くらいしかわからんけども。クロノクロスBGMとか聞いてほしいなぁとか思った。
この最初の合唱がラスボス戦終盤に使われた時鳥肌立った記憶ある
繊細な作りであるけど結果的には複雑な印象をもたせない植松さんは曲の面白さにすごく力を割いている。
この方の楽曲に込められたメッセージを理解して言語化する能力すごすぎる...もしあればこの方のTobby Fox氏の楽曲リアクションを動画にしていただきたいです!!!東方楽曲のリアクト動画見たときにTobby氏の楽曲について触れていたと思うので!
FF8は当時当然、映像も音楽もぶっちぎりで世界最先端のゲームだったよ今でも大好きなナンバリング
そしてストーリーも20年くらいしてやっと時代が追いついた
元動画のコメント欄でも言われてそうだけど『The Man with the Machine Gun』聴いてほしい
アタックノートっていうんだぁあそこ結構好きなんだよねこのop滅茶苦茶好きでワクワクしたもんだ植松さんなら亡魂咆哮も聴いてみてほしいなぁ
Eyes on Meも聞いて欲しいぜ...!
もし最初の音だけでリノアの状態?を表してたんだとしたらスゲーな
シナリオの雰囲気を 見事に的中させている。
間の音階とか…BGMにも伏線を隠してたのか…
コードからストーリーを読み取ろうとするの凄くて草
抱き合うシーンはFF8の根幹をなす重要なシーンなんだけどちゃんと音楽でも表現されてたんだな…
すごいなぁ、曲だけでプレイしたことのないゲームのストーリー推察してて、合ってるんだもんなぁ…それを作れたノビヨも凄いし、感じ取れるこの人も凄い
FF8のオープニングがドラマチックなのは、ゲームのエンディングと繋がってるから😳
FFはマジで楽曲が良すぎる。ゲームに使う曲の枠に収まってない!
8から生オケ採用してるのいいよなぁ…Eyes on meも素晴らしかった
いまだに安眠曲リメイクしてくれまじで
個人的にはff8の頃が植松さんの全盛期だと思ってるフィールド曲のblue fieldsひとつとっても傭兵として存在するキャラの孤独感と世界の無情な広大さが伝わってくる
こういうの見てて毎度思う、死ぬまで俺はキーの音なんて全く理解出来ないんだろなぁって
懐かしい毎日プレステ起動してオープニングだけ聞いてたな
いつもお世話になってる人だ
東方とかで
初めて見た人が登場人物や世界観について何もわからない状態で場面が頻繁に切り替えられて混乱しちゃうところをスコールとサイファーの決闘シーンとイデアやリノアのカットシーンでキーを変える事で場面を明確に線引きしてわかりやすくしてる
この人にアンシャントロマンの関所のBGM評価してほしいどんな反応するのか見てみたいw
このニキもそうだけど、8のThe Extremeは好事家リアクターに刺さってるっぽいんだよな
キングダムハーツも名曲揃いだからいつか聞いて欲しい…
FFも曲いいの多いよな
FF8はハードのスペックが上がったから生音多用した話を開発も解体新書とかで話してたのよね。流石すぐに気がつくなゲームBGMのリアクトなら元プロオペラ歌手のMarcoMeatballニキもオススメ
FF8したことないんだよね?音楽?からここまで考察出来るのスゴいね💧確かにこの2人が抱き合うシーンは感動的でもあるが、、、それと同時に厳しい現実もあるんだよねネタバレはしないけど、、、この音楽からの考察はほぼ合ってるよなぁ植松さんが凄いのか?この音楽からここまで8の考察(しかも間違ってはない)出来るこの人が凄いのか?両方かぁ( ̄▽ ̄;)
FF史上最も美しく芸術的なOP
ひょっとしてキーを変えて行くのは魔女の移り変わりを表してるのかな?
神曲だよね!
いつかのオリンピックのシンクロスイミングで、FF8の曲をアメリカ代表は使っていたからねそれくらい名曲
色々考察サイトめぐってみてこの動画見てみると色々と思うところあるなズレは時代のずれとか最後の不穏なコードは、何かが抜け落ちて感情がなくなっていくのかなとか
最初の女性コーラスがマイクロトーンとトーナルを行き来するの、魔女と人間を表してるのかなという妄想
当時は7熱がまだあったから8の評価はそこまでじゃなかったんだよね。発売日予約で買ってやり込んだからみんな7ばっかり見てたのは面白くなかった。この曲も大好きでいつも持ち歩いていたよ。
6の妖星乱舞もノリノリで解説していたので、そちらの翻訳も出来たらお願いしたいです。
最初とラストの解説聞くとリノア=アルティミシア説を補強しているように見える。
小さいとき、兄貴が遊んでたけど、このオープニングだけ怖くて見れなかったんだよな
FF8はまぁ確かに不穏なことも最後の方まで起きたりするが、どっちかというとOPの意図はあえてどうなるかわからない不穏さを感じさせることかもしれないな。
賛否ある作品だったけど、8は好きだったわ😂特に魔女戦の曲が大好け😂イデア・アデル・アルティミシア😂
FF8が1番好き!ストーリーもグラフィックもジャンクションシステムも大好き。リノアはうんち。そして曲が神曲ばかり!ここまで神曲が揃ったゲーム、ほかには絶対に無い!って断言出来る。って、ピアノでは出せない音、本当に使っててビックリ!そんな曲の存在、初めて知った!
The extremeとかいう神曲もぜひ
FFきたらキンハとかもきいてほしいな
このニキに大空を戦うを解説してもらいたい
この人クロノトリガーの曲も聴いてるから翻訳よろです!
最後の方の説明で火曜サスペンス劇場の音が不安になるのが分かった
そりゃ、スタートボタンを早く押したくなりますわ。
Devi氏にアンシャントロマンの曲を聞かせたらどんなはんのうするだろうか
FFというシリーズでずっと編曲でシリーズごとに個性のある曲作ってるの、クレイジー……これもセフィロスのテーマからの編曲ですよね
この曲に関しては植松さんじゃなくて浜口さんの功績がでかいと思う。もちろん大元の曲がなければ生まれないわけだけど浜口さんの編曲がすばらしいからだよ。
オーケストレーション(管弦楽法)はきちんと楽器の知識や楽典を学んだ人じゃないと、音域に楽器を当てはめただけになっちゃうからね。浜口氏の名前はもっと知られるべきだと思う。
8は10と違って問題の解決を先延ばしにしてるんだよね。一見明るいEDだけど
明るいエンディング?。オープニングがエンディングと繋がるのは、これは何度も繰り返しされた話であり、問題を解決しようにも魔女となったリノアがスコールをジャンクションしたために合う事が出来なくなり、再召還して、魔女の騎士たるスコールを解放しなければならないからで、問題の先延ばし処か堂々巡りになっているのよ。正直、絶望感が先に来る。
這首超好聽
パーティメンバーがあまり好きになれなかったが、世界観は仄暗くて面白かったんだよねえ・・・大統領がいる近代的な世界観に、いきなり降って涌く魔女。その違和感が半端ないったら。成長システムもやりこみ派の自分にとってはよかった。もちろん全キャラ、可能なパラメータはカンスト。アップ系アイテムや「たべる」でドーピングしまくってジャンクション不要に。それにしても音楽だけで、ホントここまで分かるんだと感心。
PCエンジン YS3 BGMua-cam.com/video/9qrZ2TPOR6Q/v-deo.html
なるほどー…てことはやっぱ植松先生はリノアル説前提で曲を書いてたって認識であってるのかな?
当時開発はそれを想定してなかったはずです後付けでその説を肯定しだしただけで
ゼノギアスの曲も解説してほしいなぁ
the landing聞いてくれないかなぁ
FF8は、全員が孤児院出身とかってのが判明したところで辞めちゃった・・・
やれば解決よw
いつも思うがこの人の英語癖が強いw
音痴だから音の違いがわからねえ!
一方、同時期の幻想水滸伝は、姫神ヴォイスを採用しているよね。FFよりも、幻想水滸伝やドラクエの方が温かみがあって好き。
幻水はハルモニアの騎士のOpも好きだったな
カッケーとしか感じられない俺ってものすごく損してるやん
FF8はキャラもストーリーも世界観も音楽も神なんだけどシステムが尖りすぎてて人を選ぶ形になってるのがもったいないんだよな
スコールとリノアが抱き合う場面での不穏な感じを読み取る海外ニキもすごいしそれを音楽で見事に表現してる植松伸夫もすごい
未だにストーリー考察に解決を見ないff8らしさがOP音楽の解釈からも読み取れるのは凄すぎる
FF8好きなゲームだからめちゃくちゃ嬉しい🙏ストーリー知ってるから解説きいてると面白い!久しぶりにやりたくなってきた…!
FF8は初めてサントラを買ったゲーム
今聴いてもFFで最高峰
それ聞いてそういえば自分も初めて買ったのFF8だったなって。。4枚組のやつですね。。
まじでおれも
最近はEMIがお気に入り。
この直後にバラムガーデンのBGMに入るのが良いんだよな
わかる
このオープニングの後のあの穏やかな曲の安心感。。。
まだゲーム始めてすらないのに音楽だけでストーリーある程度分かっちゃうのすごすぎ
FFの中でも大好きな曲だから嬉しい😭✨翻訳ありがとうございます✨
babababaーbaーbaーbaーbabaー
抱きしめ合おうとしてるのに不穏な音で終わるっていい解説。ゲームの内容的に忠実に感じる
この間BRAに行ってきて、そのとき植松さんが7.8あたりから歌が入れられるようになって曲を作るのが更に楽しくなったとおっしゃられていました。全てをぶつけたかのような素晴らしい楽曲の数々ですよね。
オープニングだけでストーリーの筋を読み解けるとか…
すごいにゃー!
それを音楽で表現する植松さんもやばいっす
本当に素晴らしいものや、心が震えるものを見たり聞いたりすると鳥肌がすごい
FF8はノビヨの一つの到達点だと思ってる。
ドール上陸作戦のBGMを聞いてサントラ絶対買うと決心した。
オーケストラからプログレまで、ノビヨサウンドの美味しい所がてんこ盛りの一品。
最後不穏で終わるってところ、まさしくリノアが魔女の継承に逢ってしまうという悲劇を表現していそうですね
初めて買ったFFが8だった 懐かしい・・・
同じく。
アイズオンミーをCMで聴いた途端デジキューブで予約してた
同じくですFF8が初です!CM素敵すぎて予約しました!
同じくです
当時27歳でしたが
今52歳です😂
発売日は雪が積もっていて歩いてコンビニに買い行った。カルビ弁当と一緒に。
今FF8の曲解説してくれる人がいるなんて😭
この曲はハラハラさせられたまま終わりますが、この後のシーンでバラムガーデンが流れるのでそこで安堵感ありますね😊
シーン切り替え後の安堵感よくわかる
高まった感情がバラムガーデンの落ち着いた曲でクールダウンしていくものまた心地良いんだよね
植松伸夫さんの曲、特に戦闘BGMを聞くと「FF」の曲だ…!ってワクワクするから大好き。ZUNコードを聞いて東方を感じるみたいに。いつも曲選が最高だわ
FF8は曲が好きなの多いのだけど、改めてこう感動してくれてる人を見ると嬉しい
あまり話題に上がらないところを言うと、ブラザーズのダンジョンとかアルティミシア城とかも凄く好き
久しぶりにサントラ、ピアノアレンジも両方引っ張り出して聴こうかな
Ultimecia Castle is one of my fav track in FF8 💕
素人の私が『いま転調したよね』って感じた『いま』『転調した』の行間に
音楽家は少なくとも100行くらいは分析しててすげーなと思う
このニキシリーズ嬉しい
最後の判別不能コードが、この続きはゲーム本編でどうぞ…って言ってるように聴こえて、今聞いてもすごくオシャレだし初プレイ時は本当にワクワクしたな
冒頭部分はジャンクションを表現しているのかな?本来の自分でないものが内にいるザワザワを音程ずらしで表現したのだとしたら、それもすごくオシャレ!
Daviニキ「この場面すごく不快で不穏だ」
ワイ「火サスだ!」
すごい!
音によってこんなにも考察して解き明かすことができるんですね。
8がffの中で一番好きなんだよな〜
でも人に言うとえ?って言われるんだよね笑
自分も8が最高傑作。
学生の時に1回クリアし、数年後10までクリアした後にもう一度クリアしたら全然印象違ってた。
トリッキーなストーリーや、心理描写や音楽に至るまで本当によく作られてて驚きました。
自分はRPGをプレイするときは完璧に物語重視。システムはおまけでその時々でそのまま楽しむようにしています。そのおかげかストーリーの素晴らしさが本当に印象に残っています。
逆にストーリーが最高だと思っていた4は再クリアしたら子供向けだったんだなぁと気づいて残念でした
@@sanma-cia-fbi-dqn-ntr-tkg 個人的にこの時代にこそ一番売れそうな気さえしちゃうんですよね〜
こっちリメイクしたら、、、無理か、かなり壮大になっちゃいますからね、、、
めっちゃ分かる!!!
もちろん7や10も素晴らしいのだけれど、
キャラやストーリーがポジティブな意味で荒削りなのが、
個人的に傑作に感じる。
スコールたちと同年代のときにプレイした頃と、
10年以上を経て改めてプレイしたときと、
誰に、どこに、どこまで感情移入できるかガラッと変わるんですよね。
かつて嫌いだったリノアのことも、今ではさほど嫌いではなくなりました。
FF8のOPは何度聞いても期待とやる気が上がることか。それにしてもここまで納得のいく考察をするとは・・・。
翻訳お疲れさまです。
ゲームのBGMってホント情報量多いんよね
コンポーザーが凄腕の人だと特に
ただ場面に合ってるだけでは収まらないパワーを持ってる
子供の頃から大好きな植松さんの曲
こうやって解説してもらえるの本当にありがたい
すげぇ。まさに曲そのものがFF8を表しているのか。
クリアしてもハッピーエンドかわからず謎が多いこの作品にぴったり。
映像、音楽、効果音による表現の面白さ、奥深さがFF8のオープニングにはありますね。
穏やかな波と白い羽根から始まり、激しく転調して最後は不穏な音程で締めくくる。
映像ではスコールがサイファーを斬り上げ、黒い羽根が舞い、リノアはそれに包まれながらもスコールへ向かっていく。
プレイヤーの多くは、まさしくそのシーン展開に出会うためにゲームを進行したことでしょう。
限られた尺で物語の様々な示唆を含ませつつ、導入部で魅せる計り知れないスタッフ陣のセンスが詰め込まれています。
I promiseの前のダーンって入るピアノが好きすぎる
ここまで素敵な解釈をしてくださっているので、最後の音からバラムガーデンの曲に繋がるところも聞いて欲しいいなぁ
植松さんの曲は、ストーリーとの親和性が本当に素敵なので、そのまま、Endingの Main Themaまでこのテンションで解説してほしいです🎉
なんか繰り返し聞き直すからこの動画見て初めて思ったけど、ドラマチックに切り替わる瞬間周りの曲調に幻水2を思わせるのは、剣同士の戦いを表現したかったに通じるんだろうなぁ、と思った。
10:47 OPとかDisk4の不穏な演出とか見るとゾッとするようなホラー演出がかなり強い作品に見えるけど
本編は大きな困難があっても概ね前向きな雰囲気で進むのが面白い
私はリノアル説を信じています。
リノアが何度も何度も悲劇を繰り返してきたのかと思うと、この音楽や不穏な演出はそれをよく表せていると思います。やっぱり天才だ〜
昔初めてプレイするとき、こんな映像と音楽見せられたらワクワク止まらんやろうな
この今日の最初の音のおかげで、このムービーに出てくるリノアが別次元のズレた場所にいるリノア、
つまり平行世界のリノアってことはもはやほぼ確なのでは?
意図的だと思うな、私も。
絶妙な合間の音。
そして、リノアとスコールはハグができず、シナリオは再び繰り返される…
不穏な終わり方はやっぱ無限ループの怖さやむなしさを表してるのか?
今聞き返すと最後の音怖すぎ。
あと1度聞いただけでフレーズ覚えるニキやっぱすげえ。
FF8はあまりに神曲が多すぎる
とくにThe Extremeは凄まじいBGM
ゲームとか一切触れてこなかった音楽畑の人に植松さんのFF音楽(特にⅦ)を聴かせると、
「これを作曲した人は世界中のありとあらゆる民族音楽に精通した人ね。明確にどこの民族かは固定せず、聴いている人のDNAを刺激して、本能に直接語りかけるような音楽……どこか郷愁めいたものを帯びてる。特にこの“コスモキャニオン”とか凄いわね」
と。
稀代の作曲家なのに、仕事の移動に山手線を普通に使うノビヨ(笑)
目黒駅のホームで見かけたことあるし。
ワイも初めて買ったサントラがFF8。圧倒された。懐かしいなぁ。
ワイも中学生の時初めてゲームのサントラ買った
でっかいCDウォークマンで擦り切れるくらい聴いてた
センスと熟練みたいな奴が一定値あると、ほかのすごい人の偉大さみたいなものが深く理解できるんだろうな。
私は熟練とかセンスが足りないので、いい曲や!!くらいしかわからんけども。
クロノクロスBGMとか聞いてほしいなぁとか思った。
この最初の合唱がラスボス戦終盤に使われた時鳥肌立った記憶ある
繊細な作りであるけど結果的には複雑な印象をもたせない植松さんは曲の面白さにすごく力を割いている。
この方の楽曲に込められたメッセージを理解して言語化する能力すごすぎる...
もしあればこの方のTobby Fox氏の楽曲リアクションを動画にしていただきたいです!!!
東方楽曲のリアクト動画見たときにTobby氏の楽曲について触れていたと思うので!
FF8は当時当然、映像も音楽もぶっちぎりで世界最先端のゲームだったよ
今でも大好きなナンバリング
そしてストーリーも
20年くらいしてやっと時代が追いついた
元動画のコメント欄でも言われてそうだけど
『The Man with the Machine Gun』聴いてほしい
アタックノートっていうんだぁ
あそこ結構好きなんだよね
このop滅茶苦茶好きでワクワクしたもんだ
植松さんなら亡魂咆哮も聴いてみてほしいなぁ
Eyes on Meも聞いて欲しいぜ...!
もし最初の音だけでリノアの状態?を表してたんだとしたらスゲーな
シナリオの雰囲気を 見事に的中させている。
間の音階とか…BGMにも伏線を隠してたのか…
コードからストーリーを読み取ろうとするの凄くて草
抱き合うシーンはFF8の根幹をなす重要なシーンなんだけど
ちゃんと音楽でも表現されてたんだな…
すごいなぁ、曲だけでプレイしたことのないゲームのストーリー推察してて、合ってるんだもんなぁ…
それを作れたノビヨも凄いし、感じ取れるこの人も凄い
FF8のオープニングがドラマチックなのは、ゲームのエンディングと繋がってるから😳
FFはマジで楽曲が良すぎる。ゲームに使う曲の枠に収まってない!
8から生オケ採用してるのいいよなぁ…Eyes on meも素晴らしかった
いまだに安眠曲
リメイクしてくれまじで
個人的にはff8の頃が植松さんの全盛期だと思ってる
フィールド曲のblue fieldsひとつとっても傭兵として存在するキャラの孤独感と世界の無情な広大さが伝わってくる
こういうの見てて毎度思う、死ぬまで俺はキーの音なんて全く理解出来ないんだろなぁって
懐かしい
毎日プレステ起動してオープニングだけ聞いてたな
いつもお世話になってる人だ
東方とかで
初めて見た人が登場人物や世界観について何もわからない状態で場面が頻繁に切り替えられて混乱しちゃうところを
スコールとサイファーの決闘シーンとイデアやリノアのカットシーンでキーを変える事で場面を明確に線引きしてわかりやすくしてる
この人にアンシャントロマンの関所のBGM評価してほしい
どんな反応するのか見てみたいw
このニキもそうだけど、8のThe Extremeは好事家リアクターに刺さってるっぽいんだよな
キングダムハーツも名曲揃いだからいつか聞いて欲しい…
FFも曲いいの多いよな
FF8はハードのスペックが上がったから生音多用した話を開発も解体新書とかで話してたのよね。流石すぐに気がつくな
ゲームBGMのリアクトなら元プロオペラ歌手のMarcoMeatballニキもオススメ
FF8したことないんだよね?
音楽?からここまで考察出来るのスゴいね💧
確かにこの2人が抱き合うシーンは感動的でもあるが、、、
それと同時に厳しい現実もあるんだよね
ネタバレはしないけど、、、
この音楽からの考察はほぼ合ってるよなぁ
植松さんが凄いのか?この音楽からここまで8の考察(しかも間違ってはない)出来るこの人が凄いのか?
両方かぁ( ̄▽ ̄;)
FF史上最も美しく芸術的なOP
ひょっとしてキーを変えて行くのは魔女の移り変わりを表してるのかな?
神曲だよね!
いつかのオリンピックのシンクロスイミングで、FF8の曲をアメリカ代表は使っていたからね
それくらい名曲
色々考察サイトめぐってみてこの動画見てみると色々と思うところあるな
ズレは時代のずれとか最後の不穏なコードは、何かが抜け落ちて感情がなくなっていくのかなとか
最初の女性コーラスがマイクロトーンとトーナルを行き来するの、魔女と人間を表してるのかなという妄想
当時は7熱がまだあったから8の評価はそこまでじゃなかったんだよね。
発売日予約で買ってやり込んだからみんな7ばっかり見てたのは面白くなかった。
この曲も大好きでいつも持ち歩いていたよ。
6の妖星乱舞もノリノリで解説していたので、そちらの翻訳も出来たらお願いしたいです。
最初とラストの解説聞くとリノア=アルティミシア説を補強しているように見える。
小さいとき、兄貴が遊んでたけど、このオープニングだけ怖くて見れなかったんだよな
FF8はまぁ確かに不穏なことも最後の方まで起きたりするが、どっちかというとOPの意図はあえてどうなるかわからない不穏さを感じさせることかもしれないな。
賛否ある作品だったけど、8は好きだったわ😂
特に魔女戦の曲が大好け😂
イデア・アデル・アルティミシア😂
FF8が1番好き!
ストーリーもグラフィックもジャンクションシステムも大好き。リノアはうんち。
そして曲が神曲ばかり!ここまで神曲が揃ったゲーム、ほかには絶対に無い!って断言出来る。
って、ピアノでは出せない音、本当に使っててビックリ!そんな曲の存在、初めて知った!
The extremeとかいう神曲もぜひ
FFきたらキンハとかもきいてほしいな
このニキに大空を戦うを解説してもらいたい
この人クロノトリガーの曲も聴いてるから翻訳よろです!
最後の方の説明で火曜サスペンス劇場の音が不安になるのが分かった
そりゃ、スタートボタンを早く押したくなりますわ。
Devi氏にアンシャントロマンの曲を聞かせたらどんなはんのうするだろうか
FFというシリーズでずっと編曲でシリーズごとに個性のある曲作ってるの、クレイジー……
これもセフィロスのテーマからの編曲ですよね
この曲に関しては植松さんじゃなくて浜口さんの功績がでかいと思う。もちろん大元の曲がなければ生まれないわけだけど浜口さんの編曲がすばらしいからだよ。
オーケストレーション(管弦楽法)はきちんと楽器の知識や楽典を学んだ人じゃないと、音域に楽器を当てはめただけになっちゃうからね。
浜口氏の名前はもっと知られるべきだと思う。
8は10と違って問題の解決を先延ばしにしてるんだよね。一見明るいEDだけど
明るいエンディング?。
オープニングがエンディングと繋がるのは、これは何度も繰り返しされた話であり、問題を解決しようにも魔女となったリノアがスコールをジャンクションしたために合う事が出来なくなり、再召還して、魔女の騎士たるスコールを解放しなければならないからで、問題の先延ばし処か堂々巡りになっているのよ。
正直、絶望感が先に来る。
這首超好聽
パーティメンバーがあまり好きになれなかったが、世界観は仄暗くて面白かったんだよねえ・・・
大統領がいる近代的な世界観に、いきなり降って涌く魔女。その違和感が半端ないったら。
成長システムもやりこみ派の自分にとってはよかった。もちろん全キャラ、可能なパラメータはカンスト。
アップ系アイテムや「たべる」でドーピングしまくってジャンクション不要に。
それにしても音楽だけで、ホントここまで分かるんだと感心。
PCエンジン YS3 BGM
ua-cam.com/video/9qrZ2TPOR6Q/v-deo.html
なるほどー…
てことはやっぱ植松先生はリノアル説前提で曲を書いてたって認識であってるのかな?
当時開発はそれを想定してなかったはずです
後付けでその説を肯定しだしただけで
ゼノギアスの曲も解説してほしいなぁ
the landing聞いてくれないかなぁ
FF8は、全員が孤児院出身とかってのが判明したところで辞めちゃった・・・
やれば解決よw
いつも思うがこの人の英語癖が強いw
音痴だから音の違いがわからねえ!
一方、同時期の幻想水滸伝は、姫神ヴォイスを採用しているよね。
FFよりも、幻想水滸伝やドラクエの方が温かみがあって好き。
幻水はハルモニアの騎士のOpも好きだったな
カッケーとしか感じられない俺ってものすごく損してるやん