【困ったときに誰も助けてくれなくなる】“都市部”でも相次ぐ路線バス廃止 “地域の足”どう守る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2023
  • 女性(73)「なくなったら大変や」「どこも行かれへん」
    男性(81)「そのうちこういうことが起こるんじゃないかなと」
    11月20日に廃止を決めた、「金剛バス」。
    大阪府の富田林市や河南町など4つの市町村を中心に
    走る路線バスで、1日におよそ2600人(平均)が利用しています。一部の地域では、  
    唯一の公共交通機関がなくなってしまう事態に。
    「乗務員の人材不足が原因」「限界です正直言いまして」
    原因は人手不足。
    数年前までおよそ30人の運転手が勤めていたものの、
    去年秋ごろから退職者が相次ぎ、今は17人に減少。
    他社から3人の派遣を受け運行しているということです。
    「バスは地域住民の皆様にとって通勤通学など生活に欠かせない大切なライフライン
     できる限りのバス路線を確保できるよう引き続き粘り強く検討していきたい」
    廃止後は、他のバス会社と、沿線のそれぞれの自治体が
    代わりにバスを運行し、ほとんどの路線は
    維持されます。しかし減便や運行時間の縮小は避けられません。
     「100%まで至っていないのは事実だが 現時点では精一杯の形かなと考えています。
      金剛自動車さんがゼロになったのを少しでもなんとかリカバリーする」
    太子町住人(79)
    「(夜)8時くらいに絶対帰ってこないと何も無くなってしまう」
    「他に行くところないし困ります」
    河南町住人(74) 河南町住人(69)
    「河南町だけの問題ではない全国で波及していく問題」
    「関西一円どこのニュータウンでもありうる。金剛バスのようなことになったら遅すぎます」 
    バスの統廃合の問題は、大阪だけではありません。
    奈良県・生駒市。11万7000人あまりが暮らすベッドタウンです。
    列車は走っているものの、山がちな地形のため坂も多く、
    多くの地域を路線バスがカバーしています。
    そんな、路線バスが必要不可欠な生駒市でも、再編案が・・・。
    去年3月、路線バスを運行する奈良交通が、主に生駒市内を走る5つの路線について
    「利用者が少なく、採算性が低いことから、現状の運行を継続することは困難」と、
    市に協議をもちかけました。
    乗客の少ないバス停を一つ廃止。
    一部をコミュニティバスに置き換え、さらに便数を減らすという再編案が検討されるように
    なったのです。
    「全国的には昭和43年がピーク。奈良県はピークが22年遅くて平成2年がピーク。9000万   
     人が利用していたが令和元年には5000万人。ピークの55%に減少していた このような
     背景の中でコロナウイルスの感染があった。何とか維持に向けた協議をしていただきたい
     (と協議を申し入れた)」
    乗客が減っていたところに、新型コロナの感染拡大で、一気に収益が悪化してしまったのです。
    沿線住民はー
    「路線の再編聞いたときは?びっくりしました」
     なんとか存続できるようにお願いしている。無くなったら大変なんで
     ちょっとでも利用できたらいいなと」
    「すぐに自分たちに関係することはないですけど長い先を見ると
     いろいろ考えることが必要かなと」
    大切な移動手段を守るため生駒市と奈良交通、そして住民の間で協議が続いています。
    住民同士バスを利用するよう呼びかけたり、運賃を一律100円にするイベントを
    開催したりして、一部の路線では乗客の数が回復。
    生駒市は、「月に1回でもバスで病院や買い物に行くだけで
    赤字路線が十分黒字に転換できる」と呼びかけています。
    「非常に厳しい経営環境があるわけですけど 人口が減少したりコロナだったり
     運転手不足とその中でもなんとか維持していく方向で議論が進んでいる
    「公共交通を維持するのは全市的な課題」
    「交通が便利なことが都市部では不可欠、困ったときに誰も助けてくれなくなる」

КОМЕНТАРІ • 98

  • @ogakenlp
    @ogakenlp 7 місяців тому +44

    誰かを犠牲にして成り立つサービスはもう終わりにしよう。

  • @user-vv3fo4su9c
    @user-vv3fo4su9c 8 місяців тому +50

    客のつまらない苦情に嫌気がさして辞める運転手も沢山いますよ

    • @user-ls6os6ql6q
      @user-ls6os6ql6q 3 місяці тому

      いやバス運転手が仕事中に水飲んでたら気分悪いでしょ😅
      まぁ国家に従属しながら搾取した税金で飯食ってる公務員の方がどうかと思うけど

  • @straker1701
    @straker1701 7 місяців тому +26

    バス会社に押し付けて行政や利用者が怠慢してたツケが来ただけ
    会社なんだから利益にならなきゃ辞めるでしょう。

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi 8 місяців тому +28

    運転士さんだって責任過大、低賃金で困っているんですよ。
    利用者が困る前に運転士さんに還元しないと。
    もっとバスに乗る、運賃値上げを受け入れる。
    お互い助け合わないとこの問題解決しません。
    もう会社任せにせず、地方自治体がインフラなのでバス運賃を定め、健全な経営と運転士に大きな還元をすべきですね。

  • @arahard25017
    @arahard25017 8 місяців тому +69

    「何もしなくても“これまで”がずっと続いて行く」と思っていたツケが回ってきたのさ。

  • @SY-rk1sf
    @SY-rk1sf 8 місяців тому +49

    「運転手の給料は高すぎるのはけしからん。変わりはいくらでもいるから安くして運賃を安くしろ」
    と言ったのは民衆のお前らだろ
    今更自分らの身勝手さに気づいたところでもう遅いわ。
    しかもその身勝手さがまだ気づいてないのもいるし救いがないな。

  • @shirasuboushi
    @shirasuboushi 7 місяців тому +8

    ご老人は私らは死んでいくだけだからって目先のことから逃げてきた結果がこれなんだよ。
    バス亡くなって困るなら倍払えよ。
    今の倍乗れよ。
    家族の無駄な車利用止めたらいいやろ。
    利用者は変わらないんだから、便数減らすか運行辞めるしかない。

    • @FSFD1A
      @FSFD1A 6 місяців тому

      その通り!

  • @user-sr8ks6yf7p
    @user-sr8ks6yf7p 8 місяців тому +20

    別の原因(おそらく低い給料や長時間労働)で退職者が続出した結果、人手不足になったんでしょう。
    収益が少ないから給料は簡単に上げられず、人が減ったから長時間労働を改善するにはさらに減便、路線廃止が必要になる。
    バス運転手の待遇を改善しないと減便・廃止してもその場しのぎにしかならないよ。

  • @user-db7yi9iu1n
    @user-db7yi9iu1n 8 місяців тому +51

    なにが人手不足だよ。運転手を大事にしなかっただけだろ😂だれがこんなハイリスクな仕事を低賃金でやるんだ。よく考えろ

  • @user-cm4ec1zb4h
    @user-cm4ec1zb4h 8 місяців тому +9

    社会保障で始まった消費税はべつの目的につかわれ、しかも海外資金流出に繋がって国内に金は囘らない。
    こんなバカなはなしはない。

  • @user-gg3ho1my5s
    @user-gg3ho1my5s 8 місяців тому +9

    金剛バスが運行している路線は他のバス会社に運行をお願いする事になりそうだからその区間は現在の運賃より値上げするべき

  • @user-ti1in3ql9u
    @user-ti1in3ql9u 8 місяців тому +23

    サービスを得るには対価が必要です。
    それなら、まずはデモをする前に、定期券の購入ぐらいはしましょう。
    自分がちょっと使いたい時に、安く済ませたいから税金投入してでは、自家用車で大丈夫な人の心は動かないと思う。
    それならタクシーを活用してもらう方が、タクシー会社の需要も拡大して、補助金なしで成り立つからいいのでは?

  • @ygcygc1027
    @ygcygc1027 7 місяців тому +6

    安い給料で長時間働くのが限界なのは明らかだね。適切な給料、十分な休日を保障しないと人は来ないだろう。

  • @survileerin8912
    @survileerin8912 8 місяців тому +39

    素晴らしいですね。世の中の皆が今の今まで散々「バスの運転手は給料を貰い過ぎだ!安くしろ!」「公共事業に金を使うな!」「公共事業は民営化しろ!」「インフラ業界にも競争原理を導入しろ!」「インフラも安くて高い品質で世界と戦え!」と新自由主義を訴えてきた結果ですよ。
    その通りになったじゃないですか。喜んでください。

    • @zy6691
      @zy6691 8 місяців тому +7

      競争の導入は撤退の自由と表裏一体ですからね

  • @user-kj7ym2de1h
    @user-kj7ym2de1h 8 місяців тому +10

    父親見てて分かったけどわ路線バスの運転手も大変なんです😂

  • @mania3bb
    @mania3bb 7 місяців тому +5

    もし、年収800万円程度を提示すれば、ドライバー不足は解決するのではないでしょうか?

    • @user-mo3wr4bz1b
      @user-mo3wr4bz1b 7 місяців тому +1

      それでも拘束時間が長い点で厳しいでしょうね。
      拘束時間が一般的な事務職と同程度の9~10時間程度で年休が120日を保証、有給もちゃんと取れて極端なクレーム責任や事故責任をかぶせない、そのうえで年収450万円程度(もう少し残業するなら500~550万円程度)ならちゃんと集まると思いますね。

  • @user-oq2ts4gg3n
    @user-oq2ts4gg3n 3 місяці тому +1

    駅から歩いていけないところに住んではいけない。

  • @user-yn1qz1kk4o
    @user-yn1qz1kk4o 8 місяців тому +11

    いやいや賃金不足なのよ😮
    それを置いといて議論してまもダメさ。
    1日13時間拘束されて
    8時間分とかの賃金で
    毎週の休日もまともにないやん

  • @happyhappy-lr2wn
    @happyhappy-lr2wn 6 місяців тому +2

    自分たちの生活の利便性を保つために、誰かに犠牲を強いてはならない。

  • @283ohhyo3
    @283ohhyo3 6 місяців тому +2

    僕も今年廃止になった路線を運転していたバス運転士ですが、運転士目線でも正直悲しいですよ。困るのも分かります。
    でも人が足りないのも事実なんです。本当だったら月10日休めるのに休日出勤して泊まりばっかで朝は早く夜は遅いので子供の寝ている顔しか見れない月とかもあるくらいです。
    運転士も大変なんです。
    それも理解してもらいたいです。

  • @hondola
    @hondola 7 місяців тому +3

    欠かせないインフラだと思うなら運転手の待遇改善を第一に考えて補助金をもっと増やせ

  • @kidsshoesontheroad
    @kidsshoesontheroad 8 місяців тому +57

    人手不足ではなく運転手に払う適切な額の給料が出せないだけでしょ。
    つまり運賃を上げたらいい。しかし上げられない理由はどこにあるか。
    これを知ってるか知らないかでニュースへの印象が変わる。

    • @user-sx1rg3fo1k
      @user-sx1rg3fo1k 8 місяців тому

      あなたは知ってるつもりだろうけど全くわかってない。ただでもモータリゼーションで客が減ってるのに拍車をかけるだけだよ。
      ちなみに他国の公共交通は大体税金が入っていて日本は公共交通は高いんだよ。民間で採算がとれていた日本が異常だったんだよ。
      人口減・労働人口減・車社会・ロードサイド店舗とネットショッピングの充実による元中心地の立場低下によって既に成立してなかった。
      それを十数年の間、民間が薄給で無理やり公共交通を維持させていたのが破綻した。そこまで最低知っといてくれよ。

    • @FSFD1A
      @FSFD1A 6 місяців тому +2

      そう、何で運賃が上げられないかっていうのは重要だよね。バス会社が自由に値上げできる様にしなければ、バス会社の廃業はもっと増える。

  • @user-op8fz5rd3q
    @user-op8fz5rd3q 8 місяців тому +7

    人員不足で廃止は苦痛の決断でしたね😅

  • @user-jw7jl2iy9w
    @user-jw7jl2iy9w 26 днів тому +1

    大阪府に在住なさられています皆様、大阪府は大都市ですから、電車だけで移動→我慢しましょう!

  • @user-rc3yg5jd1x
    @user-rc3yg5jd1x 2 місяці тому

    京都市バスを思わせるデザインの金剛バス… 無くなったのは残念

  • @mokumoku91
    @mokumoku91 8 місяців тому +15

    もうバスっていう形で維持するのは無理でしょ。ライドシェアか近所の人と仲良くして乗りあうしかないでしょ。

    • @tadaharajiku3035
      @tadaharajiku3035 8 місяців тому +4

      タクシー会社が反対するんだよね。困ったもんだ!

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 8 місяців тому +2

      @@tadaharajiku3035 二種免の意味が形骸化してしまうので・・・
      他人を安全に送り届けるための免許であってそれが1種免許でやられてもうたら・・・・ロシアみたいになんでもありのボッタクリやられたい放題の無秩序になってしまう、いくら身内同士でもタダで送ってくれないところは絶対に金銭問題が生じる

    • @user-qc3rn7ru5x
      @user-qc3rn7ru5x 8 місяців тому +4

      ライドシェア導入すると乗車拒否増えるのは確実。また白タク行為なので事故に対する責任も問題になる。

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 8 місяців тому

      @@user-qc3rn7ru5x 厳しい認可でてる会社でさえ、時々問題になるのに(特に大阪)、認可受けてないモンなら尚更ねえ・・・
      過去そういう事が多々あったから方が厳しくなっていったのに、なんか法改正が逆行し始めてきてるような気がしてきて

    • @ygcygc1027
      @ygcygc1027 7 місяців тому +1

      ライドシェアも簡単には進まないかもね。プライバシーの問題とかもあるだろうから。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 8 місяців тому +8

    金剛はな・・・・・ 近畿で2番目ぐらいに人材は大事にしてたのよ、担当制にして
    ほんの少し前の阪急も江若も帝産湖南も滋賀交通も・・・・
    共用しなきゃいけない道路の交通マナー低下よりおこる不可抗力の車内転倒事故、車内転倒事故を避けるために開けてる車間距離を割り込みで詰め倒されて起きる衝突事故、苦情、乗務員個人じゃどうにもできない事を全て会社が面倒見てきてたから、金剛にいたっては、去年まで人材流出なんて、ここ20年、2006年ぐらいに新車の中型バスキャンセルで神戸みなと観光に売った1台分2人程度だけだった訳で
    客がいろいろ文句ばかり言うから会社側も防衛で顧客不信で愛想悪くなってしまって当たり前なわけで、客の命守って定刻で送り届けなきゃ行政処分あるからな、食らったら車内転倒事故の多い昨今下手すりゃ会社潰れるからな
    2005年ぐらいに、客が遅れの文句言い倒した結果、乗務員が回復運転で暴走して脱線転覆事故を起こしてしまった後に、顧客の考えが改まってたら、ここまでになることはなかった
    で万博とカジノのせいで、急に1400万から1億2億もする超低床のノンステップバスに補助金ももらえずに置き換えろ、現在所有のバスあと5年持たせたらやっと国内で売ってる一番安いノンステップバスに置き換える費用がなんとか、となってたのに、国と自治体のほうで勝手に法変えて、設備買い換えろなんて無茶な話なわけで
    バス乗る乗客だって給与大してどころかむしろ下がってるから運賃上げたくてもあげたら、乗ってた人が収入不足で乗れなくなってセニアカーとか無免許の電動バイクになってしまう訳で
    誰かがどこかで儲けようとしてたら、そこと付き合ってる所から、払えなくなって崩れていくわけで
    資本主義はわかるけど現状は拝金主義状態やから、サービスはどこかが売り買いできなくて寸断されたら、受ける人がいなきゃ需要が無くなって、会社は在庫になって潰れるわけで
    誰かがお願いしますって言ってくれるから、組織は仕事で会社が存続していくいくための収入が入るわけで
    バス会社も、バス製造してる会社も、バス部品作ってる会社も、乗ってくださる顧客も、その顧客を雇用してる会社も、その相関図全体が協力して、対価、物価、賃金とか底上げしていかないと、どっか動脈細くなってるか切れてたら上げられるものもあげられない
    長い話になってもうてるけど、バス会社単体じゃどうにかするにも法的に縛られすぎて限界があるから、最低でも利用者の給与上げて、運賃上げても乗り続けて頂けるようにしてもらないと、乗務員も整備士も車両設備も限界と寿命はある

    • @FSFD1A
      @FSFD1A 6 місяців тому

      万博とIRは関係ないやろ。ちなみにIRをカジノっていう人は共産党の支持者です。

  • @calcnoon
    @calcnoon Місяць тому +1

    日本人そのものが減少している。
    日本語を母語とする者のみの
    募集は無理がある。
    悪いが海外からの移民運転士募集も
    視野に入れること。
    超円安でやりにくいが
    その道しかない。

  • @user-fq5sm3ye1u
    @user-fq5sm3ye1u 8 місяців тому +13

    文句言ってる住民がドライバーやれよ

  • @user-bv1lq9ts3c
    @user-bv1lq9ts3c 7 місяців тому +3

    鉄道でもバスでも、なんなら施設でも、公共のものは不特定で多数の人が利用することで成り立つもの。
    特定の少数の者しか使わないなら公共のモノとしては存続するのは厳しいわなぁ。

    • @FSFD1A
      @FSFD1A 6 місяців тому

      そうなんですよね。バスなんか必要ないから利用者が少ないわけで、その一部の人達の為に皆んなの税金を使うのかというと……。個人的には反対ダナァ。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 8 місяців тому +4

    人手不足もだけど、航空や電力で認められている燃油サーチャージが無いのだから、これだけ円安になったらエネルギーコストすら転嫁できないバスや鉄道がきつくなるのは当たり前。料金認可制のすべてのインフラ事業について燃油サーチャージの導入が必要ではないか。

  • @user-li8jg8mj9y
    @user-li8jg8mj9y 7 місяців тому +7

    バスの運転手やるとしたら
    ・運転席と乗客のいるスペースを完全隔離して、運転手は音楽とかラジオ聞きながら運転OK。車内アナウンスは自動放送のみで接客対応もしなくていい。
    ・最低年収500万。カレンダー通りとは言わないが年間休日120日は確保
    ・事故が起こった時の給料保証&免許再取得・再発行にかかる費用は全額保証。
    これくらいあって初めて選択肢に入るかなあ。現時点だとバス運転手って仕事はあまりにも労働時間の長さや事故リスク、接客色が強すぎるのがネックでやろうとは思わない。

  • @user-wi6vy3jk7q
    @user-wi6vy3jk7q 7 місяців тому +1

    何度でも言う、2年以内に「辞める」と言えば【じゃあ大型2種取得代50ン万円返してね」って迫られる。

  • @user-ol7dg6rm1w
    @user-ol7dg6rm1w 8 місяців тому +3

    将来的にはバスの主要幹線以外には住めなくなる未来かな。

    • @ygcygc1027
      @ygcygc1027 7 місяців тому +3

      今のまま行けばそれも非現実ではないかもしれませんね。

    • @shirasuboushi
      @shirasuboushi 7 місяців тому +3

      それでいいだろ。不便な場所に住んでおいて、バスがないはギャグ。転居の自由です。

  • @kitamuram4389
    @kitamuram4389 6 місяців тому +1

    公共性の高い機能を削れば社会全体が急速に貧しくなっていくでしょう。

  • @user-hj7fn2zy6t
    @user-hj7fn2zy6t 8 місяців тому +12

    万博なんかより、こういった地に足付いた問題、政策を着実に取り組むのが本来の行政。
    維新の言う身を切る改革は、「庶民の」身を切る改革でしかない。

    • @FSFD1A
      @FSFD1A 6 місяців тому

      改革できない地域はバスが無くなり、改革できる地域はバスが残るという事でしょう。大阪では維新が身を切る改革で一部の年収1千万円以上の社員をなくしてバスを黒字化してバスが残った。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 6 місяців тому

    昔、福岡都市圏の昭和バスでも同じこと起きてたな。(昭和バスの場合は九大学研都市駅開業による路線網再編が要因だが)

  • @user-sw7nr3xx7c
    @user-sw7nr3xx7c 7 місяців тому +2

    一般の普通の人が自家用車で白タクしてもいい感じですかね?
    ね?政府の方

  • @user-kj7ym2de1h
    @user-kj7ym2de1h 8 місяців тому +11

    私の父親も京阪電車グループの京阪宇治交通に22年間勤めていたので路線廃止は心が痛みます。😂

  • @user-es3ff2kq5k
    @user-es3ff2kq5k 8 місяців тому +7

    低賃金、長時間拘束、運転手辞めちゃうは・・
    こうなったのは普段からバスを利用しないからな
    私の地元では減便、路線再編で区間廃止になりました。

  • @user-ze5yc8mk8o
    @user-ze5yc8mk8o 6 місяців тому

    地方では鉄道路線の赤字で廃線にして代替バス転換したのは良いが、その代替バスもモータリゼーションの過剰で道路渋滞や交通事故と言う悪循環で廃止された鉄道路線よりも上回る大赤字で、バス会社も倒産廃業して住民がその地域を去って行き、益々過疎化が悪化しているのだろうな。

  • @user-mg2xq1gc8p
    @user-mg2xq1gc8p 7 місяців тому +1

    最後の男は何が言いたいんだ?なんら有益なコメントになっていないんだが

  • @manbowmasa
    @manbowmasa 7 місяців тому +2

    完全自動運転バスどんどん導入してや

    • @FSFD1A
      @FSFD1A 6 місяців тому

      公道での自動運転バスはまだ日本では1台も走っていません。

    • @manbowmasa
      @manbowmasa 6 місяців тому +1

      完全自動運転どんどん走らせてほしいのや@@FSFD1A

  • @user-xs3mr5ob6m
    @user-xs3mr5ob6m 7 місяців тому +1

    廃業近づいていますね。
    廃業後の後継ぎの会社は決まっているのでしょうか。コメントを見ていると決まっていない感じですが?
    私は、南海か近鉄グループのバス会社になるかと思いますが。公営はきついだろうな。
    北海道でもJR北海道の鉄路廃止後の後継ぎバスで困っております。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 6 місяців тому

    金剛バス、映す価値なし。

  • @user-vt8he6pn1b
    @user-vt8he6pn1b 5 місяців тому

    規制緩和から規制強化するしかないよね
    路線が重複する会社の合併とか、勤務体制の見直しとかバスの運転士になると国や自治体から補助金もらえるとか
    トラックもバスも規制緩和しすぎて
    トラックの場合だと会社が飽和状態で荷物よりトラックが多くて、下請け下請けで低運賃になってしまう
    バスの場合は規制緩和の結果、営業エリアが重なり区間が重なり、お客さんや人材の取り合いになってるから
    両方とも、少子高齢化の対策として、次の手段次の手段でバスの場合だと乗合タクシーなどライドシェアなどの規制緩和より、合併など営業エリアや路線の整理などの規制強化
    トラックの場合だと、下請け下請けの形を取ってる企業のがっぺいなどの規制強化をするべき
    其の上で、勤務体制の見直し、現代にあった働き方で見直す。例えば長時間拘束を辞めて、9時間拘束の8時間勤務で週休二日、社員みんな一斉には無理だけど、日程をずらしずらしで夏冬gw連休とか追加
    じゃなきゃ人は集まらない

  • @plus-ko5qn
    @plus-ko5qn 8 місяців тому +5

    低賃金が問題

  • @tobuttihegochin
    @tobuttihegochin 8 місяців тому +11

    住民がバスの運転手になればいいんですよ!!!
    名案でしょ!!!
    多分すぐ辞めると思うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • @fumiokoshiuchi355
    @fumiokoshiuchi355 7 місяців тому +3

    公共事業と言うのは利益を追求する事業では有りません!何故…税金でやらないんだよ‼️

  • @user-or3ej6fm5m
    @user-or3ej6fm5m 8 місяців тому +7

    余計なところに血税=税金を使わないようにしていただきたいです。
    今や高齢者社会になりつつあり、高齢者の危険運転防止のためにも、各地域には もっと路線バスを増やすべきです。
    全国を見て思うことは、観光にばかりアピールすることに尽力をそそいでいるように思えます。
    確かに ,各地域の活性化にはつながってますが、…
    現実問題として、路線バスなど各地方 各地域にとても必要不可欠なバスの運行が少なくて、高齢者が やむを得ず運転しなくてはならない状況に追い込まれたり、低所得者 高齢者は、少ない貯蓄ならびに年金を使い、タクシーの利用を使わなければならなくなってます。
    国土交通省は、もっと隅々までの国民一人一人に寄り添えるよう 考え工夫すべきなんです。
    人手不足と簡単に片付けるのではなく、負担の多いドライバーさんの立場も、利用される方々一人一人の立場も、もっと深掘りしていただきたいです。
    【政府機関に属する人間達】の【自分達さへ裕福でいられれば、隅々の国民一人一人のことは、どうでもいい!】【国民一人一人から強制的に絞り取った決して=税金は、全て我々のもの!】←【こういった自惚れ!】の全てが、苦境にたたされている隅々までの国民一人一人に与えられる僅かな給料、賃金へとつながっています。
    結局のところ、全ての負担は、隅々までの国民一人一人へとのし掛かっているのが現実問題なのです。
    動画に上げて訴えを起こしてもらってることには感謝いたしますが、もっと公の場において、各メディアは、堂々と、隅々までの国民一人一人の代弁者として・私達国民一人一人の切なる声が、しっかり政府機関にまで届きますよう・取材・報道・訴えをお願いしたいです。
    長々と投稿を申し訳ないです。
    何卒各メディアの皆様、この場をお借りして伝達しましたことよろしくお願い致します。
    ありがとうございます。

  • @user-dn8qu2rf1j
    @user-dn8qu2rf1j 8 місяців тому +5

    運転手に国から補助金出せばいいんじゃないの?
    これから全国で起こる問題ですね~?!
    これが始まりですよね。

  • @TAkATUKI.
    @TAkATUKI. 7 місяців тому

    公安委員会が、金儲けしようと、大型免許を取るのに、金額を上げたので、政治家が大型免許を取って、バス運転手になれば良い、給料が多いのですぐ大型免許取れるでしょう。岸田総理も大型免許を取って、貢献されてはどうですか?

  • @user-pj8lf6mi4y
    @user-pj8lf6mi4y 8 місяців тому +3

    そんなこという暇があれば、言った人全員運転士でよくない?

  • @user-hy2yy1kb9n
    @user-hy2yy1kb9n 7 місяців тому +2

    そういやバス乗らんなあ、バスの乗り方とか料金の払い方とかまじ知らんわ

  • @Risingsun55
    @Risingsun55 8 місяців тому +1

    コロナ前、ベガスの公共バス(24時間5ドル)でポーカールムが有るローカルカジノを多くの路線に乗って見て回ったのですが、なんと殆どのバスの運転手が黒人のおばさんでした😵‍💫どうして日本の女性は交通機関で働かないのでしょう🤔政府が悪いのか🤔日本女性は簡単な仕事しかしたくないのか🤔

  • @puo8500
    @puo8500 8 місяців тому +4

    どんどん貧乏になってきました。
    流れは変わらないし嫌なら自分達で雇うか引っ越せば?

  • @user-gk9qr6di5b
    @user-gk9qr6di5b 8 місяців тому +2

    インフレによる経営の弱体化だろ嘘いううな

  • @user-pq5vw2xt7p
    @user-pq5vw2xt7p 8 місяців тому +15

    市内で送迎してるデイサービスのハイエースなんか昼間は遊んでるよ、市学の送迎バスもね、もっと頭使いなさいって。
    も一つ言えば、当時安いからって買った家でも、今は高齢でしょ、なら住環境も変えないとね。

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 8 місяців тому

      今の時代、簡単に家が借りれるかいな
      最低でも保証人2人必要やのに、高齢でそんなん確保できたら、引越し問題なんて発生しない
      創価学会枠の省庁に互換性がないと、デイサービスの送迎も。学校の送迎バスも、監督官庁が違うから、有償事業なんてできない
      出来てしまったら、何のための二種免と大臣指定の許認可事業なのかと

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 6 місяців тому

    金剛バス、映す価値なし。