麻雀教室④『実際の手牌の流れを見てみよう』 0から築き上げる健康麻雀教室

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2021
  • 普段は公民館や雀荘で健康麻雀の講師をしております。全くの初心者が視覚的、感覚的に分かりやすく、何より麻雀を楽しめるように学べることを心掛けて、動画を作りました。所々に初心者がやってしまいがちなミスをフォローする様に作っています。よろしくお願い致します。麻雀が伸び悩んでるなーって方は是非ご覧下さい!
    麻雀は何が来るか分からないので、失敗したーと思っても結果的に上手く行くこともあるので、最初の内は深く考えずに「これだ」って思う牌をドンドン切って行きましょう!実は混一色イーペーコーの手、私も細かい所(本当は⑨ピンの所で①ソウ切り)を間違えてしまいましたが、そのお陰で素晴らしい手になりました!
    ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ • 0から築き上げる健康麻雀教室①『ゲーム概要と...
    ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室②『七枚麻雀と多面待ち』 0から築...
    ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室③『麻雀の極意!複合ターツと5ブロッ...
    ④回目『ここまでの内容を踏まえて麻雀の手牌の流れを見てみよう』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室④『実際の手牌の流れを見てみよう』 ...
    ⑤回目『基本の5役と役作りの考え方』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑤「基本の5役と役作りの考え方」 0...
    ⑥回目『全役紹介と役作りの具体例その1』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑥「全役紹介と役作りの具体例」その①
    ⑦回目『全役紹介・染め手と役満そしてドラ』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑦「役満と染め手とドラ!全役紹介その...
    ⑧回目『ポン、チー、カンの鳴きの方法と考え方 』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑧「ポン、チー、カンの鳴き方と考え方...
    ⑨回目『符計算の原理とコツ! 』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑨「符計算の原理とコツ!点数計算の重...
    ⑩回目『実際の点数を順序立てて覚えよう 』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑩「実際の点数を順序立てて覚えよう」...
    ⑪回目『点数計算演習問題!役を数え上げよう!』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑪「点数計算演習問題」役を数え上げよ...
    ⑫回目『フリテンを理解しよう!合わせ打ちと打ち返し』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑫「フリテンを理解しよう・合わせ打ち...
    ⑬回目『捨牌を読もう!スジ編』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑬「捨牌を読もう!スジ編」0から築き...
    ⑭回目『捨牌を読もう!壁編・ベタオリの考え方』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑭「捨牌を読もう!壁編・ベタオリの考...
    ⑮回目『山読みで視野を広げよう!』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑮「山読みで視野を広げよう!」0から...
    ⑯回目『捨牌を読もう!想像力編①「役」と「点数」を予測しよう』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑯「捨牌を読もう!想像力編①「役」と...
    ⑰回目『捨牌を読もう!想像力編②よくあるリーチの対応策・浮かせ打ちと安全牌の考え方』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑰「想像力編②浮かせ打ち・安全牌・よ...
    ⑱回目『捨牌を読もう!想像力編上級編・裏スジと跨ぎスジの活かし方』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑱「想像力編上級編①裏スジと跨ぎスジ...
    ⑲回目『捨牌を読もう!想像力編上級編②・手牌読み・自分の捨牌も活かした本当の手作りとは』はコチラからどうぞ!⇒ • 麻雀教室⑲「想像力編上級編②手牌読み・自分の...

КОМЕНТАРІ • 13

  • @user-ck9mt5ys5o
    @user-ck9mt5ys5o 5 місяців тому +2

    わかりやすいです

    • @user-qn5oq7qo6o
      @user-qn5oq7qo6o  5 місяців тому

      嬉しいコメントありがとうございます!これからも可能な限り分かりやすく伝えていきたいと考えていますので、のんびり宜しくお願い致します!

  • @user-pg5yv3bh3e
    @user-pg5yv3bh3e 4 місяці тому +1

    あいがとさげもした

    • @user-qn5oq7qo6o
      @user-qn5oq7qo6o  4 місяці тому

      こんチャンネルへゆくさおじゃったもんせ

  • @user-ge1zg9fl7t
    @user-ge1zg9fl7t 2 роки тому +1

    1:12の7sツモったところで「頭はあるし、リャンメンはこれだけで強いから〜」と言って6pを切りましたが、この動画で言ってたように頭候補は2つあった方が良いんじゃないんでしょうか?

    • @user-qn5oq7qo6o
      @user-qn5oq7qo6o  2 роки тому +3

      良く見て頂き、ありがとうございます!あそこはアタマ候補は分かりにくい形ですけど、実は「中」と677sの形としてみた時に「7s」で二つあります!6pまでアタマ候補にするとアタマ候補が3つになり少し無駄が生まれると言いましたね!だからあそこは色々と待っているソウズには手を付けずにピンズを両面固定しました!

    • @user-ge1zg9fl7t
      @user-ge1zg9fl7t 2 роки тому +1

      677sを頭候補として見てたんですね!
      納得しました!ありがとうございます!!

  • @ktmbjgmajgshalb_obaaemjmf
    @ktmbjgmajgshalb_obaaemjmf 2 роки тому +1

    9:40の3sツモ切りしたところですが、頭候補は1pと2sで2つあるので2p切って1sと4sの両面待ちにしてウケ広くした方が良さそうじゃないですか?

    • @user-qn5oq7qo6o
      @user-qn5oq7qo6o  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      あそこは3sを残すと一見待ちが広くなる様に見えますが、1s4sを持ってきても実は手はほとんど進んで無いのです(2pを切ったとして1s4sが来てもイーシャンテンからイーシャンテンのままですよね。4sの場合はよりいい形のイーシャンテンにはなりますが)
      ならば字幕で触れている通りに一気通貫が狙える2pは残して置く価値があると思いますよ!
      そしてもし1mか3mが来たらそれをアタマにしてアタマ候補を2つにしようかなと考えてます!
      因みに123の三色同順はもし出来るとしたら、両面の4p5pが無くなるという事なので相当回り道になるので考えていません!

    • @ktmbjgmajgshalb_obaaemjmf
      @ktmbjgmajgshalb_obaaemjmf 2 роки тому +1

      @@user-qn5oq7qo6o 返信ありがとうございます。たしかに動画見返しましたが2sを頭にしてしまうと刻子が減ってしまう分手は進まないのに気づきました!まだ初心者ですので気づきませんでした!勉強になりました。ありがとうございます!

    • @user-qn5oq7qo6o
      @user-qn5oq7qo6o  2 роки тому +1

      @@ktmbjgmajgshalb_obaaemjmf お役に立てて良かったです!今現在、点数計算までやってますからその後に鳴きや役や点数などこれ迄の要素を考慮に入れた実践的な手牌の流れを上げる予定ですので、宜しくお願い致します!(その前に捨牌の読みをする予定ですのでまだ暫くは先になると思いますm(_ _)m)

  • @user-hv2bd3ze7v
    @user-hv2bd3ze7v 2 роки тому +1

    言葉のイントネーションが、薩摩言葉に聞こえるのですが・・・
    もしかして・・・鹿児島出身(在住)の方ですか❓

    • @user-qn5oq7qo6o
      @user-qn5oq7qo6o  2 роки тому +1

      そうです!麻雀教室のお客さんにもなんかほのぼのしてて落ち着くなーとよくからかわれます笑私としてはそんなつもりは無く、真面目にやっているつもりなんですがね!笑