健康麻雀講座
健康麻雀講座
  • 23
  • 459 031
麻雀教室㉓「状況判断・捨牌を読もう総仕上げ」0から築き上げる健康麻雀教室
普段は公民館や雀荘で健康麻雀の講師をしてます!
ここまでの捨牌の読み方と状況判断を活かして是非自分なりの「答え」を出してみて下さい!麻雀は何を捨てるかは自由です!その中に理由をつけてみましょう!
①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html
②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html
③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v-deo.html
④回目『ここまでの内容を踏まえて麻雀の手牌の流れを見てみよう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/aTEYwNBs6ec/v-deo.html
⑤回目『基本の5役と役作りの考え方』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/DfkIra1TqHs/v-deo.html
⑥回目『全役紹介と役作りの具体例その1』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/fZKiTWQ1lj0/v-deo.html
⑦回目『全役紹介・染め手と役満そしてドラ』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/qrq8AZy728w/v-deo.html
⑧回目『ポン、チー、カンの鳴きの方法と考え方 』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/6mbcm6H6dEc/v-deo.html
⑨回目『符計算の原理とコツ! 』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/gRkoPN5EKS4/v-deo.html
⑩回目『実際の点数を順序立てて覚えよう 』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/BU1lbIAAaeY/v-deo.html
⑪回目『点数計算演習問題!役を数え上げよう!』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/05V0bSw55yg/v-deo.html
⑫回目『フリテンを理解しよう!合わせ打ちと打ち返し』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/PtTdpacCZPI/v-deo.html
⑬回目『捨牌を読もう!スジ編』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/SwYJWghPUFs/v-deo.html
⑭回目『捨牌を読もう!壁編・ベタオリの考え方』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/S4iDxrpa3KU/v-deo.html
⑮回目『山読みで視野を広げよう!』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/wDoQjAdkOrI/v-deo.html
⑯回目『捨牌を読もう!想像力編①「役」と「点数」を予測しよう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/rvio4-YlnVM/v-deo.html
⑰回目『捨牌を読もう!想像力編②よくあるリーチの対応策・浮かせ打ちと安全牌の考え方』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/EAnPFh1XtLo/v-deo.html
⑱回目『捨牌を読もう!想像力編上級編・裏スジと跨ぎスジの活かし方』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/FDREZlWVdaY/v-deo.html
⑲回目『捨牌を読もう!想像力編上級編②・手牌読み・自分の捨牌も活かした本当の手作りとは』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/5fBJ60zn8Ow/v-deo.html
⑳回目『ここまでの捨牌の読み方を活かして実際にリーチに対応してみよう!回し打ちとリーチの理由』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/X4vGGdZfKUw/v-deo.htmlsi=fbCD3vDZmZq-At5j
㉑回目『状況判断を活かしてテンポ良く麻雀を打とう!全ツッパ・ベタオリ・回し打ち』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/odR1-kJSLTE/v-deo.htmlsi=cCXtNxUhr6vGFa4C
㉒回目『状況判断②早いリーチに対応しよう!少しでも安全に前へ』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/ps6tNHVutDs/v-deo.htmlsi=K4a88nLKxj9jSY7N
㉓回目『状況判断と捨牌の読み方総仕上げ!順位を競うのが麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/KWapGZMxlD0/v-deo.htmlsi=J4RjHhRY20KvVg2s
Переглядів: 2 215

Відео

麻雀教室㉒「状況判断②早いリーチの考え方・割り切りも大切」0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 7 тис.5 місяців тому
普段は公民館や雀荘で健康麻雀教室の講師をしています。なるべく実践的に分かりやすいように動画を作っているつもりです。 今回は特に更新に時間を頂き、申し訳なかったです。これからも更新は続けていく予定ですので、のんびり気長にお付き合いいただけたらと思います! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v-deo.html ④回目『ここまでの内容を踏まえて麻雀の手牌の流れを見てみよう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/...
麻雀教室㉑「状況判断・麻雀をテンポ良く打てるようになろう!」0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 7 тис.9 місяців тому
普段は雀荘や公民館で健康麻雀を教えています。状況判断を上手く使いこなして、少しずつテンポも意識して行きましょう! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v-deo.html ④回目『ここまでの内容を踏まえて麻雀の手牌の流れを見てみよう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/aTEYwNBs6ec/v-deo.html ⑤回目『基本の5役と役作りの考え方』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/v...
麻雀教室⑳「回し打ち・実際にリーチに対応してみよう①」「リーチをしない理由・麻雀というゲーム性の捉え方」0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 7 тис.Рік тому
今回はここまでやってきた捨牌の読み方を具体的にどのように活かすのか、回し打ちをやってみましょう!リーチをする・しない理由や麻雀というゲーム性の捉え方を知り、麻雀のツボを押さえましょう! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v-deo.html ④回目『ここまでの内容を踏まえて麻雀の手牌の流れを見てみよう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/aTEYwNBs6ec/v-deo.html ⑤回目『基...
麻雀教室⑲「想像力編上級編②手牌読み・自分の捨牌も活かした手作り」0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 8 тис.Рік тому
前回に引き続き今回も上級編です! 特に手牌読みの部分は難しいので、このチャンネルのコンセプトにあまり合わないと感じたので最後までアップしようか迷いましたが、やはり麻雀の奥深い面白さを知ってもらう為にも上げました! 本当に「ふーん、こんなのもあるんだ」程度で見て頂けたらと思います! 7:25付近はメンツ候補ではなく正確に言うと「メンツ候補になって欲しいくっつきやすい孤立牌」ですね! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s...
麻雀教室⑱「想像力編上級編①裏スジと跨ぎスジの活かし方」0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 10 тис.Рік тому
今回は難しめの内容です! 公民館講座で一番気を付けている事が 「麻雀は難しいくてとっつきにくい」というイメージを持って貰わない事です。気楽に「遊んで楽しむ」のが健康麻雀ですからね。 しかし、麻雀にもやはり難しい所はあります。その中でも特に難しいのが今回と次回ですね。 このチャンネルのコンセプトとは少しズレてしまいますがあまり構えずにのんびり少しづつ理解して頂けたらと思います! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v...
麻雀教室⑰「想像力編②浮かせ打ち・安全牌・よくあるリーチの考え方」0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 12 тис.Рік тому
普段は公民館や雀荘で健康麻雀の講師をしております。全くの初心者が視覚的、感覚的に分かりやすく、何より麻雀を楽しめるように学べるように動画を作りました。今回は特に浮かせ打ちは自分の手作りで差が出てくる所になります。中々難しいこともやるようになってきましたが、余り深く考えずに楽しむ気持ちを忘れずに麻雀を打ちましょう!よろしくお願い致します。 ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v-deo.html ④回目『ここまでの内...
麻雀教室⑯「捨牌を読もう!想像力編①「役」と「点数」を予想しよう」0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 12 тис.Рік тому
普段は公民館や雀荘で健康麻雀の講師をしております。全くの初心者が視覚的、感覚的に分かりやすく、何より麻雀を楽しめるように学べるように動画を作りました。捨牌を読めると安全そうな牌が分かるだけでなく、自分の手作りにおいても色々な発想が出来るようになります! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v-deo.html ④回目『ここまでの内容を踏まえて麻雀の手牌の流れを見てみよう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/...
麻雀教室⑮「山読みで視野を広げよう!」0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 12 тис.Рік тому
普段は公民館や雀荘で健康麻雀を教えています! 麻雀は対人戦こそ面白いです!ここまで築き上げた事を生かして目線を上げて情報戦をしてみましょう! 今回は更新に特に時間がかかってしまい、すいませんでした! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v-deo.html ④回目『ここまでの内容を踏まえて麻雀の手牌の流れを見てみよう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/aTEYwNBs6ec/v-deo.htm...
麻雀教室⑭「捨牌を読もう!壁編・ベタオリの考え方」0から築き上げる健康麻雀講座
Переглядів 13 тис.Рік тому
普段は公民館や雀荘で健康麻雀教室の講師をしています。 相手の捨牌を読めるようになって、もっと麻雀の奥深さを知りもっと健康麻雀を楽しめるようになりましょう! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v-deo.html ④回目『ここまでの内容を踏まえて麻雀の手牌の流れを見てみよう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/aTEYwNBs6ec/v-deo.html ⑤回目『基本の5役と役作りの考え方』はコ...
麻雀教室⑬「捨牌を読もう!スジ編」0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 20 тис.2 роки тому
普段は公民館や雀荘で健康麻雀教室をしております。 相手の捨牌を読める様になると色々な戦略が身に付きます! 自分が相手の捨牌を読むように、相手もまた自分の捨牌を読んできますからね。 相手の捨牌を読むのが、麻雀が単なる絵合わせでないことの深さを知る第一歩です! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v-deo.html ④回目『ここまでの内容を踏まえて麻雀の手牌の流れを見てみよう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.co...
麻雀教室⑫「フリテンを理解しよう・合わせ打ちと打ち返し」0から築き上げる健康麻雀教室⑫
Переглядів 17 тис.2 роки тому
普段は公民館や雀荘で健康麻雀の講師をしています!重要なルールであるフリテンをきっちり理解して、ゲームの流れをチョンボなどで止めないようにしましょう! 因みに自分が捨てた牌でも「ポン」と「チー」はする事が出来ます。フリテンというのは「ロン」が出来ないだけで反則でも何でもないです! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v-deo.html ④回目『ここまでの内容を踏まえて麻雀の手牌の流れを見てみよう』はコチラからどうぞ...
麻雀教室⑪「点数計算演習問題」役を数え上げよう!0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 56 тис.2 роки тому
普段は公民館や雀荘で健康麻雀教室をしております。 点数計算はある意味「慣れ」です! 最初から全て出来るという事はありません!今回の話を「役を数え上げる」「(必要なら)符計算をやってみる」「実際の点数を覚えているかの確認」等自分なりのテーマを持って観てみて下さい! 自分の点数が分からないとアガる時にこの手が何点か少し不安がありますよね。点数計算が出来ると自信満々に麻雀が打てるのでもっと面白くなりますよ! 何より麻雀自体が強くなります! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒u...
麻雀教室⑩「実際の点数を順序立てて覚えよう」0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 21 тис.2 роки тому
普段は公民館や雀荘で健康麻雀教室をしております。 自分の点数が分からないとアガる時にこの手が何点か少し不安がありますよね。点数計算が出来ると自信満々に麻雀が打てるのでもっと面白くなりますよ! 何より麻雀自体が強くなります! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v-deo.html ④回目『ここまでの内容を踏まえて麻雀の手牌の流れを見てみよう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/aTEYwNBs6...
麻雀教室⑨「符計算の原理とコツ!点数計算の重要性」0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 38 тис.2 роки тому
普段は公民館や雀荘で健康麻雀を教えています。 麻雀は勉強では無く遊びなので、やりながら楽しく学べるように動画を作っているつもりです! 点数計算は強くなる為には必須ですが、どうしても暗記が必要になります。「麻雀がもっと強くなりたい!」と感じた時が点数計算の覚え時です!何より点数計算が出来るともっと麻雀が面白くなりますよ! ①回目『ゲーム概要と全ての基本4枚麻雀』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/cEed4d7dKsc/v-deo.html ②回目『7枚麻雀で多面待ちに強くなろう』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/QPjIOYMZEd4/v-deo.html ③回目『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』はコチラからどうぞ!⇒ua-cam.com/video/x-I7oEFLU8s/v-deo.html ④回目『ここまでの内容を踏まえて麻雀の...
麻雀教室⑧「ポン、チー、カンの鳴き方と考え方」0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 16 тис.2 роки тому
麻雀教室⑧「ポン、チー、カンの鳴き方と考え方」0から築き上げる健康麻雀教室
麻雀教室⑦「役満と染め手とドラ!全役紹介その2」 0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 19 тис.2 роки тому
麻雀教室⑦「役満と染め手とドラ!全役紹介その2」 0から築き上げる健康麻雀教室
麻雀教室⑥「全役紹介と役作りの具体例」その①
Переглядів 24 тис.2 роки тому
麻雀教室⑥「全役紹介と役作りの具体例」その①
麻雀教室⑤「基本の5役と役作りの考え方」 0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 23 тис.2 роки тому
麻雀教室⑤「基本の5役と役作りの考え方」 0から築き上げる健康麻雀教室
麻雀教室④『実際の手牌の流れを見てみよう』 0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 40 тис.2 роки тому
麻雀教室④『実際の手牌の流れを見てみよう』 0から築き上げる健康麻雀教室
麻雀教室③『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』 0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 29 тис.2 роки тому
麻雀教室③『麻雀の極意!複合ターツと5ブロック理論』 0から築き上げる健康麻雀教室
麻雀教室②『七枚麻雀と多面待ち』 0から築き上げる健康麻雀教室
Переглядів 33 тис.2 роки тому
麻雀教室②『七枚麻雀と多面待ち』 0から築き上げる健康麻雀教室
0から築き上げる健康麻雀教室①『ゲーム概要と四枚麻雀』(初心者向け)
Переглядів 34 тис.2 роки тому
0から築き上げる健康麻雀教室①『ゲーム概要と四枚麻雀』(初心者向け)

КОМЕНТАРІ

  • @ew4674
    @ew4674 13 днів тому

    数ある麻雀講座の動画の中でも、先生の動画が私には一番わかりやすいです!本当に上手い人は教え方も上手いとは本当のことですね🎉素晴らしい動画をありがとうございます!

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 13 днів тому

      @ew4674 嬉しいコメントありがとうございます!私も初心者の方に教えている時に、麻雀をある程度知っている方には出ない柔軟な(斜め上を行く)発想が初心者の方から出てくるので、それもまた拾いながら教え方の材料になるので、とても面白いです!

  • @風の谷のウマシカ-v8i
    @風の谷のウマシカ-v8i 28 днів тому

    沖縄の方言が入っているように思いますが、違いますか?

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 28 днів тому

      @@風の谷のウマシカ-v8i コメントありがとうございます!その一つ北の鹿児島です!笑 大学時代は京都にいたのですが、イントネーションとか全然治らなかったので生粋の鹿児島弁です!笑

    • @風の谷のウマシカ-v8i
      @風の谷のウマシカ-v8i 28 днів тому

      ​@@健康麻雀講座 そうなんですね! 沖縄の方言と似てますね 鹿児島でしたか😀

  • @tn-by6lq
    @tn-by6lq Місяць тому

    このサイトの動画のおかげで麻雀が打てるようになりました。本当に感謝です。ありがとうございます。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Місяць тому

      @@tn-by6lq 嬉しいコメントありがとうございます!この前健康麻雀教室に麻雀自体は未経験と言いつつ妙に麻雀の理解が早い、初めて来られた方がいらっしゃったんですが、なんとこのチャンネルを見てくれていて、教える前から既に生徒さんでした!笑 是非このチャンネルを有効活用して頂いて、生涯の趣味の一つになって頂けたらと思います!

  • @naoka1619
    @naoka1619 Місяць тому

    麻雀を始めてもうすぐ1年です 最近は符計算をできるようになりたくて先生の講座繰り返し 拝聴しています. ところで 複合パーツのこのわかっていたようでわかっていなかった4メンツ☆1 雀頭を 意識して打つようにするとリーチまでが驚く程、早くなりました。 まだまだ 打ち込まれてびっくりする毎日ですがわかりやすくてためになり感謝しかありません。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Місяць тому

      @@naoka1619 嬉しいコメントありがとうございます! 麻雀を始められて一年でもう点数計算の必要性が分かり、興味が出てきましたか!上手くなっている証拠だと思います! 複合ターツの大切さも感じられているようで良かったです!以前は序盤から⑦⑦⑨とあったら⑨を切っていた所で(アタマが他になければ切ってもいいですが)⑨を残せるようになっているからこそのリーチの早さだと思います! 今後もこのチャンネルを是非有効に使って頂けたらと思います!

    • @naoka1619
      @naoka1619 Місяць тому

      @@健康麻雀講座 コメ感謝です。 お恥ずかしながら 779なら 9切らなくなりましたね、と書いて頂いても、2日考えてもわららず、私9を切る😯と思いまして… 講座①から見直しましたら 講座②で説明されていましたね!\(^o^)/ぺこり 講座②が分からないまま約1年間こんなに必死にやってたんだ(汗)と痛感してます。 これからも先生の良心的で明るいUA-cam を見るの楽しみです。②を即答できたらすごいですよね♬

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Місяць тому

      ⑦⑦⑨から⑨を簡単に切らないというのは他の手の進み具合を見て、全体で辻褄を合わせようという事ですね!他にアタマが出来なければ⑨を切って他の使い易い牌をメンツ候補の候補として持っていてもいいし、他にアタマがあるならば⑦⑦⑨で複合ターツで考えて答えは後回しにしたい所ですね!(残り実質8枚でリャンメン位強い形ですからね) 講座②を即答出来るようになるとホントに自分の手作りがうまくなるので、是非そうなって頂きたいですね! お褒めの言葉ありがとうございます!のんびり更新していく予定ですので、これからもよろしくお願い致します!

  • @りる-m6g4o
    @りる-m6g4o Місяць тому

    どの牌を捨てるべきかという動画を色々見てみましたが用語だらけで着いていけず… この動画に巡り会えてやっと理解が進みました!!次の動画も見ていきます!!

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Місяць тому

      @@りる-m6g4o コメントありがとうございます! そうですよね!私も公民館などで全くの0の状態の方に教える時は、慣れるまでは用語の言い換えに苦労しました! メンツ→三枚組やテンパイ→後一枚で完成の状態などですね。勿論徐々に専門用語は使っていっておりますが、その際は必ず説明をいれているつもりなので、のんびり見進めていって頂ければと思います!

  • @naoka1619
    @naoka1619 Місяць тому

    すごく分かりやすくて助かります😊 健康麻雀始め間もなく1 年です! 四方八方からいろんな方面が見えてきた初心です。 繰り返で見ています

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Місяць тому

      @@naoka1619 嬉しいコメントありがとうございます!是非このチャンネルを有効に活用して頂いて、健康麻雀をもっと楽しんで頂けたらなと思います!

  • @左近紘子
    @左近紘子 2 місяці тому

    少しづつ理解し始めてます🎉ありがとうございます😊

  • @左近紘子
    @左近紘子 2 місяці тому

    ありがとうございました😊

  • @左近紘子
    @左近紘子 2 місяці тому

    わかりやすくまた聞きたいです😊

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 2 місяці тому

      @@左近紘子 コメントありがとうございます!中々更新頻度を上げられずにすみません。 更新自体は続けていくつもりですので、のんびり待って頂けたらと思います!

  • @佐藤美子-d6l
    @佐藤美子-d6l 4 місяці тому

    もつとゆっくり話してほしい 8:49

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 4 місяці тому

      コメントありがとうございます! テンポは一番考えた所です。遅すぎたら間延びするし、早過ぎたら分かりにくい、という事でこのペースになりました!しかし早かったようで申し訳ないです。 是非何回か見直して頂いて形に強くなると練習問題の所もあのペースでも答えが間に合うようになると思います!そうしたらレベルアップです!麻雀の手作りにも活かせるようになると思います!

  • @kazukazukimura0573
    @kazukazukimura0573 5 місяців тому

    大変参考になります。 牌などを示す時の丸の線が細くて(色も黒で見づらいです)、もう少し太く、色も赤などにしてもらえると助かります。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 5 місяців тому

      コメントありがとうございます! 編集も色々とまた考えてみます! 貴重なご意見ありがとうございますございます!

  • @あさきゆみこ
    @あさきゆみこ 6 місяців тому

    🀄まだ初心者マークの私は、どの牌を大切にしたらいいのか、どう優先順位をつけるのか、捨てる牌を選べずに苦労してました。役とか点を全部覚えるしかないのかなと。こちらの動画のおかげで、「リャンメン待ちはそれだけで強いから」など、魔法の言葉をたくさん聞けて、「なるほど!そういう風に考えていけばいいのか」と視野が広がり、麻雀への興味も一段階高くなった気がしています。 時々、赤ちゃんの声が聞こえるなぁって思ってましたが、それもこの動画の魅力です。懐かしい気持ちになれます。 動画はずっと残るから、私のように、遅れて麻雀界の扉をたたいた人にも、たくさんの手助けをしてくれてありがたいです。子育てもたいへんだと思いますが、マイペースで全然かまいませんので、更新を続けていってくださいますよう、お願いいたします。 まだ、㉑まで全部の中身を理解しきれてないですが、私もぼちぼち、マイペースで上達したいと思ってます🐞

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 6 місяців тому

      嬉しいコメントありがとうございます! まさにそんな方向けに分かりやすい動画を作ろう!のコンセプトで始めたので、このチャンネルをとても有意義に使って頂いているようで私もとても嬉しいです! 多忙につき更新頻度はのんびりですが、辞めるつもりはありませんので安心して下さい!そのように言って頂けると頑張り甲斐もあります! 子育てが一段落したら更新頻度も上がると思いますので、それまでは申し訳ないですがマイペースでさせて下さい! ㉒回目自体も現状ほぼ完成していて、最終確認をしている段階なので近々アップする予定です! 今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • @上村敏雄
    @上村敏雄 6 місяців тому

    わかりました、

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 6 місяців тому

      コメントありがとうございます! 是非役満アガって下さい!

  • @山岸和子-e2i
    @山岸和子-e2i 6 місяців тому

    毎回、分かりやすい動画ありがとうございます。 役を知ってから、いろいろな役にチャレンジしては先に上がられ悶々としていました。 タンヤオとピンフを上手に使える人は麻雀上手!先生の説明確かにと思いました。 まずは基本の役2つを上手に使えるように楽しみながら取り組みます。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 6 місяців тому

      嬉しいコメントありがとうございます! 役作り、いいですね!どんどんチャレンジしてみて下さい!その中で役作りと真っ直ぐアガリに向かうことのバランスも取れてくると思います! そして悶々としているとの事ですが、そもそも一人がアガれる可能性が22%位と言われていますので、「自分がアガれない事が普通!」位に考えて頂けると気が楽になると思います!

    • @山岸和子-e2i
      @山岸和子-e2i 6 місяців тому

      先生、そうなんです。 タンヤオとピンフにチャレンジしていると別の役が出来そう!と思うことがありますが、 タンヤオとピンフづくりに集中していました。 その時は、役作りと真っ直ぐアガリに向かうバランスが大事なんですね。 バランスを理解するのは難しそうですが、今はアガろうと思わず脳トレと思って楽しみます。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 6 місяців тому

      タンヤオとピンフに関しては作ろう作ろういうよりは、真っ直ぐアガリに向かうと「自然と勝手に」出来ている位の感じで捉えるといいですよ! 健康麻雀を楽しまれているようでとても良かったです!是非このチャンネルを有意義に使って頂ければと思います!

    • @山岸和子-e2i
      @山岸和子-e2i 6 місяців тому

      ご丁寧にアドバイスありがとうございます。 タンヤオとピンフを作らなくては!と思って頑張っていましたが、 真っ直ぐアガリに向かうの意味が分かりました。 先生から頂いたアドバイスを忘れずに、これからも「健康麻雀講座」で学びを深めていきます。 よろしくお願いいたします。

  • @上村敏雄
    @上村敏雄 6 місяців тому

    麻雀が楽しなりましだ。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 6 місяців тому

      コメントありがとうございます! 遊びは楽しんでこそですもんね! 麻雀は本当にいい生涯の趣味の一つになると思いますので、是非このチャンネルを有効活用して頂けたらと思います!

  • @s.ysik88
    @s.ysik88 7 місяців тому

    麻雀関連はたくさんユーチューブありますが、実践的且つ1番わかりやすいです。更新を楽しみに待ってます!

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 7 місяців тому

      嬉しいコメントありがとうございます! 子育てなどで中々撮影の時間が取れなくて、時間を見つけても運悪くその日が雨で暗かったりしたら画面が見づらくなるので結局撮影出来ずだったりと、更新にどうしても時間を頂くことが多いですが、のんびりお付き合い頂けたらと思いますm(_ _)m 因みに次回の㉒回目分は先日撮影出来ましたので、あと2週間以内にはお届け出来ると思います!

  • @小嶋米子-m4l
    @小嶋米子-m4l 7 місяців тому

    他の人よりはなしかたが 少し ゆっくりなので わかりやすく 有り難い

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 7 місяців тому

      コメントありがとうございます!これからも早過ぎず遅過ぎずを心がけて動画を作って行こうと思います!

  • @lovesuzuran6687
    @lovesuzuran6687 7 місяців тому

    とてもわかりやすくて楽しんで勉強しています。ただイントネーションが少し気になりますが…😅

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 7 місяців тому

      嬉しいコメントありがとうございます!楽しんで学んで頂けたら私もとても嬉しいです!イントネーションの件は……麻雀と同時に鹿児島のイントネーションも学べるという事でお許しください!笑

  • @touge6056
    @touge6056 7 місяців тому

    話し言葉が 速くて 難読です

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 7 місяців тому

      コメントありがとうございます! 話すペースは一番考えた所で、速過ぎても遅すぎてもダメだと思い、間延びしないようにとこの速さになりましたが、聞き取りにくかったら申し訳ないですm(_ _)m よく聞き取れなかった場合は申し訳ないですが少し戻ってもう一度聞いて頂けると助かります!一言一句きっちり聞く必要はないと思いますので、ざっくりとでも全然大丈夫ですよ!

  • @吉田茂よっし
    @吉田茂よっし 7 місяців тому

    あいがとさげもした

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 7 місяців тому

      こんチャンネルへゆくさおじゃったもんせ

  • @植地順子
    @植地順子 8 місяців тому

    わかりやすいです

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 8 місяців тому

      嬉しいコメントありがとうございます!これからも可能な限り分かりやすく伝えていきたいと考えていますので、のんびり宜しくお願い致します!

  • @健司栗原
    @健司栗原 8 місяців тому

    自分だけ気持ちいいんだろうね。さっぱりわからん。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 8 місяців тому

      コメントありがとうございます!点数計算は麻雀のつまずきポイントの一つですからね!分からない所は何回も見直せるのがUA-camのいい所です!是非9.10.11回目を見直して頂いて点数計算を身に付けてくれたらと思います!そしたら自信が付いてもっと麻雀が面白くなると思いますよ!

    • @now9787
      @now9787 4 місяці тому

      符計算と点数表覚えればある程度わかる

  • @吉田茂よっし
    @吉田茂よっし 8 місяців тому

    おまんさあ説明がマコテじょうずじやしなぁドッサイ身に付きますあいがとさげもした

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 8 місяців тому

      よかど〜これからもよろしゅたのんみゃげもんで!

  • @紺谷由紀子-j6u
    @紺谷由紀子-j6u 8 місяців тому

    とても分かりやすいです。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 8 місяців тому

      コメントありがとうございます! それが聞けて良かったです!是非有意義にこのチャンネルを使ってやって下さい!のんびりと更新していく予定です!

  • @吉田茂よっし
    @吉田茂よっし 8 місяців тому

    おまんさあの説明マコテわかやりやすい

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 8 місяців тому

      おいもそれ聞けてマコチホンノコテ嬉しか

  • @吉田茂よっし
    @吉田茂よっし 8 місяців тому

    おやっとさあでした

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 8 місяців тому

      コメントありがとうございます!なんか出身地がバレそうですが笑

  • @ガオピコ
    @ガオピコ 8 місяців тому

    ポテトチップス両方買ってきました。ブリーフ団のは万人うけ。江頭チャンのは辛さの効いた大人の味。そこで晩御飯がカレーだったので江頭チップスを沢山入れて食べましたがこれが「うましら~~」で最高

  • @吉田茂よっし
    @吉田茂よっし 8 місяців тому

    あいがとさげもした

  • @ヤボーノブナガノ
    @ヤボーノブナガノ 8 місяців тому

    一発なら点数が違っている。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 8 місяців тому

      コメントありがとうございます! 私が撮影時にリーチ宣言牌の一個隣に牌を置き忘れた所ですね。該当箇所の動画内に注釈で「※一発は無しとして下さい!」とありますので、もしもそこ以外の箇所でしたらまた教えて下さい!

  • @八重子金子
    @八重子金子 10 місяців тому

    分かりやすくて嬉しくなりました いきなり本番のサークルでくじけそうでした この動画で頑張ります 有難うございます

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 10 місяців тому

      こちらこそ嬉しくなるコメントありがとうございます! いきなり本番でしたか!麻雀は何を捨てるかおいて100%の正解というのは無いゲームです!なので、最初のうちからあまり深く考えずに「これでいいかなー」とバンバン捨ててみるのも上達の道ですよ!

  • @NK-nc1zs
    @NK-nc1zs 11 місяців тому

    昨年暮れから麻雀を始めました。とても楽しく麻雀をされている様子で羨ましいですw もっぱらネット麻雀で上位目指して頑張っています。今後も強くなるヒントご教示宜しくお願い致します!

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 11 місяців тому

      コメントありがとうございます!お役に立てているようで良かったです!麻雀はいい意味で遊びですから、遊びは楽しんでこそですね! 子育て等で中々動画作りの時間が取れませんが気長にお付き合い頂けたらと思いますm(_ _)m

    • @NK-nc1zs
      @NK-nc1zs 11 місяців тому

      @@健康麻雀講座 確かに楽しみたいですねー😊今は強くなりたいがかってしまって💦知識が増えるのが楽しいときです。配信楽しみです!宜しくお願い致します!

  • @SavingM777
    @SavingM777 Рік тому

    ありがとうございます。【有料級コンテンツ】

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      コメントありがとうございます!そしてお褒めの言葉ありがとうございます! これからも有意義に動画を使って頂けたらと思います!

  • @愛子西原-y8e
    @愛子西原-y8e Рік тому

    下の字が小さいのでもっと大きく書いて下さいお願いします

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      コメントありがとうございますございます! 今も出来るだけ大きくしているのですが、可能な限り大きくします!

  • @愛子西原-y8e
    @愛子西原-y8e Рік тому

    下の字が小さいので見にくいので大きく書いて下さいお願いします😭✨

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      コメントありがとうございます! 編集の都合で最大範囲はありますが、可能な限り大きくします!

  • @愛子西原-y8e
    @愛子西原-y8e Рік тому

    下の字がとても小さいのでもっともっと大きくしてくださいお願いします。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      コメントありがとうございます! 実は今までも可能な限り大きくはしているのですが、文字数などの編集の都合上申し訳ないのですが今の形にならざるを得ないです。スマホを回転させて大画面にしたり、テレビに写したりといった事も出来ると思いますので宜しければそのように対応して頂けたらと思います! ご指摘ありがとうございます!

  • @user-yk7po4nq3hirotu
    @user-yk7po4nq3hirotu Рік тому

    11分30の所で6を持ってるかもしれない理由が分かりません、すみません。出来たら教えてほしいです。今回も動画勉強になります。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      コメントありがとうございます!このチャンネルを有意義に使って頂いているようでとても嬉しいです! 動画の前半の方で①が捨てられてからの後から手出しで②が出てる時、その時の手牌の流れを総当りで考えると④を持っている可能性が高いという話をしていますね! 麻雀は⑤を基準に左右対称ですからそこと全く同じ理由で⑨が捨てられていて後から「手出し」で⑧が捨てられた場合は同じように総当りで考えると⑥を持っている可能性が高い訳ですね。 実際のゲーム中に総当りで考えるのは現実的では無いですが、「予め知識として知っておく」と使える場面がありそうですよね! そして動画中にも言っていますが手牌読みは麻雀に余裕が出てきてからの話になりますので、「ふーん」程度で気軽に考えて頂けたらと思います! そして同じ捨牌を読もう!の想像力編上級編ですが、ぜひ今回よりもむしろ前回の方を中心に観て頂けたらと思います! そして今回の動画中にひろつさんのコメントを少し使わせて頂きました!いつもコメントありがとうございます!

    • @user-yk7po4nq3hirotu
      @user-yk7po4nq3hirotu Рік тому

      あ!最初の反転ってイメージですね!わかりました!ありがとうございます!私のコメント使っていただき光栄です。

  • @森節子-n6z
    @森節子-n6z Рік тому

    とても分かりやすいでした。有難うございました😊

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      嬉しいコメントありがとうございます!のんびり自分のペースで見進めて頂けたらと思います!

  • @森節子-n6z
    @森節子-n6z Рік тому

    チャンネル登録

  • @まさまさ-k1d1q
    @まさまさ-k1d1q Рік тому

    捨て牌ダイチだが東なのか、2ピンなのか分かりづらかったです。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      コメントありがとうございます! 自分の目から見ての相手側なので「東」が第一打です! リーチ棒の位置で分かるかなーとも思ったんですが確かにぱっと見分かりにくいですね! ご指摘ありがとうございます!

  • @jgrouplダンロン
    @jgrouplダンロン Рік тому

    初心者で勉強させてもらっています。 4.30あたりなのですが、ツモで30符で9ピンと8ピンで12符で30+12で42符切り上げて50符とは違うんですね? それとも、20符+12符の考え方出良いのですか?

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      有意義に動画を使って頂けているようで嬉しいです! 後者(20符+12符(正確には更にツモ符の+2符))の認識で合っています! 符計算のコツの「ツモなら30符」は基礎符の20符+ツモ符の2符+何かしらで大体合計符が26位で切り上がって「結果的に30符」になることが殆どですよという事なので、最初から30符持っている訳では無いですからね! そして12符見つかった時点で更にもう一段階テンパネしそうにない時はもう計算を切り上げるという事なので、あの形なら私も12符見つかった時点でツモ符はわざわざ計算せずに「ツモなら30符が12符以上あるから(どう見ても22符は無いから)テンパネして40符」という流れになりますね!

  • @恵子長瀬-n2s
    @恵子長瀬-n2s Рік тому

    分かりやすくて、とても勉強になります

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      嬉しいコメントありがとうございます! のんびり更新していく予定ですので、気長にお付き合い頂けたらと思いますm(_ _)m

  • @tn-by6lq
    @tn-by6lq Рік тому

    今日気づきました。おめでとうございます。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      ありがとうございます! ですから更新スピードは落ちますが、これからものんびりお付き合い頂けたらと思いますm(_ _)m

  • @犬のけんじ
    @犬のけんじ Рік тому

    符計算を丁寧に教えて下さりありがとうございます少しずつ覚えていきたいです🀄️

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      コメントありがとうございます! 点数計算を覚えるコツは、動画内でも言いましたが「ひとつずつ確実に」覚えて行くことです!時間はある訳ですからのんびりやって行きましょう!ですから符計算のコツもしっかりと原理を理解してから手を出してみてください!

  • @福島祐介-z2m
    @福島祐介-z2m Рік тому

    麻雀やりてー!

  • @kubiga.mogeru
    @kubiga.mogeru Рік тому

    7枚麻雀めちゃくちゃ勉強になります!まさにこういうのが知りたかったです。 第二回でこれを教えてもらえるのはすごく力がつきますね! 余談ですが自分はヤオチュウハイが好きでついついチャンタ系に行ってやられてしまいます笑 何度も見て多面張勉強します☆

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      コメントありがとうございます! 麻雀教室をしていて思うのが、いきなり13枚から入ると多面待ちが分からなくて伸び悩むんですよね! 麻雀は「形で覚える」事が大切ですので7枚麻雀が出来ると頭の中がスッキリして手作りも上手くなると思いますよ! チャンタ系はどうしても自然な流れに逆らう上に鳴いたら安くなるので、最初から狙うのは止めた方がいいかもです!役作りというのは「この役がしたいから手牌をそっちに寄せていく」ではなく、「この手牌ならあの役が良さそうだな」と手牌に聞いてみるものです!ですから私はチャンタも好きですしタンヤオピンフも好きですよ!

  • @貴志濱口
    @貴志濱口 Рік тому

    動画がアップされるのを、楽しみにしてます‼️ 来週から、健康麻雀デビューする予定です😊

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      コメントありがとうございます! いよいよですか!是非3900点支払いの時は5000点を出して「上手そうな人が来たな」と周りに思わせてあげて下さい!笑

    • @貴志濱口
      @貴志濱口 Рік тому

      @@健康麻雀講座 ちょっと知ってる感を出せれば、最高ですね😁

  • @kubiga.mogeru
    @kubiga.mogeru Рік тому

    今まで見た中で一番わかりやすく、テンポのいいご説明でした!ありがとうございます☆ 麻雀2年くらい打ってますが、改めて基本から学び直そうと思いました。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      嬉しいコメントありがとうございます! 麻雀は考える材料さえ揃えば本当に自由に打てるので面白いですよね! その考える為の材料となる動画を作っているつもりなので、気楽に見てもらえれば幸いです!

  • @user-yk7po4nq3hirotu
    @user-yk7po4nq3hirotu Рік тому

    19分40のとこですが親なら平和つくんですか?東場設定ですよね?すみません

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      そこは字幕で載せている通りつきますよ! 西がアタマですから、もし自分が「親で」あの手なら東場南場関係なく平和はつきます!何故なら西はどちらにせよ役牌のアタマではないですからね!

    • @user-yk7po4nq3hirotu
      @user-yk7po4nq3hirotu Рік тому

      @@健康麻雀講座 あ!たしかに!理解しました!返信ありがとうございます!!

    • @水本義美
      @水本義美 Рік тому

      4そう 積もった場合 3暗核のほかに 3連核も、つくんじゃないでしょうか?

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      コメントありがとうございます! 正にサムネイルの所ですね! 本編の字幕にも載せていますが、三連刻というのはあくまでローカル役ですので健康麻雀には採用されていない役となります!ですから例えば四暗刻単騎もダブル役満とはならず、国士無双だけは暗カンでもチャンカンでアガれるというルールも無いです!

  • @user-yk7po4nq3hirotu
    @user-yk7po4nq3hirotu Рік тому

    手出しツモ切りは山読みでは気にしなくても良いですか?

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      コメントありがとうございます! その辺は次回の手牌読みの所で触れる予定ですが、山読みの精度を100点満点で考えれば今回の見えている確定情報だけで考えても95点は取れると私は思います!残りの5点の部分で手牌読みがあり勿論手出しツモ切りも見る必要があります。しかしその5点を詰めるのは本当に大変ですし、結局はどこまで行っても相手の手は不確定ですからね。

    • @user-yk7po4nq3hirotu
      @user-yk7po4nq3hirotu Рік тому

      @@健康麻雀講座 ご丁寧にありがとうございます。次回も楽しみにしてます。

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      今次回分を製作中ですが、毎回のごとく喋ってるうちに色々と内容が膨らんでしまい、手牌読みの部分は次々回になりますm(_ _)m

    • @user-yk7po4nq3hirotu
      @user-yk7po4nq3hirotu Рік тому

      @@健康麻雀講座 わかりました!

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      お久しぶりです!今現在19回目の手牌読みを編集中なのですが、ひろつさんの上の「手出しツモ切りは山読みでは気にしなくていいですか?」のコメントを動画中で少しだけ使わせて頂いても大丈夫でしょうか?

  • @柏谷広子
    @柏谷広子 Рік тому

    山読みは初心者にはなかなか難しい。お手上げです。😢

    • @健康麻雀講座
      @健康麻雀講座 Рік тому

      コメントありがとうございます! 麻雀教室のお客さんにも「今回は難しかった〜」と言われました!笑 動画内でも言っていますが「自分の手で選択肢が出た時に目線を上げてみよう!」という事なので、何よりもまずは自分の手作りです!山読みなんか出来なくとも麻雀はそれだけで十分に勝てるので、深く考えずに気楽に楽しみましょう! そして手作りに余裕が出来てきたらいつか山読みに挑戦してもっと麻雀を深い所で楽しんで欲しいという事ですね!最初は当てずっぽうでいいんです!考えてみることが大事です!