訂正とお詫び:6:15で使用した曲は「Duetto No. 4 for Violin and Guitar, MS 110: I. Placidemente, con grazia」を編曲した「パガニーニの《ロマンス》」という曲で、「ヴァイオリンとギターのための大ソナタ《ロマンス》」ではありませんでした。お詫びして訂正いたします。
ご指摘ありがとうございます。はい、仰る通りです。申し訳ございません。コメント欄・概要欄にてお詫びして訂正いたします。 こちらで使用した曲は編曲された曲で、CDには「パガニーニ《ロマンス》」と記載されているのですが、原曲は「Duetto No. 4 for Violin and Guitar, MS 110: I. Placidemente, con grazia」という曲であることがわかりました。
訂正とお詫び:6:15で使用した曲は「Duetto No. 4 for Violin and Guitar, MS 110: I. Placidemente, con grazia」を編曲した「パガニーニの《ロマンス》」という曲で、「ヴァイオリンとギターのための大ソナタ《ロマンス》」ではありませんでした。お詫びして訂正いたします。
つい先日、映画「パガニーニ /愛と狂気のヴァイオリニスト」を見ました。そちらではロンドン公演とその周辺の出来事が主で(50歳あたり?)、パガニーニという音楽家人生の全体像を知るには少し物足りなかったので、こちらの動画がとても役に立ちました。
年代順に代表曲もうまく紹介されてて、どういう時期にどの曲が誕生したのかとても分かりやすいです。振り返ればトスカーナで暮らしてた二十歳前後が一番幸せだったようにも思えました。当時の記録は少ないそうですが、「ロマンス」という曲を聴いてもそんな気がしました。
ニコロ・パガニーニ・・、それにしても凄まじい人生。
パガニーニの曲は意外にも素直で優美、親しみやすい曲が多いと思います。超絶技巧ばかりが誇張され伝説になってしまったのは不運なことだと思っております。
ほんとですね!
過大な技術の誇示をのぞくと、音楽はほとんどロッシーニと似通った、哀愁に満ちた旋律、自由闊達に歌う旋律…ほとんど双子のような音楽性😂
パガニーニは、非常に明るい曲が多く、そのテクニックはすごいと思いますが、すごく親しみやすいメロディが印象的です。
そうなんですよね、メロディ優しいですよね!
素晴らしい番組ありがとうございます。パガニーニの人生がこんなに大変だったとは知りませんでした。苦しみながら演奏していたのですね。
演奏自体は好きだったのかもしれませんね〜!
こんなに凄い人生を歩んだ音楽家とは知りませんでした!今回も秀逸な動画をありがとうございました。
今年3月のN響定期演奏会で天才バイオリニスト少女と言われているHIMARIちゃんがパガニーニのヴァイオリン協奏曲第一番を演奏したUA-camを見てパガニーニを知りました。更に偶然にもこのチャンネルでパガニーニを紹介した回を発見し思わず見入ってしまいました。イタリアの天才ヴァイオリニストが作曲した曲を200年後に日本の天才少女が奏でると言うのもクラッシック音楽を聞く醍醐味ですかね。
厳選クラシックチャンネルさん、
最近になり
クラシック音楽のような
緻密で論理的な思考と
しなやかで豊かな精神性を
培いたいと思い
クラシック音楽史を
学び始めました。
パガニーニについては
音楽史を丁寧に学ぶ前から
知っておりました。
ヴァイオリンの表現力が
「悪魔」等と思われる程
人の心を惹きつける魔力があって
一度きくと
その音楽表現の幅に
本当に衝撃を受けますよね!!
快楽、葛藤、哀愁等が
感じられて
喜怒哀楽の感情が激しく揺さぶられる
パガニーニの楽曲は
今聴いてもなお
色褪せないですね!!!
偉大過ぎで空想の人物感が否めない人でしたが、人並み以上の苦労もされたのを知り近親感が湧きました。nacoさんの地道な紹介活動のおかげです。いつも楽しませていただいています。nacoさんも偉大です。ありがとうございます。
そう言っていただけると俄然制作意欲がわきます!
今回も、とても充実した見事な解説でした。堪能させていただきました。
昔はパトロンはいても、優秀なマネージャーはいなかったと思いますので、才能溢れた多くの音楽家たちが壮絶な人生を余儀なくされていたのでしょう。
また、次の動画を楽しみにしております。
ありがとう御座います。声が良いですね、解説が聞き易いです😊
とても素敵なチャンネルに巡り会えて幸せ😃💕です、いっぱい楽しんでいます!
巡りあってくださってありがとうございます♬
nacoさんの動画は様々なバリエーションがあり、それぞれの良さがあります。しかしながら、やはり「作曲家紹介」はゲンクラの原点のように思います。
パガニーニ。良かったです!
ありがとうございます♬これからも作曲家動画計画しているのでお愉しみに!
私もまさにそう思います!
作曲家紹介は再視聴率高いです😊
パガニーニにはとても興味がありましたが,その人生の歩みについてとても良く分かりました。面白く勉強になる良い動画をどうも有難うございました。
パガニーニがどんな人生を送ったのか!この動画を見るまで、まるで知りませんでした。初めて聞く話ばかりで新鮮でした。本当に波乱万丈な生涯だったようですね。あまり幸福な人生でなかったのかもしれませんが、これだけ多くの作曲家に影響やインスピレーションを与えたのですから偉大な人生だったと言ってよいでしょうね。パガニーニの作曲した曲もこれまで聴く機会がほとんどありませんでした。ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲・第18変奏は知っていても、元となった「24のカプリース」を通しで聴いたことがないので、これからしみじみと聴いてみることにします。
コメントありがとうございます♬
パガニーニの曲ってパラフレーズの方が知られているケースも多いですよね~。
nacoさん久しぶりです。パガニーニの一生は誠に数奇なもので、天才が如何に57歳まで生き延びたか興味深いものがありました。2弦だけで演奏する等の鬼才ぶりにも惹かれました。人生の諸処で名曲を残しています。36歳の時の「モーゼ幻想曲」などは
パガニーニ節が聞かれます。泣かせますね。最後の病魔との闘いは壮絶でした。有り難うございました。
こちらこそありがとうございました!
パガニーニ と云えば・・・
ラ・カンパネラ(ヴァイオリン協奏曲第2番) と
24の奇想曲第24番(曲名を此の動画で知った😅)
の2曲しか知りませんでした!
パガニーニが病弱で最後は壮絶な最後を迎えたのは知りませんでした。
また、これだけたくさんの同時代の音楽家に影響を与えたのも知りませんでした。
ヴァイオリン協奏曲第一番、、、自身を最も高くプロデュースできるようにその舞台設定をする(=自分のために作曲する)のは今を生きる私達にもインスピレーションを与えてくださいますね。
ロッシーニの舞台で指揮者の代役を務めた際、作曲家の意図を伝えるなんて素敵すぎます。
モーゼ幻想曲という聖書をモチーフにした曲があるのも知れて良かったです。
今回も素敵な動画をありがとうございます。
自己プロデュースって大事!
モーゼ幻想曲は聖書がモチーフではなく、ロッシーニのオペラモーゼのアリアの旋律による幻想曲😂
ロマン派のヴィルトゥオーソといえばパガニーニですよね
みなさんの好きな「ヴィルトゥオーソ」は誰ですか??私は・・・ハイフェッツとラフマニノフとカプースチンかなぁ~!
他の作曲家動画もよかったら観てくださいね!ua-cam.com/play/PLhP3f1gNWkuaaP2134XpnnyI_gZa4uxoj.html
まさしく、ヴァイオリンのモーツァルトですね。病気に苦しめられた天才
なんかコメントが違うチャンネルに届いたみたいです なのでさっきのは削除します 失礼致しました
パガニーニは、悪魔ではなく、厳しい家庭環境と愛を両親から、感じず、女性に愛を求め、528Hzのバイオリンの旋律を奏でた、神の申し子だと想いましたけれど。傷だらけのDNAをバイオリンの旋律で、修復しようとし、しがらみからの解放を奏でた方であると感じました。
私はヴイオッティです
私はハイフェッツ、オイストラフ、フルニエかな
知らないことばっかりで目から鱗👀です。これだけの内容を纏めるのも大変だったと思います、いつもありがとうございます😊
ありがとうございます😊
つい最近、今まで興味と関心を持つなどとは予想していなかったパガニーニにはまりはじめました。で、そのタイミングに答えるように貴配信を知り、とてもありがたく拝見拝聴いたしました。
超絶技巧的なところに目が向きやすいけれど、それに勝るとも劣らず聴けば聴くほどその歌心に聴き惚れる次第です。あの歌曲王シューベルトが、彼の演奏を「天使よ歌」と言いましたでしょう。悪魔の演奏と評判にも関わらず、です。
ありがとうございました。とても楽しませていただきました!
おー!タイムリーですね!
リストのパガニーニ大練習曲5番狩りを譜読みしています。パガニーニに感謝の気持ちで、練習します。動画を観てよかったです。
nacoさんありがとう。パガニーニの波乱の生涯を知り、感銘を受けました。モーゼ幻想曲は心休まる曲です。ロッシーニとの親交により創られたそうですが、ロッシーニも良い人だったのでしょう。
暇なときクラシックギターを弾いている私達にはパガニーニは身近な存在です。ギターの練習曲に必ず何曲か出てきますし、ギターソロもバイオリンとの二重奏曲もたくさんあって、メロディアスで甘い曲が多く、ギターパートは比較的簡単で楽しめます。例えばバイオリンとギター二重奏のカンタービレなどはとても優雅で超お勧め。20前後のパガニーニがギターを弾いた彼女としばらく甘い隠遁生活をしていた期間に甘美な曲が作曲され、ギタリストの財産です。当時の名ギタリストのレニャーニともコンサートを持ったようですが、時折レニャーニからギターを取り上げてパガニーニ自らギターを弾きどうだうまいだろうと見えを斬ったこともあったとか?
偶然この動画に遭遇しました。
解説の音声が音楽の邪魔しない安定した定位と絶妙な音量バランスに感銘しました。
そして解説がとても分かりやすいです。
詳しい解説ありがとうございます!
パガニーニについてはヴァイオリンがとても上手くて色々な人に影響を与えたこと、「パガニーニの主題による~」的な曲以外にはほとんど知りませんでした。
こんなにも壮絶な人生だったとは...
語るnacoさんの表情も若干辛そうに見えました😢
今回紹介していただいた曲を中心にパガニーニの曲を聴いてみようと思います✨
ぜひ聴いてみてください!
メタル系ギター、バイオリン演奏からこのパガニーニ動画に出会いましたが最後まで拝見させていただき、色々と考えさせられました。ありがとうございます。
華麗なヴィルトゥオーソというイメージのパガニーニでしたが、壮絶な人生だったんですね。知らないことだらけで、とても勉強になりました。どうもありがとうございました。ただ、あまりの壮絶さに、見終わった後、しばらく考え込んでしまいました。
ほんとですよね、、、
ありがとうございます!
いつも本当にありがとうございます~~!
パガニーニの生涯を初めて知りましたが壮絶ですね。医学が発達していなくて
健康に関する知識も拙い時代に、極限の集中力と体力を要する仕事をしながら
ツアーをこなすのですから堪りません。深い同情を禁じ得ないですね。
好きなヴィルトゥオーソは特にいないですが、パガニーニの「24の奇想曲」は
優れた技巧と美音で当時人気だったシュロモ・ミンツ盤、「ヴァイオリン協奏曲
第2番」は、これも技巧派のサルバトーレ・アッカルド盤を聴いていました。
だからと言ってファンというワケでは全然無いのですが。
私は、ヴィルトゥオーソとしてパガニーニと並ぶヴァイオリニストとして、ハイフェッツ、クレーメルを思い浮かべます。ハイフェッツは残っているビデオを見てもすごいテクニックをで圧倒していますね。
パガニーニの生涯、たいへん興味深く拝見しました。親の虐待に始まり、最期は複数の病気や薬物の合併症のような感じで死に様も悲惨でした。音楽的才能と人生の幸福が同時に得られない人が多いなあ、という感を新たにしました。
いずれは滝廉太郎や山田耕筰など日本人作曲家もぜひ取り上げてほしいです。
コメントありがとうございます♬
いやー、ずっと待ってました。いよいよだなーと思いながら見たせいか3回連続で見ちゃいました。
見て、思ったのですが、きっと調べるのが大変だったのではないですか?
お疲れ様でした。
おかげでとても楽しく勉強させていただきました。
実は、長年挑戦してたんですけど…最近(1週間前くらい)、エレキギターでカプリース5番を、ようやくバイオリンくらいの早さで弾けそうになって、毎日練習してたので、とてもタイムリーでした。
きっと神様がプレゼントしてくれたんですね。
神様とnaco様に感謝です。
お、パガニーニお好きなんですか??
嬉しいです!
パガニーニの生涯たど全く知りませんでしたがこの動画で勉強になりました。リストが変曲したながよくわかります。それに対抗してラフマニノフがパガニーニの主題による狂詩曲を作曲したんですね。スタッフの皆さんnacoさんコロンビアさん。ありがとうございます。🎉
デイヴィッド・ギャレット主演の「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」を観ましたが今回更に詳しいパガニーニの生涯を知る事が出来て良かったです。パガニーニに限らずこの時代の高名な音楽家が病気治療のため逆に薬害で命を削ってしまう結果になったのは残念です。
パガニーニについて知っていることといえば、クラウスキンスキー主演の「パガニーニ」がほぼ全てだったので、青春時代、最晩年の様子なども、当時の肖像画や作曲した音楽と共に語られているので、とても興味深く拝見しました。
良い時間をありがとうございました。他の動画も楽しみにしています。
パガニーニの生涯は殆ど知らなかったので、とても興味深く拝聴しました。
ロマン派の湧き上がる感情を何よりも優先する生涯は、シューマンと少し共通する所があるのかなと感じます。
音楽の持つエネルギーを己の持っている技巧を駆使する事で極限まで高め、理想へと突き進む姿は当時の社会情勢及び思想とも一致したのではないでしょうか。
後全く関係ない事ですが、この当時人間関係において、大なり小なりナポレオンが絡むと関わった人物に対して、あまり良くない事が起きている気がしてなりません。
ヴィルトーゾで自分が好きなのはブゾーニですね。
シューマンもパガニーニも、ロマン派の開拓者ですよね!
「パガニーニのバイオリン技術は悪魔に魂を売って手に入れた」と病弱で青白い顔をした中で演奏していたことから当時の人は噂されたそうで、紹介された絵は本当にそれを思わせるものがありますね。
「24のカプリス」第24番は何度聞いてもこれが一本のバイオリンから繰り出される曲なのかと驚嘆しかない、とても表情の豊かなものであります。
>「24のカプリス」第24番は何度聞いてもこれが一本のバイオリンから繰り出される曲なのかと驚嘆しかない、とても表情の豊かなものであります。
ほんとそうですよね!当時の人々は私たち以上に驚いたでしょうね。
パガニーニの斬新なバイオリン曲のテクニックにはギターのテクニックが、ギター曲にはバイオリンのテクニックが応用されていると感じます😢
今日も楽しい動画をありがとうございました!
パガニーニって山師みたいだなぁ、って前から思ってたのですが
若いときにギャンブルにはまってたんですね!
やっぱりそういうところも関係してるのかなぁ・・って思いました。
特にこのサムネイルの画像は山師感ありますね(笑)
ニコロのことはクラウス・キンスキー主演の映画で昔知りましたが,今回の動画であの映画の様々なシーンがつながりました.結構ちゃんとした人で安心しました...
とんでもない才能に恵まれながら、何というギャンブル性なのだろうか。落ち着きの無さも気になる。飛びぬけた才能に恵まれながら、その才能に相応しい人生観と生活観が無かった。それでも私はパガニーニが好きだ。特に女性にもてまくったようだ。当時の一流音楽家は誰もがパガニーニに憧れた。晩年は病気のデパート状態になり、どれだけ苦しんだことか。あまりにも人生が光と影に包まれ好対照だ。
パガニーニの名前は良く知っておりバイオリンの名手である事はもちろんラフマニノフの編曲でも有名ですがその生涯については良く知りませんでした。今回のエピソードで初めて知りました。
とても感動しました。特に当時の医師の処方がいかに拙劣であったか良く分かりました。パガニーニだけでは無く当時の医学の常識が無知としか言いようが無いほどで色々な治療に水銀や鉛が使われていたと当時の医学の水準が酷い事は良く知られていたらしいです。
パガニーニは言ってみれば被害者で可哀想としか言いようが無いですね。それにしても良く調べましたね。ありがとうございました。
壮絶な人生を送られたのですね、
でも演奏家として、音楽家として、ヨーロッパで、そして世界で認められたのは、凄い栄誉で幸せな事ですね。
どんなに音楽好きでも才能あっても、何もできずに終わってしまう人もたくさんいます。
パガニーニはミュージカルで知りました。
こちらの動画もそれでレコメンドされたのだと思いますが、ふだん聴いていたバイオリン演奏と桁違いの技巧が素人でもわかり、驚愕です。
そして当時の熱狂具合が想像でき、当然だよなと納得しました。
やまみちゆかさんの漫画で知ったばかりでした✨動画だから実際の音楽を耳にしながら解説聞けるって嬉しい!😆
パガニーニか…全く聞いたことなかったから知れてよかったなぁ〜
わーーーー嬉しいです!
パガニーニの紹介ありがとうございます。ヴァイオリン協奏曲以外の曲も聴けて良かったです。ヴァイオリン協奏曲第6番は原曲がギターだったと聞いていて、なぜギター?と思っていたのですが、ギターについてそんな逸話があったのですね、納得です。私は、ヴァイオリン協奏曲4番が好きで、高校生の頃この曲を聴いてパガニーニに興味を持ちました。その時聴いたレコードの演奏が、ルッジェーロ・リッチでしたが、まさにヴィルトゥオーソといえるすばらしいヴァイオリニストですね。あと、パガニーニのスペシャリストといえば、サルヴァトーレ・アッカルドでしょうか。
リッチ私も好きです!サルヴァトーレ・アッカルドですね( ..)φメモ
すべてのバイオリン協奏曲にもギター伴奏バージョンがあったと言われています😢現存はしませんが…
作曲家紹介シリーズ ニコロ・パガニーニの動画有難うございます。
ベートーヴェンと並んで後の作曲家に影響を与えた人物で天才でしかもやることなすこと破天荒最後は病で亡くなりました。パガニーニは当時としてはヴァイオリンの技巧面重音
左手のピッツィカートフラジョレット等誰にも真似の出来ない数々の技を披露して自分の名を売り込んで言ったほどの芸人パフォーマーとして
歩みました。盗作を恐れたため楽譜は(パガニーニにとってのネタ帳)は徹底的に管理し知られないようにしたほどでしたがその一方で女性と賭け事に溺れてしまった黒歴史がありました。それでも24のカプリースやヴァイオリン協奏曲は現在でも残っているのは特筆すべきものですね。改めてパガニーニの破天荒な人生を動画で知ることが出来ました。
あとツィターではピアノ教師音楽イラストレーターで漫画家のやまみちゆかさんのパガニーニの連載があって今日の動画と合わせて参考にしながら読んでいます。
コメントありがとうございます♬
クラシック詳しくなりたいので嬉しい❤ありがとうございます❤
見ごたえのある動画ありがとうございます❤
個人的に…nacoさんありがとうございます、「モーゼ幻想曲」懐かしかったです。いつどこで聞いたのかももう覚えていませんが(ラジオかな?昔はラジオでクラシック番組多かったです)。
ヴァイオリン協奏曲一番の演奏は結構昔の演奏でしょうか?
唯一 生で聴いたことがあるヴィルトゥオーソはギドン・クレーメルです!圧巻でした。レコード(あっ、年齢が)でよく聴いたのはハイフェッツです。
モーゼ幻想曲いいですよね~!
ロマン派を絵にしたような生き方。
やっぱりあの気まぐれに展開する作品は
こうした怒涛の人生からしか生まれないものなのか。
その影で、パガニーニにヴァイオリンの名器を貸し、譲り、
あげくのはてには彼を回心までさせたフランスの商人、地味にかっこいいな!
ヴィルトゥオーソ。僕の好きな声楽で言えば、
アバド版『セルビアの理髪師』で超高速のドン・バルトロを歌った
ルイジ・アルヴァを生で聴いてみたかった。
うん、間違いなくカッコイイ!
名前は知っていましたが、なじみが薄いパガニーニ、聞きやすそうな曲が多そうで勉強になりました。
パガニーニを正面切って取り上げた番組は初めてではないでしょうか❓最近類似番組もちらほらありますが、nacoさんのが一番親しみやすくクラシック入門のハードルを下げていただいたパイオニアだと思います。これからも楽しみにしてます🎉
嬉しいコメントありがとうございます♬励みになります!
初めて拝見しました。とても勉強になりました。
また、パガニーニにぶったまげました。😮
会員登録しました。過去動画も見させて頂きます。😊
パガニーニの映画の主役をされた方のインタビューで、「現代のロックスターのように演じた」みたいなことをおっしゃっていたのですが、まさにそんな感じですね。パガニーニヘアには笑ってしまいました。
私が「ヴィルトゥオーソ」と思うのは、バロック時代のJ-M.ルクレールです。もちろん演奏そのものを聴いたわけではありませんが、パガニーニの先触れと思わせるような超絶技巧が(多分)必要な曲が多く残っています。
パガニーニ弾けたらモテそう
まちがいない!
オーケストラ大好きな高齢者です。貴方様の声が楽器のようで心地よいです。登録させていただきました!✨
ありがとうございます♬
素晴らしい解説!!! パガニーニの晩年が悲惨だったとは知りませんでした。
どこからこのエネルギーが出てきたのかとびっくりするほどの体調ですよね・・
@@nacoclassic
そうですよね、心の中には燃え滾る情熱があってその情熱がパガニーニを動かしていたんでしょうね。
常人にはとても及ばない鉄人ですね。そのおかげで人類にかけがえのない宝を残してくれました。
音楽会なのに何故に声が出なくなるとか耳が聞こえなくなるとか、身体に不具合が出るなんてアーティストあるあるで毒親もあるあるで、神の存在を疑うレベル😢いつも楽しく視聴してます。毎回新しい発見があり為になります❤
私は・・・ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」より第18変奏が大好きです。
パガニーニってシュポーアとあったことがあったのか?知らんかったです。「自分の演奏は大衆向けだから」という一言は、パガニーニの演奏家としてのプライドを感じますねぇ。おもろいエピソード。
楽しかったです。
運命とは小説より奇なり、ですね。
映画の下らないゾンビよりもはるかにゾンび的な人だったんですね。
残念、nacoさん配信通知を見逃していました。リアルタイムではないけれど、これからゆっくり「パガニーニ様」を拝聴いたしますね。※nacoさん、突然すぎです。
毎週金曜日の20時は固定なのでご安心を!
「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリ二スト」って映画を布教したい。
作品として面白いし、曲のアレンジも壮大でかっこよくなってる。
フィクションとして楽しむ分には最高の映画だった。(史実とは異なる点が多いので)
👍
As a fan of music no matter what country music comes from it's always wonderful to hear it been Played 🎶🎵❤️
サッカーのロアッソ熊本を応援していますが、何かクラシックとサッカーのリズムがあっている様に感じます。特に、パガニーニのリズム感は何とも形容しがたい咆哮を感じます。
エマニエル バッハに興味があり素晴らしい曲の魅力に興味が湧きましたぜひ知りたいです
「パガニーニの主題による狂詩曲」ラフマニノフ生誕150年で演奏を聴く機会が多いですね‼️
何年か前に映画「パガニーニ」を観て生き方にとても驚きました👀
👍
昨日のレノファとの試合、見事ロアッソ熊本の勝利でした。勝利を決めたのは16才のクマシロ選手です。2本ともPKでした。PK戦場のアリアです。今度はどんなカンパネラを聞かせてくれるのか??楽しみです。
話は違うけど、
服部百音さんがCLASSIC TVでシベリウスのヴァイオリン協奏曲弾いてました。
ぜひ百音さんの動画にコメントを(ご本人が見て喜ばれるかもしれません)!
水銀を飲んで歯がなくなった時点で、僕には耐えられなさそうだけど、とにかく五十七歳まで生きたパガニーニに人間的な凄さを感じた。
ほんとに。すごいエネルギーです!
マンドリン…ギターに似た楽器?
チューニングはバイオリンと同じ撥弦楽器、
ピック(プレクトラム)で弾く
クラシックは小学校のOBが体育館で演ってたな、中学では0で音楽室で4chレコードを聴いた。今は無き代物アンプも高級品は真空管がいいとか、スタンレー、タンノイ、とか覚えたがついぞ買えなかった。🙂↕️🙂↕️
凄まじい人生❗
パガニーニにテレマンほどの寿命があったらなあ~。
himariさんのパガニーニで目覚めましたが、小説家の物語の解説はありますが、作曲の物語解説本(音符解説も含めて)を書いて下さい。
ハイフェッツの解説出して欲しいです!
今の医学からすれば梅毒治療にアヘンと水銀を使うなんて、と思うのですが、
それが当時の常識だったのでしょう。
でも体に毒を与えなから58歳?まで生きたなんて逆に凄すぎると思ってしまいます。
パガニーニは終生、自由を尊んだのではないでしょうか、父親からの束縛が嫌でしょうがなかったために。
nacoさんが好きなヴィルトゥオーソを尋ねられたのでお答えすると、ヴァイオリンではシェロモミンツ、ピアノではギレリスでしょうか。
ミンツは超絶技巧で演奏しているのに、全く触れられず、甘美な音色だけがピックアップされます。
テクニックが話題ならないほど音色が甘美すぎるのでしょう。
ギレリスはテクニックもすごいし、かつ、音色が青いというかクールな音です。
鋼鉄のピアニストと呼ばれるのもむべなるかな、です。
それにしてもパガニーニの音楽は聴きやすいですね。
当時、大人気になったのも頷けます。
nacoさんにはまたしても「知らない曲を聴く楽しみ」を頂きました。
ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます!
この当時の医学は、古い一部の情報をエビデンスにして行われていたようですね・・・
痛みは好きです
ベートーベンもそうだったらしいけど、殴られたり、食事を与えられないとかは論外としても、ある程度スパルタ的に訓練する時期って必要なんですねえ…。
あ、私の(今)好きなヴィルトゥオーソはハイフェッツです。バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータの録音はハイフェッツが私のリファレンスです。
せっかくのギターのための曲なのでギターでの演奏を聞きたいです。
パガニーニがギターも弾けたのは知りませんでした。ギターは音量が小さいので、どうやって他の楽器とバランス取ってたのかな?と不思議に思います。
パガニーニの映画見ました!凄く良かったです(^^)
いやあ、パガニーニって、すごい人生を送っていたんですね。おまけに、体調までやられるとは。ボコボコにやられたんですね、重度のストレスに。私、パガニーニの曲大好きです。特にロマンスやヴァイオリン協奏曲第2番が大好きです。ロマンスという曲で彼女と結婚式あげたいですね。暑くなりました。最近、私、ますます、男臭くむさ苦しくなってきたと言われてしまいました。そこで、パガニーニの曲ロマンスとヴァイオリン今日曲第2番をよく聞きます。(私の暑い刑事魂が災いをしたんでしょうな。いやあ、夏ですね。私は、今回の動画はスイカを食べながら見ました。刑事7人というドラマもスイカを食べながら見ます。私も教養のあるクラシック刑事に、刑事7人で出てくるような刑事目指して頑張ります。専従捜査班の刑事として)。本当にいつもありがとうございます。ロマンスが気に入りました。ああ、結婚したい。
ロマンス、すてきな曲ですよね!
@@nacoclassic ですよね。刑事になってからもクラシック音楽
彼の肖像画を見ると天才ギタリスト・スティーヴ・ヴァイをおもいだしてしまう。
パガニーニの神童エピソードあまり無いのって…確かマンドリンとか違う楽器やっててバイオリン始めたの7歳くらいじゃありませんでした?スタート遅かったから神童エピソード少ないのかもですね。
しかし 練習方法って
志向 思考回路?
方向性 スパルタ教育
自主性
色々 な アプローチが
あります けど (*^^*)
まぁ〜それぐらい
しないと 後世に 残る
作品が 出来ない様な?
気が します( . .)"
個人的見解ですけど
人生が 2度 あれば(・・)
楽器に 没頭したいです
色々な 誘惑に 負けない
人間に なりたいです
ꉂꉂ(´▽`)すみません
パガニーニV協第一番が聞けないのは残念でした。
パガニーニとモーツァルトほど可哀想な人はいませんね😢
なぜかパガニーニとサラサーテそしてショパンが好きです。可笑しいですか
いつも楽しく拝聴しています。
できれば流しているCDの演奏者を知りたいです😊
概要欄にリンクを貼っているのでそこからご確認をお願いします🙇
返信ありがとうございました😊
わたしが大好きなヴァイオリニストは渡辺茂夫がNo.1です。パガニーニの作品はアッカルドとギドン・クレーメルが多いです。
最近ドラマでカプリース24をやってましたがヴァイオリニストが誰か分からず残念です。
クラシック音楽の芸術家で、演奏家の才能、作曲家の才能、健康面、私生活面、これらの全てを満たしている人はいませんね。
神様の思し召しでしょうか。
天国と地獄・・・
merci
映画と全然違うではないか。映画は作り過ぎ。しかしショパンのドイツ映画は良かった。同時撮影のフランス版も見たかったな。
このモーゼ幻想曲の演奏はチェロの演奏に聴こえる
すごい!18世紀の医学研究所~よ~これだけ、病気と、友だちになれたもんだ!ぱ-~と
先生と呼ばせてください
ロマンスの音源が間違っています…別の曲😢?
ご指摘ありがとうございます。はい、仰る通りです。申し訳ございません。コメント欄・概要欄にてお詫びして訂正いたします。
こちらで使用した曲は編曲された曲で、CDには「パガニーニ《ロマンス》」と記載されているのですが、原曲は「Duetto No. 4 for Violin and Guitar, MS 110: I. Placidemente, con grazia」という曲であることがわかりました。
コレッルリといつも間違えてしまう私。
なんか、かわいそう過ぎな晩年。
あるが如く、一生懸命生きたんだなあ。