【田植え前準備】農家はなぜ種もみを購入するのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 кві 2024
  • #クジラガレージ#農業#ヒノヒカリ
    今回は種もみの話です。
    米作りのスタートは種もみの購入から始まります。
    種もみはなぜ買わないといけないのか?
    それは、品種の証明が必要だからです。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 24

  • @wish2.0z83
    @wish2.0z83 2 місяці тому +1

    お疲れ様です。生産者の方から改めて品質を保証していただきありがとうございます。今年もクジラ米楽しみにしています。

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r 2 місяці тому +1

    今年も沢山できますように!😊

  • @user-bd3sv7xy7g
    @user-bd3sv7xy7g 2 місяці тому +2

    今年もいよいよお米のシーズンが来ましたね!JAは商売上手やね!😏
    お米、今年も宜しくお願いします😁

  • @user-qh6lw5gb4z
    @user-qh6lw5gb4z 2 місяці тому +3

    えーっ知らなかった😳
    JA上手い事システム構築してるなぁ〜😮
    でもなんだか「こしきぃ〜」感が否めない🙄
    お米今年も宜しくお願いします😊
    大分弁講座 
     こしきぃ→ずるい

  • @user-rx4xu1mt6m
    @user-rx4xu1mt6m 2 місяці тому +2

    こんにちは~!私の家は、昔は去年取れた米を家で塩水につけて分別してそれから消毒そして、温水に付けて(自動)芽を出してやっていました!
    しかし、手間を考えるとJAで買った方が良いと思い岐阜県では売っていなかったので、愛知県まで買いに行っていました。
    確かに、領収書と一緒に証明書も貰えました、しかし私の家にはモミ撒き機が無く手動でやっていました、
    完全に苗が出る様になるまで失敗の繰り返しで3年掛かりました。クジラさんは天日でやって見えましたが、こちらは寒暖差が
    大きいため、ヒーターを入れて温度管理をしていました!とにかく、農業は手間が掛かり、いつも田植えをやってもらってる方から方から
    苗を買って田植えをやってもらって、稲刈り、乾燥、玄米にする、米専用の冷蔵庫の搬入までやってもらいました。(米買った方が安い)
    お金は要るけど、私も障害を持っているし親も歳を取ってるしお金で済ましていました!でも、ボタ草刈りや田んぼの除草剤は自分たちで
    やっていました!この手間暇白米を食っている方、絶対知らないと思います!クジラさんは先祖の土地を守るため、自分で全部やってるから
    すごいですね、まだ若いから頑張れるうちに頑張ってくださいね!じゃ、まったね~!クラウンご苦労様でした。

  • @uetsune6371
    @uetsune6371 2 місяці тому +1

    クジラのメンテや、コメ作り、その他忙しい日々ですねご苦労様です。様々な生産物も
    ある意味ルーツが大事ですよね、外来は別として国内は確り管理されていると思います
    色々と大変でしょうが美味しいお米作り頑張って下さい😊

  • @jsb2341
    @jsb2341 2 місяці тому +4

    田植えん準備😁 またしょわしなる季節がやっちきた🙇‍♂️ ちゅうか謎がまたひとつ解決しました🙇‍♂️

  • @hirokazuyanai8488
    @hirokazuyanai8488 2 місяці тому +3

    こんばんは!!。お疲れさまです😃。
    そういえば家も昔、種まきのときは種籾を仕入れていましたね。品種の証明が必要だからなのですね!!。
    種まきのシーズンがやって参りました!!。今年も豊作になることを祈願しています‼️。

  • @user-ri4xy6ib7s
    @user-ri4xy6ib7s 2 місяці тому +1

    こんばんは!
    私は2月から先月下旬まで種籾の温湯消毒をしていました。

  • @user-gb7yv2jq5c
    @user-gb7yv2jq5c 2 місяці тому +1

    農業チャンネルのシーズン到来じゃな。

  • @kose_yukio
    @kose_yukio 2 місяці тому +3

    農作業お疲れ様です😊
    まだ解決前の録画ですか😅
    クジラクラウンも目鼻がついて、気分も軽く農作業に身が入りますね🤩👍
    クジラさんみたいな人が不正する訳ないわ😂🤣😂
    買わせてもらうでね😁🍚

  • @kei-1958
    @kei-1958 2 місяці тому +3

    クジラさんのファンなら証明付の購入籾じゃなく自家製籾でも気にしないと思うけどなぁ。ただ、分けて植えるのも面倒だし、割合をどうするかも悩みどころやね🤔

  • @user-lb4jf6pp9y
    @user-lb4jf6pp9y 2 місяці тому +1

    200箱ぐらいですかご苦労様です。大分は酒用の米も栽培するはずですよね?

  • @user-gs7rg9qr3b
    @user-gs7rg9qr3b 2 місяці тому +4

    ウチは種まきせず面積もあまりないので、小さい苗の状態でJAから買って大きな苗に育てて田植えをします😂😂今どきの種もみはF1雑種一代目なので、刈り取った米をまた自分で育ててもろくな米にはならないと言われてます😅収量も取れないし、安定した品種ではなくなってしまうかららしいです😢
    昔からの原種を自分で持っていれば、安定した品種で収穫出来るらしいですが、味や風味、収量は落ちるらしいです😅😅
    逆に突然に来年はこれを作れと言われても、JAにその品種の種籾が無ければ農家も作付け出来ないのです😢😢最近、このあたりの事情を知らない農水省のお役人がいるようで、来年からこれを作れと言う人が居るみたいで困ったもんだと悩んでしまいます😢😢😂😂
    乾燥機やコンバインが一台しか無いのに、まったく違う品種の物を作付けしたら、機械の中で必ず混ざってしまいますね😢😢餅米とうるち米なんか精米したらまったく色も形も違いますから、そりゃ大変なことになりますからね😅😅

  • @harurinko
    @harurinko 2 місяці тому +1

    苗作り、お疲れ様です。
    今年のクジラ米も期待してます✨

  • @yamada1959
    @yamada1959 2 місяці тому +1

    お疲れさまです。
    種籾を毎年購入されているという事を初めて知りました。😮

  • @user-qm4uj9fk2ishingo
    @user-qm4uj9fk2ishingo 2 місяці тому +2

    いよいよ始まりましたね!

  • @yoshiyukiito8719
    @yoshiyukiito8719 2 місяці тому +1

    クジラさん、こんばんは😊
    田植準備が始まりましたねー👍
    今年も作付面積は同じですかね~。種籾の話、参考になります😉昔は家で種籾を採ってたな〜🤔今年もまた申し込むので、よろしく👍

  • @nmatsumura9517
    @nmatsumura9517 2 місяці тому +1

    北斗の拳で出てくることしか知らん😂

  • @user-ij8um3yb2i
    @user-ij8um3yb2i 2 місяці тому +2

    お疲れ様です!🙇‍♂️
    俺は、消毒済みの種籾を30Kg購入して居ますょ!🙇‍♂️

  • @user-bk5de2rz1f
    @user-bk5de2rz1f 2 місяці тому +2

    種子更新は大事

  • @myr2163
    @myr2163 2 місяці тому +1

    証明書を持つとゆーことは責任を持つとゆーことやから、クジラさんの考えは正しい🙂

  • @ushio_123
    @ushio_123 2 місяці тому +1

    🐳さん、こんばんは~🌙😃❗私が小さい頃は種籾を、置いていましたが、何歳くらいだったのか種籾を買うようになりました。11月に種籾の予約が開始されます。種籾を買わないと農協に米を出荷できないです。忙しい毎日ですが頑張ってください。では👋Bye-Bye

  • @takasan0194
    @takasan0194 2 місяці тому +1

    運送会社の発送主には大人気なビールパレット。ホントだよ😌もと運送会社勤務より
    食品会社は木パレットを嫌う