We tried growing rice without using MUCH WATER! Check out the results!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 276

  • @sesefarm
    @sesefarm Рік тому +33

    根っこスゴイ!これがマイコス米!!水がいらないなんて!これは農業革命ですね!今回も日本の未来のためになる動画ありがとうございます🙇‍♂️

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +6

      せーせーさん、さぁあなたもマイコスレッツトライ❣️

  • @農事組合法人南杭瀬
    @農事組合法人南杭瀬 Рік тому +14

    本当にびっくりしました。水稲圃場での陸稲づくりですね。用水のことは関係なくできることが魅力です。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      色々な可能性が広がってくるアプローチですよね😊

  • @barchfarm4216
    @barchfarm4216 Рік тому +9

    すごい!
    すぐにでも試してみたい!!
    勉強になります!!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +1

      ぜひトライしてみてください。

  • @debo723
    @debo723 9 місяців тому +1

    今年の播種はマイコス菌をやってみました。今後の成長がたのしみです。

  • @sorimachifarm
    @sorimachifarm Рік тому +5

    タイトルを見て「出たー!いつもの徳本節」と思い見てみたらビックリです。「まじでスゲーす!」
    マイコス菌すごい興味深いです。動画ありがとうございます
    今年の新潟は異例の暑さで高温障害です。この前ニュースで暑さに強いコシヒカリを新潟大学の先生が研究している紹介がありました。
    長岡の試験場でもビニールハウスで年3回交配して研究している様です。私も徳本さんの様に日本の農業真剣に考え取り組みます。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +3

      新潟の旱魃のニュースは全国的に話題になってましたね。鳥取も30日近く雨が降らず連日の猛暑日で、このマイコス米は走り水一回だけしましたが、元気でしたね😊

  • @tako.k
    @tako.k Рік тому +4

    いつも動画拝見しております。
    愛媛で米を作ってますが、私の地域は田圃が狭く、一枚で2反の田圃なんてほぼありません。水管理がほぼ無くなる!水稲栽培の仕事、半分無くなるじゃないですか!目茶苦茶魅力的です!
    収量、食味が気になるところです。
    もし、遺伝子組換えで除草剤耐性のある品種が受け入れられたら…とても環境負荷の低い栽培が出来ますね。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      そうなんですよ、これにGM品種が使えるようになると更に環境負荷は低減出来ますよね😊

  • @武石政宏
    @武石政宏 Рік тому +6

    俺なんかは60年前父が陸稲が主食で水稲はあまり食べなかったですが。でも美味しいでした

  • @しんさん-p7u
    @しんさん-p7u Рік тому +6

    色々革新的な情報いつもありがとうございます!
    今年夢あおば網通して750㎏越えたんですけど、乾田直播で700㎏越えられるなら飼料用米で作りたいですね。
    密苗だ鶏糞散布だなんだと手間かけて収量気にしなくて済むなら大革命です。
    しかも水不足してる田んぼなら収量も糞もないから本当にありがたい技術です。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +3

      ですね!色々と可能性が広がる技術ですよね😃

  • @山田弥恵美
    @山田弥恵美 7 місяців тому +1

    我が家も水がまわってこず頭悩ましてます。
    非常に興味があります‼️

  • @ぼぅ-s2p
    @ぼぅ-s2p Рік тому +9

    塩分濃度が高い干拓地の灌漑整備がない畑地でも稲作が出来るのか試してみたいです。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +1

      今回ご紹介した大袋から小分けしたサイズもありますので、ぜひ試してみてください。

  • @荻野あんず
    @荻野あんず Рік тому +36

    マイコス米の資料を見てみたら 連作障害は輪作でしのぐとかあって どうかなと 暖地なら良いけど 豪雪地帯は裏作できないし

    • @ファンタ-j2g
      @ファンタ-j2g 8 місяців тому +10

      水稲が連作障害起きにくいのは、水路から、毎回山や川、場合によっては地下水から栄養が流れて来るからです。当然、畑では、水は来ないので、連作障害起きます。しかも、この畑では、雑草が蔓延ってない様に見えますが、水張らない分、陸稲では雑草だらけになりますね。草取りにかなりの時間を割く必要があり大規模化は難しいでしょうね。また連作障害にならない様に二毛作や二年三作の様に転作は必要でしょうね。しかも、昨今のコメあまりです。「オーガニックで育てました。」とか、認証受けないと、苦労する割に主食用米では、なかなか買ってもら得ない気がします。
      酒米やもち米を栽培して、酒やもち等にした方がいいかもしれません。

    • @キタヒロ隊長
      @キタヒロ隊長 5 місяців тому

      @@ファンタ-j2g

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  5 місяців тому +2

      @@ファンタ-j2g書かれているような内容は想定していましたので、今年、様々なパターンで検証しています! 途中経過の動画も公開していますし、結果もこの秋に共有予定です!

  • @松金の遊び場
    @松金の遊び場 Рік тому +9

    いつも作業お疲れ様です! これはすごいです!いろんな作物で使えるのもありますし、陸稲に近い状態になれば早期米も水系を気にせず栽培できるようになるかもですね!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +3

      そうなんです。水系を気にせず水稲が作れるというのは、特に大規模化する上ではとてもポイントになるんですよね。

  • @たしひろa
    @たしひろa 3 місяці тому +1

    凄い農地! どれだけの畑だよ! これだけ有ったら何を作っても利益は出るだろ!

  • @牛玖裕一
    @牛玖裕一 6 місяців тому

    初めまして、うっしいです。マイコス菌凄いですね.夜中見すぎて寝不足です。地元のWCSグループに話したらすごいばずってます。来年はマイコス、直播挑戦しようと思います。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  6 місяців тому

      ぜひぜひ!特にWCSには相性良いと思います!

  • @庄司久兵衛
    @庄司久兵衛 Рік тому +1

    周辺でなく中の根の状態はどうなっていますか?。

  • @bb-jv9yf
    @bb-jv9yf Рік тому +2

    チャンネル登録しました。
    希望の光が見えました‼️
    ありがとうございます‼️

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      あざますっ❣️共に頑張りましょう💪

  • @tusk8813
    @tusk8813 Рік тому +6

    水もいらないとなると、除草はどうしたんでしょうか?
    徳本さんとこはハイクリビームかな?
    普通なら、水はって除草剤ふって自然落水。ここが稲作農家の腕の見せ所だったけど・・

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +4

      除草はシンプルで、ハイクリで、発芽前のラウンドアップ、中後期にロイヤント乳剤、の2回です。

    • @杉山善昭-c2d
      @杉山善昭-c2d Рік тому +3

      私も普段乾田直播を行っていますが、雑草対策が非常にネックだと感じています。
      水を張らずに2度の散布で管理されたとの事ですが、普段から雑草が少ない圃場だったのでしょうか?違うのであればどんな雑草が多い圃場なのでしょうか?

  • @ピクシー-s1n
    @ピクシー-s1n Рік тому +4

    マイコス米、除草剤は何回かけたのでしょうか?
    また除草剤の散布のタイミングが知りたいです!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +5

      ハイクリで発芽前のラウンドアップ、中後期のロイヤント乳剤の、計2回です!

  • @K.R395
    @K.R395 Рік тому +6

    お疲れ様です
    マイコスはすごいですね
    普通のと勢いも違いが生まれるのですね
    IAM A farmerの音源をイベントで使用しても宜しいでしょうか?
    音源ください!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +2

      驚きのマイコスパワーですね。
      I AM A FARMER、もちろんイベントで使ってもらって構いません。T&Nのホムペから問い合わせ頂ければ音源データ送りますよ〜

  • @yuki-d1f
    @yuki-d1f Рік тому +3

    18:37 技ユツアプローチ!
    やっぱりこの字幕はイイ😆

  • @永岡秀和-g1y
    @永岡秀和-g1y Рік тому +10

    水不足でも大丈夫そうですね

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      今年のような旱魃は今後も増えて来そうですし、水不足でもいかに生産性を落とさないかは、重要なポイントになりそうですね。

  • @バイクブンブン-r1e
    @バイクブンブン-r1e Рік тому +6

    素晴らしい技術体系ですね!!
    大型機械の入らない中山間地域や棚田などでこの技術を用いるとなるとどんな感じになるのでしょうか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +6

      中山間地の水路維持はこれから大変になってくるので、棚田などでも可能性あると思います。

  • @バックスピン産業
    @バックスピン産業 Рік тому +20

    収量気多少気にせずに手間減るんだったら陸稲で全部やりたい、水揚げ代バカにならない区域の人からしたら夢だけど実現に向けて普及して欲しいです、頑張って下さい

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +4

      はい、水管理とそれに纏わるインフラ維持は、膨大なコストが掛かりますからね。
      今後もガッツリ挑戦&実践していきます!

    • @山田太郎-y1l4f
      @山田太郎-y1l4f 11 місяців тому

      ヒノヒカリでできないのでしょうか?

    • @山田太郎-y1l4f
      @山田太郎-y1l4f 11 місяців тому

      特Aができますか?

  • @少彦名命
    @少彦名命 Рік тому +1

    納豆菌や酵母菌との相性はあるのでしょうか?
    雑草残渣の分解に納豆菌を、土壌を柔らかくするのに酵母菌を撒いてます

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman Рік тому +13

    これ、こちらでもできないか模索中です。
    今年大雨で水源地がやられまして😅
    来年度から5haほど休耕しようかと思ってたんですが、実証実験もかねてできないかと。
    水利整備も農家が減って実質不可能になりつつあるので、救世主になるかもしれませんね😊
    水張りによるメタンガス発生も抑えられるので、環境保全クレジットもつけば窮地に立たされている水稲農家の生き残り対策にもなる。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +3

      ウチもどうしても水が引けない田んぼエリアがあり、来年その辺は全部マイコスで行く予定です。小分けした小ロットのマイコスもありますので、ぜひ試してみてください。

  • @マイケルマコト-z5v
    @マイケルマコト-z5v Рік тому +5

    今年の様な猛暑に対してマイコス米は高温障害が出ることはないのでしょうか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +1

      多少なりとも出ているようです。収穫後にまた検証してみます。

  • @bintin2425
    @bintin2425 Рік тому +4

    すごいですね、興味があります。問題ないと思いますが、マイコスで作った米は健康には問題はないですよね?無知な質問ですいません🙏

    • @foolwatchers
      @foolwatchers Рік тому

      そのような疑問を呈する理由は何ですか? 科学的根拠から? あなたの無知? 自分が知らないものは危険だと考えてしまうから?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      もちろん問題ないですよ。そもそも世界的にも特に灌漑施設の無い地域などで陸稲は古くから作られてます。

    • @bintin2425
      @bintin2425 Рік тому

      @@treeandnorf 回答ありがとうございます✨すごいですね頑張って下さい!

  • @竜胆色のクズ
    @竜胆色のクズ 4 місяці тому

    マイコス菌はすごい効果があるんですね!一つ質問があるのですが、マイコス菌を混ぜて播種する種籾は無消毒のものですか?消毒済みの種籾でもマイコス菌は使用できるのでしょうか?

  • @da43544
    @da43544 Рік тому +1

    革新的な技術ですね!
    食味と連作障害が気になります
    かつて陸稲栽培の歴史ありますが、連作障害が一因で衰退した歴史もあります
    以後の経過をご教授いただければありがたいです

    • @虎杖-v1f
      @虎杖-v1f Рік тому +1

      連作障害ついては
      とても興味がありますね!
      しっかりとした情報が欲しいです。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +1

      クロップローテーションについては来年以降、しっかり検証していきます!

  • @cfp-443
    @cfp-443 Рік тому

    素晴らしいですね!当方の水田はポンプで水を確保してますが経年劣化でポンプの更新が必要ですが更新する経費がないためこのマイコス米に取り組みたいですが、菌根菌資材の10a当たりの使用量や使用方法、菌根菌の販売元を知りたいです。何か資料があればご教授願えませんか?

  • @愛国保守-i9m
    @愛国保守-i9m 7 місяців тому +4

    昔から陸稲(おかぼ)ってのがあって畑地で稲を作ってた地域もありますよ 珍しいことではない

  • @井上隆之-c8i
    @井上隆之-c8i Рік тому +3

    水のいらない水稲、麦栽培と一緒ですね。食味はどうなんですかね?🤔食べてみたいですね。品種はコシヒカリ系もち系どちらですかね?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +2

      昨年、北海道の水入れ無しのマイコス米食べましたが食味良かったです。今回の夢あおばは飼料用品種なので食用には向きませんね😅

    • @井上隆之-c8i
      @井上隆之-c8i Рік тому +2

      @@treeandnorf ありがとうございました。飼料米なんですね。マイコス米日本の畜産産業にいいと思います。🙇大豆にとってもいいのもいい需要になりますね

  • @プレアデス星人が宿敵
    @プレアデス星人が宿敵 2 місяці тому

    チャンネル登録しました。素晴らしいCH。正に日本の未来。
    ただ「マイコス」というカタカナ商品名はご一考の余地あり。私には(どうせ得体の知れない化学物質やろ、けっ)みたいな反響の元となる予感がします。
    会社名「菌根館(きんこんかん)」商標登録「こうぼ米(まい)」はどうでしょう?キャラクターデザインは、根の沢山生えた一株の苗。それに可愛い目鼻でもつけとけばいい。
    何より、災害に強いと言うが頼もしいですね。全力で応援します!

  • @隣の遠藤さんち
    @隣の遠藤さんち Рік тому +3

    ラウンドアップとロイヤント乳剤を散布とのことですが、無農薬で育てられたりしますか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      時期によっては農薬を使わずに管理する場合もあります。

  • @鈴木一郎-x9p
    @鈴木一郎-x9p Рік тому +1

    面白い!単位収量は何キロくらいでしょう?飼料などの用途らしいですが、野菜には大きな期待が出来そうですね🎉🎉🎉🎉🎉

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      単収はまたSNSか何かで報告しますね!この菌根菌資材は野菜にも色々と使われていますよ😊

  • @SIDERIDER1091
    @SIDERIDER1091 Рік тому +6

    収量の差の報告動画楽しみです!

  • @マサ-u6c
    @マサ-u6c Рік тому +3

    畑作化良いかも
    長雨続いたらどうなんだろ🤔
    根腐れとか勉強不足なんですが

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +3

      長雨はもちろん、普通の水張り水田でも全く問題ないです。

    • @マサ-u6c
      @マサ-u6c Рік тому

      @@treeandnorf
      ありがとうございます

  • @ほっきょく-w1b
    @ほっきょく-w1b Рік тому +6

    HP拝見しましたが、問い合わせフォームの問い合わせ内容を書く欄が見当たりませんね。
    その他の梱包サイズ・金額・購入先を知りたいです。
    水稲と枝豆に使ってみたいです。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +5

      広瀬さんに確認したところ、問い合わせフォームより、お名前、電話番号、メアド入力後、まずは送信してくださいとの事です。担当者より、折り返しの連絡を必ず入れます!との事です。

    • @ほっきょく-w1b
      @ほっきょく-w1b Рік тому +2

      @@treeandnorf ご返信いただきありがとうございます。

  • @エナジー-k2u
    @エナジー-k2u 4 місяці тому

    栽培方法は所謂、陸稲ですよねー。収穫量と米の品質はどうなん?、直播きだと収穫時に雑草も一緒に刈り取ってしまうよね?、条植え(列植え)をしないで日本製のコンバイン使えますか?

  • @まるちゃん農園
    @まるちゃん農園 Рік тому

    この動画をみてマイコス菌根菌のことを知り来年マイコス米をやってみたいと思っています!
    なのですが、色々と調べているのですが分からないことが多々あるので良ければアドバイスお願いいたします。
    ①コーティングするタイミングは種子消毒などしたものにやっておられるのでしょうか?
    ②ほ場に播種するタイミングはいつがいいのでしょうか?
    直播についてもやったことなく全く知識がないのですが、試験的にも是非やってみたいと思っていますのでアドバイスお願い出来ればと思っています🙇‍♂️

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +1

      ご質問ありがとうございます。
      こうした質問を非常にたくさんいただいており、個別に対応するのが難しい状況となっております。
      メンバーシップに参加いただければ、技術的な内容の動画に加え、いただいたご質問にもしっかりお答えしたいと考えています。ご検討ください。

  • @高ごん田
    @高ごん田 Рік тому +12

    「今までの微生物資材ってよくわかんないものが多かった」というのがポイントで、そこを突破できたのは革命的ですね。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +3

      正にそうなんですよね。ここまで明確に違いが出た事に驚いてます。

  • @農家-x5c
    @農家-x5c Рік тому +2

    マイコス、ナスの苗にも使えるのかな。
    バイオスティミュラントってあんまり期待してなかったのですが、興味出てきました。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +2

      ナス科にも何かしらのアライアンスが生じると思います。概要欄に表記している広瀬さんの会社に聞いてみてください。

  • @農業自然農法たまファーム

    籾蒔き用の土にも利用できますか?

  • @dxebznyd
    @dxebznyd Рік тому

    隙間埋めて一面に種を蒔いても雑草が勝ちますか?

  • @sin2nisi586
    @sin2nisi586 3 місяці тому

    他の雑草とかはどうなってるんだろ?

  • @aderans-fukumo
    @aderans-fukumo 7 місяців тому +3

    自然農を極めた者です。
    じつは耕うんも肥料も播種も何もいりません。
    自然の摂理で移り変わる畑の生態系をながめて、近所周りから白い目で見られることがエクスタシーきんもちいいいい!

  • @kentaro19830430
    @kentaro19830430 Рік тому +3

    字幕好きだわ

  • @こーちゃん-k2y
    @こーちゃん-k2y Рік тому +8

    凄い技術ですね

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +1

      ここまで明確に違いが出る微生物資材は僕も初めてです。

  • @takashiido3160
    @takashiido3160 5 місяців тому

    稲の直播機ってどんなものがあるんでしょうか?インターネットで探しても、苗箱に播種するものしか見つからないので気になってます。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  5 місяців тому +1

      雑な案内となってしまいますが、当チャンネルに湛水直播、不耕起直播などを題材とした動画があり、その中で機械についても紹介していますので、ご覧になってください。

  • @やふやん
    @やふやん Рік тому +1

    ソバなんかは湿害に弱いですが、マイコス菌で克服できそうですか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +1

      ソバの湿害は、物理性を改善しないと、マイコスだけでは無理ですね😅

  • @よこやま-q3p
    @よこやま-q3p Рік тому

    マイコス米で水張りせずに米作ると 
    飼料用米もWCSも飼料作物の扱いになると言われたんですけど、本当ですか?
    来春試してみようと思っていたんですが、びっくりしています。
    夢あおばということで、WCSで収穫されたのではないかと推察しますが、転作の補助金はどのようにされたのでしょうか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  9 місяців тому

      この夢あおばはSGS用で生産してます。水張りをしない、と言い切ると水活交付金に影響が出るので、「節水型管理」という言い方が良いと思います😊

  • @WAKOO329
    @WAKOO329 8 місяців тому

    最大の課題は連作障害ですね。ご存じの通り稲も連作障害が起こります。水田にすることで毎年人工的に小さな洪水をおこし土中の菌叢を一定にして連作障害を防いでいます。ただ、このマイコス菌が土中菌叢の変化を防ぎ連作障害を防いでくれる可能性もあります。もしそうなると用水路が不必要となり土地改良区への水利権代も支払わなくてよくなりますよね。超期待します。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  8 місяців тому

      クロップローテーションが肝要ですね。

  • @山田太郎-q2x7n
    @山田太郎-q2x7n Місяць тому

    品評会に出して優等になりたいですが、出来ますか?

  • @beatpop1927
    @beatpop1927 Рік тому

    ありがとうございます。これって、畑でお米も一緒に栽培できるってことですね。しかも糸状菌は、土壌も健康にしてくれるので野菜も元気になる?個人でも無農薬で自給自足の暮らしができるかも・・

  • @ケサランパサラン-v8y

    水稲にも効果が有りますか?

  • @daigo3690
    @daigo3690 7 місяців тому

    普通の条刈コンバインで刈り取りできるのかなあ。

  • @すずぷり-z6t
    @すずぷり-z6t Рік тому

    収量はいかほどですか?

  • @ゆあ-s6k
    @ゆあ-s6k 7 місяців тому

    雑草対策はどうですか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  7 місяців тому +1

      非常に重要になります。今年の検証結果はメンバーシップで共有していきたいと思います。

  • @すずぷり-z6t
    @すずぷり-z6t Рік тому

    水稲種籾の種まきの塩水選の水付けの時にも使えますか?

  • @孝弘大曲
    @孝弘大曲 Рік тому

    苺栽培で数年前から菌根菌資材使ってますよ。
    根張りが全然違います!!
    肥培管理が変わりました。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      おー、素晴らしいですね!

  • @lifeisfuntime3
    @lifeisfuntime3 Рік тому +2

    面白い!タンニン鉄で今年育ててみましたけど、悪くはなかったんですが、これも興味があります。ただ、自分自身は米じゃなくきゅうりを育てており、他の個人農家も興味があると思います。1反以下の圃場であればマイコス500g以下でも余裕で足りると思うので、是非小分けパックみたいなのもHPで販売したらいいかと思いました。売れそうです。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      野菜でも広がって来てますね!

  • @越後屋-k3f
    @越後屋-k3f Рік тому

    おもしろいなぁ〜夢あおば以外にも出来ないのかなぁ?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      もちろん色々な品種で出来ますよー

  • @yonaldo632
    @yonaldo632 Рік тому +2

    マイコスの施用区と非施用区の根の違いはわかりました。しかしマイコス以外に何を施肥してるかの情報もあれば信憑性増すと思います。数字や見た目、話題性だけで判断し失敗する農家を出さないためにも、宜しくお願いします。

  • @shinya3578
    @shinya3578 Рік тому

    ハウスと水管理が大変! もぅ用水掃除!用水管理費いらなくなる

  • @MegaYAMATODAMASHII
    @MegaYAMATODAMASHII 5 місяців тому

    営農型太陽光にはピッタリかもですね。

  • @高橋伸-m6y
    @高橋伸-m6y Рік тому +17

    どうせやるなら同じ管理でマイコス使ったのと使ってない夢あおば比較して欲しい。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +1

      そうですね。他県でその様な比較事例もありますが、かなり生育の違いが出てるようです。来期はもう少し比較パターンを増やします。

    • @ですがくりまんじゅう
      @ですがくりまんじゅう Рік тому +2

      まあ、言いたい事は分かります。でもすごいんだぞ感は分かるので、良し(^_^)ノ

  • @hitu450
    @hitu450 Рік тому +2

    農業危機の日本に現れた救世主か!?
    味などはどのように評価されているのでしょうか。
    できれば、日本料理の調理人などに食材を提供して、その評価を受けてみてはいかがでしょうか。また、それらをまとめたUA-camを見たいです。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      今年は全国から色々なデータが上がって来ますので、楽しみす。いずれUA-camでも報告したいですね。

  • @るんちゃん-n3i
    @るんちゃん-n3i Рік тому +7

    問題は味ですよね。今年は水稲断念した田んぼがとても多く寂しさと将来への懸念は増すばかりでしたがコラで美味しくいただけるなら一気に戻る効果も増えるかもしれません。
    収穫後の食味実験是非お願いします

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +3

      今回のアプローチは、加工用、飼料用、輸出用など、低コストで生産性を飛躍させる為の米作りに向いているのかなと考えています。WSCなんかは、全部水入れ無しで行けるのではと考えています。ウチは今回飼料米のみですが、マイコスで主食米を生産している産地の食味値情報がありましたら、またシェアしますね。

    • @ajjkk678
      @ajjkk678 Рік тому +3

      娘の友人の有機農家さんの陸米はどうしても慣行農法の水稲米より味が落ちると娘が言ってます。山間の粘りのあるお米を食べたらなかなか陸米は食べにくいですね…

  • @洩矢-c2v
    @洩矢-c2v Рік тому

    夢あおばってWCS用ですよね?
    主食用品種でも活用でき、かつ慣行と同じ収量や品質、食味や味度を維持できればかなりの省力化ができると思いました

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      この夢あおばはSGS用です。主食用品種のデータは今年全国で色々と上がってくると思います。

    • @hosihosi7731
      @hosihosi7731 Рік тому

      @@treeandnorf
      あれ?もしかしてこれなら牧草用の畑で作れる?岡山で今牛に玄米の粉砕やってるんですが、牧草だけじゃなく澱粉も自作できるかも!!見に行きたいっす!ニューホの吉川くんに聞いてみます(笑)

  • @sakuyaizayoi1989
    @sakuyaizayoi1989 7 місяців тому

    移植の場合でも水張りなしでいいのですか⁉

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  7 місяців тому +1

      まずごくごく小規模に試してみてはいかがでしょうか。

    • @sakuyaizayoi1989
      @sakuyaizayoi1989 7 місяців тому

      @@treeandnorf ありがとうございます。

    • @sakuyaizayoi1989
      @sakuyaizayoi1989 7 місяців тому

      @@treeandnorf 乾田直播でも水は使うと思います。水張りをするかしないかというのはどこで判断されるのでしょうか?
      よろしくお願いします。

  • @なおちゃん-n4n
    @なおちゃん-n4n Місяць тому

    乾田直播のお米は移植の米と分けて売って下さいね。

  • @shibosr
    @shibosr Рік тому

    主食用にはせず飼料用米なら食味関係ないし、よさそうですかね!?
    あとは、収量の安定化ですかね
    もうひとつ、畑しかつくれないとこに陸稲つくれれば、麦とかの助成金もらえますねw

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      はい、飼料米やWCSにはめちゃ合うと思います!

  • @ab-ef6bp
    @ab-ef6bp Рік тому

    麦に混用した場合根粒菌からの窒素があると思いますが肥料設計は窒素を減らした方がいいでしょうか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      はい、減肥した方が良さそうですね。

  • @あけぼの-m4c
    @あけぼの-m4c Рік тому

    穂ついてますか?不稔籾に見えるのですが‥

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      穂ついてますが、不稔穂も時々ありますね。
      ウチはまだ収穫してませんが、他県はわりかり順調に獲れてるようです。

  • @如何様博行
    @如何様博行 Рік тому +4

    水稲の最大の長所は半永久的に同じ場所で作れる事だと思います。まず10年塩害も無く安定した収穫ができたら評価しますが、1年や2年良くても、5年で土壌改良しなければならないなら、採算が取れないな。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      そんな事はプロの水稲農家なら誰でも知ってますし、だからその上でクロップローテーションを戦略的にやっていく訳ですよね。

  • @masukiman9111
    @masukiman9111 Рік тому +4

    米や蕎麦の種子にマイコス菌をまぶす方法はミキサーで振りかけて混ぜるだけですか?加水必要ですか?麦、蕎麦でやって自分の目で生育の違いを確認してみたいです。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +4

      目安は種子1kgに対して3gのマイコスを塗します。ウチは播種機のホッパーに種を入れてから、適量マイコス入れて手で混ぜる形が多いです。とても簡単です😊

    • @masukiman9111
      @masukiman9111 Рік тому

      ありがとうございます。
      やってみます!!!

  • @tokushin7370
    @tokushin7370 8 місяців тому

    無農薬でも出来ますか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  8 місяців тому

      お試しください!

  • @なりすけ-r2b
    @なりすけ-r2b Рік тому

    小麦栽培でもマイコスを使用できますか?

  • @とんとん-f6e
    @とんとん-f6e Рік тому +1

    陸稲は不味いと言われているし、除草が大変。除草に失敗すると稲刈りができないか大変なことになる。すごいけど手間がなくなるわけではないのかも。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      来年度以降もしっかり検証していきますね。

  • @ケイ-w2f
    @ケイ-w2f Рік тому

    マイコス菌を花の種に付けても効果あるのでしょうか

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      広瀬さんの会社に問合せてみてください。

  • @renren1017
    @renren1017 Рік тому +6

    茨城でも同様の結果でてますよ。
    やったもん勝ち。
    野菜でもやってるから徳本散布コラボしましょうw

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +1

      茨城の話しも聞いてます。変化を求め挑戦する農家は強いです。徳本散布コラボ、面白そうですね!

  • @川村信弘-d2e
    @川村信弘-d2e Рік тому +1

    陸稲でダメなんですか

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      陸稲は畑地で作るのが一般的ですが、今回のマイコス米は水田で水稲品種を超節水で生産するというアプローチですね。

  • @tonoue1130
    @tonoue1130 Рік тому

    種籾は水入れしないといけないんじゃ?
    あと、コンバインは基本粉塵がたまると機械的によくないんじゃ?
    昔、稲刈り用のコンバインで麦を刈ったら、粉塵が溜まって故障したので。

  • @大地のモリビト
    @大地のモリビト Рік тому

    「陸稲」と何が違うんでしょうか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +1

      陸稲は畑地で作るのが一般的ですが、今回のマイコス米は水田で水稲品種を超節水で生産するというアプローチですね。

    • @大地のモリビト
      @大地のモリビト Рік тому +1

      @@treeandnorf さん
      なるほど。ありがとうございます。ちなみに、畑でも使えるようですね。場所を選ばないという感じですね。

  • @カワムラマゴスケ
    @カワムラマゴスケ 6 місяців тому

    雪の降らない地域で輪作有りきの農法かな?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  6 місяців тому +1

      鳥取は雪が降りますが、クロップローテーション組んで試験中です

  • @平野P子
    @平野P子 9 місяців тому +1

    畑の機械で水田が作れるってことは 700万もする移植機を使わなくてもいいってことだし、ドリルなら時速8kmぐらいで走れるからまさにイノベーションが起きたと言っても過言じゃない

  • @seijinakashima290
    @seijinakashima290 Рік тому +1

    果樹の苗木生産にも使える気がします。1年で大苗が安定して作れるかもしれませんね。一度試験してみたいと思うのですが、果樹栽培へ使用した前例はご存知ですか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +2

      充分に可能性があると思います。果樹栽培の前列については広瀬さんの会社に直接お問合せください。ちなみにイチゴ栽培でも高い効果が出ているようです。

  • @abcking-ns5lz
    @abcking-ns5lz Рік тому +3

    いやー勉強になります徳本さん!!!!!!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +2

      あざます!挑戦あるのみです!

  • @fuzio-l2e
    @fuzio-l2e Рік тому +1

    水張らないと草が出ますね。

  • @youtanhaahaa
    @youtanhaahaa Рік тому +1

    米以外にトマトやら施設栽培で使うと病気も減るしリン酸吸収するしで良いことだらけな気が……
    来季はぜひ使ってみたい

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      はい、マイコスは汎用性高い資材だと思います。

  • @ya5975
    @ya5975 Рік тому

    マイコス米の収量が気になるところですね。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      米は比較検証していないのですが(忘れてました汗)、大豆についてはマイコスの有無で収穫量を比較検証しています。近日動画公開予定です。

  • @makotochan3252
    @makotochan3252 Рік тому

    雑草対策はどうするのかな。除草剤を使わずにはできない感じがする。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому

      今年の対策は動画内でお伝えしているとおりですが、来年以降、規模を拡大して実施しますので、除草体系についてはまたあらためて共有するつもりです😃

  • @岡元隆
    @岡元隆 10 місяців тому

    昔からある陸稲ですね。陸稲は基本畑なので干ばつでも水はありません。自分は今還暦ですが小学生の時に親が作付してました。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  10 місяців тому

      そう、昔からある陸稲に似てます。

  • @三貴-c8l
    @三貴-c8l Рік тому

    お世話になります。当方、今年からWCS栽培を始めまして、来年からさらに増やしていきたいと考えております。しかし水管理、排水管理等のことで悩んでおりました。マイコス米体系でWCSが出来るのであればそれが一番効率的であると思いました。1つ質問ですが陸稲栽培においても排水性の確保は重要でしょうか。

  • @dantenero3418
    @dantenero3418 3 місяці тому

    大規模機械化できる現代の進化系陸稲ですね(*´▽`*)少子高齢化の鍵になりそうですね。

  • @池田明男-j6l
    @池田明男-j6l Рік тому +2

    日本はまだ水があるから今までの技術でも良いと思うがなぁ。アメリカやカナダ等に持って行くと水がなくても良いからなあ。
    水は降ってくる雨だけどいうことだなぁ。日本より乾燥はしているが、使えたら素晴らしいなあ。
    1反当たり100円以下でなあ。日本でやれば農機具もいらないなあ。
    土地が有ればなあ。日本では米は安いか高いかわからんがなぁ。理由は私は米をほぼ炊かない。
    菓子パン等でなあ。野菜はよく食べるからなあ。
    多分、小麦や大豆もなあ。あらゆる植物になあ。ただ、連作が効くかとかなあ。
    ここらも含めてなあ。毎年撒くとも安いけど、毎年撒くと害がないか少し心配だなあ。
    私は農業とは関係ないが、高校が農業コースだったから少し興味がありなあ。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +2

      我々のように田んぼが何百枚もあると、水回りしないだけでも相当なリソースリダクションにつながりますよ。

  • @まんまる-c9w
    @まんまる-c9w 7 місяців тому +1

    従来の水稲と違うとの事ですが、、、ゲノム編集された苗ではない、、の認識で宜しいでしょうか❓️😅
    ゲノム編集された苗の中に、耐除草剤の物があります。どれだけ除草剤蒔いても草だけが枯れるのです。活気的な苗ですが、安全性は検証されていません。ゲノム編集技術が進歩して喜べば良いのでしょうが、
    、、。そういった苗と違い、菌により栽培可能なら素晴らしいです👏👏👏

  • @masarunakamura1306
    @masarunakamura1306 Рік тому +3

    米価が崩れそうで陸張り面積なるものが出来そうな予感がする。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +3

      この技術アプローチが拡大すれば、米流通にも色々な影響が出てくるでしょうね。

    • @kazuyukitomita891
      @kazuyukitomita891 Рік тому

      @@treeandnorf そもそも水路組合=土地改良区の存在が…??

  • @gantad22
    @gantad22 Рік тому

    直蒔きの枝豆で実験したいのですが、
    種6Lに付きマイコスの目安量をを教えて下さい。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +1

      種1キロでマイコス約3グラムが目安なので、6Lだといくらくらいですかね😅

    • @gantad22
      @gantad22 Рік тому

      @@treeandnorf 回答ありがとうございます。大体1L=1Kなので、エダマメ10a多く見積もって18gなので1ha180g。
      因みにクルーザーmaxxと混ぜたのは、御社の商品の菌根菌-Gですか?それともWPの方ですか?

  • @Youtube鑑賞
    @Youtube鑑賞 Рік тому +1

    1:15 文字が被ってますよ。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  Рік тому +1

      発言の速度を忠実に再現したらカーニングがあんなことになってしまいました笑