急行狩勝、特急おおぞら。Exp."Karikachi", Ltd.Exp."Oozora".

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2012
  • 撮影 1974(昭和49)年 初夏。Recorded in early summer 1974.
    釧路に旅行した際に撮影された、キハ27、56系、キハ82系の映像です。Diesel car KI-Ha 27,56,and 82 series were recorded during journey to the Kushiro in Hokkaido Japan.
    この8ミリ映画は国鉄に勤務していた熱心な鉄道マニアが記録した物です。This 8mm cinema film was recorded by enthusiast for railways, who worked for JNR.
    関係者以外では撮影出来ない貴重映像が満載です。it is full of rare footage that nobody can record without insider person.
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 13

  • @fumitoshi01
    @fumitoshi01 10 років тому +6

    まだ函館中心のダイヤで函館が不夜城だった頃が懐かしい。

  • @FuuKagurazaka
    @FuuKagurazaka 12 років тому +2

    この急行狩勝には当時旭川行きの編成も組まれていまして、白糠線廃止のときにこの列車で向かいました。
    大変懐かしい思い出です。

  • @tetsuono9535
    @tetsuono9535 4 роки тому +4

    2:03 新得駅で待機している2軸の貨車群も魅力ですが、その隣のキハ12も大変貴重な北海道オンリーの幻的なDCだけに有り難い映像です。

  • @C5741
    @C5741 12 років тому

    この時代に狩勝にキハ56に乗り函館まで乗りました。のちJNRに入り楽しい経験をさせてもらいました。

  • @user-sr1oo3un4g
    @user-sr1oo3un4g 3 роки тому +1

    おおぞらは釧路から札幌まで走るけど。釧路から函館までのもあったのですね😄

  • @memoirs2875
    @memoirs2875 4 роки тому +1

    帯広駅からは、急行ぬさまい号、急行池北号も存在しました。キハ22だった。

  • @user-hy1dm8jw5z
    @user-hy1dm8jw5z 4 роки тому +1

    特急おおぞら懐かしいなー 私はまだ子供の頃そう当時まだ 石勝線が とっていなかったころ札幌に行くのは 帯広からだと 狩勝峠を通って 確か滝川富良野周りで岩見沢札幌というふうな 形で入ったその通り確か時間にしてみれば 帯広から札幌まで 5時間か6時間ぐらいかかったかな 遠い私の子供の頃の記憶を辿ればそのぐらいの時間だと思ったら まだその当時は各駅で弁当売りが出ていた頃だった私は いつも母に頼んで 各駅の弁当を駅弁を買って食べるのが楽しみだった いや特急おおぞら その一昔前の中古機関車で引っ張るあの固い座席の客車と違って少しはクッションの効いている座席だよいつも乗るのは自由席だから5時間も乗っていると 腰が痛くて背中も痛くなるそんな特急だった 確か滝川から乗り換えで札幌方面に向かったのかな そんな覚えがあるなあ乗り換えた列車の方には食堂車が付いていた記憶がある 確かその列車には寝台車もついていたなあ その当時はなぜ関西帯広から札幌まで5時間から6時間もあの 座席に座って いなきゃならんかったからとても大変だったね あの頃はまだ幾寅駅周辺も栄えていたし 落合の 駅も栄えていたね今は廃線になって 疲れちまったけどねあの当時を思えば古き良き時代だったなぁ

  • @lodgershinmeishrine
    @lodgershinmeishrine  12 років тому +2

    当時、一部しか開通していない道央自動車道で千歳空港から札幌に移動しているので「狩勝1号」には間に合わず、「狩勝2号」ではないかと思います。「2号」ですと新得着が午後3時半過ぎで、新得の映像の午後の日差しと矛盾しません。「おおぞら」は函館到着が午後7時半過ぎで「2号」で間違いないと思います。

  • @user-iv2bj3rb3v
    @user-iv2bj3rb3v 4 роки тому

    キハ56や22の普通、急行系気動車の後で特急キハ82系の見ると今の261系283系を見るより豪華な感じがします
    個人的な意見です すみません

  • @ogasawarah
    @ogasawarah 12 років тому

    この映像だと、釧路行き下り「狩勝1号」と、
    函館行き上り「おおぞら2号」でしょうか?
    僕は根室発函館行き上り「ニセコ2号」を根室→帯広、
    後身の「狩勝4号」を根室→札幌全区間乗った思い出があります。
    (C5741さん、「ニセコ2号」で北海道縦断されたのでしょう­か?)
    キロ2両の「おおぞら1号」を東室蘭→釧路、ってのもあります。
    映像の列車だと「狩勝1号」の帯広→釧路で すごく暑かったのも覚えています。
    釧路のオレンジ色の中部船も懐かしいですね。 貴重な映像をありがとうございます。 

  • @ogasawarah
    @ogasawarah 12 років тому

    ご丁寧な返信ありがとうございます。
    最初の高速道路はやはり「道央自動車道」だったのですね。
    「2号」だったのですね。
    「1号」だと朝7時5分に発車でしたね。十勝入りは真昼間だったです。
    「2号」は釧路着後、一部がグリーン車付の「ノサップ3号」として根室へ下り、
    (元は「阿寒号」の流れを汲む根室行きだったようです)
    翌日に「ニセコ2号」で、釧路から同じ車両を増結して函館へ、
    翌々日に「ニセコ1号」で札幌着後苗穂へ入庫、だったようです。
    (ニセコ2号はもともとC62重連の「大雪号」だったようです)
    この辺の事情がわかるのも、僕が高校まで根室在住だったからでして、
    修学旅行の時は、石勝線経由だったとはいえ、
    千歳空港からは旧「おおぞら2号」の親列車だった「おおとり号」で、
    最後の80系の乗車でした。

  • @user-cielbland
    @user-cielbland 3 роки тому +2

    音楽不要。。

  • @user-vs7qm6ix8h
    @user-vs7qm6ix8h 3 роки тому

    スーツ関 解説して