Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
動画の感想や実践してみた結果などコメントくださると嬉しいです(^^)また、動画内容に関わらずご自身のお体のことで聞いてみたいことや動画にして欲しい内容のリクエストなども気軽にコメント欄にご記入ください(*^^*)
今年から理学療法士になったのでめちゃくちゃためになりました自分も最近坐骨神経痛酷いので助かります
コメントありがとうございます(^^)同業の方からのコメントは嬉しいです(^^)こちらも良かったら見てみてください。ua-cam.com/video/f5on2qOYx14/v-deo.htmlお互い良い仕事ができるよう健康に気をつけて頑張りましょう😁
初めまして!運動させてもらいました!症状がある側だけで大丈夫なのか気になったのでコメントさせてもらいました!教えてもらえると嬉しいです😊
臨床でみていると症状のある側とない側ではハッキリとした能力差があることが多いので、症状のある側だけやってもらうことが多いです。両方行ってもらうことがあるとするならば、症状のない側も運動していて動かしにくい、筋力が弱く感じるというように能力低下がある場合です。なので、能力が低くなっているならば行いますし、そうでなければ特にやる必要はないという感じです。
2:59〜4:21〜
3:55 小殿筋 中臀筋トレーニング
この運動初めてしましたお尻に長い間痛みがあって困っていましたが何かスッキリ腰が伸びた感じ足も前に出しやすくなりましたありがとうございました😂膝下前側が痛みが出て来ましたが座ってたら無くなって来ましたまだ長く歩いてないのでどのくらい良くなったかわかりませんが今日の運動はすごく効果有りましたありがとうございました😢
わざわざコメントありがとうございます(^^)お役にたてたようで嬉しいです(^^)
さっそくお返事ありがとうございました😊先生の他の動画にも挑戦して痛みから早く解放されたいと思います
早く良くなることを祈ってます(^^)
坐骨神経痛に悩まされて1年、整形外科より仁先生をはじめ他の先生の動画でかなり改善。おさらいで今朝、この運動とミラー神経のストレッチを行いました。すこし左のお尻が痛かったのが痛みが消えました。仁先生のおっしゃるように自分に合うストレッチをつづけます、ありがとうございます✨
そうですね。全てに合う運動は存在しないので、合うものを探すことが大切です。応援してます😊
ギックリ腰は何度が経験あります。今回は腰よりも何故かお尻や太ももの裏側などが痛く何だろうなと調べていたら梨状筋症候群というものを見かけました。少しマシにはなりましたがまだ痛むので動画を参考にしてみます。
コメントありがとうございます。お尻やもも裏の痛みは、お尻の筋肉をほぐすと良い可能性があるので以下の動画も良かったらみてみてください。ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.htmlua-cam.com/video/AD5AguyKRo4/v-deo.htmlそれでは、ご自愛ください。
すごいです!!お尻がガチガチで、長く座っているのも辛くてすぐ立ち上がっていたのですが、これをやったら一回で楽になりました~😭嘘みたいにものすごくほぐれました。股関節も楽になりました😲中臀筋が弱ってたんですね。毎日やります!ありがとうございます🙇
お役にたてたようで嬉しいです😊痛みのない生活になりますように😊
仁先生!正に知りたかった内容が盛りだくさん。教えて頂きありがとうございます。今度バス旅行を予定しておりまして、楽しみ半分不安半分です。せっかくの旅行を楽しみたいので、痛くなった時バスで座った姿勢で出来る対処法、休憩でバスから降りた時にするストレッチなどありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。
状態をみていないので憶測になりますが、お尻の筋肉を以下の動画の感じで動かしておくとよいかもしれません。ua-cam.com/video/N9BHdTXkc1w/v-deo.htmlsi=sQdj39xldZHS71Mgまた、立ってる時にこちらで動かしたり、ua-cam.com/video/GNuJ-7FDqZo/v-deo.htmlsi=6xOGz-JMtQr6rWKV以下のような特徴を持っていたら事前にやっておくと良いかもしれません。ua-cam.com/video/Bi4coGuboF8/v-deo.htmlsi=UBBI4ydzsI3Mi7d9ua-cam.com/video/HJI5VBq1KXo/v-deo.htmlsi=B3wya0Z4in8IRK3h良い旅行を✌️
素晴らしい解説です。 まさにこの症状が出ています。 この運動やってみます。 チャンネル登録しました!
コメントありがとうございます。お役に立てたら嬉しいです😄ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.htmlこちらの動画でも梨状筋に関する良い運動をお伝えしているので是非見てみてください。それでは、回復を祈っています。
早々にコメント見て頂いてありがとうございます脚が鳴ると伝えてましたが股関節なのか太もも周りなのか歩いたりズボンをはいたりする時です何故でしょか又よろしくお願いいたします。何度も何度も動画を見て続けています
音の中には問題のある音とさほど問題にしなくても良い音があります。・高い音(ポキポキのような)かつ単発的な音で痛みがなく、毎回なる訳では無いというものはさほど問題にはしてません。しかし、低い音で連続音( 「ギシギシギシ」や「ミシミシ」のような)や痛みがある場合は問題ある音の可能性があるので、それがなる原因を探しにいきます。原因が手技や運動で改善できるものもあれば、外科的処置が必要なこともあります。痛みもないし低いギシギシいうような連続音でもないけど、動かす度に必ずなるという場合はその部分が動きにくい硬さを伴っていることが多いです。どちらにせよ、運動やマッサージなどで解決できる類であれば、その部分が動きにくくなっている原因があって音が鳴るかと思います。動きにくくなってる原因は音が鳴る箇所にあることもあれば、その場所にはなく、離れた部分が原因であることもあります。ですから、あくまでお身体を見てない状態でいえる範疇のアドバイスになってしまうことは前提として、あえて言うならば、まずは音が鳴る付近の筋肉がしっかりと動く状態を作ることだと思います。股関節を曲げた時に出るようなので、こちらの動画に出てくる筋肉をほぐしたり、ua-cam.com/video/oKFo6grVn34/v-deo.htmlこちらの筋肉をほぐす動画で行っている運動でお尻全体をほぐすことは解決になるかもしれません。ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.html何かの参考になれば幸いです。改善を祈っています。それでは、ご自愛ください。
接骨院や整形に行ってもなかなかよくならなかった股関節のつまりの痛み。先生の股関節痛みを取る動画をやったら数日でほぼなくなりました!うれしいです! 痛くてできなかった、四つんばいで、お尻を後ろに引いてカエルのような格好になる動きは、足につく寸前にまだ股関節の前が少し痛くなるのですが、続ければスムーズに行くようになりますか?
コメントありがとうございます。股関節の痛みが軽減したこと、こちらも大変嬉しいです。四つ這いの動きは続けることで改善するケースもありますが、違う運動をしたらその動きが楽になることもあります。これはケースバイケースでお身体拝見してない状態でハッキリとしたことは言えないです。申し訳ないです。しかし、本当にその人にあう効果の高い運動というのは、効果を感じるまでにさほど時間はかからないことが多いです。痛みが出ない範囲で続けてみて、1週間やって何も変化がなければ他の運動によって良くなるかもしれません。それでは、より良くなることを祈っています。
仁先生はじめまして。介護福祉士をしています。昨年、坐骨神経痛と診断され、鍼灸整骨院で約一年かけて完治したはずでした。半年前から、暴力の酷い体格も大きな利用者さんの介助の度に、唯一可能な体勢を続け、とうとう大腿部肉離れ、受診で梨状筋症候群と診断されました。ストレッチするのも怖い位、下半身プルプルしたり痛みで歩行もしにくいですが、先生のストレッチを入浴後にやっていこうとおもいます。長文失礼いたしました。チャンネル登録させて頂きましたので、他の動画も拝見します。ありがとうございました😊
コメントありがとうございます。体格の大きな方の介護は大変ですよね。しかも暴力的となるとなおさら。私も老健で4年ほど非常勤で働かせて頂いてたことがあるので大変さよくわかります。そして、登録ありがとうございます。お尻に痛みがある場合の動画は他にもありますので参考にしてみてください。運動するときは痛みが出ないものを選んで行ってくださいね。それでは、ご自愛ください。
凄く解りやすい説明ありがとう 私は坐骨神経痛で毎日歩くのにとても辛く、又股関節にも影響しています左足が筋肉が鳴るのは何故でしょか先生にいい改善案をお願いいたします動画を見て続けて行きますよろしくお願いいたします長々とすみません😣💦⤵️
コメントありがとうございます。足が鳴るというのは、足首のことでしょうか?それとも股関節のことでしょうか?
先生1年前アドバイス頂いて返信出来無くて申し訳ないです。私は今治し方を先生の動画を見ながら股関節周りや梨状筋治し方などなど頑張っています。相変わらずポキポキ鳴りますが痛みは無いです先生の動画は解りやすく私達の痛みや辛さを感じて説明をして頂いてる様子が伺えますありがとうございます
ありがとうございます😊
コメントありがとうございます(^^)
質問させていただきます。50代女性です。梨状筋症候群で左のお尻から脹ら脛まで痛みがあって座るのも歩くのも辛い状態です。2ヶ月前に発祥して整体と整形外科に通い2週間ほどで一度痛みが楽になりました。そのごコロナにかかりストレッチも出来ず後遺症もあり無理な仕事も重なり再発してしまいました。その時と同じストレッチを今もやっています。痛みがひくには時間が掛かるとは思いますがプラス根本から治すように痛みが強い場合でもこのストレッチをやっていいですか?鎮痛剤などで痛みが楽になっている場合に筋肉をつける為に運動(散歩など)をした方が再発しにくいですか?長文ですいません。m(_ _)m
この動画の運動は梨状筋が固くなることを防止するために行うので、基本的にはやっても良いです。しかし、患者さんをみていると、運動が上手く出来ずに変なところに力が入ってしまって痛めてしまう方もいるので、動画の注意点を守って正しく行うことが大切です。加えて、・動画の運動をすること自体が痛みがある場合・運動後に重くなる、痛みが出るなどの不快感がでる場合といった時はやめるようにしてください。全ての運動に言えることですが、どんな病態にもマッチする運動はなく、例外は必ずあるので、やってみて悪い反応があるものはNGです。歩くことも同様で、歩くことで調子が上がる病態とそうではない病態があります。歩く前と後で、歩いたあとの方が痛みが少ないと感じるなら、その時歩いた感じの歩きの量やスピードなどは良かったことになりますし、歩いたあとに痛みが増すならばそれはマイナスと私は考えます。しかし、歩いて一時的に少し痛くても4~5日たったあとに振り返ってみて少しずつでも良くなっているというように回復傾向にあるならば、多少痛くても歩くことを許容することもありケースバイケースです。しかし、回復傾向にあるならばオッケーですが、回復傾向にないならやらない。ということは共通です。そして、やった後に良い感覚があるエクササイズをすることが大切なので、当チャンネルにある梨状筋症候群ものの動画やお尻やもも裏が痛い という方向けの動画を見て頂いて、合うものを見つけて頂けたらと思います。また、分からなければ聞いてください。それでは。
1つ忘れていました。歩くことは、健康に良いので痛みがなければある程度たくさん歩くのは良いことですが、梨状筋症候群の再発予防のために歩くという考え方は私はしません。梨状筋症候群に左がなるというのは、右ではなく左がなる理由があります。歩くことでその理由が解消されるということは、あまりないと思います。左に負担がかかる理由(この動画で紹介する筋肉がそれかも知れませんし、その他の動画で紹介しているものかも知れません。)を治療することが大切かと思います。
梨状筋症候群、および坐骨神経痛の症状が現れてから5週間、毎晩痛みのせいで寝れない日々が続く中、先生の動画に出会いました。 初回のエクササイズ直後から痛みが軽減し、他の動画も併せて拝見させて頂き、回復の希望が見えた気がします。本当に感謝いたします。ありがとうございます。最後にお願いですが、中臀筋による梨状筋の痛みがある場合の寝方をご教示していただけると幸いです。
コメントありがとうございます。基本的にはお尻の筋肉が突っ張らないように緩んだ位置におくことが大切です。横向きなら痛い方を上にして膝の間に枕や布団など挟んで膝が骨盤の高さよりも上にいくようにしておくと楽だと思います。横向きが苦手ならば、仰向けはお尻を圧迫しているので、うつ伏せの方が良いです。寝る前にこちらの動画でほぐしてから寝るのも良いかと思います。ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.html(この動画の開始1分のところで膝の間に挟んで横向きになっているシーンがあるので、寝る時はちょうどこのような感じです。)それでは、ご自愛ください。
質問です。下の脇を床から離すのはなぜですか?
コメントありがとうございます。下の脇腹が床につかないようにすることで、上側の骨盤挙上を防ぐ意味があります。骨盤が挙上してしまうと相対的に股関節は内転してしまうので十分な股関節外転ができないことで中臀筋への効果が弱まってしまうと考えています。
@@jinsensei-support 骨格を頭の中でえがえて、成程、骨盤が挙上しますね。そこまで考えませんでした。わかりやすい回答ありがとうございました。
😊 2:04 @@rui9508
梨状筋症候群の疑いで苦しんでます。今はおしりから太もも、膝裏ぐらいまで痛みがきてて、膝を曲げるのも痛い状態です。これもやっぱり梨状筋症候群の影響なのでしょうか?
こんにちは。お尻からもも裏、膝裏は坐骨神経の領域なので、梨状筋症候群が痛みに影響している可能性はあると思います。こちらの動画で膝を曲げずにお尻の筋肉を緩める運動が入っているので梨状筋症候群に良いです。行ってみて痛みがないようでしたらやってみるのも良いかもしれません。痛い場合はやらない方が良いです。ua-cam.com/video/AD5AguyKRo4/v-deo.html痛みの原因が本当に梨状筋症候群であれば、臀部を緩めることを続けていくと良くなると思いますので、もし痛みが軽減してきて膝を曲げれるようならばこちらの動画も良いと思います。ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.htmlしかし、お尻やもも裏の痛みは腰からくる場合もありますし、治療には薬が有効なこともあります。繰り返しになりますが、痛みがあることは避けるようにしてください。何かの参考になれば幸いです。それでは、ご自愛ください。
@@jinsensei-support コメントありがどうございます!二つともできる範囲でやってみます。ちなみになんですが、仕事で動いていると膝裏が一番痛くなります。帰る時になると自転車を漕げないぐらいの痛みになってるのですが、立ち仕事やよく動く仕事をしてると改善が遅くなってしまったりするんでしょうか?
結論からいうと、立ち方や動き方はとても重要で、立ち仕事やよく動くことが痛みの原因になることはあります。しかし、一方で、いくら立っていても平気、いくら動いても平気という人も多くいます。その違いは、正しく立てているか?正しく動けているか?に関わることが多いです。患者さんをみていると、正しく立てている方で痛みを出す人はとても少ないです。例えば、立っている時の立ち方をよくチェックしてみると、患者さんの多くは立ち方に左右差があります。「右足のつま先側に体重をかけるのは楽だけど左だとやりにくい」「右足の外側に体重をかけるとバランスが悪いけど、左だと安定する」などなど、色々な方がいます。例えば左足に体重をかけるのが苦手な人が意識しないで立つと自然と体重をかけやすい右側に体重をかけます。そして、その右足もつま先側がかかと側よりも体重をかけやすいとすると、その方は「意識しなければ右足のつま先側に体重をかけている事が多い人」になります。そうすると右のつま先側に体重をかけるには右のふくらはぎの筋肉をいつも使う必要があるのでふくらはぎが仕事終わりにパンパンになる といったことがおきます。これは一つの例で、体重のかかり方の左右差があり、どこかに負担が強い状態になっていれば、立ち方のせいで膝裏が痛いということはありえます。こちらの2つの動画は、立ち方やバランス、体重のかかり方について解説したり、ストレッチやマッサージの仕方をお伝えしたりしていますので良かったら見てみてください。ua-cam.com/video/OXn3hk9Pzig/v-deo.htmlua-cam.com/video/NO6MvZYHC0Y/v-deo.htmlまた、足の指に問題があって上手く体重がかからない人もいるので、こちらの動画がハマる方もいます。ua-cam.com/video/4wuUE09peWk/v-deo.html参考になりましたら幸いです。それでは、ご自愛ください。
質問です。膝の痛みと痺れがあり、たまたま、梨状筋に関する動画を見させてもらいました。症状のある側の足を行ってみましたら、仰向けに寝て、膝を立てた時、膝の高さが、左右で段差ができました。こちらの運動は、症状のない方もした方が良いですか?
そうですね。多くの場合は反対をやることで特に問題はなく、反対も行うことで高さが揃ったりするのであればより良いかと思います。しかし、臨床では片方だけしかやらないほうが良いな という例もいることはいます。ですから、お身体を拝見できない状態ですと結局は両方行ってみて、行ったあとの不快感や歩きにくさなどがなく、高さも両方やったほうが揃うということであれば行ってみる という感じかとおもいます。
@@jinsensei-support 仁先生、早速ご返事をいただきありがとうございます。10年ほど前に開腹手術をして以来、体のバランスが崩れて、一般的な動画を見て実践すると状態が負のスパイラルに入り、抜け出る事ができなくなって、本当にこまっております。仁先生に体を見ていただくことは可能なのでしょうか?
私は神奈川県で活動しています。現在、若干ですが木曜日の午前中に施術をお受けすることができる時間があります。もし、ご興味がありましたら、こちらのLINEにご連絡ください。lin.ee/DybgBbs私ができることをお伝えさせて頂きます。
コメント失礼します。1ヶ月くらい前から仙骨あたりに痛みを感じ、先日整形外科を受診し、レントゲンも撮りました。先生からは運動不足としか言われませんでしたが、最近はおしりの真ん中辺りを押したり、前屈したりすると引っ張られて痛みがでます。また振動も響く状態です。このトレーニングで改善しますか。
コメントありがとうございます。お身体拝見していない状況ですので、このエクササイズで改善するかをハッキリとお答えはできかねます。すみません。というのも、前屈で痛みが出るという状態をつくるパターンは沢山あるので、そのどれか?をお身体拝見してない状態で絞りきることは難しいのです。しかし、改善する可能性はあるか?といわれたら、可能性があるエクササイズの1つです。とは言えます。基本的に状態にマッチした運動であれば、運動直後か数日(長くても1週間)のうちには痛みの軽減傾向を感じると思います。ですから、行ってみて、・痛みなくできる。・やった後に悪くなる感じがないのであれば数日続けてみて、改善傾向を全く感じなければ、こちらの動画の運動など、その他のものも試してみてください。ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.htmlくれぐれも、痛いのを我慢して行ったりしないようにしてくださいね。それでは、ご自愛ください。
このトレーニングは、毎日ですか?筋肉痛に成りませんか?ストレッチふ、しなくていいですか?
梨状筋症候群に関しては、ストレッチよりはこちらの動画にあるようなお尻の筋肉を使っていく運動の方が効果的である事が多いと私は思っています。ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.htmlsi=sGxhvx-yd1vICy-Vua-cam.com/video/AD5AguyKRo4/v-deo.htmlsi=Pt8FEnNi1sOOQzaWエクササイズはエクササイズ中に痛みなどなければ、毎日やってよいと考えています。また、筋肉痛になるか、ならないかは現状の筋力がどのくらいあるのか?などその方によって異なるのでなんともいえませんが、動画の回数で筋肉痛になるのであれば頻度をおさえてください。その場合は週に2~3回で痛みを我慢して行うことはさけるほうが無難です。実際にお体拝見してないので確定的なことはいえませんが、なにかの参考になれば幸いです。それでは。
少し痛みがましになりました。
コメントありがとうございます。少しでもマシになったようで良かったです。こちらの動画も改善の助けになるかもしれません。ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.htmlそれでは、ご自愛ください。
動画の感想や実践してみた結果などコメントくださると嬉しいです(^^)
また、動画内容に関わらずご自身のお体のことで聞いてみたいことや動画にして欲しい内容のリクエストなども気軽にコメント欄にご記入ください(*^^*)
今年から理学療法士になったのでめちゃくちゃためになりました
自分も最近坐骨神経痛酷いので助かります
コメントありがとうございます(^^)
同業の方からのコメントは嬉しいです(^^)
こちらも良かったら見てみてください。
ua-cam.com/video/f5on2qOYx14/v-deo.html
お互い良い仕事ができるよう健康に気をつけて頑張りましょう😁
初めまして!
運動させてもらいました!
症状がある側だけで大丈夫なのか気になったのでコメントさせてもらいました!
教えてもらえると嬉しいです😊
臨床でみていると症状のある側とない側ではハッキリとした能力差があることが多いので、症状のある側だけやってもらうことが多いです。
両方行ってもらうことがあるとするならば、症状のない側も運動していて動かしにくい、筋力が弱く感じるというように能力低下がある場合です。
なので、能力が低くなっているならば行いますし、そうでなければ特にやる必要はないという感じです。
2:59〜
4:21〜
3:55 小殿筋 中臀筋トレーニング
この運動初めてしました
お尻に長い間痛みがあって困っていましたが何かスッキリ腰が伸びた感じ足も前に出しやすくなりました
ありがとうございました😂
膝下前側が痛みが出て来ましたが座ってたら無くなって来ました
まだ長く歩いてないのでどのくらい良くなったかわかりませんが今日の運動はすごく効果有りました
ありがとうございました😢
わざわざコメントありがとうございます(^^)
お役にたてたようで嬉しいです(^^)
さっそくお返事ありがとうございました😊
先生の他の動画にも挑戦して痛みから早く解放されたいと思います
早く良くなることを祈ってます(^^)
坐骨神経痛に悩まされて1年、整形外科より仁先生をはじめ他の先生の動画でかなり改善。おさらいで今朝、この運動とミラー神経のストレッチを行いました。すこし左のお尻が痛かったのが痛みが消えました。仁先生のおっしゃるように自分に合うストレッチをつづけます、ありがとうございます✨
そうですね。
全てに合う運動は存在しないので、合うものを探すことが大切です。
応援してます😊
ギックリ腰は何度が経験あります。
今回は腰よりも何故かお尻や太ももの裏側などが痛く何だろうなと調べていたら梨状筋症候群というものを見かけました。
少しマシにはなりましたがまだ痛むので動画を参考にしてみます。
コメントありがとうございます。
お尻やもも裏の痛みは、お尻の筋肉をほぐすと良い可能性があるので以下の動画も良かったらみてみてください。
ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.html
ua-cam.com/video/AD5AguyKRo4/v-deo.html
それでは、ご自愛ください。
すごいです!!
お尻がガチガチで、長く座っているのも辛くてすぐ立ち上がっていたのですが、これをやったら一回で楽になりました~😭
嘘みたいにものすごくほぐれました。股関節も楽になりました😲
中臀筋が弱ってたんですね。
毎日やります!
ありがとうございます🙇
お役にたてたようで嬉しいです😊
痛みのない生活になりますように😊
仁先生!正に知りたかった内容が盛りだくさん。
教えて頂きありがとうございます。
今度バス旅行を予定しておりまして、楽しみ半分不安半分です。
せっかくの旅行を楽しみたいので、痛くなった時バスで座った姿勢で出来る対処法、休憩でバスから降りた時にするストレッチなどありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
状態をみていないので憶測になりますが、
お尻の筋肉を以下の動画の感じで動かしておくとよいかもしれません。
ua-cam.com/video/N9BHdTXkc1w/v-deo.htmlsi=sQdj39xldZHS71Mg
また、立ってる時にこちらで動かしたり、
ua-cam.com/video/GNuJ-7FDqZo/v-deo.htmlsi=6xOGz-JMtQr6rWKV
以下のような特徴を持っていたら事前にやっておくと良いかもしれません。
ua-cam.com/video/Bi4coGuboF8/v-deo.htmlsi=UBBI4ydzsI3Mi7d9
ua-cam.com/video/HJI5VBq1KXo/v-deo.htmlsi=B3wya0Z4in8IRK3h
良い旅行を✌️
素晴らしい解説です。 まさにこの症状が出ています。 この運動やってみます。 チャンネル登録しました!
コメントありがとうございます。
お役に立てたら嬉しいです😄
ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.html
こちらの動画でも梨状筋に関する良い運動をお伝えしているので是非見てみてください。
それでは、回復を祈っています。
早々にコメント見て頂いてありがとうございます
脚が鳴ると伝えてましたが股関節なのか太もも周りなのか歩いたりズボンをはいたりする時です
何故でしょか
又よろしくお願いいたします。何度も何度も動画を見て続けています
音の中には問題のある音とさほど問題にしなくても良い音があります。
・高い音(ポキポキのような)かつ単発的な音で痛みがなく、毎回なる訳では無いというものはさほど問題にはしてません。
しかし、低い音で連続音( 「ギシギシギシ」や「ミシミシ」のような)や痛みがある場合は問題ある音の可能性があるので、それがなる原因を探しにいきます。原因が手技や運動で改善できるものもあれば、外科的処置が必要なこともあります。痛みもないし低いギシギシいうような連続音でもないけど、動かす度に必ずなるという場合はその部分が動きにくい硬さを伴っていることが多いです。
どちらにせよ、運動やマッサージなどで解決できる類であれば、その部分が動きにくくなっている原因があって音が鳴るかと思います。
動きにくくなってる原因は音が鳴る箇所にあることもあれば、その場所にはなく、離れた部分が原因であることもあります。
ですから、あくまでお身体を見てない状態でいえる範疇のアドバイスになってしまうことは前提として、あえて言うならば、まずは音が鳴る付近の筋肉がしっかりと動く状態を作ることだと思います。
股関節を曲げた時に出るようなので、こちらの動画に出てくる筋肉をほぐしたり、
ua-cam.com/video/oKFo6grVn34/v-deo.html
こちらの筋肉をほぐす動画で行っている運動でお尻全体をほぐすことは解決になるかもしれません。
ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.html
何かの参考になれば幸いです。
改善を祈っています。
それでは、ご自愛ください。
接骨院や整形に行ってもなかなかよくならなかった股関節のつまりの痛み。先生の股関節痛みを取る動画をやったら数日でほぼなくなりました!うれしいです!
痛くてできなかった、四つんばいで、お尻を後ろに引いてカエルのような格好になる動きは、足につく寸前にまだ股関節の前が少し痛くなるのですが、続ければスムーズに行くようになりますか?
コメントありがとうございます。
股関節の痛みが軽減したこと、こちらも大変嬉しいです。
四つ這いの動きは続けることで改善するケースもありますが、違う運動をしたらその動きが楽になることもあります。
これはケースバイケースでお身体拝見してない状態でハッキリとしたことは言えないです。申し訳ないです。
しかし、本当にその人にあう効果の高い運動というのは、効果を感じるまでにさほど時間はかからないことが多いです。
痛みが出ない範囲で続けてみて、1週間やって何も変化がなければ他の運動によって良くなるかもしれません。
それでは、より良くなることを祈っています。
仁先生はじめまして。
介護福祉士をしています。昨年、坐骨神経痛と診断され、鍼灸整骨院で約一年かけて完治したはずでした。
半年前から、暴力の酷い体格も大きな利用者さんの介助の度に、唯一可能な体勢を続け、とうとう大腿部肉離れ、受診で梨状筋症候群と診断されました。
ストレッチするのも
怖い位、下半身プルプルしたり痛みで歩行も
しにくいですが、先生のストレッチを入浴後にやっていこうとおもいます。
長文失礼いたしました。
チャンネル登録させて頂きましたので、他の動画も拝見します。
ありがとうございました😊
コメントありがとうございます。
体格の大きな方の介護は大変ですよね。しかも暴力的となるとなおさら。私も老健で4年ほど非常勤で働かせて頂いてたことがあるので大変さよくわかります。
そして、登録ありがとうございます。お尻に痛みがある場合の動画は他にもありますので参考にしてみてください。
運動するときは痛みが出ないものを選んで行ってくださいね。
それでは、ご自愛ください。
凄く解りやすい説明ありがとう 私は坐骨神経痛で毎日歩くのにとても辛く、又股関節にも影響しています
左足が筋肉が鳴るのは何故でしょか先生にいい改善案をお願いいたします
動画を見て続けて行きます
よろしくお願いいたします
長々とすみません😣💦⤵️
コメントありがとうございます。
足が鳴るというのは、足首のことでしょうか?それとも股関節のことでしょうか?
先生1年前アドバイス頂いて返信出来無くて申し訳ないです。私は今治し方を先生の動画を見ながら股関節周りや梨状筋治し方などなど頑張っています。相変わらずポキポキ鳴りますが痛みは無いです
先生の動画は解りやすく私達の痛みや辛さを感じて説明をして頂いてる様子が伺えます
ありがとうございます
ありがとうございます😊
コメントありがとうございます(^^)
質問させていただきます。50代女性です。梨状筋症候群で左のお尻から脹ら脛まで痛みがあって座るのも歩くのも辛い状態です。2ヶ月前に発祥して整体と整形外科に通い2週間ほどで一度痛みが楽になりました。そのごコロナにかかりストレッチも出来ず後遺症もあり無理な仕事も重なり再発してしまいました。その時と同じストレッチを今もやっています。痛みがひくには時間が掛かるとは思いますがプラス根本から治すように痛みが強い場合でもこのストレッチをやっていいですか?鎮痛剤などで痛みが楽になっている場合に筋肉をつける為に運動(散歩など)をした方が再発しにくいですか?長文ですいません。m(_ _)m
この動画の運動は梨状筋が固くなることを防止するために行うので、基本的にはやっても良いです。
しかし、
患者さんをみていると、
運動が上手く出来ずに変なところに力が入ってしまって痛めてしまう方もいるので、動画の注意点を守って正しく行うことが大切です。
加えて、
・動画の運動をすること自体が痛みがある場合
・運動後に重くなる、痛みが出るなどの不快感がでる場合
といった時はやめるようにしてください。
全ての運動に言えることですが、どんな病態にもマッチする運動はなく、例外は必ずあるので、やってみて悪い反応があるものはNGです。
歩くことも同様で、歩くことで調子が上がる病態とそうではない病態があります。
歩く前と後で、歩いたあとの方が痛みが少ないと感じるなら、その時歩いた感じの歩きの量やスピードなどは良かったことになりますし、歩いたあとに痛みが増すならばそれはマイナスと私は考えます。
しかし、歩いて一時的に少し痛くても4~5日たったあとに振り返ってみて少しずつでも良くなっているというように回復傾向にあるならば、多少痛くても歩くことを許容することもありケースバイケースです。
しかし、回復傾向にあるならばオッケーですが、回復傾向にないならやらない。ということは共通です。
そして、やった後に良い感覚があるエクササイズをすることが大切なので、当チャンネルにある
梨状筋症候群ものの動画や
お尻やもも裏が痛い という方向けの動画を見て頂いて、合うものを見つけて頂けたらと思います。
また、分からなければ聞いてください。
それでは。
1つ忘れていました。
歩くことは、健康に良いので痛みがなければある程度たくさん歩くのは良いことですが、梨状筋症候群の再発予防のために歩くという考え方は私はしません。
梨状筋症候群に左がなるというのは、右ではなく左がなる理由があります。
歩くことでその理由が解消されるということは、あまりないと思います。
左に負担がかかる理由(この動画で紹介する筋肉がそれかも知れませんし、その他の動画で紹介しているものかも知れません。)を治療することが大切かと思います。
梨状筋症候群、および坐骨神経痛の症状が現れてから5週間、毎晩痛みのせいで寝れない日々が続く中、先生の動画に出会いました。
初回のエクササイズ直後から痛みが軽減し、他の動画も併せて拝見させて頂き、回復の希望が見えた気がします。本当に感謝いたします。ありがとうございます。
最後にお願いですが、中臀筋による梨状筋の痛みがある場合の寝方をご教示していただけると幸いです。
コメントありがとうございます。
基本的にはお尻の筋肉が突っ張らないように緩んだ位置におくことが大切です。
横向きなら痛い方を上にして膝の間に枕や布団など挟んで膝が骨盤の高さよりも上にいくようにしておくと楽だと思います。
横向きが苦手ならば、
仰向けはお尻を圧迫しているので、うつ伏せの方が良いです。
寝る前にこちらの動画でほぐしてから寝るのも良いかと思います。
ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.html
(この動画の開始1分のところで膝の間に挟んで横向きになっているシーンがあるので、寝る時はちょうどこのような感じです。)
それでは、ご自愛ください。
質問です。下の脇を床から離すのはなぜですか?
コメントありがとうございます。
下の脇腹が床につかないようにすることで、上側の骨盤挙上を防ぐ意味があります。
骨盤が挙上してしまうと相対的に股関節は内転してしまうので十分な股関節外転ができないことで中臀筋への効果が弱まってしまうと考えています。
@@jinsensei-support
骨格を頭の中でえがえて、成程、骨盤が挙上しますね。そこまで考えませんでした。
わかりやすい回答ありがとうございました。
😊 2:04 @@rui9508
梨状筋症候群の疑いで苦しんでます。
今はおしりから太もも、膝裏ぐらいまで痛みがきてて、膝を曲げるのも痛い状態です。
これもやっぱり梨状筋症候群の影響なのでしょうか?
こんにちは。
お尻からもも裏、膝裏は坐骨神経の領域なので、梨状筋症候群が痛みに影響している可能性はあると思います。
こちらの動画で膝を曲げずにお尻の筋肉を緩める運動が入っているので梨状筋症候群に良いです。行ってみて痛みがないようでしたらやってみるのも良いかもしれません。痛い場合はやらない方が良いです。
ua-cam.com/video/AD5AguyKRo4/v-deo.html
痛みの原因が本当に梨状筋症候群であれば、臀部を緩めることを続けていくと良くなると思いますので、もし痛みが軽減してきて膝を曲げれるようならばこちらの動画も良いと思います。
ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.html
しかし、お尻やもも裏の痛みは腰からくる場合もありますし、治療には薬が有効なこともあります。繰り返しになりますが、痛みがあることは避けるようにしてください。
何かの参考になれば幸いです。
それでは、ご自愛ください。
@@jinsensei-support コメントありがどうございます!
二つともできる範囲でやってみます。
ちなみになんですが、仕事で動いていると膝裏が一番痛くなります。帰る時になると自転車を漕げないぐらいの痛みになってるのですが、立ち仕事やよく動く仕事をしてると改善が遅くなってしまったりするんでしょうか?
結論からいうと、立ち方や動き方はとても重要で、立ち仕事やよく動くことが痛みの原因になることはあります。しかし、一方で、いくら立っていても平気、いくら動いても平気という人も多くいます。
その違いは、正しく立てているか?正しく動けているか?に関わることが多いです。
患者さんをみていると、正しく立てている方で痛みを出す人はとても少ないです。
例えば、立っている時の立ち方をよくチェックしてみると、患者さんの多くは立ち方に左右差があります。
「右足のつま先側に体重をかけるのは楽だけど左だとやりにくい」
「右足の外側に体重をかけるとバランスが悪いけど、左だと安定する」
などなど、色々な方がいます。
例えば左足に体重をかけるのが苦手な人が意識しないで立つと自然と体重をかけやすい右側に体重をかけます。
そして、その右足もつま先側がかかと側よりも体重をかけやすいとすると、その方は「意識しなければ右足のつま先側に体重をかけている事が多い人」になります。
そうすると右のつま先側に体重をかけるには右のふくらはぎの筋肉をいつも使う必要があるのでふくらはぎが仕事終わりにパンパンになる といったことがおきます。
これは一つの例で、体重のかかり方の左右差があり、どこかに負担が強い状態になっていれば、立ち方のせいで膝裏が痛いということはありえます。
こちらの2つの動画は、立ち方やバランス、体重のかかり方について解説したり、ストレッチやマッサージの仕方をお伝えしたりしていますので良かったら見てみてください。
ua-cam.com/video/OXn3hk9Pzig/v-deo.html
ua-cam.com/video/NO6MvZYHC0Y/v-deo.html
また、足の指に問題があって上手く体重がかからない人もいるので、こちらの動画がハマる方もいます。
ua-cam.com/video/4wuUE09peWk/v-deo.html
参考になりましたら幸いです。
それでは、ご自愛ください。
質問です。
膝の痛みと痺れがあり、たまたま、梨状筋に関する動画を見させてもらいました。
症状のある側の足を行ってみましたら、仰向けに寝て、膝を立てた時、膝の高さが、左右で段差ができました。
こちらの運動は、症状のない方もした方が良いですか?
そうですね。
多くの場合は反対をやることで特に問題はなく、反対も行うことで高さが揃ったりするのであればより良いかと思います。
しかし、臨床では片方だけしかやらないほうが良いな という例もいることはいます。
ですから、お身体を拝見できない状態ですと
結局は両方行ってみて、行ったあとの不快感や歩きにくさなどがなく、高さも両方やったほうが揃うということであれば行ってみる という感じかとおもいます。
@@jinsensei-support 仁先生、早速ご返事をいただきありがとうございます。
10年ほど前に開腹手術をして以来、体のバランスが崩れて、一般的な動画を見て実践すると状態が負のスパイラルに入り、抜け出る事ができなくなって、本当にこまっております。仁先生に体を見ていただくことは可能なのでしょうか?
私は神奈川県で活動しています。
現在、若干ですが木曜日の午前中に施術をお受けすることができる時間があります。
もし、ご興味がありましたら、こちらのLINEにご連絡ください。
lin.ee/DybgBbs
私ができることをお伝えさせて頂きます。
コメント失礼します。
1ヶ月くらい前から仙骨あたりに痛みを感じ、先日整形外科を受診し、レントゲンも撮りました。先生からは運動不足としか言われませんでしたが、最近はおしりの真ん中辺りを押したり、前屈したりすると引っ張られて痛みがでます。また振動も響く状態です。このトレーニングで改善しますか。
コメントありがとうございます。
お身体拝見していない状況ですので、このエクササイズで改善するかをハッキリとお答えはできかねます。すみません。
というのも、前屈で痛みが出るという状態をつくるパターンは沢山あるので、そのどれか?をお身体拝見してない状態で絞りきることは難しいのです。
しかし、改善する可能性はあるか?といわれたら、可能性があるエクササイズの1つです。
とは言えます。
基本的に状態にマッチした運動であれば、運動直後か数日(長くても1週間)のうちには痛みの軽減傾向を感じると思います。
ですから、行ってみて、
・痛みなくできる。
・やった後に悪くなる感じがない
のであれば数日続けてみて、
改善傾向を全く感じなければ、
こちらの動画の運動など、その他のものも試してみてください。
ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.html
くれぐれも、痛いのを我慢して行ったりしないようにしてくださいね。
それでは、ご自愛ください。
このトレーニングは、毎日ですか?
筋肉痛に成りませんか?
ストレッチふ、しなくていいですか?
梨状筋症候群に関しては、ストレッチよりはこちらの動画にあるようなお尻の筋肉を使っていく運動の方が効果的である事が多いと私は思っています。
ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.htmlsi=sGxhvx-yd1vICy-V
ua-cam.com/video/AD5AguyKRo4/v-deo.htmlsi=Pt8FEnNi1sOOQzaW
エクササイズはエクササイズ中に痛みなどなければ、毎日やってよいと考えています。
また、
筋肉痛になるか、ならないかは現状の筋力がどのくらいあるのか?などその方によって異なるのでなんともいえませんが、動画の回数で筋肉痛になるのであれば頻度をおさえてください。
その場合は週に2~3回で
痛みを我慢して行うことはさけるほうが無難です。
実際にお体拝見してないので確定的なことはいえませんが、なにかの参考になれば幸いです。
それでは。
少し痛みがましになりました。
コメントありがとうございます。
少しでもマシになったようで良かったです。
こちらの動画も改善の助けになるかもしれません。
ua-cam.com/video/XSN7qUNFqeU/v-deo.html
それでは、ご自愛ください。