【ご相談】小2男子。全検査146言語理解155知覚推理134ワーキングメモリ141処理速度110。ソーシャルスキルを鍛える方法を教えてください! 発達障害グレーゾーン

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • 発達障害・グレーゾーン児の子育て・勉強に役立つ特別限定動画セミナーのご案内はコチラ
    →npo.r-evergreen...
    ※お子様の知能検査(WISC)の結果を踏まえて、正しくわかりやすく解釈し、強みを生かして苦手を補うための個別の学習支援計画書を作成いたします。
    ゴリッキーこと松本力哉へのご相談はコチラ
    → npo.r-evergreen...
    発達障害グレーゾーン児の子育てお悩み相談オフィス世田谷のLINE公式アカウントにご登録いただき、何か一言スタンプだけでもいただけると嬉しいです。ご登録いただき、お気軽にご連絡をお願いいたします。
    →lin.ee/54ZQi7y
    ゴリッキーこと松本力哉が運営する勉強が苦手、グレーゾーンの子どものための完全マンツーマン指導の個別指導塾(オンライン授業も行っています。)
    学習支援室世田谷つばき塾
    → tbk-setagayajuk...
    ●●その他SNSでも是非繋がっていきましょう(^^)●●
    ブログ(note)
    → note.com/hatta...
    X(旧Twitter)個人アカウント
    → / hattatu_soudan
    X(旧Twitter )bot
    → / hattatu_soudanb
    Facebook
    → / hattatu.soudan.setagaya
    TikTok
    → / hattatu_soudan_setagaya
    Instagram
    → / hattatu_soudan_setagaya
    オープニングBGM:コロリダス『生ビール』
    • 【PV】コロリダス / 生ビール  colo...
    ※わたしの友人のケンチと英心が率いるアーティストです。応援をよろしくお願いします!
    エンディングBGM引用元
    Track: Raven & Kreyn - Biscuit [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Raven & Kreyn - Biscui...
    Free Download / Stream: ncs.io/BiscuitYO
    フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp

КОМЕНТАРІ • 3

  • @user-lv5of1bb7w
    @user-lv5of1bb7w  11 місяців тому

    【ご相談】小2男子。全検査146言語理解155知覚推理134ワーキングメモリ141処理速度110。ソーシャルスキルを鍛える方法を教えてください!
    【ご相談】​
    小2の息子についてご相談させてください。
    息子は小1の2学期から行き渋りが始まり、今は週に1,2度、短時間のみ登校しているという状況です。同級生と話が合わず、コミュニケーションを取りたがりません。「気の合う友達は欲しいけど、学校にはいないと思う」と言っています。小4の姉とは仲良しです。同世代と会話するのは苦手ですが、大人とだったらまだ話せます。WISCーIVを受け、発達外来の先生からは、「学校は行かなくてもいい。知的好奇心は学校外で満たしてあげてください。」と言われました。中学受験も進められました。現在は、家で図書館で興味のある本をたくさん借りて読む、少し難しめの問題集に取り組む、などしています。学校では通級指導教室に週1回、1時間のみ通っています。息子にとって、学校で唯一の楽しい時間です。今後、学校とはどう関わって行けばよいのか。息子のソーシャルスキルを鍛える方法について教えていただきたいです。よろしくお願いします。
    WISC-IV
    全検査 146
    言語理解 155
    知覚推理 134
    ワーキングメモリー 141
    処理速度 110
    【回答】
    全般的な方針は今の通りでいいと思いますが、ソーシャル・スキルがどれほど高まると期待できるかは、ASDやADHDの特徴がどの程度あるかによるので、まずはそのスクリーニングを受ける必要があるだろうと思います。例えば、ASDに診断される程度であれば、基本的にはあきらめた方がいいです。ASDなしのADHDであれば、対人関係はうまくできるようになる可能性はありますが、時間管理や不注意の症状は残ります。対人関係では、衝動性の問題に注意が必要ですね。このように、ソーシャル・スキルについては、大枠としてどこまで求められるかが、発達障害の特徴の有無で大きく左右されると思います。たぶんASDなので、ソーシャル・スキルを鍛える方法を探すのではなくて、ASDの人の健康的な生き方について学ばれるのがいいと思います。
    アスペルガー症候群の人の就労・職場定着ガイドブック――適切なニーズアセスメントによるコーチング amzn.to/3qYHE9h
    一般的なことを言うと、ASDでもADHDでも、比較的楽しく人と関われる場面を大事にするということです。今の感じからすると、お姉さんや大人と関わる機会が増やせるといいですね。同級生との関係は当面は無理なので、あまり気にしなくていいと思います。得意な領域で、どんどん専門的な大人と関わって、その中でネットワークを広げていけるといいと思います。
    ◆松本力哉(まつもとりきや)のプロフィール
    1978年
    長崎県五島市出身
    1998年〜2004年
    東京学芸大学卒業後、2年間の社会経験を経て、東京学芸大学大学院教育学研究科へ入学し、特別支援教育に関する研究を行う。
    2005年〜2008年
    大学院修了後、東京都内の公立中学校の教員となり、生徒指導が難しい教育困難校や特別支援学級での指導にあたる。
    2009年〜2012年
    特別支援学校の教諭となり、子どもの学習支援や就労支援を行い、障害のある子どもの保護者を積極的にサポートする。
    2013年〜2022年
    発達障害とりわけグレーゾーンの子どもがもっとも生きづらさを抱えているのではないか?という問題意識をもつ。
    発達障害グレーゾーンの子どもとその保護者を全身全霊でサポートしたいという強い思いのもと、教員を退職し、東京都世田谷区用賀中町にて勉強が苦手な子どもや発達の気になる子どもの学習支援を行うNPO法人(特定非営利活動法人)を開設。
    2022年10月
    今後一層オンラインでの支援や相談に力を入れていく思いを込めて、発達障害グレーゾーン児の子育てお悩み相談オフィス世田谷の代表となり、発達障害・グレーゾーン児の子育てに悩む保護者や大人の発達障害当事者を支援している。

  • @miyotukushitv2475
    @miyotukushitv2475 6 днів тому

    典型的なギフテッドタイプですね。
    意外と気の合う人との出会いで劇的にソーシャルスキルが身に付く可能性が高いかと思います。
    これでもグレーゾーンと出ることがあるんですね。

  • @user-dz7ey4ey4p
    @user-dz7ey4ey4p 11 місяців тому

    ギフテッドですね!