ワーキングメモリと短期記憶は違う 開発方法の説明あり

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • 【吉濱ツトム公式ウェブサイト】
    yoshihama-tsuto...
    【吉濱ツトム公式ブログ】
    blog.yoshihama-...
    【このチャンネルをご覧の皆様へ】
    こんにちは、吉濱ツトムです。
    僕はアスペルガーを中心とした発達障害当事者です。
    残念ながら、日本の発達障害対策と知識はとても遅れていると言わざるを得ません。
    発達“障害”という言葉だけが先行してしまい、大きな誤解を生んでしまっているのが現状です。
    (勿論、僕自身は障害に偏見はありませんが)
    満足に対応できる医師や機関も少なく、ヒーラー等の統合医療の分野で活躍している方の中でも、充分に理解している人はあまり居ないと感じています。
    そのため、右往左往して困り果てている方が実に多い。
    でも、発達障害には大幅な改善を望める方法がいくつも存在します。
    発達障害当事者の僕から言わせれば、発達障害というのは、できるところとそうでない面の差が激しい凹凸症候群に過ぎません。
    理論だけではなく実体験に基づいた誰もが自宅で実践できる知識を、広くお伝えしていきたいと思っています。

КОМЕНТАРІ • 103

  • @YoshihamaTsutomuCH
    @YoshihamaTsutomuCH  4 роки тому +52

    ワーキングメモリのエビデンス ごく一部
    www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19140643
    www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20630350
    www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19847067
    www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21438192

  • @25人
    @25人 5 місяців тому +6

    吉濱ツトムさん、この逆復唱初めて5か月経ちました。私は吉濱ツトムさんに習って、論文を読むようになりました。
    昔から文章が理解しきれなくて、「リンゴが赤い」とか、「リンゴ」と「赤い」の言葉が繋がりませんでした。「リンゴ」と音を読んで「🍎」を想像出来ませんでした。論文も難しくて、初めはかなり呪文に見えました。でも逆復唱で、すぐ効果が出ました。文章が理解できて、覚えれて、本小説の場面の流れを想像する余裕感もできました。5ヶ月毎日したわけでは無く、10日開くことも普通にありましたが、効果の恩恵は増えていきます。文字の意味が分かるというのは大きな感動です。
    プロテイン・サプリ・筋トレもゆっくり毎日してます、楽しいです。吉濱ツトムさんを知って地獄だった生活が良くなりました。ありがとう吉濱さん。

    • @fuji4432_Twitch
      @fuji4432_Twitch 4 місяці тому

      凄いですね!1日平均何分程行いましたか?

  • @ranking7408
    @ranking7408 7 днів тому

    トランプを使って毎日します

  • @riri-ig1ws
    @riri-ig1ws 5 місяців тому +3

    ワーキングメモリ鍛えるためだけの
    音声動画出してほしいです😂

  • @markschristy3968
    @markschristy3968 2 роки тому +27

    adhdと診断された者です。
    私も逆唱できませんでした。
    できない時の感覚が、仕事でパニックになってるときと凄く似た感覚になったのでビックリしました。
    トレーニングしてみようと思います。
    ありがとうございました。

  • @user-qh2hq5bz3y
    @user-qh2hq5bz3y 4 роки тому +78

    反対から読むの早過ぎてすごい

  • @user-ee3rp5hk7y
    @user-ee3rp5hk7y Рік тому +4

    毎回思うのですが、こんな素晴らしい情報を無料で聞けるというのが信じられません✨
    ツトムさんには本当に感謝しかないです🥲💖

  • @hashtaka7719
    @hashtaka7719 4 роки тому +10

    たまたま目に留まったサムネイルクリックしてホントに良かったです。このチャンネルに出会えてよかったです。有難うございます!

  • @jsekine4808
    @jsekine4808 4 роки тому +12

    とてもわかりやすい説明、ありがとうございました。これで、自分が短期記憶は苦手だけど、情報処理は比較的得意ということがわかりました。ワーキングメモリを鍛えようと思っていたので、これで何を中心に取り組んだら良いのかわかりました。本当にありがとうございます。

  • @kou94125
    @kou94125 4 роки тому +75

    27歳男です。小学生の頃から
    僕の筆記用具は
    クラスの『忘れ物箱』の中にあるから
    筆箱は持っていかないというレベルの
    やらかしな子どもでした。
    去年、鬱で仕事を解雇された時、
    ある病院ではADHDと言われ、
    ある病院では
    若年性アルツハイマー といわれ、、、
    症状が似ているので、医師によって
    判断がブレているようで、、、
    仕事を鬱でクビになった時に飲んでいた
    ベンゾジアゼピン薬も依存状態で
    ベンゾジアゼピン離脱症候群とも闘いつつ
    現在は体調を養っています。
    極度に認知機能が低下しており
    これは
    ADHDなのか、若年性アルツハイマーなのか
    ベンゾジアゼピン離脱症候群なのか
    睡眠不足(睡眠障害)によるものなのか
    医師によっても意見が食い違い
    自分の頭の中の事がわからず
    人生を諦めそうになっていましたが
    この動画で、少し前進したような気がします。
    少なくとも、初めに比べて
    ワーキングメモリは伸びました。
    ありがとうございます。

  • @どらここ-d4g
    @どらここ-d4g 7 місяців тому

    吉濱先生ありがとうございました✨
    🍫✨✨🍫🍫❤️💚
    よくわかんなかったのでもう一回みます🤟

  • @ゆめうさぎ-h3t
    @ゆめうさぎ-h3t 4 роки тому +43

    すごい納得しました!!!!
    ADHD/ASDと診断されたのですが、知能検査した際に逆から読むことと言語処理能力だけ平均より下でずっとどういう仕組みでそうなってるのかなあ?と疑問に思っていました!
    なぜワーキングメモリを鍛えるかの意義をとても深く教えてくださってタメになりました。
    ありがとうございます。

  • @user-vz3ch7od7m
    @user-vz3ch7od7m 8 місяців тому +1

    未診断ですがおそらくASD、ADHDではないかと思われる者です。逆読みを試みたら全然できず、吉濱さんがスラスラ言えているのにびっくりしました。そして、逆読みを試みている時の頭の疲れ具合、混乱具合が、日常で複数の情報やタスクを同時処理しなければならない時の苦手な感覚と頭の状態に似ていると感じました。昔から英語のスペルを文字を見ないで言うのが苦手なのですが、それも同じことなのではと繋がり、腑に落ちました。短い言葉から訓練してみようと思います。

  • @shika-ch1641
    @shika-ch1641 4 роки тому +18

    具体的な例も踏まえた解説すごくわかりやすいです!短期記憶と短期記憶の処理能力って考え方は考えられていませんでした。逆唱と記憶した数字の足し算、習慣にして鍛えてみます!

  • @凸凹-t4b
    @凸凹-t4b 4 роки тому +39

    療育ではこういった能力を鍛える訓練を行っていると聞きますが、定義やノウハウがまだ曖昧なのですね。今の子供たちが羨ましくも気の毒にも思います。

  • @1日分のマルチビタミン-g6y
    @1日分のマルチビタミン-g6y 3 роки тому +3

    素晴らしい知識をありがとうございます。

  • @浮き雲-v2k
    @浮き雲-v2k 4 роки тому +124

    こんな有益な情報を提供してるチャンネルあったんだね
    過去の出てる動画はこれからゆっくり観させてもらいます
    ヨシハマさんの人柄?も含めてこのチャンネルの動画にすごく感銘を受けた

  • @moegi_no
    @moegi_no Рік тому +3

    動画観れて嬉しいです⋯!
    ワーキングメモリがそもそも増やせないと認識していました
    発達障害と長年付き合って、生きる事自体は平穏そのものになったのですが、
    友人たちと情報精査をするゲームなどで遊ぼうとすると、情報処理能力が低いと感じて辛くなっていました
    若いとはあまり言えないですが、がんばってみます

  • @thefal2073
    @thefal2073 3 роки тому +3

    すごく勉強になりました
    ありがとうございます

  • @mimizine3970
    @mimizine3970 4 роки тому +121

    Adhdですが。本当に逆唱できない。頭が真っ白。酷い。ハナっから挫折しそうでしたが、3、4文字からでいいと言ってくれてよかった。気づかせてくれて感謝します。

    • @uu7653
      @uu7653 4 роки тому +20

      自分も全く出来ないです
      練習、お互い頑張りましょう!

    • @flying_penguins
      @flying_penguins 4 роки тому +5

      私もです〜

    • @mobomobo501
      @mobomobo501 3 роки тому +8

      全く出来ません!

    • @mi-ya.
      @mi-ya. 3 роки тому +8

      私もはじめから「無理!」って思う。私も諦めず頑張ってみようかな。

    • @aracofactory3287
      @aracofactory3287 3 роки тому +10

      3文字すらしんどくて、2文字からスタートしました

  • @TA-cu7zk
    @TA-cu7zk Рік тому +2

    「加えた」の四文字を逆から読んだだけでギブアップ…

  • @user-fy1jr8xy3z
    @user-fy1jr8xy3z 4 роки тому +39

    この動画は一回だけ見れば分かる内容じゃない汗
    何回も観て理解するしか無い笑

    • @こっちゃんふっちゃん
      @こっちゃんふっちゃん 3 роки тому +6

      長年、研究されたことを10分で解説しておられますから、すぐに、わかるのはあり得ないデス。
      でも、めちゃくちゃ分かりやすい解説、無駄な感情もなく、嫌みもない。
      分かりにくいのは、実体験、経験が、吉濱さんとちがうからかもしれません。
      あせらず、少しずつ吸収しましょう。
      分かりにくいのは、その問題に御自身が困ってないからかも。
      あるある、とか、そう解釈すると府に落ちる、となれば、動画に対して共感できるとおもいます。
      そこのとは、人それぞれであるから、全部納得できなくてもよくては?
      ちょっと、何言ってるかわんないですね。の部分は、
      一般的な知識の一つに心得ておく、という解釈でいいとおもいます。否定も肯定もいらない。

  • @こっちゃんふっちゃん
    @こっちゃんふっちゃん 3 роки тому +7

    分かりやすい。
    相当、書籍、文献に目を通され、研究、分析されたんですね。
    理系の実験研究新規開発とはちがい、
    数値的回答はなく、
    脳心理科学は、解答のおとしどころがない分野なので、
    今はまだ。
    吉濱さんの解析は、かなり複雑だとおもます。
    視聴者は、今まさに、
    苦痛や生き辛さ、
    生き方への回答を求めてるかたもおおいいように思うので、
    難しく重く、感じるかたもいますでしょう。
    小学生だったら、まだまだ難しいかな?
    私は、たまたま、本当に早くから、自己で解析、分析していたため、専門用語では認知してきませんでしたが、
    あの解釈は、この意味で学説されてるのか、とか、
    視聴の度にね、点が線でビュンビュンつながり、面白いです。😁
    とっちらかして、やらかし、うっかり、しながら、data集めてきて、良かったです。やはり、長生きしたら解明することあるよね。
    みなさんも、どうか挫けずに、自己理解受容から初めてくださいね。
    はじめは、少しびくびくして視聴してましたが、いまは、吉濱さん、えらく苦労してたんだな、そして、早くから、その自己との問題、疑問に挑もうと研究されたんだな、と思うと、
    その勇気に感動します。
    一歩間違うと、破滅ありきですからね。
    我が子なら、
    思い切り、
    抱きしめますね。

  • @エリカ-i4g
    @エリカ-i4g 2 роки тому +4

    短期記憶とワーキングメモリーを混同していました。
    私は子どもの能力開発の講師(右脳教育)をしていたこともあり、記憶力を高めるために円周率の大量記憶から、記憶の質を変えるというようなこともやっていました。モーツァルトの曲の何倍速モード(倍速から16倍速)で脳の機能が開発されることも知りました。
    幼稚園年長の子どもで円周率最大400桁くらい覚えていて、私も家の壁に書いて100桁くらい記憶できました。
    私は視覚からの記憶は得意な方で、歴史などは資料集のページ全体を記憶してあまり苦ではありませんでした。
    テストの時、この答えは教科書の何ページ資料集のどの辺りに書かれているというのが何となくわかる感じだったので、勉強についていけないということはあまりなかったのですが、興味があるかによって点数に差はありました。
    こういう経験もありましたが、ワーキングメモリーは極端にできない傾向にあり、不思議に思っていました。
    そろばんの暗算だけ全くできなかったり、能力の凸凹でこれが得意だとは言えませんでした。記憶力がなんか違う、自分の脳はどうなってるんだと思っていましたが、こういうことだったんですね。
    ちなみに耳から聞く情報の処理能力もかなり凸凹があり、歌の歌詞はほとんど聞き取れず、英語のリスニングも全然伸びませんでした。聴覚過敏でどんな小さな音でも聞き取れて聴力も全く問題ないのに、会話の内容が理解しにくい、聞き間違いが多いという苦労もありますが、自分の特性を理解する必要があると思うと、楽になりました。

  • @HENTAIHEROSKATE坊主
    @HENTAIHEROSKATE坊主 4 роки тому +16

    ワーキングメモリを鍛えるため川島教授の鬼トレ(脳トレではない)やってます

  • @pikopikoplkorin
    @pikopikoplkorin 3 роки тому +7

    今。親子で少しずつですが、遊びながらやっています。スモールステップですが私自身、脳も鍛えれば年齢は関係ないんだと実感してます。
    ありがとうございます😊

  • @ODA_DRUM
    @ODA_DRUM 3 роки тому +8

    逆唱出来なくて焦ったけど、コツを掴んだら出来そう。
    1文を1単語のかたまりで区切って読んでいくとできた。

  • @皇帝ペンギン-p2i
    @皇帝ペンギン-p2i 3 роки тому +2

    自分も同時並行処理が全くできなくて、その原因がワーキングメモリだった
    ということで腑に落ちました。
    とにかく、自分は人の話を聞いてそれを脳内に映像や画像として留めておくことが苦手。
    将棋盤を脳内にもって、操作したり、そろばんを脳内に浮かべて暗算するのは
    このワーキングメモリを鍛えるのにうってつけではないかと思いました。
    ワーキングメモリは、脳内に画像として一時的に保存して、それを操作する能力だと思いました。
    昔、ジョン・フォン・ノイマンだかが、脳内に巨大な黒板があって、それを使って、
    計算しているというのをテレビで見ました。
    自分も、その短期記憶を用いた情報処理能力を向上させて、少しでも生きやすくなりたいと思います。

  • @ray34bsg
    @ray34bsg 4 роки тому +47

    足し算になった瞬間 脳が全く機能しなかった

  • @MayuO-tj2ty
    @MayuO-tj2ty 4 роки тому +9

    鬱の症状のせいで頭が悪くなった(ウッカリが酷すぎる)と医者から解説されていたのですが、じゃあ短期記憶が悪いのか?と思っていたけど、どうやらそういう訳でもなく。なんなんだ、このダメ過ぎる自分は…と絶望してました。ワーキングメモリーなんですね。たしかに短期記憶を使っての情報処理が壊滅的にダメになった自覚があります。非常に腑に落ちました。これからワーキングメモリーを増やす努力をやってみます。

  • @mameten4
    @mameten4 4 роки тому +30

    長男がワーキングメモリーが弱くて単なる記憶が弱いだと思っていました。
    視覚的処理速度、視覚認知は異常に高いのでなんでかな?と思っていました。
    医者やカウンセラー、専門家より凄く分かりやすかったです。
    間違ったトレーニングや認知でした。
    本当に教えていただき、ありがとうございました。

  • @yt-pe6sf
    @yt-pe6sf 3 роки тому +3

    これをしたらお客が何注文したか覚えられるようになりますかねぇ♪
    やってみます。

  • @user-qi7io4kl1c
    @user-qi7io4kl1c Рік тому +1

    勉強になる動画ありがとうございます!このトレーニングで自分で読むと意味がないとのことですが、自分で文章を読んだものを録音しそれを聞くのはどうなのでしょうか?やはりラジオなどが効果的なのでしょうか?

  • @user-tj2nd3rz9k
    @user-tj2nd3rz9k 3 роки тому +3

    広告が最初と最後だけなのは、発達障害によって広告の方に注目が行って動画を最後まで見なくなる可能性を考慮してるからだろうか。

  • @とんてんとんてん-w2z
    @とんてんとんてん-w2z 2 роки тому +1

    記憶も苦手だけど、上手く聞き取れないんだよな・・・。

  • @glqyrqt7714
    @glqyrqt7714 2 роки тому +2

    暗算とかも良さそうな気がする。あと、文章逆から読むのも普段やらんからわからんだけで、少しやってたら慣れる人多そう

  • @ラッキーじいさん
    @ラッキーじいさん 2 роки тому +3

    反対からも読めないし、足し算もできない…

  • @まこて
    @まこて 2 роки тому +1

    聴覚記憶あがるならやってみたい

  • @チャンネル-w7d
    @チャンネル-w7d 4 роки тому +10

    自分がワーキングメモリーについてまだザックリとしか理解してなかったです。勉強になりました。

  • @user-jy8rr2ij4k
    @user-jy8rr2ij4k 2 роки тому +1

    ワーキングメモリを鍛えるトレーニングを行う際、
    聴覚情報を受け取る→右脳を使ったイメージで処理→逆唱
    という過程ではやはり意味が無いでしょうか。
    自分は聴覚ワーキングメモリが本当に弱いので、少しでもワードが長いと逆唱出来ません…

  • @user-gs8kk2wp7v
    @user-gs8kk2wp7v 4 роки тому +13

    ワーキングメモリが高いのにも関わらず短期記憶が薄く不注意が過ぎることがあります。このパターンの改善法も教えてほしいです。

    • @user-gs8kk2wp7v
      @user-gs8kk2wp7v 3 роки тому

      @fantasy rimaindo コメントありがとうございます!!!ミスするときも緊張している場合は少なく、ただの不注意やうっかりケアレスミスが多いようにみられます。多動は年齢と共に落ち着いてきましたが、不注意はとても多いのにもかかわらずwi-scの結果はいつもどれも標準よりも遥かに良い。となります。何故なのか気になります。

    • @user-gs8kk2wp7v
      @user-gs8kk2wp7v 3 роки тому

      @fantasy rimaindo ちなみに現在10才になる息子の話ですが、6才で初めてwiscを受けまして10才になるまでに三回受けています。いつも数値がほとんど120を越えています。言語理解、知覚推理、ワーキングメモリ、処理速度共に120〜126となっています。環境の変化には弱いと思われます。上履きを月曜日に持っていくのを忘れていても金曜日まで本人だけだと気づかないこともあります☺️そしてまた玄関に置き忘れたり、テストですと問題は読まなかったりしてケアレスミスが目立つようですが、点数としては70点〜80点程です。家では服を着るのを嫌がったり、急に大きな声をだすのでボリュームの調整や距離感は苦手なようです。

    • @user-gs8kk2wp7v
      @user-gs8kk2wp7v 3 роки тому

      @fantasy rimaindo わ〜〜ものすごくご丁寧にありがとうございました😭私も発達障害について資格をとり学んでいながら、やはり例が沢山あり、例外もありなかなか毎日発達障害の我が子と関わりながらもとても奥が深いなぁ〜と感じながら子供に勉強させてもらっております。
      とてもfantasyさんのご返答も参考になります。
      そうですね。
      検査結果の高さと実生活では比例しないことがありますね。
      そこは実感できているかなとおもぃす。
      主治医によっても、リハビリが今後いるかや子供の特性や周りの家族の困り感などの理解などが異なる為、数値だけでは判断出来ないということは私がまず理解した上で、
      しっかり相談な主治医も見極めないといけないなとおもいました。
      ポテンシャルの発揮ができかねるというのもしっくりきました。
      やればできるが、集中が続かないのも特性がありそうですね。
      とても参考になりました。
      ありがとうございました。

    • @user-gs8kk2wp7v
      @user-gs8kk2wp7v 3 роки тому

      @fantasy rimaindo 参考にしてみますね!!!ありがとうございます!

  • @user-iu8ww7sf4q
    @user-iu8ww7sf4q 3 роки тому +3

    有り難うございます🍀

  • @平見
    @平見 6 місяців тому

    これって知能テストする際の対策をしてるからIQの数字が上がるだけなのか、本当にいろんなことが器用にできる能力が身に付くのか分からないんです…😢

  • @VrtraEnzyu
    @VrtraEnzyu Рік тому +1

    やばい3文字すらめっちゃ時間かかったw

  • @田中-c7x
    @田中-c7x 3 роки тому +1

    これを鍛えるためにオススメの本ないですか?

  • @ES-tv8qm
    @ES-tv8qm 4 роки тому +5

    なるほど いいじゃないですか
    短期記憶だけじゃないのね
    軽い処理を行う必要が 鍛えるにはあるわけですね

  • @ansei4th
    @ansei4th 2 роки тому +3

    鍛えられるもんなんですか?だったらいいんだけど。

  • @user-xv6vv6zj5q
    @user-xv6vv6zj5q 3 роки тому +8

    え?普通の人って、逆唱すんなり出来るのですか?
    すごい不利な体をもってるなぁとつくづく思います。発達障害の上に、難聴と視覚障害。カバーできる部分が一個もない。

  • @junnatume2000
    @junnatume2000 4 роки тому +3

    代表的なトレーニング(と思われる)Nバックは効果があるのでしょうか?

  • @pinocchio8666
    @pinocchio8666 2 роки тому +2

    逆さ言葉を昔から癖でやっていたのでもっともっと長い文章も逆から言えます、会話や読んだ文章でも。英語でも出来るけど、
    でも数字だと今の8桁は出来たけど、50桁とかは覚えられないです。言葉と数字は回路が違うのかな?不思議ですね。

  • @ky4805
    @ky4805 3 роки тому +7

    ヨシハマさん……
    ありがとう🥲🥲🥲
    こういう具体的な改善策が欲しかった……!!
    そしてヨシハマさん、何か言葉を発する時、常に気を配りながら伝えていて、優しい人なんだな、と思いました。
    逆から読む、やってみます!!

  • @oa6115
    @oa6115 4 роки тому +14

    逆から読むの早すぎ、足し算早すぎ
    発達障害人すげぇな!

  • @user-kb1us9mb9r
    @user-kb1us9mb9r 3 роки тому +2

    電話対応しながらメモが取れないのも、ワーキングメモリが発達してないからなんですかね

  • @shu1237
    @shu1237 3 роки тому +2

    処理速度が72しかないもので
    とても不器用です😭
    ワーキングメモリを鍛えれば改善されますかね?

    • @さくらみい
      @さくらみい Місяць тому

      処理速度はぎゃくしょうではなくて、暗算とかすると鍛えられますよ。例えば4213をたすと10になるって頭の中で計算する

  • @ゆきみだいふく-f1w
    @ゆきみだいふく-f1w 2 роки тому

    ワーキングメモリを鍛えるには運動とおっしゃっている方がいて、協調運動障害の自分は絶望していたところだったのですがこれなら始められそうです。反対から読む、より更にステップアップしたい場合はどうしたら良いでしょうか?

  • @user-vr8sw1gl5b
    @user-vr8sw1gl5b 3 роки тому +2

    はじめまして。【ワーキングメモリー】検索中に出会いました。感動したので書き込ませていただきます。すごくわかりやすいご説明でした。さらに「感情は状況に解釈を加えた」の逆唱。すばらしいですね。単純に数字の復唱だってだいぶ難しくなってきた私(笑)・・・自分自身,幼少期から【記憶】が苦手でした。特に九九暗唱には手を焼きました。小5くらいまでかかったかな?耳から入力でも,目から入力でも・・・短期記憶は苦手ですし,アラカンになりまして長期記憶もだいぶ損傷してきたようです(笑)勉強になりました。ありがとうございます。※わたしはメモメモ作戦でWM不足を補い,まあなんとか社会で生きております。子どもの頃から動物園なんかでも一人でメモとって楽しんでいたので,相当変わった子だったと思いますね=^-^=

  • @丸丸大吉
    @丸丸大吉 3 роки тому +2

    ワーキングメモリというのは短期記憶を用いた情報処理
    例えば、単語、熟語を覚えるのは短時間で得意だけど、
    それを一連の文章にして文法的に直ぐに組み立てていくのは出来ないというのも
    ワーキングメモリが低下している結果起こる問題なんですかね。

  • @user-wv8oz1ji6b
    @user-wv8oz1ji6b 3 роки тому

    この人。自分で言った数を後ろから言えるのがすごいと思ったんだけど、自分で適当に数考えて反対にして出したら余裕だったからなんとも言えない気分になった。

  • @森羅-h1r
    @森羅-h1r 3 роки тому +1

    逆から読もうとおもっても、計算しようとしても忘れちゃうからできないので短期とワーキングどう違うか理解できない。orz

  • @白菜噛子
    @白菜噛子 3 роки тому +1

    ガーン😱イコールじゃないのね。そうだよね確かに‼
    鍛えよ

  • @porukoa
    @porukoa 3 роки тому +2

    数字暗算むっずw

  • @GMR-EoSD
    @GMR-EoSD 2 роки тому

    これでワイの赤点に終止符を打てるのか...。よし!時間はかかるけど、やるぞ!

  • @user-pc7tx7mo5b
    @user-pc7tx7mo5b 3 роки тому +2

    やっと出会えた知識(;つД`)
    ワーキングメモリー鍛えるぞ!
    感謝です☆

    • @user-pc7tx7mo5b
      @user-pc7tx7mo5b 3 роки тому +1

      もっと早くこのチャンネルに出会えていれば、、、
      時間も家事も忘れて吉濱さんの動画を見続けたい衝動を抑えられない(笑)

  • @ハードルは高ければ高いほどくぐりやす

    メンタリストDaigo氏の出してる脳トレアプリが同じようなことをしてますね

    • @pamufamu
      @pamufamu 3 роки тому

      あれつまんないから続かない。しかも広告がウザイ

  • @user-kz1qv7te6o
    @user-kz1qv7te6o 3 роки тому +1

    ありがとう😊

  • @aracofactory3287
    @aracofactory3287 3 роки тому +2

    12文字程度を逆唱するとき、ある程度区切って逆唱してます。やりかた合ってますか?

  • @marimot2293
    @marimot2293 3 роки тому +16

    頭の回転が悪いし
    人と違うことで苦労して
    それでも何とか娘3人育てましたが
    40代後半を過ぎた頃から更年期なのか?老化なのか?ますます症状が悪化し
    人が出来ることが出来ない自分に
    すっかり自信をなくし
    鬱になって悩んでいた時 ADHDだったんだと気づき いろんな出来事が納得できました💦
    その時に私の母もそうだったんだと分かりました。
    私の娘達も同じような生きづらさがあるのだと思います。
    ワーキングメモリーを鍛えるアプリ作ってください。

    • @にか-o7x
      @にか-o7x 3 роки тому

      @fantasy rimaindo とても参考になりました

  • @ゆるいゲノム
    @ゆるいゲノム Рік тому +1

    なんでこんな辛いのに、普通の人と同じ土俵で仕事せなならんの?
    それでバカにされる
    ちょっとづつがんばります😂

  • @こぴこ-t9k
    @こぴこ-t9k 3 роки тому

    ワーキングメモリ鍛えたら他の能力押さえられることはないのですか?

  • @user-oz3cu8yu7m
    @user-oz3cu8yu7m 2 роки тому

    ワーキングメモリの訓練は短期記憶でした〜期待して訓練してみます。

  • @匿名匿名-d3g
    @匿名匿名-d3g 2 роки тому

    ピンク色の本買いました。

  • @user-ow3li1yc9l
    @user-ow3li1yc9l 4 роки тому +3

    いつもありがとうございます。
    とても参考にさせていただいてますが、オープニングのキーンという音だけ毎回怖く、耳にも痛いです…

  • @soracats5174
    @soracats5174 Рік тому +1

    軽い機敏な子猫何匹いるか
     かるいきびんこねこなんびきいるか
    長き夜の 遠の寝ぶりの皆目覚め
    波乗り舟の
    音のよきかな
     ながきよのとおのねぶりのみなめざめなみのりふねのおとのよきかな

  • @メメントモリゾー
    @メメントモリゾー 3 роки тому

    短期記憶とする考え方もあるから一概には言えませんよ。

  • @flying_penguins
    @flying_penguins 4 роки тому +3

    やってみます( ,,・`ё´・)b