Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いろんな料理系UA-camrが「激うま」「簡単」「やみつき」レシピに偏ってる中で、ベーシックな料理をおいしく仕上げる技を家庭科と科学と話術と顔芸をまぜこんで教えてくれる教育番組「何を作るか」だけじゃなくてやっぱ「どのように作るか」「どうしてそのように作るか」学べるって大事ですね料理技術の解像度が上がると、自分で作ってみたいと思えるのはもちろんだけど、店で食べるものへのありがたみが増す知識はスパイスですわ
分厚くてふわふわなホットケーキも好きだけど、おばあちゃんが作ってくれる薄くて少しカリッとしているホットケーキも美味しいんだよなぁ。
それなー
きっとコメ主さんはおばあちゃんなんだろうけどワイはお母ちゃんだったな~世代かな。
それな論破🤣🤣🤣
私自分で作ったらそれになる端っこのほうがカリカリになるの美味い
@@キリまり わかるー!、論破🤣🤣🤣
作り方だけでなく、調理器具の使い方を丁寧に理由を説明してくれるのが素晴らしい
めんどくさくて省いてしまおうってなる工程とかあるから、それを省くとどうなってしまうのかっていうのがこの丁寧な解説で全てわかるから助かる。
下処理してないやつもセルクル使ってみてほしい
それな
対照実験になってないですよね
あまり家庭に馴染みのないセルクルを使っちゃうとシェフの作る方に寄せてしまうことになるからあえて使わないんじゃない?セルクルの用意も含めての下処理だと思うんだけど…どうなんだろう。
動画後半のような処理はせず、動画前半のような種のつくり方でセルクル使って焼いたことがあります。厚みそのものは出ましたが最強に硬く美味しさ激減ゲロ不味ホットケーキが出来上がりました。何もせずにセルクルだけ使うのは自殺行為です。楽しいので是非やってみてください。
@@chrisyakun7319 多分言いたいのは最初の処理のおかげでふわふわになってるんじゃなくてセルクルを使うか使わないかってことが言いたいんじゃない?
なぜそうするのか、どうしてそうなるのかを解説してくれる料理番組ってほとんどないように思うので見てるだけでためになります。
@ぺんと雑魚(アンチでは無い) そう思ってるのはお前だけ論破🤣🤣🤣
@ぺんと雑魚(アンチでは無い) さん祖国がバレますよ💛
@@tabibitotabibito 草
@@MAD-gf7tb どっちの意味の草なのか?がわかりかねますが、おそらく私を煽る方の使い方なんでしょうね。
@ぺんと雑魚(アンチでは無い) だから?そんなんでやばとか思わねーし
処理していない方も手作りセルクルにいれたらどうなるのかをやってほしかった。もしくは処理した方もセルクルを使わないやり方で焼いたらどうなるのか…セルクル使えばそれなりに高さ出るだろうから同じ焼き方をしないのに「分厚さが…」というのはちょっと違和感があります。
めっちゃわかる。唯一そこだけ条件が違っちゃってるから若干のヤラセ感が出ちゃってるのがもったいない!!
比較するのは違和感あるけど、分厚いホットケーキの作り方として見れば問題ない
ほんとそれなまったくひかくになってない
皆、汚いプライドは捨てよう
@@色違いこい プライドの意味わかってる?
処理してない方でもセルクルを使って比較してほしいです。
❤️マーク付いてなくて草
言うほど変わらなそうだよね
本当だw❤ついてない痛いところ突かれたんだな
書こうと思ったら書かれてた気になりますよね😂
子供の頃、「ホットケーキを本気で作ったらどうなるのか」と気になり挑戦した事があります。卵白はメレンゲに、粉はふるって練らないように混ぜるという、本気で作ると言っても簡単なやり方ではありましたが、いつも通りに作ったものと比較した時に焼き立ては差がなくても冷えた後の食感が大違いでした!久しぶりにホットケーキを作りたくなりました!
セルクルなしで作ってほしかったな。 単なる泡立てや混ぜ方の違いのみの動画を見たかったから。
わかる。確かセルクルはふっくら高く焼けるけど生地の工程はスポンジに近いですもんね。欲を言うなら一般的に使われてるホットケーキミックスを使って欲しかったな、と思います。
@@miwsc36 自分でやれば…いいかと
@@pocca3570 それはそうなんだけど、サムネとタイトルだけだと同じ道具、材料でも作り方で変わるのかと期待しちゃう人は多いでしょ
片方セルクルなしだとこれだけ理詰めで解説してるんだから比較にはならないよね。
分かるわ!セルクル使うならメレンゲやらなくても水分量減らせば作れるしね😆うち、それで子供に作ってたから、おかしいなと思ったんだよね!プロならメレンゲ折角やってるのにセルクル無しで作って欲しいよね!ふわふわのままにしたいなら泡を潰さないように作らないといけないんだけどね😅
処理してない方のホットケーキにもセルクル使わないと違いが分かりにくい気がする
両方比較した際に明らかに膨らみ方に差が出てるし、処理してないのにセルクル使用しても火が通らないか焦げるかでどちらにしろ食べれる物じゃない料理人として食材を無駄にする行為はしたくないのだろう
@@sato1619 セルクル使用の場合は蒸し焼きしてるんですから、処理してない生地でも焦げるとか火が通らないとかはありませんよ。
ua-cam.com/video/LJyNfLDLRe0/v-deo.html 森永製菓の伝授方法ですがやり方が変わりますがこういう動画での作り方でも膨らみ方が変わるみたいですよ
ホントそれ。見ていてずっと引っかかってた
同じ生地でもセルクル使うか使わないかではかなり厚みに差がでるから、両方セルクル使うか、両方セルクル使わないかのどちらかにしないと比較が微妙。
タイトル見た?
@@アノヨノワダイ 見ています。そちらこそ私のコメントの意味をきちんと理解していらっしゃいますか?
確かに
@@アノヨノワダイ 対照実験っていう言葉知ってる?
ホットケーキ専門店の料理工程動画を見てこれは真似無理かなと思いましたが、なるほど。実にためになります。販売されている料理本には載っていない工程がいかに大事かわかりますね。
ホットケーキもちゃんとケーキなんだ・・・と驚きましたホットケーキミックスでしか作ったことなかったけどちゃんと料理として作る画はすごく新鮮でした
ホットケーキミックスでも、分厚いの作れますよ😊私、子供にメレンゲ無しで作りましたよ!洗い物、増やしたくないし😵
普通料理の学校や、料理教室にお金払って習うようなものが、今の時代はこうやってタダで見れるの凄いなぁ。
こんなに準備しなくてもしっかり膨らんでくれるホットケーキミックス🥞は最強ですね✨✨✨
なんでダメなのかがきちんと分かるの凄い好き。お菓子作りしてるわけでもなくサムネにつられてきちゃっただけだけど、そういうのが好きだったり興味がある人からしたらすごく参考になるんやろなぁ
囲い作って横に広がらない分だけ、上に高さが出るのはある意味当たり前。むしろ同じ焼き方でもどれ位の差が出るのか見たかった気がしたのは私だけですかね。。。
ここまで細かく教えてくれるチャンネルは初めて!蒸気の出る穴にまで配慮してて凄い!理由や理屈を知ってると、他の場面でも応用ができそう!
すごいよね論破🤣🤣🤣
こまかく字幕をつけてくれてるから外でもイヤホンが無い状態でも十分見れる 素晴らしい
ホットケーキミックス使ったら処理前と処理後の中間くらいになるからホットケーキミックスってすごいんだなって思った
うちのクッキングシートは買ってから時間が経ってしまっていたので、輪っかを作っても自立しなかったので牛乳パックで代用しました!無事、ふわふわなケーキが作れました♪ありがとうございます😭
料理とかお菓子作りにもしっかり理論があって、各工程に理由があるのってなんか美しい
このチャンネル、巡りあって本当に幸せ😃💕
別立てのホットケーキは、潰れやすいと言われておりますが、きちんと作ればしっかりなるんですね。とても理論的な解説、参考になります。
食材は勿論ですが、ボウルを洗ってしっくり拭く、や濡れ布巾を敷く、温度を測る等の大切な事を知れるので有難いです!解りやすくて最高です😊!ありがとうございます!
・・・・・すげぇ、技術と知識の違いだけでこんなに結果が変わるんだ・・・・
ダメな例をメモとか文字だけでなく、0から実践して教えてくれるのありがたい
色んなUA-cam 見て試しても、理想の分厚さに届かず、結局100均の厚焼きパンケーキの型を使っていたけど、やっぱりこの厚みはプロも型を使うのだと納得しました
やっぱりこれは【シェフの技術】であって、誰でも真似できるものではなさそうですね。大人しくお店に行って食べることにします。
ホットケーキミックスで作ってほしいです!
いつも詳しく解りやすい説明ありがとうございます。だけど動画が終わったころには満足感だけで、説明はほとんど頭に残っていません。 メモをとらないと...
ん?これ処理無しの作り方にセルクル使ったらどうなるん?比較するなら条件を揃えて欲しいですね(この場合どちらもセルクルあり)
やってみましたが、分厚くはなりましたが粉っぽさ等はあったと思います
卵を別立てにして、ホットケーキを作るのは、手間がかかるけど、出来上がった時のふわふわ感が食欲をそそります!
両方セルクル使っていたらもっと違いがよく分かるかなと思いました!
セルクルを使うことも含めて"処理"なのではないか
気泡の無いユルユルの生地で厚みが付いたら硬くてかなり不味そう
サムネの薄い方、ホットケーキじゃなくて違う食べ物として捉えれば美味しいと思うカリカリ最高!
料理を含めて沢山失敗の経験をしないと得られないことをこれだけ理論的に説明されている動画は初めて見ました。
料理を始めた頃、料理がうまい人は頭がいいと言われたことの意味がわかりました。全ての作業に意味があるのですね。
こういう基本の作り方していたけど、しなくてもホットケーキミックスだと、メレンゲなし、セルクルなし、2〜3センチの高さでます。。今まで使わなかったけど、、ミックスすごい。。
無駄に明るいのに、ナレーションが落ち着いてるギャップが良いです。色々料理を参考にさせていただいています。
最初の、幸せに生きると〜のくだりを聞くだけで元気になれます。応援してます。
「自転車に乗れる人、乗れない人の差は補助輪の有無にあった!」みたいな香りのする素晴らしい動画。
勉強なりますっ!
細かい点まで丁寧に説明してあるのが見てて納得感あります。
すごい、すごいとわかるそして、この多い工程を混ぜるで終わらせられるホットケーキミックスの偉大さと簡単さを実感してしまう
ちょっとしたツッコミしますタイトルでは「同じ材料で」とありますが、処理していない方では卵黄に入れる調味料名を割愛して進めている為に比較しにくいかな?あと卵白でのメレンゲ作成に「処理」としてのグラニュー糖とレモンの差がありますね。
ほんとに料理人の作ったものはすごいですね・・・
おすすめ動画で上がったのでみたら、薄力粉でふわふわのホットケーキ作る工程動画に感謝です。こうゆうの待っていました。早速作ってみます。
ふわふわより厚みを作るなら道具を使えば厚くなるし、ふわふわのやつを作るなら道具を使わないで同じ条件で作って違いを出さないと
料理は突き詰めると化学反応と捉えていますがこの動画を見るとそれを強く感じます。特に製菓は温度や分量を正確にと言われますが、全て理由があるのですね。水滴一つにも理由があるとは…混ぜる際にはいつも『めんどくさい』と思いながら数回に分けていましたが、それにも理由がある事を知ったので、とても勉強になり、いつも『ただやっている工程』の意味がわかったので、納得の多い面白い動画でした‼️
普通に焼いてもここまでペラペラにはなんないだろうにってとこが面白すぎて内容が入って来ない。
こうせいシェフの動画サイトを久々にお邪魔させて頂きましたが、やっぱりこの元気さが良いわぁ🥰 もちろん動画内容もサイコーです👍
ワンポイントで真似できるテクだとおもったら手間がすごい!これはシェフの技術ですわ
「ホットケーキ、わざわざ外で食うってどう言うこっちゃ!」と常々思っておりましたが、手間が掛かっていたんですねえ。次からプロの作るパンケーキを注文して、感謝しながら食べます♪
処理云々前に、セルクル使ってするならどっちも同じようにセルクル使ってくれた方が違いが分かりやすくて良かった。細かく説明してくれてるのにそこだけ残念🥲
校長、何か前よりカッコ良くなった気がします。
すごく上手ですね!これが難しいですよね。一度も成功したことないです!子供に食べさせてあげたいです。
以前に炊飯器でカステラを作った時にはカルメラみたいな代物が出来ました。この動画を見ればあの時の失敗した所がはっきりと判る気がします。時間が取れたら再度チャレンジしてみようと思います。
凄い。各物質の性質を理解してうまく利用している。料理は化学だと言うのはマジなんだなあ。
錬金術は台所から生まれたってやつですよね。
ゴムベラはカーブしてる方を下に向ける方が使いやすからそうしてたけど、ちゃんと意味があったんですね。メレンゲに入れる砂糖は何故3回に分けるのか、レモン少し入れるといいというのも初めて知りました。手製セルクルと使い方も、毎回勉強になります!母がよく作ってくれたパンケーキは、レーズンが入ってて、大きなフライパン型の巨大パンケーキを8等分にカットしたやつでした。ベーキングパウダー入れて、こねすぎないようにやれば、ふわふわパンケーキの半分くらいの厚さにはなるかな。ご飯の代わりになるものだから、砂糖たっぷりのフワフワじゃなかったけど、バターとシロップかけて、みんなで熱々を奪い合うように食べるたのは楽しかったな。いっぺんに巨大なのを焼くのはみんな同時に食べれるからだと言ってたけど、ホントは面倒くさいんだと思うけどwレーズン入りだと、何もつけなくてもほんのり甘くて美味しいです。
こうせいさんの動画は手間的に一般人よりプロが参考に出来るものだね本格的なものを作りたい人には勉強になる
俺も勉強になった論破🤣🤣🤣
@@user-hr9dq5tw3b 優しくて草
卵白なんで冷やすのかとか グラニュー糖じゃないとダメでなんで数回に分けて入れなくちゃいけないのかとか気になりながらもながしていたのですがとても勉強になりました
めちゃくちゃ面白いしためになるけどセルクルの有無は高さに直結するからそこはどちらかに統一してほしかった
ぺたんこの良さがいいんだよなぁ
えー…型を使えば当然厚さは違うのでは…?全く同じ条件でどれくらい厚さや食感に違いが出るのか見たかった
型を含めて、処理と言ってるんじゃ無いか?
ホットケーキミックスと卵、牛乳でやってみました!厚みができました!粉にはちみつとかは足した方がいいのかもしれません。
同じ料理人として普段知らない事を知れるのでこういう動画は助かります!現場の方でも使えそうな所は使っていこうと思います!ありがとうございました!
それは素晴らしい論破🤣🤣🤣
@@user-hr9dq5tw3b ?
@@user-hr9dq5tw3b うわwアカウントわざわざ作ってやってんのかよw寒いwww
作ってみました!弱火だから焦げることもないので火加減もちょうどよく出来ました!外カリカリで中ふわふわで美味しいです😋
いつも「卵白は冷やす」「数回に分けて入れる」とかに何で?って疑問に思ってたのですが、この動画見てなるほど!ってなった。見ていて料理は化学ってのがよく分かりました!
この方法で作ったらすごく美味しかった!ホットケーキってシロップとバターで甘さと塩っけ楽しむのがすごく好きなんだけど、本体を美味しく焼けたことがないからあんまり好きな食べ物ではなかった。でも久々に挑戦したくなってこの通り作ったら最高に美味しかった!シロップとバターもそうだけど、ホットケーキ自体が美味しい食べ物って思い出せた気がする🎉
いつも理論的に説明してくれるので大変参考になります。まさにこれが知りたかったと言える情報ばかりです!卵白と卵黄の水分量の違いなんて考えたこともありませんでしたよ…
手間はかかりますがとても美味しそう!私もお腹が空いてきました!!今度チャレンジしてみますね!!
処理してないものをセルクルに入れて見てほしいどうなるん?
処理していない方のセルクルなしがないと条件が同じとはいえないと思います。生地が緩くても仮にセルクルから漏れなかったら似たような仕上がりになるのでは?という疑念が生まれたので。
わかりやすいだけでなくこんなに差が出るんだと楽しませてもらってます
すばらしい‼️ぜひ試してみたいです😄
失敗と成功を対比させるのは良いのですが・・・科学的成分も有るのですが・・・どこが肝かの重点を押さえてほぼ同じ作り方で失敗と成功を表現してくれると解りやすいかも・・・
海外在住で日本製ホットケーキミックスがてに入りにくいので原材料を使用したお料理の動画は本当に参考になります。ありがとうございます!
サムネのペラペラホットケーキ作るのも逆に難しい
技だけでなくそれを支える理論が納得のものばかりですごく助かります。人にも勧めてます。今回、メレンゲにレモン汁なんて考えもしなかった。クッキングペーパーのセルクルもいいですね。はみ出ないような技もなるほどです。こうせいさんの動画で最初に拝見したのはオムレツの回で、焼きすぎオムレツが今ではかなりマシになったかなと思います。形が楕円形にまとまらなかったら、開いて、「菜の花オムレツだ!」と言って出してます。これからも期待しています。
娘ちゃんがホットケーキ好きで良くお休みの日に作るんですがなんか違うって顔しながら食べてるのでこのポムポムのパンケーキを作って二人でニコニコしながら食べようと思います。
フライパンの構造のせいかほんの少し注いだ差し水が生地に吸い寄せられるように真ん中に移動していくテープはしっかり貼らないと決壊するけどフワフワにできた、うめえ
めっちゃ細かい動画で最後まで見てしまいました笑料理の面白さや楽しさが感じました
いつながらの、丁寧な説明。丸い金属の枠はセルクルっていうんですね。仕上がりが流石プロですね。
これだよ! 日曜日の朝食べたいホットケーキはこれだよ!これは保存したい動画!
差し水の時、キッチンペーパーをちぎってそれを水に浸して置いたら楽に出来ました
パンケーキ初心者の皆さんや自信のない皆さんへはじめは何度やってもうまくいかないかもしれませんが、そうやって試行錯誤する時間は実はとっても楽しいんです。こうせい先生がヒントを出してくれているように、濡れ布巾などの小さな心配りも素敵な料理へのステップです。ふわふわを目指して頑張ってください!
僕はみなさんの最高傑作を美味しくいただく専門になろうと思います。野菜スティックと卵かけご飯はお任せください!
いや、何度も作ってると、食べたくなくなるよ。年に数回食べられればいいのに、上達するまでやってたら二度と食べたくない、ってことになる自信はある。
@@sutaima それを見越しての食べ専やで😎
この動画で3つ目やけどどの動画でも説明省いたりしないからめっちゃわかりやすい😶👏ありがたい☺️
絶対真似したい‼️
うわ〜〜❣❣❣❣食べたい💕💕作ってみます🥰😍子供達も喜びそう♥️♥️
メレンゲを丁寧に作って、クッキングシートで高さを出す…フワフワパンケーキには手間がかかっているんですね!
説明がめっちゃサイエンスですね。わかり易いです。
薄くても朝から作ってくれたお母さんに感謝です!それでもめっちゃ美味しかったなー
うまくできそうでした。リベンジします
処理していない方もセルクルを使って焼いてくださると比較実験らしくなると思います。
これ、料理番組じゃないよね。久々に栄養学科の授業思い出した。
ホットケーキがチーズケーキに見えます🥺‼️それぐらいプロの技は素晴らしいんですね!!いつもありがとうございます😭
くっそふわっふわなのがパンケーキ平べったいのがホットケーキって覚えてたのに…美味そう
失敗例の失敗理由を解説しながら実演してくれるのはありがたいw
本当に勉強になってありがたい
いろんな料理系UA-camrが「激うま」「簡単」「やみつき」レシピに偏ってる中で、ベーシックな料理をおいしく仕上げる技を家庭科と科学と話術と顔芸をまぜこんで教えてくれる教育番組
「何を作るか」だけじゃなくてやっぱ「どのように作るか」「どうしてそのように作るか」学べるって大事ですね
料理技術の解像度が上がると、自分で作ってみたいと思えるのはもちろんだけど、店で食べるものへのありがたみが増す
知識はスパイスですわ
分厚くてふわふわなホットケーキも好きだけど、おばあちゃんが作ってくれる薄くて少しカリッとしているホットケーキも美味しいんだよなぁ。
それなー
きっとコメ主さんはおばあちゃんなんだろうけどワイはお母ちゃんだったな~
世代かな。
それな論破🤣🤣🤣
私自分で作ったらそれになる
端っこのほうがカリカリになるの美味い
@@キリまり
わかるー!、論破🤣🤣🤣
作り方だけでなく、調理器具の使い方を丁寧に理由を説明してくれるのが素晴らしい
めんどくさくて省いてしまおうってなる工程とかあるから、それを省くとどうなってしまうのかっていうのがこの丁寧な解説で全てわかるから助かる。
下処理してないやつもセルクル使ってみてほしい
それな
対照実験になってないですよね
あまり家庭に馴染みのないセルクルを使っちゃうとシェフの作る方に寄せてしまうことになるからあえて使わないんじゃない?
セルクルの用意も含めての下処理だと思うんだけど…どうなんだろう。
動画後半のような処理はせず、動画前半のような種のつくり方でセルクル使って焼いたことがあります。厚みそのものは出ましたが最強に硬く美味しさ激減ゲロ不味ホットケーキが出来上がりました。
何もせずにセルクルだけ使うのは自殺行為です。楽しいので是非やってみてください。
@@chrisyakun7319 多分言いたいのは最初の処理のおかげでふわふわになってるんじゃなくてセルクルを使うか使わないかってことが言いたいんじゃない?
なぜそうするのか、どうしてそうなるのかを解説してくれる料理番組ってほとんどないように思うので見てるだけでためになります。
@ぺんと雑魚(アンチでは無い)
そう思ってるのはお前だけ論破🤣🤣🤣
@ぺんと雑魚(アンチでは無い) さん
祖国がバレますよ💛
@@tabibitotabibito 草
@@MAD-gf7tb
どっちの意味の草なのか?がわかりかねますが、おそらく私を煽る方の使い方なんでしょうね。
@ぺんと雑魚(アンチでは無い)
だから?そんなんで
やばとか思わねーし
処理していない方も手作りセルクルにいれたらどうなるのかをやってほしかった。
もしくは処理した方もセルクルを使わないやり方で焼いたらどうなるのか…
セルクル使えばそれなりに高さ出るだろうから同じ焼き方をしないのに「分厚さが…」というのはちょっと違和感があります。
めっちゃわかる。
唯一そこだけ条件が違っちゃってるから若干のヤラセ感が出ちゃってるのがもったいない!!
比較するのは違和感あるけど、分厚いホットケーキの作り方として見れば問題ない
ほんとそれな
まったくひかくになってない
皆、汚いプライドは捨てよう
@@色違いこい プライドの意味わかってる?
処理してない方でもセルクルを使って比較してほしいです。
❤️マーク付いてなくて草
言うほど変わらなそうだよね
本当だw❤ついてない
痛いところ突かれたんだな
書こうと思ったら書かれてた
気になりますよね😂
子供の頃、「ホットケーキを本気で作ったらどうなるのか」と気になり挑戦した事があります。
卵白はメレンゲに、粉はふるって練らないように混ぜるという、本気で作ると言っても簡単なやり方ではありましたが、いつも通りに作ったものと比較した時に焼き立ては差がなくても冷えた後の食感が大違いでした!
久しぶりにホットケーキを作りたくなりました!
セルクルなしで作ってほしかったな。 単なる泡立てや混ぜ方の違いのみの動画を見たかったから。
わかる。確かセルクルはふっくら高く焼けるけど生地の工程はスポンジに近いですもんね。欲を言うなら一般的に使われてるホットケーキミックスを使って欲しかったな、と思います。
@@miwsc36 自分でやれば…いいかと
@@pocca3570 それはそうなんだけど、サムネとタイトルだけだと同じ道具、材料でも作り方で変わるのかと期待しちゃう人は多いでしょ
片方セルクルなしだとこれだけ理詰めで解説してるんだから比較にはならないよね。
分かるわ!セルクル使うならメレンゲやらなくても水分量減らせば作れるしね😆
うち、それで子供に作ってたから、おかしいなと思ったんだよね!
プロならメレンゲ折角やってるのにセルクル無しで作って欲しいよね!
ふわふわのままにしたいなら泡を潰さないように作らないといけないんだけどね😅
処理してない方のホットケーキにもセルクル使わないと違いが分かりにくい気がする
両方比較した際に明らかに膨らみ方に差が出てるし、処理してないのにセルクル使用しても火が通らないか焦げるかでどちらにしろ食べれる物じゃない
料理人として食材を無駄にする行為はしたくないのだろう
@@sato1619 セルクル使用の場合は蒸し焼きしてるんですから、処理してない生地でも焦げるとか火が通らないとかはありませんよ。
ua-cam.com/video/LJyNfLDLRe0/v-deo.html
森永製菓の伝授方法ですが
やり方が変わりますがこういう動画での作り方でも膨らみ方が変わるみたいですよ
ホントそれ。見ていてずっと引っかかってた
同じ生地でもセルクル使うか使わないかではかなり厚みに差がでるから、両方セルクル使うか、両方セルクル使わないかのどちらかにしないと比較が微妙。
それなー
タイトル見た?
@@アノヨノワダイ
見ています。
そちらこそ私のコメントの意味をきちんと理解していらっしゃいますか?
確かに
@@アノヨノワダイ 対照実験っていう言葉知ってる?
ホットケーキ専門店の料理工程動画を見てこれは真似無理かなと思いましたが、なるほど。実にためになります。
販売されている料理本には載っていない工程がいかに大事かわかりますね。
ホットケーキもちゃんとケーキなんだ・・・と驚きました
ホットケーキミックスでしか作ったことなかったけどちゃんと料理として作る画はすごく新鮮でした
ホットケーキミックスでも、分厚いの作れますよ😊
私、子供にメレンゲ無しで作りましたよ!
洗い物、増やしたくないし😵
普通料理の学校や、料理教室にお金払って習うようなものが、今の時代はこうやってタダで見れるの凄いなぁ。
こんなに準備しなくてもしっかり膨らんでくれるホットケーキミックス🥞は最強ですね✨✨✨
なんでダメなのかがきちんと分かるの凄い好き。
お菓子作りしてるわけでもなくサムネにつられてきちゃっただけだけど、そういうのが好きだったり興味がある人からしたらすごく参考になるんやろなぁ
囲い作って横に広がらない分だけ、上に高さが出るのはある意味当たり前。むしろ同じ焼き方でもどれ位の差が出るのか見たかった気がしたのは私だけですかね。。。
ここまで細かく教えてくれるチャンネルは初めて!蒸気の出る穴にまで配慮してて凄い!
理由や理屈を知ってると、他の場面でも応用ができそう!
すごいよね論破🤣🤣🤣
こまかく字幕をつけてくれてるから外でもイヤホンが無い状態でも十分見れる 素晴らしい
ホットケーキミックス使ったら処理前と処理後の中間くらいになるからホットケーキミックスってすごいんだなって思った
うちのクッキングシートは買ってから
時間が経ってしまっていたので、
輪っかを作っても自立しなかったので
牛乳パックで代用しました!
無事、ふわふわなケーキが作れました♪
ありがとうございます😭
料理とかお菓子作りにもしっかり理論があって、各工程に理由があるのってなんか美しい
このチャンネル、巡りあって本当に幸せ😃💕
別立てのホットケーキは、潰れやすいと言われておりますが、きちんと作ればしっかりなるんですね。
とても理論的な解説、参考になります。
食材は勿論ですが、ボウルを洗ってしっくり拭く、や濡れ布巾を敷く、温度を測る等の大切な事を知れるので有難いです!解りやすくて最高です😊!ありがとうございます!
・・・・・すげぇ、技術と知識の違いだけでこんなに結果が変わるんだ・・・・
ダメな例をメモとか文字だけでなく、0から実践して教えてくれるのありがたい
色んなUA-cam 見て試しても、理想の分厚さに届かず、結局100均の厚焼きパンケーキの型を使っていたけど、やっぱりこの厚みはプロも型を使うのだと納得しました
やっぱりこれは【シェフの技術】であって、誰でも真似できるものではなさそうですね。大人しくお店に行って食べることにします。
ホットケーキミックスで作ってほしいです!
いつも詳しく解りやすい説明ありがとうございます。
だけど動画が終わったころには満足感だけで、説明はほとんど頭に残っていません。 メモをとらないと...
ん?これ処理無しの作り方にセルクル使ったらどうなるん?比較するなら条件を揃えて欲しいですね(この場合どちらもセルクルあり)
やってみましたが、分厚くはなりましたが粉っぽさ等はあったと思います
卵を別立てにして、ホットケーキを作るのは、手間がかかるけど、出来上がった時のふわふわ感が食欲をそそります!
両方セルクル使っていたらもっと違いがよく分かるかなと思いました!
セルクルを使うことも含めて"処理"なのではないか
気泡の無いユルユルの生地で厚みが付いたら硬くてかなり不味そう
サムネの薄い方、ホットケーキじゃなくて違う食べ物として捉えれば美味しいと思う
カリカリ最高!
料理を含めて沢山失敗の経験をしないと得られないことを
これだけ理論的に説明されている動画は初めて見ました。
料理を始めた頃、料理がうまい人は頭がいいと言われたことの意味がわかりました。全ての作業に意味があるのですね。
こういう基本の作り方していたけど、しなくてもホットケーキミックスだと、メレンゲなし、セルクルなし、2〜3センチの高さでます。。今まで使わなかったけど、、ミックスすごい。。
無駄に明るいのに、ナレーションが落ち着いてるギャップが良いです。色々料理を参考にさせていただいています。
最初の、幸せに生きると〜のくだりを聞くだけで元気になれます。応援してます。
「自転車に乗れる人、乗れない人の差は補助輪の有無にあった!」みたいな香りのする素晴らしい動画。
勉強なりますっ!
細かい点まで丁寧に説明してあるのが見てて納得感あります。
すごい、すごいとわかる
そして、この多い工程を混ぜるで終わらせられるホットケーキミックスの偉大さと簡単さを実感してしまう
ちょっとしたツッコミします
タイトルでは「同じ材料で」とありますが、
処理していない方では
卵黄に入れる調味料名を割愛して進めている為に比較しにくいかな?
あと卵白でのメレンゲ作成に「処理」としてのグラニュー糖とレモンの差がありますね。
ほんとに料理人の作ったものはすごいですね・・・
おすすめ動画で上がったのでみたら、薄力粉でふわふわのホットケーキ作る工程動画に感謝です。こうゆうの待っていました。早速作ってみます。
ふわふわより厚みを作るなら道具を使えば厚くなるし、ふわふわのやつを作るなら道具を使わないで同じ条件で作って違いを出さないと
料理は突き詰めると化学反応と捉えていますがこの動画を見るとそれを強く感じます。
特に製菓は温度や分量を正確にと言われますが、全て理由があるのですね。
水滴一つにも理由があるとは…
混ぜる際にはいつも『めんどくさい』と思いながら数回に分けていましたが、それにも理由がある事を知ったので、とても勉強になり、いつも『ただやっている工程』の意味がわかったので、納得の多い面白い動画でした‼️
普通に焼いてもここまでペラペラにはなんないだろうにってとこが面白すぎて内容が入って来ない。
こうせいシェフの動画サイトを久々にお邪魔させて頂きましたが、やっぱりこの元気さが良いわぁ🥰 もちろん動画内容もサイコーです👍
ワンポイントで真似できるテクだとおもったら手間がすごい!これはシェフの技術ですわ
「ホットケーキ、わざわざ外で食うってどう言うこっちゃ!」と常々思っておりましたが、手間が掛かっていたんですねえ。次からプロの作るパンケーキを注文して、感謝しながら食べます♪
処理云々前に、セルクル使ってするならどっちも同じようにセルクル使ってくれた方が違いが分かりやすくて良かった。
細かく説明してくれてるのにそこだけ残念🥲
校長、何か前よりカッコ良くなった気がします。
すごく上手ですね!これが難しいですよね。一度も成功したことないです!
子供に食べさせてあげたいです。
以前に炊飯器でカステラを作った時にはカルメラみたいな代物が出来ました。
この動画を見ればあの時の失敗した所がはっきりと判る気がします。
時間が取れたら再度チャレンジしてみようと思います。
凄い。各物質の性質を理解してうまく利用している。料理は化学だと言うのはマジなんだなあ。
錬金術は台所から生まれたってやつですよね。
ゴムベラはカーブしてる方を下に向ける方が使いやすからそうしてたけど、ちゃんと意味があったんですね。メレンゲに入れる砂糖は何故3回に分けるのか、レモン少し入れるといいというのも初めて知りました。手製セルクルと使い方も、毎回勉強になります!
母がよく作ってくれたパンケーキは、
レーズンが入ってて、大きなフライパン型の巨大パンケーキを8等分にカットしたやつでした。
ベーキングパウダー入れて、こねすぎないようにやれば、ふわふわパンケーキの半分くらいの厚さにはなるかな。
ご飯の代わりになるものだから、砂糖たっぷりのフワフワじゃなかったけど、
バターとシロップかけて、みんなで熱々を奪い合うように食べるたのは楽しかったな。いっぺんに巨大なのを焼くのはみんな同時に食べれるからだと言ってたけど、ホントは面倒くさいんだと思うけどw
レーズン入りだと、何もつけなくてもほんのり甘くて美味しいです。
こうせいさんの動画は手間的に一般人よりプロが参考に出来るものだね
本格的なものを作りたい人には勉強になる
俺も勉強になった論破🤣🤣🤣
@@user-hr9dq5tw3b 優しくて草
卵白なんで冷やすのかとか グラニュー糖じゃないとダメでなんで数回に分けて入れなくちゃいけないのかとか気になりながらもながしていたのですがとても勉強になりました
めちゃくちゃ面白いしためになる
けどセルクルの有無は高さに直結するからそこはどちらかに統一してほしかった
ぺたんこの良さがいいんだよなぁ
えー…型を使えば当然厚さは違うのでは…?
全く同じ条件でどれくらい厚さや食感に違いが出るのか見たかった
型を含めて、処理と言ってるんじゃ無いか?
ホットケーキミックスと卵、牛乳でやってみました!厚みができました!粉にはちみつとかは足した方がいいのかもしれません。
同じ料理人として普段知らない事を
知れるのでこういう動画は助かります!
現場の方でも使えそうな所は使っていこうと思います!ありがとうございました!
それは素晴らしい論破🤣🤣🤣
@@user-hr9dq5tw3b
?
@@user-hr9dq5tw3b うわwアカウントわざわざ作ってやってんのかよw寒いwww
作ってみました!
弱火だから焦げることもないので火加減もちょうどよく出来ました!外カリカリで中ふわふわで美味しいです😋
いつも「卵白は冷やす」「数回に分けて入れる」とかに何で?って疑問に思ってたのですが、この動画見てなるほど!ってなった。
見ていて料理は化学ってのがよく分かりました!
この方法で作ったらすごく美味しかった!
ホットケーキってシロップとバターで甘さと塩っけ楽しむのがすごく好きなんだけど、本体を美味しく焼けたことがないからあんまり好きな食べ物ではなかった。
でも久々に挑戦したくなってこの通り作ったら最高に美味しかった!シロップとバターもそうだけど、ホットケーキ自体が美味しい食べ物って思い出せた気がする🎉
いつも理論的に説明してくれるので大変参考になります。
まさにこれが知りたかったと言える情報ばかりです!
卵白と卵黄の水分量の違いなんて考えたこともありませんでしたよ…
手間はかかりますがとても美味しそう!私もお腹が空いてきました!!
今度チャレンジしてみますね!!
処理してないものをセルクルに入れて見てほしいどうなるん?
処理していない方のセルクルなしがないと条件が同じとはいえないと思います。生地が緩くても仮にセルクルから漏れなかったら似たような仕上がりになるのでは?という疑念が生まれたので。
わかりやすいだけでなくこんなに差が出るんだと楽しませてもらってます
すばらしい‼️
ぜひ試してみたいです😄
失敗と成功を対比させるのは良いのですが・・・
科学的成分も有るのですが・・・
どこが肝かの重点を押さえてほぼ同じ作り方で失敗と成功を表現してくれると解りやすいかも・・・
海外在住で日本製ホットケーキミックスがてに入りにくいので原材料を使用したお料理の動画は本当に参考になります。ありがとうございます!
サムネのペラペラホットケーキ作るのも逆に難しい
技だけでなくそれを支える理論が納得のものばかりですごく助かります。人にも勧めてます。今回、メレンゲにレモン汁なんて考えもしなかった。クッキングペーパーのセルクルもいいですね。はみ出ないような技もなるほどです。
こうせいさんの動画で最初に拝見したのはオムレツの回で、焼きすぎオムレツが今ではかなりマシになったかなと思います。形が楕円形にまとまらなかったら、開いて、「菜の花オムレツだ!」と言って出してます。これからも期待しています。
娘ちゃんがホットケーキ好きで良くお休みの日に作るんですが
なんか違うって顔しながら食べてるのでこのポムポムのパンケーキを作って二人でニコニコしながら食べようと思います。
フライパンの構造のせいかほんの少し注いだ差し水が生地に吸い寄せられるように真ん中に移動していく
テープはしっかり貼らないと決壊する
けどフワフワにできた、うめえ
めっちゃ細かい動画で最後まで見てしまいました笑
料理の面白さや楽しさが感じました
いつながらの、丁寧な説明。丸い金属の枠はセルクルっていうんですね。仕上がりが流石プロですね。
これだよ! 日曜日の朝食べたいホットケーキはこれだよ!
これは保存したい動画!
差し水の時、キッチンペーパーをちぎってそれを水に浸して置いたら楽に出来ました
パンケーキ初心者の皆さんや自信のない皆さんへ
はじめは何度やってもうまくいかないかもしれませんが、そうやって試行錯誤する時間は実はとっても楽しいんです。こうせい先生がヒントを出してくれているように、濡れ布巾などの小さな心配りも素敵な料理へのステップです。ふわふわを目指して頑張ってください!
僕はみなさんの最高傑作を美味しくいただく専門になろうと思います。
野菜スティックと卵かけご飯はお任せください!
いや、何度も作ってると、食べたくなくなるよ。年に数回食べられればいいのに、上達するまでやってたら二度と食べたくない、ってことになる自信はある。
@@sutaima それを見越しての食べ専やで😎
この動画で3つ目やけど
どの動画でも説明省いたりしないからめっちゃわかりやすい😶👏
ありがたい☺️
絶対真似したい‼️
うわ〜〜❣❣❣❣食べたい💕💕
作ってみます🥰😍
子供達も喜びそう♥️♥️
メレンゲを丁寧に作って、クッキングシートで高さを出す…フワフワパンケーキには手間がかかっているんですね!
説明がめっちゃサイエンスですね。わかり易いです。
薄くても朝から作ってくれたお母さんに感謝です!
それでもめっちゃ美味しかったなー
うまくできそうでした。リベンジします
処理していない方もセルクルを使って焼いてくださると比較実験らしくなると思います。
これ、料理番組じゃないよね。
久々に栄養学科の授業思い出した。
ホットケーキがチーズケーキに見えます🥺‼️
それぐらいプロの技は素晴らしいんですね!!
いつもありがとうございます😭
くっそ
ふわっふわなのがパンケーキ
平べったいのがホットケーキって覚えてたのに…
美味そう
失敗例の失敗理由を解説しながら実演してくれるのはありがたいw
本当に勉強になってありがたい