Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
小田急は、せっかく複々線化した区間、線形良くなり踏切もなくなり、先行に追いつくことも減ったのだから、一般優等種別の最高速度110キロに引き上げてくれないかなぁ
確かに特急以外に乗車していると他の私鉄より少し遅いこともありますね。複々線区間なら120km/hくらいで走行できそうですが、騒音問題があったりするのですかね。
やっぱ地元じゃないと町田は神奈川の認識なんだな
そうですね(^^)
8000型がいまだに快速急行の運用についているのですね。8000型が好きでしたので、なんとなくうれしく思います。快速急行でも本厚木ー開成間は各停なんですね。
最古参が最優等種別で第一線で活躍しているのは面白いですよね!快速急行は所定は新松田まで、ほぼ全ての列車は急行に変わって開成まで各駅に止まります。
小田原方面に通勤で使っているのですが個人的に渋沢、鶴巻温泉は快速急行は通過でもいいと思いました
あのあたりは需要が少なく、無料の速達列車を走らせる意味が無いのかなと捉えていますがどうなのでしょう。
愛甲石田も
@@桜沢勇真 愛甲石田は伊勢原と同じくらいの乗降客数あるんで厳しいですよ
@Yamanote-rapid返信ありがとうございます!そうですねー実際乗っててあまり乗り降りがなさそうに見えるんですよーもしかしたら前の方の車両に乗ってるので見えてないだけかもしれませんが
@@もくだい-v3w いると思う
都内から丹沢方面へ登山するときによく使ってます(笑)この電車、乗降客数10万人越えの駅がたくさんあってガッツリ通勤路線なのに、その一方で本厚木を境に車窓が田園風景に様変わりするから面白いですよね~
渋沢〜新松田の秘境具合には毎回驚かされますね!あの区間で快速急行が各駅に停まることで特急との差別化を図っている気もしますね。
おはようございます!小田急線の快速急行は本当に速いですよね!小田原線の快速急行はほぼ新松田で急行に変わるのもすごいです!(開成に停めるため)東京→神奈川→東京→神奈川と県またぎを何回かしてるのもいいですね!そして相模大野は、[Alexandros]のワタリドリが接近メロディーになってよかったです!海老名はいきものがかりのSAKURA、本厚木はいきものがかりのYELLと小田急ゆかりのアーティストが接近メロディーになってるのがいいですね!
ですよね!都県境も多く面白いですね!相模大野に接近メロディがつき、あのエリアは接近メロディが多く面白そうですね〜
動画制作に必要な小田急線の知識をかなり研究されてますね。あるいはそういった視点をもって乗っている方かと思います。わかりやすいし、楽しい動画でした(:D)┓
ありがとうございます!
僕が小学生の頃は登戸通過していて 下北沢乗ったとき次が新百合ヶ丘で案内板みてびっくりしたのを思い出した
複々線化の前までは通過していたので、結構最近まで連続通過駅数が多かったみたいですね。
❌特急レベルに速い快速⭕️普通列車レベルに遅い特急言っちゃ難ですが、小田急の特急は時間によっては快速急行や湘南新宿ラインの特快よりも遅いです。乗る時は、速さではなく快適性に課金してるんだと割り切って乗っています。
確かにそれもありそうですが、快急が速いのもゼロではなさそうだと思います。
小田急線は理想としてはロマンスカーは120km 一般車110kmそれが無理なら一般車だけでもロマンスカーと同じ最高速度で走って欲しいそれと登戸は快速急行は遠近分離の為に通過してたのだが、それを停車させたため短距離の乗客が乗ってきて混むようになった。新宿まで京王線の調布とほぼ同じ距離だが、小田急は長距離通勤が多いし京王線とは、乗客の乗る時間も違うから登戸は急行の守備範囲でしょと思う。余談ですが快速急行は新設当初最速 新宿〜小田原82分 新宿〜本厚木45分 新宿〜町田29分新宿〜藤沢53分でしたのでだいぶ遅くなってます。
確かにそうですね。ホームドア設置もあるのか多少は遅くなってしまった気がします。
開成駅に停車するためだけに新松田で急行に種別変更するぐらいなら、快速急行の停車駅に格上げしてもいいと思っているのは自分だけでしょうか?
朝5時台海老名発の快速急行は種別変更せずに運行されているので、あくまでも広告や宣伝用のためなのかもしれませんね。
@@Yamanote-rapid 真鶴とかの朝市に間に合わさせるという目的もあります
毎時4本以上あり、尚且つ新松田で各駅停車と接続を取る夕夜間帯の便は全区間快速急行にしてもいいと思うんですけどね。小田原駅の時刻表見ると本当に寂しいです。
なぜか必ず種別変更してしまうんですよね…
新宿から箱根湯本まで安いけどちょっと贅沢気分も味わいたい人は、この動画のように新宿〜小田原(快速急行)、小田原から箱根湯本までロマンスカー(特急料金わずか200円)で行けるので、小田原からのロマンスカーは最後に貼ってあるリンク先の動画をご参照くださいね!笑小田原までたった86分かぁ速いなあ電車走行音のASMRが心地よいですね!ちなみに、私が幡ヶ谷に住んでいた頃は町田駅は新原町田駅でした😅
仰る通りです。小田急はジョイント音がやはりいいですね!新原町田駅ですか!久しぶりにその名前を聞きました(私はUA-cam等でしか聞いたことはありませんが)。
小田原に住んでいるので、往復、新宿に行く時、快速急行、特急を利用します‼️
なるほど。現在は快速急行もだいぶ増えて便利になりましたね!
25年以上前に向ヶ丘遊園駅付近に住んでいたが小田急沿線があっという間に変わったし遊園通過の種別(快速急行)が登場したりとやはり変化してますね 今だったら遊園でなく登戸付近に住むかな
今は登戸を通過する一般の無料列車は朝の通勤急行のみとなってしまいました。通勤急行は向ヶ丘遊園から成城学園前をノンストップで走ります。快速急行誕生で一部駅では本数も減ったのですね。
5:34 玉川学園前と町田も都内ですが…
そうでした。失礼いたしました。ご指摘ありがとうございます。
まぁどっちも神奈川県って言われてるけどなw
鶴川もですね
本厚木駅は乗り換えなしで乗降客数多いのかな?私鉄で
そうですね、厚木市内の主要駅ということで結構多いです。
自分は本厚木より特急が多いですが、最近は町田止まりの急行で相模大野〜登戸間は江ノ島線からの快速急行に乗り、登戸でメトロ直通の急行と…苦手な人混みを少しでも回避する利用をしています。望む事は…①『下北沢〜相模大野間は通過の新種別の登場(大野以後の小田原方面は特急、江ノ島方面は旧急行駅に停車)』②『相模大野及び町田を境に急行の運転を系統分離(新宿⇔相模大野&唐木田・町田⇔小田原間、江ノ島単独は上記に因み廃止)』③『メトロ直通は近い将来に準急以上は終日最低限相模大野迄…大野以後の小田原&江ノ島方面へ連絡強化する。急行は本厚木(※車庫完成後は伊勢原迄)迄は直通』の実現。④ロマンスカー利用目的も『町田メイン』と『大野以後の小田原&江ノ島方面ユーザー』に分離させ、座席確保率を高める。この4点は実現して欲しいです。
定期利用者では無いため詳しくはわかりませんが、①の実現可能性に疑問を感じました。他は意外とありうるかもしれませんね。
最寄り駅新松田で小田急詳しい私が通ります新松田駅は余分な2ホームがあるのでそんなスペースあれば特急とか準急とか停めればいいのにとか思ってます渋沢⇄新松田は何回乗ってもローカル線級だと思いますところで特急より速い特急スーパーはこね号って知ってますか?長文(?)失礼しました
新松田駅は特急待避ができる構造なのですかね…松田への需要と合わせてふじさん号が担っている気もします。特急スーパーはこね、勿論存じ上げております。
小田急の複々線は乗っていて爽快ですし時刻表は天才と思うくらいよく上手く作られてるなって思います。
以前通勤準急に乗車した際もダイヤ作りがすごいなと感じました。本当に爽快ですよね。
たまーに小田急利用してますお世辞でも爆走しているとは言い難いが、騒音や揺れが少ないので👍
本数が多い分多少速度は落ちてしまいますよね。
代々木上原と町田は利用者数競っていますよね
本厚木は結構減ってますよね
そうですね。どちらも25万人も居てやはり大きい駅ですね。
代々木上原は千代田線に直通している人も利用者に含んでいますのでやはり多いですね。
町田っていつの間に上原に乗降客数抜かれていたんだ…小田急はいくら110km/hで走らせても急行停車駅での駅侵入速度の遅さとドア閉めてから発車するまでに10数秒以上かかる仕様をどうにかしてくれないと色々と台無しだよ…あとやっぱり快速急行の登戸停車は本当に余計な改悪だったなとしか思えない…
代々木上原は東京メトロ千代田線に直通する人も利用者に含みますから、必然的に多くなりますね。
確かに閉まってから発車までは遅いと感じてしまいますね。
快速急行が登戸に停車するようになってから、遅くなったような気がします。停車駅に近づくと速度落として入線することから、小田急線はそれほど速くないと感じてしまいます。
確かに入線速度は遅いと感じてしまいますね。
複々線化前と所要時間は同じです
細かいかもしれませんが、日本最大のターミナル駅は東京駅ですね!
Web上で検索をかけてみると東京駅と新宿駅どちらも出てきますので、どちらかが正しい客観的証拠はなさそうです。
@@Yamanote-rapid 確かに
本厚木~新松田も通過駅があったら良いのに、って思いますが………さすがに無理そうですね………
あの風景や利用者数を見る限り、無料列車を毎時6本維持するのも大変そうだと思いました...
あの区間はそもそも駅間が長い各駅に停車してるだけで世田谷区内の駅2.3駅は通過してると思う
@@Shelf12345渋沢⇄新松田で新宿⇄梅ヶ丘位の距離です
多摩線の分岐とかもう少し前から映像見せてくれないと分かりにくいなーと。橋の土台部分だけ見せられてもなんかなーって思っちゃいました、、
ご意見ありがとうございます。今後の動画制作にて参考にさせていただきます。
小田急小田原線は種別がよく化けますね。小田原方面は20分間隔で新宿発着の急行があっていいですよ。新宿から小田急多摩線方面の急行は需要ないですよ。ぶっちゃけますが、江ノ島線の快速急行とロマンスカーは新宿~藤沢間の所要時間は3分しか変わらないですから。
これは今ある快速急行とは別に急行がほしいってことかな?それだとさすがに輸送過剰なきがするしそれ以前に藤沢の折り返しがパンクする10連対応が1線しかないしやるとしたら町田か相模大野発着の6連かな?それとも大和か長後折り返しにするか多摩線急行は京王に敗北した形ですね快速急行だったら少しは違ったんでしょうがさすがに町田方面の客がぶちギレますね千代田線直通復活させて差別化図る方が良さそうな気がします。
@@takanishi7441 江ノ島線の急行は必要ない。千代田線直通急行は綾瀬または北綾瀬発着限定で唐木田行きまたは相模大野行きにして鶴川を停車させる。
@@user-monhorie あんたの自己満でダイヤ決められたくないわ(笑)
@@user-monhorie鶴川に急行停車させると余計に優等に混雑が偏りそう
@@Shelf12345 現行の急行唐木田行きはガラガラだし、多摩線に振るくらいなら小田原方面に持っていった方がいい新百合ヶ丘か相模大野で快速急行藤沢行きに接続でその際に鶴川停車で
埼京線通勤快速より全然違いすぎる。
通過運転をする区間も違いますしね。
小田急は、せっかく複々線化した区間、線形良くなり踏切もなくなり、先行に追いつくことも減ったのだから、一般優等種別の最高速度110キロに引き上げてくれないかなぁ
確かに特急以外に乗車していると他の私鉄より少し遅いこともありますね。複々線区間なら120km/hくらいで走行できそうですが、騒音問題があったりするのですかね。
やっぱ地元じゃないと町田は神奈川の認識なんだな
そうですね(^^)
8000型がいまだに快速急行の運用についているのですね。
8000型が好きでしたので、なんとなくうれしく思います。
快速急行でも本厚木ー開成間は各停なんですね。
最古参が最優等種別で第一線で活躍しているのは面白いですよね!
快速急行は所定は新松田まで、ほぼ全ての列車は急行に変わって開成まで各駅に止まります。
小田原方面に通勤で使っているのですが
個人的に渋沢、鶴巻温泉は快速急行は通過でもいいと思いました
あのあたりは需要が少なく、無料の速達列車を走らせる意味が無いのかなと捉えていますがどうなのでしょう。
愛甲石田も
@@桜沢勇真 愛甲石田は伊勢原と同じくらいの乗降客数あるんで厳しいですよ
@Yamanote-rapid
返信ありがとうございます!
そうですねー実際乗っててあまり乗り降りがなさそうに見えるんですよーもしかしたら前の方の車両に乗ってるので見えてないだけかもしれませんが
@@もくだい-v3w いると思う
都内から丹沢方面へ登山するときによく使ってます(笑)
この電車、乗降客数10万人越えの駅がたくさんあってガッツリ通勤路線なのに、
その一方で本厚木を境に車窓が田園風景に様変わりするから面白いですよね~
渋沢〜新松田の秘境具合には毎回驚かされますね!あの区間で快速急行が各駅に停まることで特急との差別化を図っている気もしますね。
おはようございます!
小田急線の快速急行は本当に速いですよね!
小田原線の快速急行はほぼ新松田で急行に変わるのもすごいです!(開成に停めるため)
東京→神奈川→東京→神奈川と県またぎを何回かしてるのもいいですね!
そして相模大野は、[Alexandros]のワタリドリが接近メロディーになってよかったです!
海老名はいきものがかりのSAKURA、本厚木はいきものがかりのYELLと小田急ゆかりのアーティストが接近メロディーになってるのがいいですね!
ですよね!都県境も多く面白いですね!
相模大野に接近メロディがつき、あのエリアは接近メロディが多く面白そうですね〜
動画制作に必要な小田急線の知識をかなり研究されてますね。あるいはそういった視点をもって乗っている方かと思います。わかりやすいし、楽しい動画でした(:D)┓
ありがとうございます!
僕が小学生の頃は登戸通過していて 下北沢乗ったとき次が新百合ヶ丘で案内板みてびっくりしたのを思い出した
複々線化の前までは通過していたので、結構最近まで連続通過駅数が多かったみたいですね。
❌特急レベルに速い快速
⭕️普通列車レベルに遅い特急
言っちゃ難ですが、小田急の特急は時間によっては快速急行や湘南新宿ラインの特快よりも遅いです。乗る時は、速さではなく快適性に課金してるんだと割り切って乗っています。
確かにそれもありそうですが、
快急が速いのもゼロではなさそうだと思います。
小田急線は理想としては
ロマンスカーは120km 一般車110km
それが無理なら一般車だけでもロマンスカーと同じ最高速度で走って欲しい
それと登戸は快速急行は遠近分離の為に通過してたのだが、それを停車させたため短距離の乗客が乗ってきて混むようになった。新宿まで京王線の調布とほぼ同じ距離だが、小田急は長距離通勤が多いし京王線とは、乗客の乗る時間も違うから登戸は急行の守備範囲でしょと思う。
余談ですが快速急行は新設当初
最速 新宿〜小田原82分
新宿〜本厚木45分 新宿〜町田29分
新宿〜藤沢53分でしたのでだいぶ遅くなってます。
確かにそうですね。
ホームドア設置もあるのか多少は遅くなってしまった気がします。
開成駅に停車するためだけに新松田で急行に種別変更するぐらいなら、快速急行の停車駅に格上げしてもいいと思っているのは自分だけでしょうか?
朝5時台海老名発の快速急行は種別変更せずに運行されているので、あくまでも広告や宣伝用のためなのかもしれませんね。
@@Yamanote-rapid 真鶴とかの朝市に間に合わさせるという目的もあります
毎時4本以上あり、尚且つ新松田で各駅停車と接続を取る夕夜間帯の便は全区間快速急行にしてもいいと思うんですけどね。
小田原駅の時刻表見ると本当に寂しいです。
なぜか必ず種別変更してしまうんですよね…
新宿から箱根湯本まで安いけどちょっと贅沢気分も味わいたい人は、この動画のように新宿〜小田原(快速急行)、小田原から箱根湯本までロマンスカー(特急料金わずか200円)で行けるので、小田原からのロマンスカーは最後に貼ってあるリンク先の動画をご参照くださいね!笑
小田原までたった86分かぁ
速いなあ
電車走行音のASMRが心地よいですね!
ちなみに、私が幡ヶ谷に住んでいた頃は町田駅は新原町田駅でした😅
仰る通りです。
小田急はジョイント音がやはりいいですね!新原町田駅ですか!久しぶりにその名前を聞きました(私はUA-cam等でしか聞いたことはありませんが)。
小田原に住んでいるので、往復、新宿に行く時、快速急行、特急を利用します‼️
なるほど。現在は快速急行もだいぶ増えて便利になりましたね!
25年以上前に向ヶ丘遊園駅付近に住んでいたが小田急沿線があっという間に変わったし遊園通過の種別(快速急行)が登場したりとやはり変化してますね 今だったら遊園でなく登戸付近に住むかな
今は登戸を通過する一般の無料列車は朝の通勤急行のみとなってしまいました。通勤急行は向ヶ丘遊園から成城学園前をノンストップで走ります。
快速急行誕生で一部駅では本数も減ったのですね。
5:34 玉川学園前と町田も都内ですが…
そうでした。失礼いたしました。ご指摘ありがとうございます。
まぁどっちも神奈川県って言われてるけどなw
鶴川もですね
本厚木駅は乗り換えなしで乗降客数多いのかな?私鉄で
そうですね、厚木市内の主要駅ということで結構多いです。
自分は本厚木より特急が多いですが、最近は町田止まりの急行で相模大野〜登戸間は江ノ島線からの快速急行に乗り、登戸でメトロ直通の急行と…苦手な人混みを少しでも回避する利用をしています。
望む事は…
①『下北沢〜相模大野間は通過の新種別の登場(大野以後の小田原方面は特急、江ノ島方面は旧急行駅に停車)』
②『相模大野及び町田を境に急行の運転を系統分離(新宿⇔相模大野&唐木田・町田⇔小田原間、江ノ島単独は上記に因み廃止)』
③『メトロ直通は近い将来に準急以上は終日最低限相模大野迄…大野以後の小田原&江ノ島方面へ連絡強化する。急行は本厚木(※車庫完成後は伊勢原迄)迄は直通』の実現。
④ロマンスカー利用目的も『町田メイン』と『大野以後の小田原&江ノ島方面ユーザー』に分離させ、座席確保率を高める。
この4点は実現して欲しいです。
定期利用者では無いため詳しくはわかりませんが、
①の実現可能性に疑問を感じました。
他は意外とありうるかもしれませんね。
最寄り駅新松田で小田急詳しい私が通ります
新松田駅は余分な2ホームがあるのでそんなスペースあれば特急とか準急とか停めればいいのにとか思ってます
渋沢⇄新松田は何回乗ってもローカル線級だと思います
ところで特急より速い特急スーパーはこね号って知ってますか?
長文(?)失礼しました
新松田駅は特急待避ができる構造なのですかね…
松田への需要と合わせてふじさん号が担っている気もします。
特急スーパーはこね、勿論存じ上げております。
小田急の複々線は乗っていて爽快ですし時刻表は天才と思うくらいよく上手く作られてるなって思います。
以前通勤準急に乗車した際もダイヤ作りがすごいなと感じました。
本当に爽快ですよね。
たまーに小田急利用してます
お世辞でも爆走しているとは言い難いが、騒音や揺れが少ないので👍
本数が多い分多少速度は落ちてしまいますよね。
代々木上原と町田は利用者数競っていますよね
本厚木は結構減ってますよね
そうですね。どちらも25万人も居てやはり大きい駅ですね。
代々木上原は千代田線に直通している人も利用者に含んでいますのでやはり多いですね。
町田っていつの間に上原に乗降客数抜かれていたんだ…
小田急はいくら110km/hで走らせても急行停車駅での駅侵入速度の遅さとドア閉めてから発車するまでに10数秒以上かかる仕様をどうにかしてくれないと色々と台無しだよ…
あとやっぱり快速急行の登戸停車は本当に余計な改悪だったなとしか思えない…
代々木上原は東京メトロ千代田線に直通する人も利用者に含みますから、必然的に多くなりますね。
確かに閉まってから発車までは遅いと感じてしまいますね。
快速急行が登戸に停車するようになってから、遅くなったような気がします。停車駅に近づくと速度落として入線することから、小田急線はそれほど速くないと感じてしまいます。
確かに入線速度は遅いと感じてしまいますね。
複々線化前と所要時間は同じです
細かいかもしれませんが、日本最大のターミナル駅は東京駅ですね!
Web上で検索をかけてみると東京駅と新宿駅どちらも出てきますので、どちらかが正しい客観的証拠はなさそうです。
@@Yamanote-rapid 確かに
本厚木~新松田も通過駅があったら良いのに、って思いますが………さすがに無理そうですね………
あの風景や利用者数を見る限り、無料列車を毎時6本維持するのも大変そうだと思いました...
あの区間はそもそも駅間が長い
各駅に停車してるだけで世田谷区内の駅2.3駅は通過してると思う
@@Shelf12345渋沢⇄新松田で新宿⇄梅ヶ丘位の距離です
多摩線の分岐とかもう少し前から映像見せてくれないと分かりにくいなーと。
橋の土台部分だけ見せられてもなんかなーって思っちゃいました、、
ご意見ありがとうございます。
今後の動画制作にて参考にさせていただきます。
小田急小田原線は種別がよく化けますね。小田原方面は20分間隔で新宿発着の急行があっていいですよ。新宿から小田急多摩線方面の急行は需要ないですよ。
ぶっちゃけますが、江ノ島線の快速急行とロマンスカーは新宿~藤沢間の所要時間は3分しか変わらないですから。
これは今ある快速急行とは別に急行がほしいってことかな?
それだとさすがに輸送過剰なきがするしそれ以前に藤沢の折り返しがパンクする
10連対応が1線しかないし
やるとしたら町田か相模大野発着の6連かな?
それとも大和か長後折り返しにするか
多摩線急行は京王に敗北した形ですね
快速急行だったら少しは違ったんでしょうが
さすがに町田方面の客がぶちギレますね
千代田線直通復活させて差別化図る方が良さそうな気がします。
@@takanishi7441 江ノ島線の急行は必要ない。千代田線直通急行は綾瀬または北綾瀬発着限定で唐木田行きまたは相模大野行きにして鶴川を停車させる。
@@user-monhorie あんたの自己満でダイヤ決められたくないわ(笑)
@@user-monhorie鶴川に急行停車させると余計に優等に混雑が偏りそう
@@Shelf12345
現行の急行唐木田行きはガラガラだし、多摩線に振るくらいなら小田原方面に持っていった方がいい
新百合ヶ丘か相模大野で快速急行藤沢行きに接続で
その際に鶴川停車で
埼京線通勤快速より全然違いすぎる。
通過運転をする区間も違いますしね。