原付免許など「免許」ではない!

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 354

  • @user-xo8fu2md1t
    @user-xo8fu2md1t 5 років тому +50

    18歳の頃……二宮さんの艦内放送を力に両親を説得し、ライダーになりました。

  • @syamu6715
    @syamu6715 5 років тому +20

    原付免許取っても普通免許は学科免除にならないもんね…

  • @Namekuji-Hage
    @Namekuji-Hage 5 років тому +30

    原付免許しか持ってないんですけど
    その通りですよw
    1日で取れる分訓練が何もないですw

  • @Tsunamayo3
    @Tsunamayo3 4 роки тому +10

    でも原付楽しいよ。一番いじりがいがあると思う。バイクの楽しさを教えてくれる。

  • @nor1c_gg711
    @nor1c_gg711 5 років тому +87

    車の免許もっておいて損は無いよ…社会人になって免許取りいくの大変でしょ…

    • @user-se4jb2me6g
      @user-se4jb2me6g 5 років тому +7

      Riderいが オートマなら楽じゃない?俺からしたらオートマ限定は免許じゃないけど

    • @user-se4jb2me6g
      @user-se4jb2me6g 5 років тому +2

      tour- ney 俺らみたいに介護福祉士とか特殊な仕事は年末年始や盆休みやゴールデンウィークが無いけど普通は有るから行けるはず。土日休みやし。確か入校から六ヶ月の期間にとればいいはず。確かオートマなら13日。マニュアルなら15日のはず。なら土日が絶対休みなら毎回予約入れたら落ちずにいくと二ヶ月だよ。俺らみたいな仕事ならシフトやからシフトでるまではきついけどね

    • @user-se4jb2me6g
      @user-se4jb2me6g 5 років тому +1

      tour- ney 六ヶ月あればオートマ限定なら最低月に二日に最後の月だけ三日行けば取れる。マニュアルならエンストとかギアとか有るからつめていくの進めるけど。土日休みの度に。俺からしたらオートマ限定なんか動画の言う原付は免許じゃないではないけど免許じゃないけどね

    • @user-se4jb2me6g
      @user-se4jb2me6g 5 років тому +1

      てこむず/UA-cam Channnel 俺は四トン車両の免許頂戴で普通免許とったからね。昔引っ越し業者いたから。今は介護福祉士してるけど(笑)でも四トン車両は19から30まで大学卒業するまで土日は乗ってたしそのあとは毎日のように四トン車両朝にニトン昼に。夜は軽トラでみたいな時もあった。そのあと四トン車両長距離とかも

    • @user-おとうふ
      @user-おとうふ 5 років тому +1

      私は教習中に日和ってオートマ限定の方が、安いし、楽だし、そっちを受ければ良かった。と思いましたが、
      男でオートマ限定は恥ずかしい事だと母親に教えられました。
      今では、MTでとって良かったと母に感謝しています。
      厳つい顔したおっさんの同僚に車廻しといてと頼んだら、AT限定だから乗れません。言われ、すごくかっこ悪いと思いました。

  • @pa3143
    @pa3143 5 років тому +25

    原付二種を取って原付二種をのる、がいいかな、

  • @chrnncchhfnrfjheb
    @chrnncchhfnrfjheb 5 років тому +18

    久しぶりに原チャリ買ったらめっちゃ煽られる
    道の端っこに居ても煽られる
    青信号になった瞬間にパッシングされたときには思わず笑ったね

  • @user-km6je5yu1i
    @user-km6je5yu1i 5 років тому +85

    責任だけは正社員並みのアルバイトで笑った

  • @kohei19901118
    @kohei19901118 5 років тому +9

    ほんとに思うのですが特に原付は何十年も前の基準をいまだに変えないのはおかしいですよ。
    幹線道路でさえ30kmなんて…

  • @user-di3qi1wu8x
    @user-di3qi1wu8x 5 років тому +50

    クルマの免許は暇なうちに取るべき
    だ。
    原付限定なんて事故っても過失が高く付くし、良いことない。

  • @user-uk8lw5gk3s
    @user-uk8lw5gk3s 5 років тому +22

    原付しか持ってない私ですが、正直傷つきました、でも言ってる事は正論ですね、

    • @user-tt4ve3fu2x
      @user-tt4ve3fu2x 5 років тому +12

      ズーマー原付乗り 堂々としてればいいの。国で定められてることなんだからどうこういう筋合いはない。車だって道路交通法全然わかんないやつとかいるから

  • @sunami808
    @sunami808 5 років тому +12

    原付で点数減らすのがアホらしい。と言うか、個人的には原付と言うカテゴリーを廃止すべきと思います。日本で四輪取って日本で原付経験無し。赴任先海外で仕方なく二輪取得。ちなみに赴任先は150ccで試験受けて法定速度90kmでバイクは排気量無制限と言うバイク天国です。大型バイクもレンタルで乗ったけど、速すぎて怖いので150で充分ですね。日本のような混合交通で原付30kmで走れ!って罰ゲームだよ

  • @tskr.
    @tskr. 5 років тому +5

    今日、原付免許を取得しました。
    私達原付乗りのほかは誰もいないところでの講習でしたが、やはり怖いですね。
    夏に普通免許、自動二輪取るので原付はそれから乗ろうと思ってます。

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ 5 років тому +7

    車や二輪免許を先に取ると、二度と免許の項目に原付が付かない。

  • @user-ut6nx2pj6l
    @user-ut6nx2pj6l 5 років тому +12

    親が教習費出してくれるだけ良い

  • @returner_ch
    @returner_ch 5 років тому +7

    ああ、原付き取った方が良い場合が唯一あるとすれば、免許マニアの方は先に取って置かないと上位互換の免許取った後だとマークを全部埋める事ができなくなるね。
    ホントそれくらいしかメリットないよな。

  • @crop1332
    @crop1332 5 років тому +15

    地方だと自動車普通免許を取るために教習所に通うにも公共交通機関は不便だし自転車では遠すぎるしで原付免許を取るケースもありますね。

    • @user-lf1zx6gi7x
      @user-lf1zx6gi7x Рік тому

      南関東に住む私の母校が、これにあたり、公共交通機関の乏しい地域に住んでいる生徒には原付二種までの通学を認めていました。私は電車通学で通える地域なので対象外でした。
      後の三無い運動とも縁がなく県内唯一のバイク通勤を認めている高校です。
      なので当時、125ccクラスのバイクを持っていたクラスメートはけっこういましたね。私はハスラー125でしたけど🏍️

  • @user-gk5ny2cn2j
    @user-gk5ny2cn2j 5 років тому +1

    激しく同感でございます。

  • @user-rn5um4kf1v
    @user-rn5um4kf1v 5 років тому +2

    良く分かりました✨
    車しか乗らないけど…😂
    今日も素敵❤️

  • @sakutaro1969
    @sakutaro1969 5 років тому +1

    「時間もお金も年々なくなっていく」
    ものすごい共感
    3月生まれだから高校3年のうちに教習所で取る確信が持てず断念
    20歳の時に働いてから車の免許取ったけど、めっちゃ大変

  • @user-wj3xk4yn2q
    @user-wj3xk4yn2q 5 років тому +4

    スゴい説得力あるお話👍️

  • @user-jm4kz9zw3y
    @user-jm4kz9zw3y 5 років тому

    なるほど
    納得致しました
    わかりやすいお話で、うんうんうなづきながら聴かせて頂きました💮🙏🏼

  • @neojapanesestyle
    @neojapanesestyle Рік тому +1

    44歳になって普通二輪の免許を取りました。仕事しながら教習所マジで大変よ。体力の衰えを痛感したし。

  • @user-vl8qv6ui4e
    @user-vl8qv6ui4e 5 років тому +17

    原付しかのれないのは辛い

  • @user-my3pe3pu1j
    @user-my3pe3pu1j 5 років тому

    冬の北海道。
    ホント心配だけど応援してます。
    ひと回りもふた回りも成長して無事に帰って来るのを祈っています。

  • @user-gv6wb7sw2c
    @user-gv6wb7sw2c 4 роки тому +9

    車の免許証は
    苦労の積み重ね
    真面目に 何事も
    頑張れば 良いことも
    あります

  • @azrael9696jr
    @azrael9696jr 5 років тому +4

    よく言ってくれた!感動した!!

  • @user-cj4xm3iv1c
    @user-cj4xm3iv1c 5 років тому +103

    60キロ/h出せない原付バイクはかえって危険。
    2段階右折しないといけない原付バイクはかえって危険。
    個人的な意見ですが。

    • @broyossiable
      @broyossiable 5 років тому +5

      確かにっ
      でも2段階右折しないと危険そうな交差点が2段階禁止になってたりします家の近所でっ

    • @user-cy7oq6oq6b
      @user-cy7oq6oq6b 5 років тому +9

      わかる
      現実と規制の不一致
      サツのケチな点稼ぎにしかならない

    • @user-おとうふ
      @user-おとうふ 5 років тому +1

      個人的な意見ですが。
      原付の運転に慣れるとそんなもんですかね。
      私は大型バイクを整備に出して、代車として始めて原付に乗ったけど、
      その時感じたのは、細く小さいタイヤによれよれの車体、とても怖くて、30km/hだすのでさえ難しかったです。
      私は自転車だから、さっさと抜いて行ってくれ。って気持ちで乗ってました。

    • @user-gf8dq4hl3e
      @user-gf8dq4hl3e 5 років тому +2

      あと、左端を走らないと行けないのも、方向指示器とか出さずに急に左折する車が多すぎて危険。しかもそういう奴は左のサイドミラー何か見てない。

    • @MejSano225th
      @MejSano225th 5 років тому +1

      @@user-gf8dq4hl3e
      いきなり左折されて困るってなぜ?
      車と並走でもしてんの?

  • @user-jn6tm8qd4q
    @user-jn6tm8qd4q 5 років тому +3

    私は自動車と原付乗っていますがそれぞれに乗り分けています。

  • @zakomaru4051
    @zakomaru4051 5 років тому +13

    働くと時間なくて免許が取れないので断然自動車免許ですね

  • @ksnaiw9fow954
    @ksnaiw9fow954 5 років тому +5

    お金の問題であったら原付でも仕方ないと思うけど、普通は普通免許を取るべきですよね。

  • @user-om5fi4if6o
    @user-om5fi4if6o 5 років тому +3

    原付免許免許なんて廃止すればいいと思う。
    最低でも小型からで、50CCでも30k/h制限は逆に危ないし、白バイの餌食になるだけ。
    バイクは自転車感覚で乗るもんじゃない!

  • @user-gg8ck9xt8n
    @user-gg8ck9xt8n 5 років тому +4

    学生の時に、原付取って乗り回してましたが、車の免許を取った時に、俺はなんて無知なまま原付に乗っていたんだ…と思った事を覚えています。

  • @user-bj2gp9ck5h
    @user-bj2gp9ck5h 5 років тому +3

    原付きゼロハンライダーです
    確かに最初はよくコケたし違反も多かったです
    苦労してバイクの免許取りました

  • @t-pei8509
    @t-pei8509 5 років тому +8

    通学用なら、小型二輪の免許とってPCXとか乗ればいいかな。
    めっちゃ盗まれるらしいけど。

  • @user-ud9bq2vt7v
    @user-ud9bq2vt7v 8 місяців тому

    私は大型自動車、牽引免許所持しています。ガソリン代が高いので
    原付一種に乗るようにしています。
    原付に乗っていてわかること。
    このかたは原付免許しか所持していないとすぐにわかります。
    前しか見ていない、周りの状況がわかっていない。
    それでいて追い抜きや、無理な追い越しをする。
    割り込み!!!などなど。
    交通法規を知らないから。
    こわい😱!!!特におばさんに多いですね

  • @user-hm5dm7ee2f
    @user-hm5dm7ee2f 5 років тому

    なんですか?そのいやらしいメガネは…良いですねえ✨兄さんがおっしゃるのごもっとも👍

  • @keikei2395
    @keikei2395 5 років тому +1

    私も同意見です。仮に、自分の子供が原付取ってしまったら、数日間は家庭内教習(一緒にツーリング兼教育)を別途したいです。

  • @boyakichi
    @boyakichi 5 років тому +9

    例えばいまだに3無い運動の影響があって、普通自動二輪が校則で違反になるところが多いから、高校生は取りにくいんじゃないかなぁ
    高校卒業したら都内とかで車が必要ないとかじゃない限り、原付ではなく車とか自動二輪取ればいいと思う
    顔写真付き身分証明書欲しいならタスポとかマイナンバーカードで良いと思う

  • @user-ql7ix7mp6i
    @user-ql7ix7mp6i 4 роки тому +2

    確かに彼は若いので、車の免許で原付がいいですね。ホワイトさんには悪いですが、原付は免許じゃない発言はやめて欲しいです。経済的に持てない方もいると思うので。私は、過去に死亡事故を起こし車は少しトラウマになってます。少し原付の免許は免許じゃない発言発言、やめて欲しいです。

  • @yamachan001
    @yamachan001 5 років тому +1

    自分も高校の時に原付免許取って乗ってましたが、ホント色々と危ない思いをしました。その後車や自動二輪取りましたが、経験値が無いままの原付は確かに怖いですね!

  • @sakutaro1969
    @sakutaro1969 5 років тому +2

    車を乗らなくなって5年くらいで初めて友人から借りて
    3~4回ほど原付乗りましたが、
    車の免許は原付の実地やらないからめっちゃ怖かった
    体感速度が車の倍くらい違うし車が追い越す度に、
    重圧に負けて左端の砂や傾斜に追い込まれる
    法定速度の30kmがやっと....

  • @uprinter
    @uprinter 5 років тому +7

    原付は大体
    車とぶつかって死ぬんですよ
    車の気持ちが分かれば
    事故を避けられるかも…
    てか僕も車の免許が無い頃は
    自転車でメチャクチャな運転をしていました。 ほんとよく死ななかったな
    と今では思う

  • @user-rq5tz1yq2d
    @user-rq5tz1yq2d Рік тому +1

    私も今の原付免許は問題有り有りだと思うが、
    それより自転車が無法状態なのをなんとかして欲しいですね。
    私は自転車も免許制(若しくは講習必須)にするべきだと思います。
    小学生時代自転車に乗るには学校の免許を取らねばならなかったんだけどなー。
    今の学校はこういった事を全然やらなくなりましたね。

  • @kuromame3211
    @kuromame3211 5 років тому +4

    原付き免許が弱者救済というのはその通りだと思います。
    戦中戦後の老人に話をきくと皆貧しくて仕事にバイクで行っていたそうです。
    今もその目的で原付きが必要な人はいるとは思いますが、出来るだけ四輪の免許を取ってからにして欲しいと思います。

  • @user-yn9vw2zk6r
    @user-yn9vw2zk6r 5 років тому +9

    話の趣旨と関係ないですが、話を聞いていて車の免許を取って原付に乗り始めて、車に煽られる恐怖を味わってからそれに対して怒りを覚え、普通二輪の免許を取ったことを思い出しました。

    • @user-tt4ve3fu2x
      @user-tt4ve3fu2x 5 років тому +1

      きずかけ 原付乗ってて煽られたら、「中型乗ってたらなぁー」って思いますよね笑

  • @user-gv6wb7sw2c
    @user-gv6wb7sw2c 4 роки тому

    いつも 相手の気持ち
    自分の自己責任
    大切ですね😉

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 5 років тому +3

    自分は16で原付取りました。自分は否定はしません。学生の頃バイトして原付買いました。原付を売ってる立場なら原付はどう乗るべきかレクチャーすべきなのでは?

  • @user-ni3my2dd1d
    @user-ni3my2dd1d 5 років тому +2

    最後に二宮さんが仰った「車やバイクで道路を走るのは禁じられている」という点を理解してない人が多過ぎる様な気がする。

  • @user-yy9un5bt3q
    @user-yy9un5bt3q Рік тому

    今年の1月に車の免許取って、原付買って乗っています。

  • @user-no3jy8pd7m
    @user-no3jy8pd7m 5 років тому +1

    私としては、しっかり交通法規を学んだり、そういった知識や経験のある交友が広がっていくと、原付に乗る事自体凄く恐く感じたなぁと。
    実際1年くらい通勤でやむなく使ってましたけど、ガンガン煽られるし雨天の挙動も雨量関係なく怪しくなる。もう乗らないだろうなぁ...

  • @user-ee2zf9et9q
    @user-ee2zf9et9q 5 років тому +33

    これはまた顰蹙を買いそうなテーマですね。まあ私は概ね同意ですが。

  • @georin88
    @georin88 5 років тому +4

    運転しない人が交通ルールを学ぶ手段として原付免許は有用ですよ

  • @user-fn1bn7ji8g
    @user-fn1bn7ji8g 5 років тому +1

    あと問題としては都内の公共自転車置き場で50ccなら置けるってとこがかろうじて存在してて、51cc以上のバイク置ける公共二輪駐車場はほぼ存在しないから仕方なく50ccに乗るという選択を余儀なくされるとかある。今なら電動アシスト自転車とゆ便利なもんも選択できるから50cc限定免許は廃止でいんじゃない

  • @longboardingxmonsterenergy8683
    @longboardingxmonsterenergy8683 5 років тому

    免許は一人一人の心の中にあります、初心の心を忘れずに慣れたからって調子にのったりしない、安全確認や危険予知を忘れずに

  • @weed_mqrk160
    @weed_mqrk160 5 років тому +2

    自分は原付ライダーです。
    原付だけの良さもあるけれど、友達や他人を見ているとマナー悪い人が多いので原付は教習を1週間でもやるべきだと思いました。自分も完璧に法を守れてるわけではないのであまり偉そうなことは言えませんが…
    4年間原付を乗っている感想です。

  • @user-ji8jj1et3z
    @user-ji8jj1et3z 5 років тому

    二宮さんの動画観て。イメトレして。40才でバイクの中型免許とりました。いつも楽しく観てますありがとうございます。

  • @radi1458
    @radi1458 5 років тому +2

    原付講習だけで公道走んの怖すぎる

  • @santasai9597
    @santasai9597 5 років тому +1

    原付とるとその後、何を取っても免許証に表示され続けます
    たまに免許証を見ると何だこれ?って思う

  • @user-jh5zv2km4e
    @user-jh5zv2km4e 4 роки тому

    そうなんですね。ありがとうございました🙇一応、原付でも免許証頂き運転してます。

  • @user-cv3lk4co4h
    @user-cv3lk4co4h 5 років тому +2

    俺は原付とってから車をとった。正直、どっちもどっち。

  • @RinTheFuture
    @RinTheFuture 5 років тому +8

    絶対、車取りましょう (^_^;)
    ニノ兄さんが仰る通り時間がある時にササッと♪

  • @Kuze-mx1pm
    @Kuze-mx1pm 5 років тому +5

    個人的には普通免許にも原付はつけて欲しくないかなぁ。

    • @papillon407ify
      @papillon407ify 4 роки тому +3

      Kuze 9003 まあもっと原付乗る時間を増やしてほしい

  • @chatora4576
    @chatora4576 5 років тому +34

    普通免許のほうがいいでしょうね。
    というか、正社員として再就職するときに車の免許がないと相手にされません。

    • @user-by4gy3mi8r
      @user-by4gy3mi8r 4 роки тому +1

      それ田舎だけじゃない?

    • @user-lw3bx4qs5l
      @user-lw3bx4qs5l 3 роки тому

      いまどきどんな会社だよww

    • @chatora4576
      @chatora4576 3 роки тому +3

      今は採用条件が「要普免」になっている会社がほとんどですね。
      事務職でさえ、「要普免」だったりする場合がありますから…。
      新卒なら車の免許がなくても平気かもしれませんが、正社員として再就職するときに車の免許がないと、入社できる会社がある程度限られてくるかと…(汗)

    • @user-lw3bx4qs5l
      @user-lw3bx4qs5l 3 роки тому

      chatora あぁ、そういう低レベルの話ね
      ごめんよ

    • @anonymity6621
      @anonymity6621 3 роки тому

      @@chatora4576 なわけww

  • @user-rq4vv4vh8p
    @user-rq4vv4vh8p 4 роки тому +2

    原付乗ってて良かったことは元々メンタルクソ雑魚だったのが煽られることにより耐性が付いたってことかな。あと田舎なら全然乗ってて楽しいし煽られることがほぼ無い(県にもよるだろうけど)

  • @user-uw8js6rj7z
    @user-uw8js6rj7z 5 років тому +18

    クルマの事が色々と分かってから原付に乗った方がいいですよね。
    しかし、いい親御さんだなぁ。私は母に「アンタがクルマの免許取ったら、私は死ぬ」って脅されましたわ。

  • @user-xs5yt1pc9q
    @user-xs5yt1pc9q 5 років тому

    全くの同感です。
    今回の相談に対する答えはこちらの動画が全てだと思います。
    因みに私は高校在学中に普通自動2輪、社会人になってから大型自動2輪を取得しました。
    暫く自動車を所有する予定はありませんでし、勤務先でタダでいきなり大型自動車を取得させてもらえる所に就職しましたので、その恩恵に甘えるべく、親の薦めも断り自動車免許取得の為に自動車教習所に通うことはしませんでした。
    今回の相談例から考えると、親に行かせてもらえるのなら普通自動車免許取得の上で原付通学することを強くお薦めします。

  • @hitoshi5848
    @hitoshi5848 5 років тому

    この質問は びっくりですね〜‼️自転車しか知らないから 質問したのかなって⁉️

  • @user-dk2sd1kx5d
    @user-dk2sd1kx5d 5 років тому

    結構調べてみたんですけどわからなかったので教えて欲しいです!
    つい先日、準中型免許を取得しました
    取得している免許は準中型、原付です。
    次に大型自動二輪を取りたいと考えているのですが、準中型免許のお金は普通車より10万近く高いのに
    大型自動二輪を取得しようとする場合のお金は普通車持ちと同じ値段なんでしょうか?

    • @konekoclub
      @konekoclub 5 років тому

      同じですね。
      二輪の取得費用のうち四輪免許有りと無しの差は学科の教習と試験の有無です。
      原付と小型特殊以外の免許があれば学科が免除されるので、現有免許が普通免許でも大型二種でも変わらないのです。
      普通二輪免許を持っていて大型二輪を受けるなら、実技教習の時限数が減るので、更に安くなりますが。

    • @user-dk2sd1kx5d
      @user-dk2sd1kx5d 5 років тому

      konekoclub そうなんですね!
      丁寧に教えていただきありがとうございます!
      頑張って大型自動二輪取れるように努力します!

  • @user-yp4tk3su8y
    @user-yp4tk3su8y 5 років тому +2

    普通免許か、普通二輪免許取っちゃって学校できちんと学んでからの方が良いですよね

  • @user-bz9kw7xz7x
    @user-bz9kw7xz7x 3 роки тому +1

    自分は原付免許取ってカブ乗ってましたが原付免許取って半年経たずに教習所入校しました。
    ぶっちゃけ原付取らずに教習所入れば良かったと思っています。

  • @aletta4341
    @aletta4341 5 років тому +2

    今日もニュースで無免許の高校生がバイクで事故死したって報道されてましたね。
    バイクが乗れることと安全に道路を走ることとは違うんです。
    原付免許だけか自動車免許をとるか、同じようなものだと思います。

  • @rina901
    @rina901 5 років тому

    こんばんは。バイクに関係ないお話ですが、以前に鼻の手術をされたという動画を観ましたが、副鼻腔炎の手術ですか?
    私は慢性なので、手術するか、悩んでます。

  • @user-vj6wu3fh2i
    @user-vj6wu3fh2i 3 роки тому +1

    排ガス規制で、原付免許廃止する。普通二輪取りっているから廃止してもいいんじゃない。いっそうのこと、原付50ccは技能講習でいいんじゃない。

  • @user-me7cu9xg1j
    @user-me7cu9xg1j 5 років тому +3

    自分は高1で原付取りまぁ危険な運転してたと思う。高3で車を取りその3年後に中型二輪取ったけど
    二輪の乗り方が極端に変わった。
    二輪がいかに危険か分かった。
    車からなんかほとんど見えてない!
    二輪が気を付けないといけないと
    思った。

  • @sio29ukky
    @sio29ukky 5 років тому +6

    普通二輪か普通二輪小型限定とって、125cc乗るのがいいと思う。取りあえず次に取る免許が学科免除になるのがいいと思う

    • @user-tt4ve3fu2x
      @user-tt4ve3fu2x 5 років тому

      sio29ukky 125乗るなら50でも変わらないような

    • @hentaiyojo
      @hentaiyojo 5 років тому +3

      @@user-tt4ve3fu2x 二段階右折と30km/h制限が無いから全然違う

    • @user-tt4ve3fu2x
      @user-tt4ve3fu2x 5 років тому

      へんたいようじょ 悪いやつだけど俺どっちも守ってなくて草

  • @hayabusakichi
    @hayabusakichi 5 років тому +17

    3ない運動真っ最中の時代に近所の兄ちゃんは
    バイク免許を取らせない ⇒ 仕方なく無免許運転
    バイクに乗らない ⇒ 無視して深夜の爆音小僧
    バイクを買わせない ⇒ 仕方なく盗んだバイクで走り出す
    乗りたい気持ちは止められないのです。なので
    交通事故を起こさないよう勉強してもらうために、原付免許が存在すると
    私はそう思うのです

  • @user-qq5ur1yk5e
    @user-qq5ur1yk5e 4 роки тому +1

    親の世話にならずに自分の力で免許取ろうとしてるってところ立派じゃないか
    後押ししてやらなくてどーすんのよ
    本人が原付で良いって思ってるんだから原付だって良いじゃないか
    「免許要らない 交通網発達してるし」ってスマホにばかり課金してる若い子よりはマシでしょ?
    原付乗り出したらバイクって楽しいねって自動二輪にステップアップする人だっているし そういうオヤジらここに沢山居るでしょ?
    原付免許取得の気持ちを取り上げて4輪取ったら
    「バイク?あぁ若い頃興味あったけどね あんなもん今は興味ねぇや 」って
    親の金で取る奴と自分の金で取る奴とではどっちが立派だよ?

  • @noel-kyasu
    @noel-kyasu 5 років тому

    ウチは長女も長男も免許をとりたいならバイトをして社会勉強とお金を貯めることの大切さを学んでから取得させました。二人とも友達には自分で取ったと自慢出来たみたいだし、1回でも落ちたくなくて丁寧に教習所を選び、バイクか車かを選んできましたよー😊ケチな親だとか思われたかも知れないけど、可愛い子供だからこそ大人の仲間入りの一歩目として頑張ってもらいました

  • @user-nq5yi2xo2c
    @user-nq5yi2xo2c 5 років тому +1

    地元の話ですが、大阪では車線変更の時に方向指示器を出さない車が大半です。ルールを守ってる人の方がまれです(本当の話)。
    教習所で危険予測、ケースバイケースを学んでもなお、事故に遭いかける事が沢山あります。
    そんな場所で運転するなら?
    どんな状況で事故が起こりやすいか、きちんと教習所で学んでからの方がいいですよね。バイクに乗り出してまだ2ヶ月ですが、本当にそう思います。道路は危険な場所なんです。

  • @orange-lotus
    @orange-lotus 5 років тому +2

    私も原付免許から取った身ですが、取れるのであれば普通(二輪含む)免許を取るという意見には賛成です。
    十年ほど前に原付免許を取った際、同様に簡単な内容に驚きました。実技に至っては、まともに走行ができずに転倒や衝突を繰り返していた人にすら免許を交付していたくらいです。
    そういった人たちが、出そうと思えば60km/hを出せてしまうものもある原付という乗り物に乗って他人に被害を与えたり、自損事故で後遺症を負ったりすると考えると、やはり危険に対する予測や公道上のルール、実際の運転技術を得てから公道へ出てもらった方が良いのだろうと思います。
    原付免許から取ったからこそ、二宮さんの考えには共感できます。親御さんにはぜひ普通免許を取ってから原付に乗らせてあげて欲しいですね。

  • @drider_hayato
    @drider_hayato 5 років тому +1

    今までは通勤のため家と駅の往復だけだった原付を、10キロちょっと離れた友人宅に行く時も使うようになりました。
    原付で法定速度を守って走っていると、当然車には抜かされるのでビックリしないようへたしたら前以上に後ろの確認が必要です。原付を抜く時安全な距離をとって抜いていってくれる車は少なく、この前自動車教習所の生徒を送迎するハイエースに右コーナーで対向車が来ているか見えないにもかかわらず抜いてきて、こちらがちょっとでもふらついてたら当たってたんじゃないかと思うくらいの距離で抜かされました。流れに乗れない原付はいろんな意味で危険です。
    私が親の立場だったら、バイクの免許だったら最低でも普通二輪から取らせます。小型限定は二日くらい?ですぐに取れるので却下。原付ではなく原付二種!警察のカモにされる原付なんて10台の若者に乗せてはいけない。

  • @hentaiyojo
    @hentaiyojo 4 роки тому +1

    普通免許の試験が原付の試験の延長で、思ったより簡単だった

  • @yamahiro9166
    @yamahiro9166 5 років тому +1

    未成年だと交通法規は原付免許取得時に覚えても、気持ちに任せてムチャしがちだし、交通ルールを実地教育受けさせられる四輪免許を勧めます。ちなみに自分の子供は学生のうちに四輪取らせました。

  • @akaguma76
    @akaguma76 5 років тому +1

    免許は取れるときに取らないと本当に社会人になってから、時間がない!!お金もないけどw

  • @user-hz4le2jy2n
    @user-hz4le2jy2n 5 років тому +1

    最初に中免取ったけど公道でるの怖かった。普通車から取れば良かったと後悔した

  • @user-gr4cs9op4t
    @user-gr4cs9op4t 5 років тому

    熊本県では、試験を受けて、合格した人は運転講習があります。法規走行をメインに講習を実車を使ってしてくれますので、試験をぴゃっと受けてさっと公道に出れる訳では無いですね…

  • @user-xb2ic6lz5j
    @user-xb2ic6lz5j 3 роки тому

    警察に6千円と反則点2点取られて二段階右折を覚えました...😭

  • @schizoidusagi
    @schizoidusagi 5 років тому

    普通二輪とってからのほうがいいですね。急ブレーキで前輪ブレーキ効かせすぎて転ぶとかバイク乗るうえでの知識は必要、乗るんだったら原付ニ種以上オススメです。(値段あんまり変わんないです)

  • @Monpii
    @Monpii 5 років тому +2

    四輪を先にとったほうがいいと思います。
    練習して仮免とって、公道で隣に先生がいてくれて、危ないときはブレーキかけてくれるのは四輪だけですよね?(特殊車両とか大型車両はわかりませんが…)
    バイクはどのサイズでも公道で練習することはありません。
    普通四輪は公道で教官から教えてもらえる。ここがミソ。

  • @hanage-kiiroitori
    @hanage-kiiroitori 5 років тому +5

    車の免許取った方がいいって。鼻毛も親が出してくれる言うてたけど断っちゃって、歳喰って親を何処かに連れていかなければ(病院だの葬式だの)ならなくなった時に超不便!
    しかも原付は殆ど身一つで乗るけど、車は囲まれてるから怪我の要素が少ないと思う。
    老婆心

    • @chihiro8651
      @chihiro8651 5 років тому

      キイロイトリの鼻毛 鼻毛は今も免許取ってないの?

    • @hanage-kiiroitori
      @hanage-kiiroitori 5 років тому +1

      @@chihiro8651
      もう色々衰えててね・・・無理み

    • @chihiro8651
      @chihiro8651 5 років тому

      鼻毛も二輪免許取ろうぜ。楽だし気持ち良いよ

    • @hanage-kiiroitori
      @hanage-kiiroitori 5 років тому +2

      @@chihiro8651
      お誘いありがとう。
      だけど鼻毛、絶叫系とかダメだから、自分で運転するとなると電動車椅子が精一杯笑

  • @Kuze-mx1pm
    @Kuze-mx1pm 5 років тому +1

    知識量が圧倒的に違うからねぇ。

  • @user-xc2pw7xd4f
    @user-xc2pw7xd4f 5 років тому

    今回の議題と店長の提案は、全てに於いて同意します。
    「時間もお金ももったいないよ」か...
    人生これからの若い者が、これは寂しいなぁ...って思います。
    車乗って欲しいですね。ここで言う事では無いですが。

  • @02cl01
    @02cl01 5 років тому +1

    原付免許って原付に乗れなくても取れますからね。筆記さえ通ればその後の講習で全く乗れなかったとしても交付されてしまう物です。実際に自転車に乗れない人でも取れてしまうそうです。ホント何に免じて許すとしているのかわかりません。

  • @user-sf1kb4xx4c
    @user-sf1kb4xx4c 5 років тому

    住基カードが無い頃に、身分証明書代わりに原付免許を取得している人がいましたよ。
    レンタルCD、ビデオ店などの会員カードを作る時に、保険証では作ってくれない店が多いらしかったようです。

  • @jikodesu
    @jikodesu 5 років тому +1

    筆記合格した人は何時間か実技を受けるとかしてほしいですよね。
    自動車教習所に行ってみて初めて路上教習したとき、自転車、原付がどれだけおそろしく感じたか。
    その経験があるなしでは雲泥の差だと思います。

  • @user-lc6wd4tc8y
    @user-lc6wd4tc8y 5 років тому +10

    私は普通免許→大型自動二輪免許→大型デビュー→バイトで原付デビュー→軽四デビューでした。個人的にこれで良かった。かな。

  • @user-rr8fe5mv9y
    @user-rr8fe5mv9y 5 років тому +12

    こんばんは。
    原付免許のみ取得している高校生です。
    通学で使用しています。
    二宮さんの言う通りです。
    やって始めて分かることがある。
    捕まって始めて分かることがある!
    私は1回捕まって、2回コケてます。
    危険がいっぱいです!
    正直走っていて怖いです。
    今は教習所に通い始めて車の免許を取るために学んでます。
    安全第一で運転して年末年始を今年も迎えます。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 5 років тому

      原付は高校卒業間際ですね 禁止でしたから
      原付は身分証明書代わり 任意保険入ってますか?

    • @user-tt4ve3fu2x
      @user-tt4ve3fu2x 5 років тому +1

      マッチ堺 俺は原付しか持ってないけど捕まったこともコケたことも1度もないよ。お前の運転操作と道路交通法の知識がないだけだろ。そういう奴がいるから原付が悪いイメージになるんだよ。

    • @user-rr8fe5mv9y
      @user-rr8fe5mv9y 5 років тому

      @@user-df1nn5lz1s 様
      はい
      加入しています。

    • @user-rr8fe5mv9y
      @user-rr8fe5mv9y 5 років тому +5

      @@user-tt4ve3fu2x 様
      安全運転ご苦労様です。
      近年事故が多発していますので、これからも、警察に捕まらない運転をして下さい。
      私自身も事故防止に日々努めて行きます!

    • @rrrkwmts6978
      @rrrkwmts6978 5 років тому +4

      オツメン ずっと30キロで走ってるの?凄いね

  • @fukken19840616
    @fukken19840616 5 років тому +1

    僕は高校3年で地元の県警の採用試験を受け、進路が決まったところで高校へ許可申請をして普通車と普通自動二輪免許を取りましたが、実際のところ高校で免許の取得は許しても卒業まで運転の許可はありませんし、4月1日採用の前泊で3月31日に警察学校の寮へ入り、警察学校の訓練が終わって警察署へ配置され、署の方で運転の許可がもらえるのはそれからさらに1ヶ月後でした。
    運転が許されたときには初心運転者の期間が過ぎていて、教習所で運転したきり運転技術がしっかり身についていないのに丸1年以上のブランクで運転が怖かったし、なかなか乗れませんでした。
    まだ当分乗る予定がないのに免許だけ取っておくという考え方には、僕はそのような自身の経験から否定的です。
    肝心の車の運転を忘れます。
    世の中には原付で時速50キロや60キロで走る人が多くいることは知っていますし、二段階右折の通行方法を守っている人よりも守っていない人の方が多いと感じています。
    原付のマナーが悪いことは承知していますが、きちんと交通ルールを守れば体力のある高校生が乗った普通の軽快自転車の方が原付よりもスピードが速く、近年増えているロードバイクなどと言う競技用自転車は簡単に時速30キロを超えて走ります。
    ろくに保険にも入らないで自転車をかっ飛ばしている高校生がたくさんいる状況ですから、交通ルールを守っている原付は一般的に走り回っている自転車より安全だと思います。
    僕なら当面車に乗る予定がないのなら原付の免許を取らせて、責任を持って保険加入させること、必ず交通ルールを守ってスピード違反をしないように強く指導すると思います。
    自分の子供が車の運転を忘れて怖い思いをするような事態にはさせたくありません。

    • @jg1mqz
      @jg1mqz 5 років тому

      真面目ですね。
      それでも、子供に原付乗らせる取らせるなら、普通車と二輪がベストだと思います。
      ・ニ輪の目線(気持ち)を理解させる
      ・四輪の目線(〃)
      基本はそれだけでも価値があると思います。両方持てば無理な追い越しやらすり抜けなんてする気になりません。
      あと、原付免許は避けるべきでしょう。昔は一発免許や限定解除のようなストレートな取得も自慢のネタでしたけど、今の時代は教習所でのキッチリした教育をなるべく若い内に経験させる事が、一番の教育ではないでしょうか。街中の原付の運転者を観察していれば素人の私でも感じますよ。「この人達は、運だけで生きている・・」って。
      本人の技量は運転していなければ下がるとは思いますけど、本当にダメならペーパー講習でも受ければいい訳で。それに、若い内に受けた教育は結構体が覚えているものですよ。。

    • @craft6358
      @craft6358 5 років тому

      初任科で運転が制限されて所属に配置されても初任総合科が終わるまで私物車も買わせてもらえず急に公用車を運転しろと言われても...と言う感じで大変だったと思います。
      安全運転するためには『あーすればよい』『こーすればよい』と色々意見がありますが、結局は各個人の心構えであったり取り組む姿勢によります。
      安全運転する人は勉強したり経験に学んだり意見を取捨選択したりしてより良い安全運転力の向上に努めていると思います。
      運転適性の無い者でも制度上の基準を満たせば誰でも免許が取れますからね。
      是非、交通任用科を希望してバイクで危険運転している若者、軽微な事故を起こして反省していない者を指導してひとりでも安全運転する人を増やす活動をしてください。
      まだ若くて大変だと思いますが辞めずに知識、技能を磨いて明るい社会づくりのためによろしくお願いします。
      応援してます。

  • @dd-jw5xf
    @dd-jw5xf 5 років тому

    自分は2000年付近のバイク全盛期の晩期に原付から入りました。バイクには偏見があり原付以上行く気はありませんでしたがMTバイクを買いそのまま、結局大きいのまで最後まで行きました。原付では年間走行距離1万~2万で、連休中は一日600km以上走り、日常的に転倒、自損、事故にあいました。ただ原付なので転倒ダメージや、40mk/hからの停止5mスーパージャックナイフターンブレーキなど緊急避難力が高いので大きな怪我はなくバイクも擦り傷程度で潜り抜けました。ライテク本も読み漁りました。原付チューンナップとか原付改造(ばこま)とかサイトも良く読んでバイクを駐車場でバラバラしにて寮母に切れられましたが原付は良いバイクライフの糧となっています。交通事故の死亡率に関して自動車が1とすれば、原付1.64、自動二輪は7.06倍なります。死亡原因の一番は単独であり、若年者が多く、高馬力車を扱う際の安全ライテクの欠如、危険予知が不足していると推測されます。私的見解としては原付は死亡率が引き為練習用に最適と思い、また段階をステップアップすることが生涯にわたるよりよいライダー生活の糧になると思います。