ガソリンスタンドの無料点検って一体何をしているの?

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 1 тис.

  • @banMOKKUN
    @banMOKKUN 5 років тому +29

    ディーラーで働いているものです。
    バッテリー屋さんが製造しているバッテリーテスターを使用していますが「暖気後に再測定」「充電後に再測定」などという判定がされることもあります。
    冷間時にしなければならないという限りではないです。
    内部抵抗など複数の項目があり、各項目に「良好値の○%」という判定があり、それを総合して判定しています。
    家庭用テスタで始動電圧だけを見て「そこまで落ちてないな」と思っても、専用テスタで見れば「それ以外の項目はアウト」ということはよくあります。

  • @channelinstrumental7791
    @channelinstrumental7791 5 років тому +88

    2級整備士です。
    E社で9年勤務しておりまして、そちらで国家資格を取らせて頂きました。
    僕自身、車を触る事もメカニックも好きなので中古の買取の車両(廃車予定)の車などを使ってあっちこっちバラしたり組み立てたりしながら独学で勉強しました。
    その中で、E社の販売トークのスタンスというものに違和感を感じはじめ(オイル・バッテリー・タイヤ・水抜き等各商品のE社5販売マニュアルがあります)販売に関するスタイルを変えました。
    当時は某店舗のマネージャーの立場にありましたが店舗独自のマニュアルを作り、お客様の不安を煽るトークではなく車の現状を整備士が無料点検でしっかり把握し、事実のみをお客様にお伝えし(もちろん『今すぐ壊れます!』って嘘はつかせてません笑)
    『今日交換して下さい』ではなく、『お客様のタイミングでまた見せて下さい』というスタンスで、お客様からメンテナンスをして下さいとご相談頂ける店舗作りに励みました。
    それに対する会社の判断は『お前のやり方はぬるすぎる』という言葉で、サブマネージャーに降格されました。
    それでも僕はそのスタイルが間違っているとはどうしても思えず、お客様への対応はそれ以後も変えずに貫きました。
    そして会社の最終判断は『職務の取り組みへの怠慢』とみなされ解雇されました。
    その後はとても良心的な町の車屋さんの社長に拾って頂き、今は営業兼整備士としてのびのびと働かせて頂いております。
    こっちの業界にいると、GSのスタイルには今まで以上に違和感を感じる部分がありますね笑

    • @byebyewar
      @byebyewar 5 років тому +20

      技術者の鑑ですね。「手間賃には渋り、購買物には盲目的にカネを出すという日本人の思考回路」にも問題があると私は考えています。私も別業界で技術者をしていましたが営業の人とは違う考えを持っていました。

    • @moma9704
      @moma9704 5 років тому +11

      あなたのような誠意があり、本当にクルマのことを考えてくれているプロにみてもらいたいですねー、それにしても解雇までいくとはE社ひどいて…!!

    • @user-xx4iy4fi3n
      @user-xx4iy4fi3n 3 роки тому

      JXは何かと営業がひどいからね

    • @user-hz5iz6fo2k
      @user-hz5iz6fo2k Рік тому

      整備はそういう人にしか任せたくない

  • @lareseng
    @lareseng 5 років тому +428

    GS従業員として申し訳なく思います。
    過去に(一部は今でも)GS業界がアコギな商売をしていたことは事実で、業界全体にかなり悪いイメージが残っており、業界としては頭の痛い問題です。
    もちろん自業自得なのですが…。
    まず、二宮さんがおっしゃっているような”正しい”バッテリーの測定は、ガソリンスタンドでは事実上不可能です。
    そのため、現在よく利用されているバッテリーテスターは主にインピーダンス式が採用されており、電圧ではなくて内部抵抗を測定しています。(電圧も見てはいますが)
    バッテリーの内部抵抗は極板の劣化度合いによるため、走行直後であっても比較的安定した数値を得られます。
    私の経験としては、テスターの数値とバッテリーの使用年数を比較するとおおよそ正しいと判断できる程度の精度は出ますので、「そろそろ交換の時期ですよ」という案内については以上のことを根拠に行っていました。
    結局の所、二宮さんのようにバッテリーをぶった切って中身を見ることはできないので、我々としてもテスターを繋いで出てきた数字を信じるしかないというのが本音です。
    ちなみに最近の軽自動車用バッテリーは高いです。
    アイドリングストップ車(以下ISS車)は専用バッテリーの使用が推奨になっており、バッテリー型式も今までの40B19Lなどの表記からM-42などに変わっています。
    一般用バッテリーは軽サイズで4000~8000円、寿命は2~5年。ISSバッテリーは軽サイズで10000~15000円で、寿命は2~3年、早いと1年半程度で逝ったものを見たことがあります。
    この根拠としては、ISS車はエンジンを停止している時間が長いため充電時間が短く、エンジン始動回数は非常に多いためで、急速充電性能を高めたものが採用されています。
    普通のバッテリーをつけてもエンジンは掛かりますが、どれくらい持つかはわからず、保証の対象にもなりません。
    GS業界にいてつくづく思うのは、世の中の9割の人にとって、車のメンテナンスに興味なんてないんです。
    車検以外でボンネットなんて開けたことないという人はザラにいます。10台点検取ったら7台は自分の車のボンネットレバーの場所を知りません。
    そんな人達でもガソリンは必ず入れます。車検以外で唯一、定期的に通うことになる自動車関連のお店です。
    商売なので利益はもちろんですが、我々が店頭で点検を勧めるのはそういう意味の使命感をもってしていることでもあります。
    もちろん、マトモに点検もせずに押し売りするのは論外ですが、基本的には早め早めの更に早めぐらいに交換のお勧めをしておいても、(お客様本人の)リクスマネジメントの観点から悪いことではないと思っています。二宮さんやリスナー諸兄のように安全意識の高い方々にとっては、それが押し売りに見えることもあるかとは思いますが、そこについては理解をしていただけると幸いです。
    あとGS業界人からお願いです。
    この動画に出てきたような悪徳GSは二度と使わないでください。
    今どき、大手が経営してるGSのほとんどはマトモなので、そちらをご利用いただければと思います。
    (ENE○Sとか○光とかの看板が出てるのは、そこから油を仕入れてるという意味なので、運営会社とは関係ありません。
     宇○美とかが判り易い例ですが、宇○美のでっかい看板の横に○光の看板が出てる場合、運営会社が宇○美で燃料の仕入先が○光です)

    • @kuro5545
      @kuro5545 5 років тому +40

      長文ご苦労様です。
      私は業界の関係者ではありませんが、まさにその通りだと思います。
      クルマを所有している人の大多数がメンテに興味無い、ボンネット開けたこと無い、まさにその通りですね。
      オイル交換って何それ?美味しいの?ってドライバーもホントにいますからw
      余談ですが、トラックドライバーのような運転を職業としている人の中にも、ウォッシャー液を何処から補充していいかわからなかったり、「え?補充って出来るんですか?」とマジに聞いてくるヤツもいますからww
      世も末です。

    • @user-gf8dq4hl3e
      @user-gf8dq4hl3e 5 років тому +12

      lares eng
      う〜ん。長い。読むの大変。

    • @chansama-
      @chansama- 5 років тому +6

      バッテリーの動画でGSの文字を見てGSユアサの話しかと思ってしまった…

    • @omeg1028haku
      @omeg1028haku 5 років тому +14

      @@chansama- ようするに無知をいい事に悪い事をしようとしてるってだけ

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +10

      ちゃんさまー
      スタンド関係者はGSとは言わないからな。
      SSって言うはず。

  • @controler21
    @controler21 5 років тому +128

    いいぞもっとやれ

  • @Uni_Tuno
    @Uni_Tuno 5 років тому +42

    僕のバイト先のSSでも油外は大事なので、タイヤやオイルの交換を勧めることはあります
    でもよく知らない添加剤を勧めたりはしないです 嘘はつくなよと言われています
    信用を失った方が結果的に損失になるので
    こう言うと悪い言い方かもですけど、結局のとこ利用する人が自分でいい店か悪い店が判断する必要があると思います

  • @tfaust8076
    @tfaust8076 5 років тому +105

    はじめまして
    スタンド店員です
    お客様の中には車に全く感心、興味がなく後輪がパンクしていても気づいてない、オイル交換を全くせずレベルゲージに全くオイルが付着しないほど減っている、ブレーキランプ両方切れていても気づいてない等の車に乗っている方が多いいです
    そんなお客様にはスタンド店員位は声をかけるべきだと思い営業しています
    もちろん不必要に不安を煽る押し売りはするべきではないと思います

    • @user-xd7qq6gx6g
      @user-xd7qq6gx6g 5 років тому +1

      オイルの、効果はクラッチばんには、てきめんこうかあるんじゃない?

    • @norit7778
      @norit7778 5 років тому +2

      流石にパンクは気がつくだろ。
      ランフラットタイヤじゃない限り。

    • @tfaust8076
      @tfaust8076 5 років тому +7

      @@norit7778
      普通にいますよ。
      最近の車は軽でも扁平タイヤが多いですし後輪なら気付かない人が結構いますよ。

    • @nobubuooo
      @nobubuooo 5 років тому

      ご案内はするけどゴリ押しはしないね
      Eは本社から通達が来てるぞ

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +6

      Nori Tanaka
      FF車の後輪だとほぼ気付かないですよ。
      タイヤ屋勤務の時に店長と車に乗ってましたが、後輪がパンクしてるのを全く気付かなかったことがあります(笑)
      そういう事例も多いので、私はSSのスタッフさんの声掛けは必要だし、ありがたいと思ってます。

  • @comokano1978
    @comokano1978 5 років тому +35

    ドライバーの無知につけ入るような詐欺的行為ですね。こういう動画でドライバーの啓蒙を促す意義は昨今一層高まりますね。

  • @yama178
    @yama178 5 років тому +25

    私もGSで洗車頼んだら勝手にボンネット開けて、買って半年の新車に「エアコンガスが減ってる。今ならサービスで安く入れる」って言われて、腹立って「ほんまにそうやったらディーラーに文句言うから触るな」って言い返して、凄い不信感からガスを入れるために抜いてないかディーラーで点検してもらいました。

  • @user-ln7ef6kr8r
    @user-ln7ef6kr8r 5 років тому +15

    元スタンド店員ですが、二宮さんが言われているような販売方法は昔はしてましたね(水抜剤は)
    最近はガソリンのみを購入しに来られたお客さんにいかに長く留まっていただき、他の商品を買っていただく足掛かりが作れるか❓というのが無料点検の主旨です。
    ディーラーと違うのは点検目的で来店されるお客さんはスタンドにはほぼ来られないので無料点検で何か交換時期がきてるものを販売して利益をあげたいと(悪い物だけです)。
    よく話を聞いて店員の話に納得できたら購入すればいいとおもいますよ。
    ディーラーや個人の店でも金額設定や腕の怪しい所もあるのでよく勉強してから購入した方が良いのではないでしょうか。

  • @user-sm7bu6os8z
    @user-sm7bu6os8z 5 років тому +57

    過去にスタンドでバイトしてたものですが、社員の人にボンネット開ける点検とれと常々言われておりました。そこからオイルやラジエター液、バッテリーの点検に繋げるから社員にパスって感じでした。
    商品を買ってもらうためにかなり大袈裟なことを言っている人もおりそこからクレームに繋がることもありました。
    タイヤの製造年が古いといつパンクするかわかりませんよーとかバッテリーいつ止まるか分かりませんよーは、私がいたスタンドの社員から教えてもらった決まり文句でした。
    長文すいません。クルマ、バイク好きの私も働きながら疑問に思っておりましたので…

    • @user-ey7qf6ev3r
      @user-ey7qf6ev3r 5 років тому +5

      古いとパンクする
      バッテリーも今のバッテリーは急にエンジンかからなくなる
      間違った販売訴求のしかたじゃないから問題ないと思いますよー
      タイヤは知らず知らずのうちにひび割れて来ますからバースト(破裂)の原因になります。

  • @Teiki-pw8un
    @Teiki-pw8un 4 роки тому +2

    そうなんです!
    現代の自動車は、結露でエンジンに異常をきたす結露はありません!
    よっぽど、大雨の日にガソリン給油口を開けておくような事をしなければ、タンク内に結露でエンジンに異常をきたす結露はありません!
    バッテリーの件ですが、ソーラー充電器を搭載していると、バッテリーが10%程度しか充電されない状態でも、昼間ならエンジンはかかります!
    私の車のバッテリーは、新車で買ったときからずっ~と使い続けて10年目で、バッテリーがあまり充電しなく成りました。
    でも、朝エンジンはかかりました。(当然、バッテリー液を入れるタイプの安物です!)
    ただ、室内の時計が異常に遅れていたので、「あ~、もうバッテリーが充電しなくなったんだな~」と、解り10年目で、バッテリーを交換しました。(2980円の物)
    2980円のバッテリーを、現段階で5年使っています。
    バッテリー容量は現段階で90%です。
    あと、スタンドでよく「言いくるめられる」「騙される」のは、タイヤです!
    よくあるトークでは、「あ~、そのままだと車検が通りませんよ!」とか「危険ですよ!」と言う言い方をしてきます。
    ですが、良く考えてみてください!
    自分でする、個人車検で無い限り、車屋さんや修理工場当で車検を受ける際に、交換すれば済む話なんです!
    なにも、スタンドで、交換しなければ成らないという事は無いんです!
    タイヤも、はっきり言って多少磨り減っていても、大丈夫なんです(日本製タイヤに限りますけど!)
    良く考えてみてください!
    磨り減ったタイヤで、レースをするわけでは無いんです!
    一般的には、通勤や買い物等に使う程度の車であれば、タイヤがバーストするくらいの不可はかかりません!
    私のタイヤは、6年使いました!(冬もスタってレスを使用しません。)夏タイヤを履きっぱなしで6年使い続けました。
    ローテイションしながら使って最後は、スタンドで「前輪のタイヤが、ワイヤーが出ていますよ!」
    「危険ですよ」と、言われましたが、私は拒否しました。
    私の車は、FF(前輪駆動)な為、更にローテイションし前輪と後輪を両方交換しました。
    そこから、何と3665キロ走りました。
    最後は、右後ろのタイヤから空気が徐々に漏れてしまったので、スペアータイヤに履き替えてタイヤ屋さんに行き、後輪2本だけ新品タイヤと交換しました。
    それから、4ヵ月後、前輪タイヤも空気が抜けてしまってきた(右前輪)ので、やはりタイヤ屋さんで新品タイヤと交換しました。
    という、成り行きで4本のタイヤを6年使い切りました。
    前輪のタイヤ交換後に、車検を受けました。
    要は、磨り減ったタイヤでも、無茶な使い方をしなければ、長持ちするんです!
    特に、日本のタイヤは側面が二重構造に成っており、多少のヒビ程度では、化粧ゴムの破損ぐらいなんです!
    化粧ゴムの破損ぐらいでも、スタンドの店員は「危ないですよ!」「もう、交換時期では無いですか?」等と、言ってきますが、惑わされないで下さい。
    ただし、事故などや通り魔のイタズラで致命傷なヒビや刺し傷の場合は、交換が必要です。
    ちなみに、私の使っているタイヤは「ダンロップ」です。
    いろいろな、日本製のタイヤを履きましたが、私はダンロップ製のタイヤが一番長持ちすると思います。
    タイヤの場合、無理な使い方をしない限り、長持ちします(日本製のタイヤに限りますが。)
    私の車は、新車で買って15年目で走行距離は、147657キロです。

  • @user-qo2ou6bk3f
    @user-qo2ou6bk3f 5 років тому +131

    バッテリー交換したばっかりの車なのにお勧めしてきたバカ店員と、
    わナンバーの代車にバッテリー交換勧めてきたバカにはびっくりしました。。。

    • @user-bv7jh6cx5o
      @user-bv7jh6cx5o 5 років тому +5

      Fox Biker scout そこで働くしかないのもバカで間違ってないよね。

    • @user-bv7jh6cx5o
      @user-bv7jh6cx5o 5 років тому +3

      Fox Biker scout
      強制的にガソスタで働いてない限り理由は関係ないよね。
      って言っても本当に働いてる人をバカなんて思ってないですよ。
      ただ、バカ店舗として受け止めるなら、バカ店員として受け止めるのも当たり前ですよってお話なんです。
      バカとかクズとか言われてる店舗の諸事情は何となく分からなくもないですが、店舗、本社をバカの一言で終えるのではなく、しっかりとしたdisりしたほうが、あなた様の人格を疑われないという意図でコメントしました。
      遠回りで申し訳ないです。
      よくよく考えれば最初のコメントからバカ連呼ですよね。まぁ、聞き流してください!

    • @vrdbestsimulatorring7870
      @vrdbestsimulatorring7870 5 років тому +2

      @@user-bv7jh6cx5o
      仰る通りなのでコメを取り消させて貰いました。
      やはり人や会社をディスるのは間違いですね。
      ありがとうございます。

    • @Nullpo08
      @Nullpo08 4 роки тому +3

      免許を持ってない店員やアルバイトの子が居ても何ら不思議じゃありませんし、
      GSでは店員にとにかくセールしろノルマだの口うるさい経営者が居ると言う事でしょうね 今の時代は郵政がチラシを投函する様な株主様様の時代ですよ

  • @user-yamakei
    @user-yamakei 5 років тому +107

    MR-Sの前に立って、「エンジン無料点検しまーす」って言われたから、ふざけてボンネット開けてやったことがある(笑)
    ミッドシップだから、スペアタイヤ見て目が点になってた(笑)

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 5 років тому

      山咲圭佑 三菱のiのオイル・冷却水点検もそんな感じです。

    • @FX-zu9mc
      @FX-zu9mc 4 роки тому +1

      あれ、この車エンジン付いてないなぁ~とでも思ってたりしてw

    • @y.h8654
      @y.h8654 4 роки тому +1

      @@harunonpapa ワロタw

    • @chipstar8996
      @chipstar8996 4 роки тому +1

      @@harunonpapa 何を見たんだ(笑)

    • @user-es1de5th8x
      @user-es1de5th8x 4 роки тому +2

      むかし車に興味のない友人と中古車屋のMR2の前で
      「この車、エンジンここに載ってるんやで」とちゃんと教えたのに、俺がニヤニヤ笑ってるから
      「またまたぁ~俺を騙そうとして~」と、信じてもらえなかった(笑)

  • @Peeko01
    @Peeko01 5 років тому +21

    ガソリンスタンドはガソリン入れる所。
    整備はディーラーに。
    タイヤはタイヤ屋に。
    要するに餅は餅屋にという事。
    ちなみに私は車のクーラー壊れた時、ディーラーではなく電装屋に行きました。
    結果ディーラーよりも安く済みましたし、アドバイスも頂きました。
    ガソリンスタンドでは店員と会話をしてはいけません。
    セルフに行けばいいのです。

    • @user-tt5yd3yl5s
      @user-tt5yd3yl5s 5 років тому +5

      Peeko 最近セルフでも声かけられます
      追い払うのが毎回めんどくさいであります

    • @Peeko01
      @Peeko01 5 років тому +2

      簡単です。私整備士ですと答えるだけです。
      それでも食い付いて来る店は二度と行かないことです。

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +3

      餅は餅屋なら、ディーラーは新車を買うところであって整備するところでは無いですよね?
      じゃあ車検はコバックやホリデーなどの車検屋に行けばいいんですか?
      もちろんオイル交換はオイル屋でしますよね。
      結局、みんな餅は餅屋といいつつ専門店の存在と意味を知らないんですよ。

    • @Peeko01
      @Peeko01 5 років тому +2

      @@tobo683様
      ディーラーは整備する所ではないと言うのは
      ある意味正解ですし、不正解でもあります。
      物を売っておいて、なんのアフターもしないは
      買い手にとって不安以外の何物でもありません
      今の時代はネットでいくらでも情報があります
      後から「しまった」とならない様にしましょう
      と言う事を言いたいのです。

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +3

      Peeko
      正解でいいと思います。
      ただ、餅は餅屋理論で考えるとやはりディーラーは新車販売がメインなので間違えなだけで、整備するところであることは変わらないです。
      本気で餅は餅屋の考えでカーライフをおくるとなると大変ですからね。オイル屋なんてあんまり店舗数無いし、拡大解釈すればスタンド=オイル屋ってことになりますし…
      ちなみにスタンドの勧誘に対して整備士だからって言い訳で断るのは通用しないです。
      私がスタンドにいた頃は整備士に声掛けて物を売るのが得意でしたから(笑)
      特にディーラーメカなんて自分の車に無頓着でメンテする時間も無いので、意外とオイル交換やタイヤ交換をしてくれます。しかも相手もプロですから余計な説明をしなくても買ってくれますし(笑)

  • @user-vl2sk6wd9u
    @user-vl2sk6wd9u 5 років тому +73

    ガソリンスタンドはガソリンスタンドであってほしい。 不要な整備を薦めてほしくない。俺はガソリンを入れに来たんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    • @user-dp2uf2hn2z
      @user-dp2uf2hn2z 5 років тому +6

      薦められても断れば良いだけの話。

    • @user-io5ms6pc9b
      @user-io5ms6pc9b 5 років тому +11

      ガソリンしか売ってないスタンドは、
      速攻で閉店ガラガラ。

    • @Peeko01
      @Peeko01 5 років тому +14

      @@user-io5ms6pc9b様
      近所のスタンドは燃料油のみの販売ですが
      いつも混んでます。
      余計なことをしない代わりに、回りのスタンドよりも燃料が安いので、変な時間に行くと
      かなり待たされます。

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +15

      それやるとやっていけないんだよね。
      燃料売ってもリッター2円しか儲けないのに流石に可哀想でしょう。
      実際、燃料だけ売ってるスタンドは存在しないはずです。
      あるとしても、その会社内で別にカーケアで儲けてる店舗があるから存在できてるだけで、燃料のみでやってる代理店は無いはずです。
      私はスタンド関係者では無いけど、スタンドが率先してカーケアをすべきだと思ってる。だってカーライフを中で一番訪れる場所じゃないですか。カーケアをして当然だと思います。

    • @user-vh9jw8bn8o
      @user-vh9jw8bn8o 5 років тому +4

      近所のガソスタは12月頭になるとスタッドレスへの換装作業でてんやわんや。
      ウチは自宅でやりますが。

  • @user-hd9gv4rw3i
    @user-hd9gv4rw3i 5 років тому +95

    某ゴリラキャラのガソリンスタンドでバイトをしていた者です。
    給油スタンドが6台のセルフスタンドでありながら店員は4人は絶対にいました。昨今は、ガソリンを売るだけでは利益が少ないので、洗車や車検で利益を上げるように会社からの資料で指示されてました。ですから二ノ宮さんが言うように「バッテリー、タイヤ、車検、傷直し」のセールスが主な業務でした。あまり車に詳しくない主婦の方やお爺さんに売り込めといわれていました。タイヤもバッテリーも何もかもが早めに交換をすすめて、少しでも劣化が確認されたらごり押ししろといわれていて、知識の無い人をいい鴨にしていて、あまりいい気分はしなかったのでバイトをやめました。
    まあ本社からそうしろと言っていますからね……

    • @SukiohUtaga
      @SukiohUtaga 5 років тому +5

      ○ネゴリくんですねw

    • @user-ng2ed9nr8r
      @user-ng2ed9nr8r 4 роки тому +3

      俺も、◯◯オスでバイトしてましたが、そこ社員はクズでした。そう言う奴が威張ってるようなとこなんだから信用する方がおかしい。

  • @SinnerInBlue
    @SinnerInBlue 5 років тому +32

    (四輪の)元整備士です。
    お客様から同じような話を聞いたこともありますし、こういうケースがある事は分かってはいましたが改めて聞くと残念でなりません。
    二宮さんの仰った事に加え、
    今回の話に限らず、車は命を預けて乗るもの、今や日常生活に不可欠なものだから、オーナー様にもっと興味をもってもらい、知識を養っていただけたらと私は願うばかりです。

    • @user-hp5ve2jd4x
      @user-hp5ve2jd4x 4 роки тому

      話は変わりますが、世の中的には今後整備フリーの車両が増えると思いますね。

  • @kzkd7896
    @kzkd7896 5 років тому +3

    2級整備士です
    GS、整備工場両方働いたことがあります
    GSは添加剤や自社ブランド製品を売るためにかなり無茶な販売をしていた時期がありました。クレームやトラブルの元になるので私のいた店ではいくつかの添加剤は販売をやめましたが、それを成功と思っている店では今もそのままなのだと思います。
    過去においてはエアコンなども問題でした。エアコンのオイルや添加剤をガスを抜いたわけでもないのに入れられ、それが原因で故障することが全国的にありました。実際は入れすぎで止まっただけでも、エアコンの構造も理解していない人達がほとんどですから分かるわけがありません。当時の故障原因の1位が「GSの整備不良」でした。
    言われるがままではなく、その店や働く人が信頼に足るものなのか見極めることが大事なのだと思います

  • @hide7ever
    @hide7ever 2 роки тому +2

    エンジン壊れるほどの水が入るって、水抜剤云々のレベルじゃないよねって言った事有りますが、店員が理解出来てなくてこの人何を言ってるの?って顔されました。

  • @channel-trip
    @channel-trip 2 роки тому +1

    バッテリーの話しが出ていたのでコメントしますが、親が乗ってる車がバッテリー上がりを起こす事が度々あり知り合いの工場でバッテリーを交換してもらいました。で、その後も出かけた所でエンジンが掛からないって事で知り合いに連絡したら、またバッテリーを交換されたと言われました。
    その事を後日聞いたのですが、
    えっ??って自分も思いました。
    エンジンが掛からないと、車体の問題よりバッテリーで何とかしようとする工場を問題視しますよね。
    ちなみに、自分が呆れたはなしですが、
    ダ⚫ハツの軽自動車をニ⚫サンの中古で購入した車の始動性が悪くて見てもらいました。
    すると、プラグが悪いと言われてプラグを交換しました。4本
    で、数日するとまた始動性が悪くなりました。
    仕方なくまた購入した店舗に連絡し、JAFで工場に運び点検してもらった結果、、やはりプラグが原因らしい!?
    との事でまたプラグを4本交換されました。
    この流れが3回続いた後にオーバーヒートしてエンジンが死にました。
    ※会社の社用車なので口出しはしませんでしたが、素人よりバカか?と思いましたがそれが今の世の中なのかなーと怖くなりました。

  • @-sararaosaka-9932
    @-sararaosaka-9932 5 років тому +7

    修理やのオッサンです
    車両の知識が無い方はまず見積もり貰って詳しい方に相談しましょう
    ガソスタも売上あげたいのでかなり無茶な説明をすることが多いんです
     
    あとバッテリー見ますよって持ってくるテスターと手順を見ると
    ・・・それで判らんやろ?って言いたくなる事が多いです
    車や状況や構造に合わせて対応しなくてはいけないんですけどね
    なんでもかんでも一緒って思ってる人が多いです(´・ω・`)

  • @paspu5399
    @paspu5399 5 років тому +4

    本当に素晴らしいバイク屋さんだなぁ~!

  • @MN-qs1re
    @MN-qs1re 5 років тому +18

    昔、ビートルタイプ1に乗ってた頃、無料点検すすめられ、くどいんでお願いしますと答えると、そいつ ボンネット開けた。タイプ1はボンネットにスペアータイヤしかない。ダメだこりゃての経験あります。

    • @BlackJoker.22
      @BlackJoker.22 5 років тому +1

      FIAT500でも同じこと起こりそう

    • @unyqq200
      @unyqq200 5 років тому +1

      ビートルだと店員ビビってあまり寄って来ないですね

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +7

      ミッドシップに乗ってる人ってそういう話好きですよね(笑)
      私がMR-Sで点検頼んだらちゃんと後ろを開けてて逆にびっくりしました(笑)

    • @user-co8hz5qd3q
      @user-co8hz5qd3q 5 років тому

      ビートだったら仮に後ろ開けてもどこ見るのーってなりますね、エアクリ奥まってるしね

    • @user-xg4cx9lw1x
      @user-xg4cx9lw1x 5 років тому

      巻髪のとも ビートルはRRですよ

  • @uiy3050
    @uiy3050 5 років тому +3

    確か、最近のバッテリーテスター(負荷をかけて測定するタイプ)は温度設定があるはず。あとバッテリーの製造年月日も確認してだと思うので、そこまでいい加減では無いと思いますよ。でないと、バッテリーの点検するのにまる一日預かる事になってしまいますよね。

  • @butterflyeffect-mg3pq
    @butterflyeffect-mg3pq 5 років тому +5

    ガソリンスタンドで働いてました
    今は知らないけど自分がいたガソリンスタンドではノルマがあって、絶対に入れなきゃいけないものみたいに水抜き剤ガンガン売ったり、窓拭いてるときもワイパーのゴムをなにげにチェックしたり無料点検しますからボンネット開けてください、あーオイルが古いですねとか、タイヤに空気も入れたりして、あー結構すり減ってますねとか、相手に不安を煽るやり方で、バッテリー、オイル交換、いろいろ売りましたスタッフ皆そうだった
    根拠なんてないw
    お客さんは親切な店員さんガソスタで働いてる人だから信用できるかなって感じで、なんだかんだ勧められたままに買うという
    振り返ると悪徳セールスみたいなことしてんだなって申し訳ない気持ちになった

  • @xblade136
    @xblade136 5 років тому +3

    色んな事を教えてもらえるので動画たすかってます!
    ちなみに自分は以前「このタイヤは交換しないと死にますよ」と言われたことがあります。
    スリップサインも知らない奴に見えたんですかね・・・
    ただそれよりもお客に対して「死ぬ」って・・・。
    縁起わりーので、もう一生そのショップには行きませーん!w

  • @user-bz8ft1vx6z
    @user-bz8ft1vx6z 5 років тому +8

    マニュアル化されてて、何も考えないバイト定員なんだろうけど、レンタカーで行った時に水抜き剤をしつこく勧められた時はマジギレしましたw

  • @user-senayuki0713
    @user-senayuki0713 5 років тому +2

    こんばんは、昔、車で走行して信号が赤で止まっている時に、エンジン止まって見たら、バッテリーがシューといってバッテリーが死にました。交差点のところにホームセンターがあったので、ホームセンターで、バッテリーを買って自分で付け替えたことがあります。今のバッテリーは、メンテナンスフリーバッテリーが多いから表示するとこもあるから便利になりましたね。

  • @youtubeaudience4639
    @youtubeaudience4639 5 років тому +7

    二宮さん、本気で被害者を減らしたいならこう言って下さい
    「スタンドで悪質なセールスを受けたら国民生活センターに通報しよう」
    既に多くの通報が上げられてますが、まだ「個別の案件」扱いのようです

  • @hatipusu0327
    @hatipusu0327 5 років тому +4

    昔、スタンド勤務してました。
    はっきり言うと売り上げを上げる為です。むちゃなベアリンググリスのキャンペーン商品もありました。

  • @fs6786
    @fs6786 5 років тому +1

    GS従業員です。現在はピットサービスの無いところで働いて居ますが、以前働いていたスタンドのバッテリー点検は某バッテリーメーカーのバッテリーテスターを使ってやっていました。判定は、テスターがやってくれているのでその結果を某バッテリーメーカーで出しているパンフレットに貼り付けて渡していました。勿論結果が悪い時には充電電圧も測定し報告していました。
    ちなみに自分は、初期充電から10年経過したバッテリーがそのバッテリーテスターで良好と出たのも見ましたし、初期充電から1年で不良と出たバッテリーも見ました。10年もののバッテリーの車は毎日長距離を走る車でしたし1年で不良と出た車は週に1、2度短距離の買い物にしか使ってないとの事だったので、使い方で違うものなんだなと思ったりもしました。
    ちなみにオイル添加剤は新油にしか混ぜて売ってはダメだと会社から言われていたので、オイル交換時以外には売っていませんでした。

  • @user-me4ob8lu1x
    @user-me4ob8lu1x 5 років тому +38

    GS従業員です
    申し訳ないです、ボンネット点検などはしますけど、そんな悪徳な人いるとは思ってたけどそこまでとは思わなかったわ
    自分の働いてる某E社は模範店なので
    クソ真面目に働いています
    一応提案はするけど、押しはしない、
    全てはお客様が決めることだから

    • @user-bv7jh6cx5o
      @user-bv7jh6cx5o 5 років тому +7

      猫じゃらし。 提案が、店のためではなくお客様の為なら許されるが、店の為なら、同じ物だよ。知識ない人をかもにしようとしてることに変わりはない。

  • @user-gd2rl5dx7t
    @user-gd2rl5dx7t 5 років тому +7

    高速道にある某SAのスタンドで替えた方がいいと言われたが、「昨日点検したばかりなんですけど?」に対して
    店員「・・・」という嘘の様な話しがあったとか。

  • @user-ru6cv2rf2w
    @user-ru6cv2rf2w 5 років тому +14

    とりあえずガソスタに進められたらとりあえず正規店行ってみてもらった方がいいって話ですな。あとは調べようw

  • @benitaroito3443
    @benitaroito3443 3 роки тому

    バッテリー、オイル交換参考になりました。
    ありがとうございました。

  • @user-df1mh3jy8u
    @user-df1mh3jy8u 5 років тому +4

    ガソリンスタンドではないですがカー用品店のピットで整備工やってますが、同じような問題はやはりありますねぇ。
    先輩が実際押し売り的なのをしてるのを何回も見ています。
    お客さんもあまり納得していなさそうな顔でした。
    自分もきをつけて、お客さんの合意を得てやっているのですが、やはりお客さんに理解してもらうのはほんとに骨が折れます。

  • @つくね-Tsukune
    @つくね-Tsukune 5 років тому +111

    うちの親がガソリンスタンドで車のオイル交換を勧められて交換したら、
    次の車検時にドレインボルトのネジ山が潰れてるのが見つかったらしい。
    だけどどこでそうなったか確証がないから泣き寝入りして修理をしたって話。
    ガソリンスタンドはガソリンを入れるところであって車やバイクは触らせないほうがいいと学んだ。

    • @kazuchanneltv4938
      @kazuchanneltv4938 5 років тому

      Iss Hoo す

    • @user-mo2sj1iv4l
      @user-mo2sj1iv4l 5 років тому +2

      ドレインボルトにつっこんだら負け?

    • @ぞにーく
      @ぞにーく 5 років тому +4

      髭親父
      ドレインでも意味は間違ってないからつっこまないほうがいいかな?

    • @user-mo2sj1iv4l
      @user-mo2sj1iv4l 5 років тому +1

      @@ぞにーく
      あれ?と思って調べたらドレインって排出って意味なんですね・・・。
      FF脳なのでドレインは吸収って意味だと思ってました。ありがとうございますorz

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +6

      基本、スタンドは上抜きでオイルを抜く場合が多くドレンを外す事は少ないから、もしかするとスタンドじゃない可能性が高い…
      それとドレンボルトだって所詮ボルトなので何回も外したりすればいつかはダメになるからね。

  • @yamadatarou1517
    @yamadatarou1517 5 років тому +13

    「バッテリーチェックしますか?」より「タイヤの空気圧チェックしますか?」って聞いたほうがリピーター増えそうなのにねw

    • @jammix5322
      @jammix5322 5 років тому +2

      走行してタイヤが温まってる時に空気圧のチェックはしない方がいいのでは?

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +3

      JAM MIX
      基本的にどちらでチェックしても大丈夫。そのために許容範囲を設けて設定してるので。

  • @Osugen
    @Osugen 5 років тому +3

    自分はVOLVO v70の純正バッテリーで10年ちょい持ちました。

  • @nc30forcev43
    @nc30forcev43 5 років тому +1

    某H系四輪車ディーラーのメカニックですが、
    近年のアイドリングストップ機能の付いている軽自動車のバッテリーは金額がかなり高いです。
    そして、こうしたバッテリーは電圧だけでの良否判定は難しく、アイドリングストップが作動するかしないか、バッテリーのCCA値やお客さんの車の使い方の問診、整備歴等の確認を行った上で、交換の提案を行います。
    入社以前はガソリンスタンドでアルバイトをしていましたが、車種によって制御や学習が違うことを知った今、ちゃんとした知識と情報のある場所での交換をオススメします。

  • @user-fl7uq1ho2i
    @user-fl7uq1ho2i 5 років тому +71

    免許取り立ての28年前に、高速のスタンドで給油する際「水抜き剤入れときましょうか?」と、さも無料サービスの様に言われて(金額とか有料とか言わない)請求書見たら、しっかり2本分入れてあった。
    しかも1本1500円。いらんお金を3000円も払わされてしまった。。
    高い授業料でした。今では良い思い出・・・・・にはならない。
    金返せ(´・ω・`)

    • @user-uj2ro5iz1v
      @user-uj2ro5iz1v 5 років тому +4

      三千円ぐらいいいじゃない(笑)

    • @earth5394
      @earth5394 5 років тому +17

      @@user-uj2ro5iz1v
      お金の問題じゃないと思うんだが・・・

    • @user-ey7qf6ev3r
      @user-ey7qf6ev3r 5 років тому +2

      金返せはおかしいかと…
      買いますって言ったからスタンド側も入れたんでしょ。

    • @user-fl7uq1ho2i
      @user-fl7uq1ho2i 5 років тому +17

      @@user-ey7qf6ev3r さん 違いますよ。金額の提示や有料という旨は、一言もありませんでした。当時は車貧乏だったので、有料なのが分かってたらそもそも入れてません。
      僕も確認しなかったとはいえ(まあ当時二十歳そこそこで無知だったというのもありますが)有料の物をせめて1本ならまだしも、勝手に2本も入れる意味が分かりません。「バカな若者からぼったくってやろうw」の精神をありありと感じます。
      とはいえ四半世紀も前に騙された数千円を、本気で返せなんて思ってないですからご安心をw

    • @user-ey7qf6ev3r
      @user-ey7qf6ev3r 5 років тому +4

      吉田健宗
      本気で返せとは思ってないのはわかってましたがあんまりいい気がしなかったのでつい返信してしまいました。
      ただ説明なしに2本はやりすぎですよね。
      せめて1本にしてもらいたいですね

  • @user-ez5uv9dh7i
    @user-ez5uv9dh7i 5 років тому +140

    整備士なので大丈夫って断り続けて20年w

    • @tavitohaseru
      @tavitohaseru 5 років тому +7

      右に同じ!

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +19

      整備士って意外と自分の車に無頓着な人が多いので、声掛ければ買ってくれることの方が多かったぞ(笑)
      しかも整備士だから余計な説明をしなくてもわかってくれるので楽だった(笑)

    • @Peeko01
      @Peeko01 5 років тому +10

      @@tobo683様
      お客様の車をメンテすると感謝されるでしょう
      自分の車をメンテするとため息が出ます。
      この傾向は年配になればなるほど現れます。
      整備士だから出来るのですが、めんどくさい
      と言うのもありますし、相手が一生懸命な姿に
      応援したくなって依頼する湖ともあると思いますよ。
      私も一時期は自分の車に手をかけていましたが
      今は相手の喜ぶ顔がみたいのて、自分の車は放置プレー。

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +13

      Peeko
      車を仕事にしちゃうと、車が好きなはずだったのに嫌いになる人が多いですよね…
      とくにディーラー勤務だと。
      仕事柄、自分の車のメンテナンスなんて出来るのにやる気にならなかったり、職場によっては自分の車の作業禁止の所もありますから、そういう人に声を掛けると大体やってくれます。下手したら社割より安いですから。
      しかも大抵乗ってるのはメーカーのしがらみで仕方なく乗ってる通勤車。そりゃメンテナンスもしてないですし、スタンドで声掛けられたらやりたくなりますよ(笑)
      私はスタンド関係者でもディーラー関係者でも無い、車業界にいますが、出来ることならスタンドにお任せしてます。ガソリンが入れられなくなると困りますから。やはりスタンドは必要です。

    • @moma9704
      @moma9704 5 років тому +1

      それは、最強!w

  • @user-hu4ok8ck4x
    @user-hu4ok8ck4x 5 років тому +4

    ウソはアカン!!
    私も行き付けのGSでやられました。
    「オートマオイル汚れてますよ」(CVTなんですけど…)
    「エアコンフィルター汚れてますよ」(グローブボックス開けないと取れない)
    だから「よ」って何だよ?勝手にやるな!!
    先ず客に聞いてから/許可取ってからだろ??
    その場ではやんわり断りましたが後から沸々と怒りが湧き本部へメール。対応は平日のみという事でしたが当日中に「申し訳ありません!!」と電話が。
    たまたま,その後スローパンクチャーを相談して3日後に見付けてくれてキッチリ直してもらいましたので引き続き利用させてもらってます。
    ガソリンだけじゃ利益出ないのも分かりますが客商売で信用なくしたら一発アウトですからね。
    若い兄ちゃんだったけど自分の営業成績にも繋がるのかな…だとしたらチョット可哀想かも。

  • @user-pg8pc6xn1p
    @user-pg8pc6xn1p 3 роки тому +1

    ガソリンスタンドはガソリン売りだけでは儲からない。
    油外でぼったくる
    あるスタンドでは実績表があり従業員の名が書いてあり油外を売ったらパラメーターが上がりボーナス(アルバイトは大入袋)で反映し売っているある程度の従業員は効果がなくボッタクリも知っている。
    スタンドでタイヤ交換、オイル交換、バッテリー、水抜、等々

  • @user-yx9lx4li1g
    @user-yx9lx4li1g 5 років тому +17

    燃料の税金が見直されて販売会社が燃料販売で利益をちゃんと出せるようにならない限り店頭での声かけ詐欺まがい商売は無くなりそうもない気がします

  • @c3570
    @c3570 5 років тому +35

    要は「人」だと思います。
    スタンドマンでもディーラーマンでも腕の立つ人も居ればダメだこりゃって人も居ます。
    私自身SS業界の者ですので今回の動画は正直気分良くはありませんでしたが一部の店舗で実例があるのも事実です。
    私達も商売ですので様々な商品を販売して利益を出さなければ成り立っていきません。
    その為にお客様にお勧めさせて頂きますがウソや過大な表現はご法度です。
    信用なくしますからね。
    ユーザー側も信用出来る店を見つけて下さい。
    スタンドで普段の日常メンテが出来るのは気軽で便利だと思いますよ。
    二ノ宮さんが言われてるのはエネオスの事でしょうが自社ブランドのオイルやバッテリーは間違いなく質の高いものですので安心してお使い頂ける物です。

    • @user-bv7jh6cx5o
      @user-bv7jh6cx5o 5 років тому

      C3乗り 自分達のしてることをdisられて気分悪いとか、それは言わなくていい。こんなこと言われるから皆しっかり仕事しようって会社で朝礼とかで言ってこいって話です。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 5 років тому +2

      C3乗り SUSTINA 0W-20を使うと燃費が良くなりました。1L=1,800円ですがそのクラスではかなり良いと思います。E社の強引な販売について言及しているページは私も拝見したことがあります。私がオイル交換をした店は、普通に下抜きでスピーディーにやってくれたので満足でした。

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +1

      kiyoharu tubame
      いやいや朝礼自体無意味なのにそんな所で言っても何もならないでしょう。
      そもそも問題はバイク屋というスタンドや車について素人が間違った知識でスタンドを批判してることでしょう。
      1番の解決策は動画を観なければいい。

    • @user-bv7jh6cx5o
      @user-bv7jh6cx5o 5 років тому

      巻髪のとも 確かにガソリンスタンドでは効果が出ないかもしれませんが、ここで文句言ってるより行動に移した方が意味あると思いません?
      スタンドを使っている人全員が、本来の意味とか知らなくても良いことではありませんか?
      だったら、スタンドに、
      「給油のみの方お断り」
      って張り紙すれば、勘違いされないです。

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому

      kiyoharu tubame
      言ってる意味がよくわからないんだが、それは動画の内容が間違えだらけで勉強にもならず不快になるだけなのに、さらにそれを無意味な朝会で観ろってことですか?
      無意味に人を不快させても何の意味も無いが…
      ちなみに私はSS関係者ではありません。
      給油のみお断りは出来ないでしょう。燃料はライフライン的な側面もあるので、消費者側が意識すべきだと思います。

  • @user-ku6ih1iv2x
    @user-ku6ih1iv2x 2 роки тому +2

    オートバックスでパンク修理をすると嫌がられますね
    やたらタイヤ交換を薦めてきます
    パンク修理はあくまで対処療法でいつバーストするかわからない、と脅してきます
    んなわけねーだろw

    • @user-nz9fw9xc2t
      @user-nz9fw9xc2t Рік тому

      空気の抜けたタイヤで走ると、引き摺り という現象を起こし、バーストの可能性を残すそうです。私もつい最近UA-camの動画で知りました。それもタイヤ屋さんの投稿した動画です。大きなお世話と思いながらお知らせします。失礼しました。

  • @masaruyokoshima4147
    @masaruyokoshima4147 3 роки тому

    参考に成りました
    ありがとうございます
    最近バイク【原付2種】ですが
    遠くへ釣りに行って帰りにセルフで給油してると
    店員にやたら無料で空気圧とか話かけてくるんです!
    釣りに行く時ら何時も自転車の空気入れで空気圧を見てから行きますが
    ありがとうございます
    参考に成りました

  • @BobMarley-nj3cw
    @BobMarley-nj3cw 5 років тому +7

    バイク乗りに対してバッテリー云々言って来ないのはバイク乗りの多くが基本的な知識があるからってのもあるかもしれませんね。

    • @user-vm7ws6np7m
      @user-vm7ws6np7m 5 років тому +2

      好きで乗っているならメンテナンスもバッチリだろうって思ってます。そもそもバッテリーに限らずバイク用品は在庫置いてませんし。

  • @shogajaguar7478
    @shogajaguar7478 3 роки тому +11

    来年新卒の者です。ガソリンスタンドで四年間アルバイトをしましたが、コメ欄を見ると批判的な声が多くてなんか辛かったです。私はフルサービスの店舗で働いていていわゆるガソリンとは別の商材を売る機会もありました。水抜き剤、タイヤ、バッテリー、オイル等一通り売ってきましたが決して押し売りはしませんでした。あくまでも大事に至る可能性をお話しした上で提案させてもらって、納得して貰った上で交換していました。皆さんに分かってほしいのは、全てのGSスタッフが悪意を持って働いている訳ではないということです。夏冬の環境に耐えながら、クレーマーに耐えながら頑張って働いているスタッフを私は知っています。中には知識無しで適当に話をするGSもあるのでしょうが、そういう所は自ずと閉店していきます。私はGSとは違う仕事につきますが、今のアルバイトの経験は活きる物だと思っています。

  • @user-xg5zp5oz3j
    @user-xg5zp5oz3j 2 роки тому +1

    セルフのガソリンスタンドが増えたお陰で、煩わしい話に関わる事が減りました。フルサービスしかなかった頃は、煩わしかったですね。

  • @Katase_M
    @Katase_M 5 років тому +1

    高校生時代 ガソスタでバイトしてました。
    今から約20年近く前の話です。
    店から言われるままに冬に水抜き剤を薦めてました。
    店からの言い分としては「車の部品は使ってると熱くなり、停止すると冷めていく その時に外気温が低いと結露が発生し、エンジンに不調が出る場合があるので水抜き剤と水分とガソリンを混ぜて燃焼させてエンジンを良い状態に保てますよ~」って感じでした。
    バッテリーは基本純粋を追加するかどうか位の話でしか無かったと記憶してます。
    因みにそのガソスタはE社でした。 後に個人経営切り替わりましたけど。

  • @yasudasu100
    @yasudasu100 5 років тому +30

    めんどくさいからフルサービスは避けるようにしています。
    セルフが一番気楽です。

  • @rinpao321
    @rinpao321 5 років тому +38

    現E社アルバイトかつ、学生ですが、2級整備士資格を持っています。
     ディーラーディーラーと言う人多いように見受けられます。私はディーラーで信頼を裏切られることがありました。
     愛車のブレーキ泣きが酷く、ガレージジャッキにてリフトアップを行いブレーキパッドを外し、確認したことがあります。結果としてはパッド残量がなかった為、パッドウェアインジゲータが鳴っている状態でした。
     ディーラーから点検のお知らせが来ていた為、ついでにブレーキ鳴きが酷いのでパッド残量を見てもらえますか?と伝え点検に出しました。点検の結果、パッド残量はあります。と言われました。
    正直この時がっかりしました。
     ここで私が述べたいことは、SSだからだめ、ディーラーだから安心出来ると言うわけでは無く、本当に信頼出来る整備士に車を整備していただく事が重要だと感じました。

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +12

      rinpao321
      本当にその通りで、自分は民間工場でディーラーの下請けをやってましたが、ディーラーも結構ヤバかったです。
      18インチが組めないのにオプションでホイールを売りつける、鉱物油を合成油と言い張る…
      正直、消耗品の知識に関してはスタンドの方があるのではと思っちゃいます。

    • @watarukuriki668
      @watarukuriki668 5 років тому +4

      愛車が2輪か4輪か判らないですが、点検記録簿項目自体マトモにやっていたらそれなりに時間が掛かる作業なのに「車検は1時間、点検はそれ以下で作業を終わらせろ」なんてやっていたら「見たフリ」の項目も増えますわ。
      そもそも、「前回の点検から〇〇キロ以下なら点検不要」って話自体おかしいですもん。

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +1

      wataru kuriki
      正直、車検自体は慣れた検査員が時間掛けても一時間で終わります。
      所詮検査なので(笑)

    • @watarukuriki668
      @watarukuriki668 5 років тому +1

      @@tobo683
      まあ、今はメンテフリーが進んでますから「見てるだけ~♫」に近いのも確かですし。(メーカーと車種とユーザーにもよる)

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +2

      wataru kuriki
      45分車検を謳い文句にしてるディーラーも出てきましたからね(笑)

  • @user-yz5pn5ux4v
    @user-yz5pn5ux4v 5 років тому

    勉強になりました😄

  • @1843alpha
    @1843alpha 5 років тому +1

    バッテリーの話で、セルを回したときの電圧をチェックするって説明はGoodでした。実際、電池の放電カーブはS時曲線ですので、無負荷での電圧測定はあまり意味がありません。ただ、無負荷でも一定電圧を下回っているようならば、もう終わってますので即交換が必要と言われても不自然ではありません。ちなみに終わった電池で車を走らせ続けるとどうなるか?→車が死にます。ジェネレータの発電電圧はエンジン回転数に応じて無負荷だと数十Vくらいまで上がります。生きた電池がつながっていると、そっちの電圧に習うのですが、死んでいると電気を引き込まず、高い電圧が車の各所に印加されます。そうなるとライトやECUなどがお亡くなりになることがありますので、店員がどの状態を見て言ったのかは謎ですが、例えば無負荷で11V位だったので早く変えたほうがいいと言った可能性も1/10万くらいはあるかも?w他にも端子部分に緑青を噴いてるような状態なら、余命間近ですので、テスターを当てるまでも無くさっさと変えろって場合もありますね。w

  • @aria8095
    @aria8095 5 років тому +2

    先日までモータースに勤めてました。テスター測定で判定してました。「正常」「注意」「要交換」で判定がでて要交換で交換を推奨してました。軽自動車ならアイドリングストップの車なら15000円くらいするかもですね。

  • @westracingr33
    @westracingr33 5 років тому +10

    現整備士の昔GSバイトです。
    今はバッテリーテスターも内部抵抗を測定するタイプが多いです。そのテスターもちょっとずつGSに普及されてますが、実際それを有効に使えてるGSはどれくらいあるかな……と思います。あと最近多いアイドルストップ用のバッテリーは補水できないタイプ多いです。車側は急速に充電しますし、バッテリーもそれを受け入れようとします。すると電解液は蒸発によりぐんぐん減ります。ですが補水できないので交換です。これだとアイドルストップして節約したガソリンより高くなっちゃいますね。

    • @user-vh9jw8bn8o
      @user-vh9jw8bn8o 5 років тому +1

      そもそもアイドリングストップ自体にいちいちエンジンかけ直す労力分の無駄で帳消し以下になるリスクがあるので…ダブルパンチですね(´・_・`)

    • @user-vx6ui2ui2d
      @user-vx6ui2ui2d 3 роки тому

      私もあります!
      点検機械を操作してまで嘘をついてきました。5だから変えなきゃヤバいですよ!て!
      次の日違うスタンドの知り合いにお願いしに行ったら、新人にそうゆう事をさせるのはあるらしい!
      だけどあたしの時は流暢に説得されてとても新人とは思えない態度だし北国だし怖くて換える気になって危うかった。
      確かに古い車だったけどエンジンのかかりが悪かった事は一度もなく不審に思いながらもどうせ大枚出すなら友人の店と思って次の日動いてよかった。マジ明日にでも止まるかもて脅されていた!!
      因みに結果バッテリーは全然元気で、バッテリータンクの真ん中に覗くと光があってその色で自身で判断出来ると言われましたオデッセイ。東京でも如何わしい詐偽があるナンテビックリ!水抜き剤もバイトしてた時信じて勧めていたー。悲し。勉強になりました!有難う!

  • @erwinsahrul5551
    @erwinsahrul5551 2 роки тому +1

    最近はセルフスタンドが増えて点検をしなくなっている人が増えてます。新車で購入して3年後の車検まで1度もオイル交換してない人とか増えてます。無知な人は本当に何もしません。空気圧も見たことない人も多いです。だからあながちスタンドが悪とは思いません。押し売りは論外ですけどね。因みにスタンドでよく使われているバッテリーテスターは走行直後に測定する事を想定して細かく設定します。その上で負荷をかけて劣化度合いを測定していますので正しく測定すれば正しい結果が得られると思います。又、軽自動車用のバッテリーは36Bとかの普及タイプでは無いので高くなる傾向があります。近年のバッテリーは劣化が一気に来てセルが重くなる等の症状が出ずにストンと始動不可になる事が多いです。ですから劣化を日常の中で判断するのは結構難しいです。

    • @user-nz9fw9xc2t
      @user-nz9fw9xc2t Рік тому

      この動画のGS店員は、根拠を示す事をしなかった様です。バッテリーテスターの情報はありがたいです。余談ですがオルタネーターのトラブルでも、警告灯に気付かず運転していると、突然エンストするそうです。経験した友人に聞きました。

  • @user-he4pc9vg6h
    @user-he4pc9vg6h 5 років тому +1

    うちが良く整備やってるSSは国家資格もってて、タイヤ交換の時も直接持ち主と一緒に確認してからやってるなぁ

  • @user-rr8fe5mv9y
    @user-rr8fe5mv9y 5 років тому +40

    原付乗りの夢を追う学生です!
    私もGSで、
    「バッテリーチェックしますか?」
    と聞かれたことがあります!
    「あっ、お願いします(*^^*)」
    と返したら、テスターで図って、「このバッテリーは弱ってるんで、もう走行中に止まってしまうかもしれませんよ!交換した方が良いですよ!」
    と言われました。
    それでも、ずっと乗ってきて一度もそんなこと無かったし、二宮さんの言っているとおり何の根拠もないので、きっぱり断りました!
    なぜなら、全部信用できるバイク屋さんに頼んでいるから!
    信頼できるショップさんに、言って頼んだ方が良いですよね(*^^*)

    • @01hm44
      @01hm44 5 років тому

      マッチ堺 こ

    • @anedepami_
      @anedepami_ 5 років тому +1

      だいたいバッテリーだけで走ってるわけじゃないんだよなぁ( ・ิω・ิ)

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +5

      原付きのバッテリーなんて点検しないぞ??
      作り話じゃないかこれ…
      在庫も無いしわざわざ声かけるかね?

    • @JohnDoe-de7pi
      @JohnDoe-de7pi 5 років тому +1

      学生なんだし
      バッテリー逝くほど乗ってないでしょ

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +2

      原付を中古で買って今まで交換してなかったとか?

  • @octdan6648
    @octdan6648 5 років тому +45

    イイゾ〜二宮さん。
    この世のブラックにもっと物申してくれ、ください。

  • @noel-kyasu
    @noel-kyasu 5 років тому +2

    弟がスタンドにいたことがあり、色々聞いていたのですが、ノルマがありお店によってノルマを達成させることが、かなり厳しいところもあるようです。比較的技術がある人は的確な対処をしながら販売できますがあまり知識がない人は必死な言葉で販売してしまうそうです。そんなスタンドはすぐ無くなったそうですが…誠実なスタンドでガソリンは入れたいですよねぇ

  • @Yasuhiro666
    @Yasuhiro666 5 років тому +2

    初めまして!
    ワタシのゼファー750は、初代のバッテリーは10年もちました。ちなみに、今年20年です。今のバッテリーは2代目です!(笑)そして、ガソリンスタンド店員です!(笑)(笑)

  • @shohoh5372
    @shohoh5372 5 років тому +7

    営業妨害しないで…
    て言ってもフルサービスなのに
    無料点検1回も勧めたことないww

    • @user-bv7jh6cx5o
      @user-bv7jh6cx5o 5 років тому

      SHO HOH だったら同業者の悪行を放置しないで。自分は何もしないのに文句だけ言うな。

  • @173kizukihama6
    @173kizukihama6 5 років тому +2

    先月ディーラーで車検を受けた。
    同じようなものを感じました、不安を煽って細々とした物を売りたがる。
    言われるまま全部交換したら…

  • @user-xj5di1gs3r
    @user-xj5di1gs3r 3 роки тому +1

    二宮さんって、わんこが好きなだけの人でなく、今この動画初めて見たのですが、バイク、車の事など、何でも知ってるんだなあ⁉️、詳しいんだなあ?と思いました。すごい人デスね!

  • @user-lq2sb8wn1l
    @user-lq2sb8wn1l 5 років тому

    館内放送楽しみにしてました、あとちょい前髪短い方がとてもかっこよいです✂

  • @metake8337
    @metake8337 5 років тому +6

    そんなスタンドうちの近所にもあります
     セルフなのに 店員が大勢いて いろいろ薦めます
      セルフに徹してよ!

    • @jiro12241
      @jiro12241 5 років тому +1

      ノーサンキューなのにな。

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому

      今だと認証工場併設が増えたり、給油許可作業が厳格化されたのでスタッフの数が減らせないんですよね。

  • @user-rg3dr3cq1m
    @user-rg3dr3cq1m 5 років тому +9

    ガソリンスタンドでバイトしたことあるけど、水抜き剤売ると1個につき20円の手当て貰えました(^_^;)

  • @wakanasti
    @wakanasti 5 років тому +1

    昔、スタンドでちょっとトイレに入っている間に勝手に”ボンネットチェック”されまして、オイル交換翌日だったのに”オイル汚れてますね~交換しましょう”とかココ最近話題の水抜き剤云々とやられたコトがあります。
    素で「何を基準にオイルが汚れているとか言うんだ?昨日交換したばかりなんだけどねぇ?」と問い詰めたコトがありました
    まぁ、その他色々と過剰な勧誘(押し売り)ってヤツを何度も食らっておりまして、現在ではほぼ、セルフのスタンド以外は使わないようにしています
    たま~~に、地方なんかでセルフが無いトコロでは仕方無くフルのトコロを使う事がありますが、未だに押し売りをやってるトコロが多くて閉口してます・・・・・・

  • @KAMIKOBO777
    @KAMIKOBO777 5 років тому +1

    近くて利便性がいいので決まったGSを使わせていただいてますが、行くたびに「今日は何を勧められるんだろ?」と
    気が重かったのも事実でした。店員さんは販促も仕事なのもわかってるですがね。
    で、、考えかえて店員さんと親しくなってみました。まぁ、たまたま長話する機会があったんですが。
    そのおかげで挨拶したり短い世間話もすることもありますが苦手だったおすすめ攻撃が無くなったので
    今ではホントに気が楽です。
    30年ぶりにバイク買いまして、その流れで二宮さんの動画を見るようになりました。
    にしてもやっぱバイク楽しい~。。

  • @saburo-sabu
    @saburo-sabu 5 років тому +9

    毎日過去動画を見あさってます👍✨
    良い歳の取り方してますね❤️カッコいいですよ😳

  • @user-ev8tv3bx4v
    @user-ev8tv3bx4v 5 років тому +30

    店員にエンジンオイル交換勧められたが2週間前にディーラーで交換したばっかりで1000㎞しか走行してない為店員に問いただしたが返答が曖昧でした。

  • @tluna3
    @tluna3 5 років тому +1

    水抜き剤は、バイトしてた時は勧めてませんでしたね(私も実験したら水が残ったので)
    バッテリーは見てなかったですね。
    点検で見るのは、
    オイル(量と前回交換した距離)
    タイヤ
    ワイパー
    でしたかね。
    使ってるオイルの品質がわからなかったので、ディーラー行って交換、面倒ならうちでもできるよって話してました。
    ガソリン以外で売るのは洗車だけでしたね。

  • @kinomitamrf6877
    @kinomitamrf6877 4 роки тому

    二宮さんの仰るとおりで
    バッテリーの点検は、車検で預かったときに「インジケータ」「前回交換時期」「充電前にセルが回るか」を見ています。
    ガソリンスタンドの無料点検でわかっていない店員がいるのは残念ですが基本的なことを知ってもらえたらいいなと思います。
    冷却水はエンジンを止めた直後は吹き出すのでコックを開けられません。リザーバタンク内が減っていても冷めると戻ることもあるので基本的にエンジンが冷えているときしか見ません。
    エンジンオイルは、前回交換時期と汚れ具合をみてください。エレメントも2度に1度は交換します。添加剤は基本はいりません。動画内にあるようにオイルを交換して用途に合わせて使ってください。
    タイヤの空気圧は運転席のドアを開けると書いてあるので、スタンドで入れてください。ヒビ、溝、を見てタイヤは交換します。
    長くなりましたが、メンテナンスを少し気にして、詐欺に引っかからないように注意してもらえたらいいなと思います…

  • @reihikaru
    @reihikaru 5 років тому +14

    車検の時バッテリーを交換を進められて断ったが、それから2年全く問題ない(^^♪

  • @user-kf9hv7ti3o
    @user-kf9hv7ti3o 5 років тому +10

    自分もスタンドで働いてますが、自分のお店は逆に車の知識が少し不足ぎみな人が多いですね。
    例えば、スタッドレスにすれば雪道でも滑らない!と思ってたり、ヤフオクで安く買ったスタッドレス(溝がないやつで年式も古い)をはいてスキーに行こうとしてる人とか。
    そういう人がほとんどなので一応、水抜き剤も置いてありますが販売した記憶無いですね。むしろそんなことより、オイル交換のスパンとか、タイヤの高気圧や溝とか、そういう基本的な部分の説明で終わってます。
    バッテリーも自分のお店は止まった場所まで出張して交換したりするので、お店で交換する場合はだいたい常連さんで、最近セルの回りが云々や、ぼちぼち寿命だからなどと話しかけてきてくれて初めて交換する、そんな感じなので店側からそういう売り文句を言うことは無いですね。
    自分のスタンドがやってる売り文句に当たりそうなことは、現金カードという現金で給油されるお客様に「こちらのカードを使うと最低リッター2円安くなるのですがお使いになられますか?」と話しかけるくらいですかね。
    そのカードも年会費とかそういうのは一切なく、なんの手続きもなく当日から使える本社が無料配布してるカードなので、売り文句になるのかは微妙ですが。

  • @alucard2980
    @alucard2980 5 років тому +1

    バッテリー次の車検で約7年目突入してます。パナソニックのあおーい自己チェック機能付のあれです。インジケーターが緑なので逆に不安ですが毎日エンジン始動に頑張ってます。

  • @user-pj6kd8dx5o
    @user-pj6kd8dx5o 2 роки тому +1

    「それはそれは、ご丁寧に教えて頂き有難う御座います。では、後ほど、行きつけのディーラーか量販店で対応してみますね。」と言ってみる。^^

  • @flatwing-
    @flatwing- 5 років тому +18

    スタンド勤務の整備士ですが、この動画を元売りに見て欲しいですね。
    他所のスタンドでなんか同じような事、言われた事ありますよ。逆に質問責めして困ってましたけどね。
    スタッフの知識レベルが上がらない以上無くならない課題だと思います。
    結局、元売り各社のレベルも低いということでしょう。

  • @DADA046
    @DADA046 5 років тому +8

    これが噂のスタンドプレーですね

    • @yanyan34161
      @yanyan34161 4 роки тому +1

      評価されてもいいと思うw

  • @user-jz5jd6sq2g
    @user-jz5jd6sq2g 5 років тому

    はじめまして。
    自分の認識以上にいい事知れて勉強になりました。
    ありがとうございます。m(_ _)m

  • @43ganmo
    @43ganmo 3 роки тому +2

    バッテリーの能力落ちてますって、ホンダFITの新車買って6ヶ月で言われました。んなわけあるかいと放置。二回目の車検(五年目)までずっと快調でした。

  • @dragon155
    @dragon155 5 років тому +16

    某スタンドで大変しつこく無料点検するように言われたので
    根負けして点検させたところ
    スタンドの兄ちゃんからは
    「ATフルードが汚れています。交換しましょう」と言われました。
    あの・・・ボクのクルマ、MT車なんですけど。
    さすがに「どこ点検しとんじゃ!? お前の目は節穴か?」と叱りましたが。

  • @user-yv7vm7tk4x
    @user-yv7vm7tk4x 5 років тому +8

    私が、某ディラーで整備士をしていた頃の話です。
    車検の車のボンネットを開けると、「エアコン•コンプレッサーオイル交換済み。」
    というシールが貼ってありました。
    その日は、みんなでコンプレッサー分解したのかな!?って話題で盛り上がりました。

    • @user-yv7vm7tk4x
      @user-yv7vm7tk4x 5 років тому +2

      追記。
      これから納車に行く新車のバッテリーでも、交換しないとやばいです!って営業が言われてビビって営業所に戻ってきたので!
      「新車のバッテリーが要交換だったら、全ての新車リコールだよ!」って言ってやりました。
      スタンドだけではなく、カー用品店も悪質店舗があるので要注意です。

    • @user-vh9jw8bn8o
      @user-vh9jw8bn8o 5 років тому +1

      えぐッΣ(゚д゚lll)
      とんでもない話ですね

    • @StarrySkyMilkyWay
      @StarrySkyMilkyWay 5 років тому +1

      スタンドもカーショップも悪質もだけどそれ以前い車いじり好きな素人以下が多いですね。
      家電屋さんのPC売り場の人にPCの事聞いてもトンチンカンなこというのに似てますね。

    • @user-yv7vm7tk4x
      @user-yv7vm7tk4x 5 років тому +2

      一番タチが悪いのが、車好きの素人です。
      自分で分解して壊しているのに、「設計ミスだー!」とクレームをつけてくる。
      文句を言えば何でもタダで直ると思い込んでいる人が最近は多いです。
      整備士は、給料安くてリスクばかり高い。
      だから車業界は、疲弊する。
      離職率が高いので、ディーラーは人材が育たないので質が落ちる。
      ディーラーも、民間の自動車工場もガソリンスタンドと対して変わらない。
      だから、整備士を辞めました。

    • @user-vh9jw8bn8o
      @user-vh9jw8bn8o 5 років тому

      人見光一 まるで元徴用工問題ですね…

  • @weed_mqrk160
    @weed_mqrk160 5 років тому +2

    自分はガソリンスタンドで働いてましたが本社から個数が少ないとか言われ飛ばされる事もあるのでバッテリーなどの高額商品を売るのに必死なんですよね。
    自分はその流れは本当に嫌いだったので辞めました。
    ちなみに某日本一のガソリンスタンドはバッテリーの保証期間は3年でした。

  • @yoshi10918
    @yoshi10918 5 років тому +2

    車の知識は多少あるけど、以前、1本だけタイヤ空気が減ってるようだと言われ、パンク?って不安だったので無料点検勧められリフトで上げさせられました。そうしたらやれ溝が、やれヒビだとか始まりひび割れタイヤサンプル取り出し、ほらこんなに危険なんです!って交換勧められました。何とか逃げて来ましたが、そこではもう点検断ってます。今すぐどうこうなレベルじゃないと分かってたので一旦冷静になり交換するなら安いか判断したほうがいいですね。

  • @kurenai_no_nagarehosi
    @kurenai_no_nagarehosi 5 років тому +2

    今は、何処もセルフだけど
    未だにそんな事やってる
    GSあるのか!
    何か困った事が起きても
    セルフの店員なんか
    知らんぷりで近寄っても
    来ないのに。

  • @hnishiyama05
    @hnishiyama05 5 років тому +12

    初めまして!1か月前普通自動二輪の教習をきっかけにホワイトベースさんの動画シリーズを知りました、いつも勉強させていただきドンドンバイクが好きになる日々でいまは大型二輪免許を取りに行ってます!笑
    東京に行く機会があれば是非是非お店にお邪魔させてください!
    これからも動画楽しみにしております!
    頑張ってください( o≧д≦)o

  • @nuno8211
    @nuno8211 5 років тому +1

    元スタンドでさが、私がいた当時はまず製造年月日を確認し、2年を過ぎているバッテリーはテスターにかけていましたね。

  • @jzx100mk2g
    @jzx100mk2g 5 років тому

    燃料に混ぜるタイプのインジェクタークリーナーはどうなんですかね?
    かなり燃調狂ったりしたのでかなり効いてたのかな?

  • @kumakuma534
    @kumakuma534 5 років тому +23

    トヨタの販売店で35000円でバッテリー交換し,3ヶ月後,息子がドライブに行き
    ガソリンスタンドで15000円のバッテリーに交換して帰ってきた。

    • @moto9541
      @moto9541 5 років тому +2

      元トヨタ販売店で働いてたものです!
      うちでオススメしているパナソニックのバッテリーは3年もしくは6万キロ以内に交換させていただいたものでバッテリーの機能が悪いものはメーカー保証が効くのでもしそう言われたら一度トヨタ販売店の方に問い合わせしたほうがいいと思います!

    • @mitsuakishiki
      @mitsuakishiki 5 років тому +7

      @@moto9541 さん、バッテリーが悪くなって交換してきたというお話ではなく、まだ、交換したてのバッテリーだったのに、セールストークに騙されて、まんまと購入してしまったというお話かと。。。
      しかも、高価なものから廉価なものに。。。(;´・ω・)

    • @user-vx5gl4gh3e
      @user-vx5gl4gh3e 4 роки тому

      詐欺に近い🤭

    • @yamachan51
      @yamachan51 3 роки тому

      マジですか。やられましたね。

  • @user-zq2zy2lo6v
    @user-zq2zy2lo6v 5 років тому +5

    ただの押し売り
    テスター当て電圧低いですよ
    何てほぼ押し売りです

  • @yuki_hiroshima_stylerider9519
    @yuki_hiroshima_stylerider9519 5 років тому

    バッテリーはコンフォートのタクシーで補給タイプ多いです。今でも入れるための液体をうちの会社はありますし点検時に毎回入れるようにしてますよ。

  • @tubenaoya
    @tubenaoya 5 років тому +1

    自分は数軒の信頼できるガス ステーションを決めていました。概ね、年配の責任者が常駐の小さめの店でした。
    昔の話ですが、たまに入る 学生っぽい若い従業員ばかりの大きめの店の中にはひどい所もありました。
    相手や車の雰囲気からどんな客か判断すればいいのに、一律に「大変です!バッテリー液が入ってませんよ!」
    などと言って来ると からかいたくなるのですよね~! なぜに客が液面の見方等を教えないといけないのか!
    ある時、車を降りて若い店員の『点検作業』を観察していたら、
    エンジンルームに頭を突っ込んで何やら探している。しばらく探して
    おもむろに奥に手を伸ばし、ゲージを抜いて見つめたまま固まっていて、、『なんか言え!』と思いましたが、、
    こちらから「オイル点検ですか? そこ、トランスミッションなんで。。」と言ったらゲージを戻していました。
    横置きエンジンならまだしも、縦置きですよ。w

  • @RYO-B4
    @RYO-B4 5 років тому +3

    ガソスタは燃料を買う以外に期待せん方がいい

  • @coccococco1119
    @coccococco1119 5 років тому +10

    犬チャンネルからお邪魔するようになりました。
    水抜剤の動画、衝撃的な結果でした
    冬になると必ず勧められます❗
    バッテリー点検もしてもらいます
    え~っえ~っ⁉そうなんですか?
    いつも交換時期ですと言われます😵💦バッテリー液も減ってますとか補充を勧められたこともあります
    他にワイパーも交換時期ですと言われ ゴムだけ交換出来ること知らなくていつも 元?から交換してもらってました(片方2千円位だったかな?)
    知らないって怖いですね。
    今はスタンドではなくディーラーにオイル交換等メンテはお願いしてます。
    もっともっと色んな事発信してください!
    知識の無い特に女性は疑問にすら思いません。

    • @tobo683
      @tobo683 5 років тому +2

      こっこみみ
      ワイパーに関しては出来ればゴムだけではなく、ブレードごとの交換が望ましいので
      別にゴムのみ交換が正しいわけではありません。
      ブレードも劣化しますので。

    • @coccococco1119
      @coccococco1119 5 років тому

      @@tobo683 さん
      返信ありがとうございます😊
      そうなんですね。
      知らないことばかりで言われるがままです(笑)
      こうして親切に教えてくださる方もいらっしゃるので ネットって便利ですね❗

  • @user-qz8eg2dw6w
    @user-qz8eg2dw6w 5 років тому +1

    元整備士です。
    二宮さんの仰っている事、本当にその通りです。
    物を売っていかなければならないのは仕方のないことだと思いますが、ディーラーに勤めていたとき、そういった売り方は絶対に駄目だといわれていました。
    自動車産業(業界)は信頼がなければ成り立たないと、上から口すっぱく言われてました・・・。

  • @1000lemans3
    @1000lemans3 3 роки тому +2

    芸能人の不倫より、こういう話をメディアは取り上げるべきですね。
    詐欺と言ってもいいくらいひどいです。