【シェフの魚料理】全ての海老好きに捧げる!絶品イタリア料理をご紹介します!
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- リストランテアクアパッツァ オーナーシェフ日髙良実です。
本日ご紹介する料理は、
私も大好きな魚介類のひとつ、「海老」を使います!
今回、レシピはございません!
動画内では「天使の海老」を使ってますが、
ブラックタイガーでも、車海老でもお好きな海老で是非チャレンジしてみてください!
マリネに使ったハーブも、お好みのハーブを使って
オリジナルの味を再現してみてはいかがでしょうか!
何度も言いますが、
良い加減が料理にはとても大事です!
どうぞよろしくお願いします!
◆チャンネル登録はこちら
/ @acquapazza4863
◆サブチャンネルはこちら
/ @acquapazza5652
◆アクアパッツァが山形県河北町ふるさと納税の返礼でご利用いただけます
www.furusato-t...
◆映像制作 ヤスダフォトスタジオ
yasudaphotostud...
◆HP
acqua-pazza.jp/ (Ristrante ACQUA PAZZA)
acquamare.jp/ (ACQUA MARE)
◆Facebook
/ acquapazza.co.jp
◆Instagram
www.instagram....
◆オンラインショップ
acquapazza.bas...
◆日髙良実Facebook
/ yoshimi.hidaka.7
☆動画内で使用している調理器具はこちら↓↓
ツヴィリング J.A. ヘンケルス公式オンラインTOPページ
jp.zwilling-sh...
バッラリーニ フライパン
jp.zwilling-sh...
バッラリーニ ツール
jp.zwilling-sh...
ZWILLINGナイフ
jp.zwilling-sh...
ストウブ ココット
jp.zwilling-sh...
ストウブ ブレイザーソテーパン
jp.zwilling-sh...
ZWILLING両面まな板
jp.zwilling-sh...
ZWILLING Pro ツール
jp.zwilling-sh...
【 取材やコラボ、その他ご連絡は下記アドレスまでご連絡下さい。】
Mail:hidaka@acquapazza.co.jp
#イタリアン #日髙良実 #アクアパッツァ #魚料理
今日は、大きな海老がお買い得で手にはいったので、ハーブマリネ焼きをやりました🦐物凄く美味しくてビックリ😍⤴️⤴️しました。ドライハーブでしたが、エビのお味が軽快になって楽しさが沸き立つ食卓となりました。少し疲れ気味のこの頃だったので、鋭気を養えた一品でした。ごちそうさまでした🎵
シュリンプハーブマリネ焼きをBBQグリルで作ってみました。 ハーブの良い香りにBBQ独自の炙られた炭の美味しさが加わってサイコーでした。 Can't wait to visit your restaurant! Meanwhile, I'll keep trying your recipe. Thank you for this excellent recipe, Chef Hidaka.
杉澤さんかっこよすぎる
毎回素晴らしいお料理やお話、洗練された振る舞い全てに感動させられます。
下の方に手伝う機会を与えているところも本当に愛情を感じます。
必ずお店の方に伺わせて頂きますので、その時は日高シェフと少しでもお話できたら感無量です。
日高シェフの動画を見るようになってから、今まで使わなかった食材や調味料を使用するようになり、料理の楽しみが増えました!
(我が家の新入り→フェンネル、マルサラ、フォンドボー)
日髙A、日髙Bのくだりで笑ってしまった笑
サブチャンネルやオープニングは普通の優しいオッチャン。しかし、いざ料理を作り始めると見ている自分も緊張してしまう程、気迫を感じます。日高シェフはカッコいいですね!料理なしにしても人間としての魅力を感じます
Konnichiwa, nihongoga hetanande...
Daifandes .
Nihonni kurutokini
Ikitaides
Thank you
Nice
こんにちは、日本語が下手なんで…
大ファンです。
日本に来るときに
行きたいです。
ありがとう
とのことです。
確かに天使のエビってこの時期ありましたね!エビ好きなのでまたエビ動画楽しみにしてます🦐
ちょうどタイムとローズマリーが庭にあるので、ハーブマリネ焼きを作ってみました。すごく美味しかったです!
なんというか、動画を見て美味しそう、と思っていたのよりももっと美味しかったです。エビの香り、分かります(笑)あと、ハーブの香りとオリーブオイルと。
あまりにも美味しくて、殻を捨てるのがもったいなく、水を入れて煮てスープを作り、それでリゾットを作ったらそれもまた美味しかったです。リゾットも過去動画観て復習しました。
お塩がサラサラしていて見てると気持ちいい😃
2:59すご
料理が凄いのは勿論ですが、エビに下味の塩を振る所を見ると、やっぱりプロなんだと思わずにはいられません。一般人が塩を振っても、こんなに綺麗に均等に端から端まで、塩を満遍なく行き渡らせるのは無理です。やはり経験と鍛錬の蓄積ですね。
美味しそう‼️
エビのレシピのバリエーションを探していたので物凄く参考になりました‼️
2品動画いつもありがたいです😍
日高シェフのちょっと照れた感じも良いですよね☺️‼️海老🦐を買って作ってみます!!
もうすぐ10万人!これからも楽しみにしてます😆
これからの時期に、ピッタリの料理ですね。動画で紹介していただいた料理はこの数カ月、日髙シェフやロピアさんの番組をみて、週末は必ずイタリア料理が食卓に並びます。今日は海苔のパスタ(ブロッコリーと冷凍エビも加えました)にして、野菜は塩麹と昆布・野菜と一緒にハーブを入れて浅漬けをつくりました!
毎週週末を楽しみに拝見し作っています。
またドルチェや、手打ちパスタなんかも教えて頂きたいです😊
日本でいうと塩釜焼きを連想しますね。
面白い調理法です。
一流の方の所作は、違う業種でも、大変、勉強になります。
いつも楽しく拝見しています。
今晩、早速エビのハーブマリネ焼きを作ってみました。タイムの代わりにディルを使いましたが、ハーブの香りがしっかりとエビに浸透してとても美味しかったです😊
今回もおいしそう。練習して親に食べさせてあげます。伊勢海老でもためしてみたいですね。
残った塩をペスカトーレで使ったら美味そうです
調理の映像を見ているだけで、胃が刺激を受け食べたくなります。エビ買ってこなきゃ・・・。料理に合う(おすすめの)お酒なども教えて頂きたいです。(今回は特に思いました)
これはおいしそうだしオシャレ。
買おうと思いながら買ってなかった200スキかニトスキを買って、そのままテーブルに出そう。
いつも現地に行った人にしか知らないような料理を見れて勉強させてもらってます!
イタリアの家庭や小さいレストランで作られるドルチェも見たいです!特殊な道具や技術もいらない家庭的なものを!ズッパ、プディング、パンのおかゆみたいに日本人には馴染みのない甘いお米のミルク煮など!
たまたま赤海老を大量に頂いたので、この動画を参考にさせて頂いて塩焼きのほうを「クミンシード、ドライイタリアンバジル」を混ぜただけのものでやってみました。塩焼きだけでもかなり美味しいですね。
時間が出来たらマリネもやってみます。
塩釜焼きのような調理だけど、あれはどっちかというと蒸し料理だけど、これはほんとに塩焼きですね。海老以外にも、葉っぱで肉を包んで、塩焼きしても美味しいかも。
技術も素晴らしいけど、和気あいあいとしてる雰囲気が好きです!
リクエストですが、浜田君とか池根さんのまかないor創作料理とか見てみたいです
塩焼きにびっくりです‼️
両方ともおいしそう〜
えび好きにはたまらないですね💕
久々高橋くん登場でうれしいです😊
殻付付きの海老をいただいた時、どう調理して良いか分からず、剥いてしまったりしていましたが、これからは塩焼きにします!
いじめじゃないですからね〜これ
の後の
熱々いじめ笑
笑った
イタリアも海老はよく食べるのですね。
色々なパスタ使った料理がみたいかな。
めっちゃやってみたい。
食べたくなった,めっちゃ美味しそう!
来月彼氏くんの誕生日で、彼はエビが大好きなので、この動画はとても嬉しいです、、、楽しみ、、、、、!!!
アッチーっで吹いたw
そら熱いよねw
めっちゃ美味そう!
なんか、スローの効果が凄く良い感じですねぇ。
天使のエビ、流石!
めっちゃくちゃえびloveなので、ありがたいです(๑˃͈꒵˂͈๑)作ってみまっす(๑˃͈꒵˂͈๑)💖先日アクアパッツァ🐟作りましたぁー
すごい塩の量!びっくりした!日高シェフは奥行き、幅が広いなとあらためて感じました。やはりレジェンドですね!!!
杉澤さん、イケメン過ぎて男性の僕でも目がいってしまいます笑
熱を纏った塩で焼かれる…繊細ですね。
ハーブは敷居高めでしたが、動画のお陰で、気軽に挑戦出来そうです💛
先ずは、美味しい海老を手に入れなくては!
まるで個別レッスンのような贅沢さ(^-^
シェフの照れ気味な「Ciao」に、撃ち抜かれました💦
エビが熱いのは見てるこっちも爆笑してしまうwwwwwwww
エビだから日髙AB?
塩で焼くとなんであんなにうまくなるんだろ?
ほんっとうまいんだよなぁ
海老好きには堪りませーん! 両方、食べてみたいです。
熱々イジメも耐えます。うっす。
塩釜焼きみたいだなぁと思いましたが、原点のようなものなんですね…!
エビにかぶりついてビールを飲みたい気分になりました!笑
海老の塩焼きの動画を見ていますが、試食で海老の頭を食べないのは、海老好きとしてはもったいないです。私だったら頭から尻尾まで全部食べますね。口に入れて喉を通らないものは出しますけど。うまそうに食べてほしいな〜。素晴らしい動画本当に楽しみで飽きません。
コメントに必死なのですw
いつも拝見していて、パスタについては自分で美味しいものが作れるようになりました。ありがとうございます!
もし良ければご回答頂ければ嬉しいです。
今回の塩焼きで使っていた塩の残りは、調理後、保存して他の調理に使う事は可能でしょうか。もったいなく感じ保存方法と調理法を知りたくなりました。
いろんなハーブが出てきましたねー。料理ド素人の自分にはハーブがなんなのかよく分からないです。イタリアではどんな料理にどんなハーブが使われるのか(味や香りの方向性)、良く使われるハーブはなんなのか(利用頻度)、まずどんなハーブから揃えたらいいのか、生と乾燥でどんな違いがあるのか、そのあたりを教えてほしいですね。あ、ちなみにフェンネルシードはミルに入れて常備しときました(笑)イワシのパスタにカリカリしたらめっちゃ爽やかで本当に美味しかったです!あの香り癖になっちゃいますねえ。自分が知らないことって沢山あるんだなと目から鱗な体験でした。もっとハーブについて知りたいです!!
明日は市場にエビを買いに行きます。
サブちゃんで拝見しましたが通販商品、従業員の皆さんで店内で手作り、梱包してるんですね。びっくりしました。
この二つ作ります。ワインにぜったい合う。頭の付いたエビは手に入らないので皮付きのを使えます。写真upload出来たら見せたいです。
すっごくおいしそうです!早く動画が見たいっ!(*'▽')
入社一年生の、高橋さんって、もすかして、コウケンテツさんの100年ゴハン紀行に出てた学生さん?
すごい‼️
がんばれ👍❣️
未来の巨匠😋
海老は好きな食材です。ただ食べるときに殻を外さなくてはいけないのが難点です。むきエビのレシピ見てみたいです。
塩焼きの方は何の塩でもうまくなるのかなぁ?岩塩とかミネラルたっぷりの塩を選んだ方がいいのだろうか?? エビ以外でもオススメの食材とかあったりしますか???
10:16
料理動画で声出して笑うとは思わんかったw
皆さんご注意ください
日高シェフ今週も動画配信お疲れ様でした、ありがとうございました✨
いくら殻が付いてるとは言え、あれだけの塩の中で炒めたらメチャクチャ塩辛くなるイメージがありますが
どの程度の塩味になるのか個人的には気になります😅
「鉄のフライパンがいい」と言ってたのは、空炒りするのでテフロンだと表面が傷むってことですね?キャンプやBBQにもよさそう
日高さんの熱々いじめは笑いました😆😆
塩焼きですか、はー、と思っていたら1:58の完成図がメチャメチャ凄くて目が点に・_・なった
牡蠣好きのためのメニューもよろしくお願いします!
オーブン、揚げ鍋使わないやつでお願いします!!
塩焼きの塩は何に再利用するのがベストかな…
年末、パーティーやったら作らせていただきます♪
日高シェフさま、今日は母の乳がん検診の結果が「異常無し」で届いたので祭りということで🦐塩焼きをやりました~🦐ウマイ~ウマイ~🦐今まで、焼いたり、煮たり鬼がら焼きしたり、それなりに楽しんできたけど、これは超絶ウマイですっ🦐旨味が凝縮していて力強く、母も大喜びで連続で頂きました。火も家庭でもジンワリちゃんと入りました🦐ごちそうさまでした~😌🌸💓
日高シェフ、ハートありがとうございました~。しかし~誤字を訂正したら、ハート❤️も消してしまったようで猛反省しています~😌
日高さん、ハート💓ありがとうございます~😌🌸💓何度もすみません~😌🌸💓いつも動画を楽しみにしていますが、日高さん、たまにはお休みも取られて下さい~😌🌸💓。
殻つきがポイントなんですね。
いつの日か卵を使った調理希望!!
オリーブオイルは
extraですか?プュアですか?
アマトリチャーナの作り方を教えていただけたら嬉しいです。
塩の振り方を教えてください
間接的に火入れ、なるほど〜と思いました。 少しUPペースを落としてもいいんじゃないでしょうか? ゆっくり〜 私も(何度も作ってみて)熟練度高くします。笑笑〜
もうプロが見る動画ですね👀
貧乏人には真似できません笑
ふるさと納税で甘海老1kgあるからやってみよ
”石焼芋”ならぬ”塩焼き海老”ですね。 粗めの岩塩で焼いたら…コストに見合いませんね :(
アツアツいじめ❣
ローズマリーは香りがきついから気を付けて
塩焼き??塩焼きに何かレクチャーすることがあるんだろうか?
それとも何か特別な材料使ってイタリア風の塩焼きになるのかな?
と思って見てみたらびっくり、確かに塩焼きなんだけど想像の斜め上を行く塩焼きだった。
ぜひ真似してみたいけどフライパン傷まないかな?
素手で熱々のエビを食べる2人を見てたら某バラエティの灼熱素手地獄を思い出したわw
イタリアの方に海老天の作り方とそれを塩で食べる美味しさを教えてはいかがでしょうか。
塩焼きはまさに焼き塩の海で焼くとゆう感じで、この様な調理手法は考えられなかったですね。
う〜ん、海老は直ぐに手に入るけど、ハーブ類が、、、 特にフレッシュ系は残念ながら田舎では手に入らないのが残念でなりません。 バジルはよく使うので自家栽培してるけど、他のハーブまでは難しいなぁ。
健太
( ^∀^)
苦情です(笑)
シェフのお料理は私程度が真似をしても、すぐに美味しいのは複数回体験済です。
ただ当たり前ですが、どれもレベルが高過ぎです。
結論を先に申せば、今後もたくさん、お料理を教えて頂きたいです。
素人なりにどうにかこうにか休日を使って真似していますが、
原価を考えると物凄い事になっています。
新しい動画を見る度にどうしても食べたくなってしまい、
勝手に張り切って真似しているので、自己責任なのは承知しています。
ここまで苦情のつもりで書きましたが、結局苦情になりませんでした(笑)
今後も、シェフのお料理を教えて頂ける事を心から楽しみにしています。
鍋を振る時のスローはあまり意味無いかと思いますが...