Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
トスカーナのレバーペースト、クロスティーニ、深いコクと香ばしさがあってバツグンに美味そうですね😋日本のイカの塩辛も、キモをやや焦がしながら炒めて身に和えるとメッチャ香ばしくて美味い👍カツオの酒盗と白ワインも意外に合いますよ、カラスミとボッタルガの食べ比べも楽しみです😊
1月にランチごちそうになりました。おいしかったです。
トシさんの料理,ホンっっと美味しいそうです❤イタリア行ってみたくなる動画,いつもありがとうございます‼︎
昨年末お邪魔して頂きました。思っていたのよりかなりアンチョビが効いていて美味しかったです。今日はアンチョビマシマシで作ってみます😊
いつのまにかトシさんの大ファンになりました。また次の動画を楽しみにしております!
このシリーズめちゃくちゃ好きなので週6出勤続けて下さい笑笑
TOSHIさん見てるだけで満足出来そうやのに、食べれたら、もう最高でしょう🤤🤤
メチャクチャ❣️美味しそうですがなぁ〜レバー大好き〜〜トシさん🤣朗らかな方ですなぁ〜毎回❣️楽しみにしてますでぇ〜〜👀👍💕💕💕🙇♀️
やっぱりToshiさんの「今日はなんの日ですか」が好き😂❤😂
トシさんの調理風景、ぼなぺさんの食べる風景、最高だね!!!絶対美味しいし、仲良しの会話も楽しい♡
今日、レガーロの小倉さんが同じのを作っていたから、もう一度トシさんのを見返してます。これは食べたいw
toshiさんのお店いきたいです❤毎回、ホントによだれ出てきます😂イタリア行きたいヨォ〜🇮🇹
最近みつけて、毎日観ています。料理するのが好きな男性には、とても勉強になるチャンネルですね!
本当に勉強になります毎回もっと詳しく知りたくなりますご健康でいてください
昔フィレンツェに行った時に食べたクロスティーニが忘れられません。いつかまた食べたいな
食べる機会がないので、食べてみたいです☺️家で真似して作ってみようかなぁ…最後に保存のことも聞けて良かったです
レバーペースト❗️ほんっっとうに美味しそう❣️絶対、酒が進むくんだ!としさんの調理動画、参考になります。ぶっちゃけ有料級だと思う、なかなか海外行けない私としては💦
黒きてるからかなぁトシさんがすごくカッコ良いんだけど〜❤クロスティーノ、作ります!良い動画、感謝です🎉
いつも為になる動画ありがとうございます😊
本場のフィレンツェで30年トラットリア経営してるって、落合シェフや日高シェフ並の大巨匠なのに気取りがなくて器のデカさを感じます❗
トシさんのお肌ツルツルピカピカで羨ましいです🍷🍷🍷
トシさん︎作りました‼鳥肌立つぐらい美味しかった‼‼
最近楽しく見始め色々作らさせて頂いています。クロスティーにもトライして家族から美味しいと言われましたが、レバーを洗って処理した後、カメラが追い付かず次の場面では、すでにフライパンの中でレバーが泳いでいました。レバーを入れる前はオリーブオイルでニンニクを温めた所に入れたのでしょうか?気になってしょうがありません。もう一度作って頂いた動画をお願い致します。
お店に伺った時に食べようとと思っている料理がどんどん増えていきま〜す😂❣️
とにかくどうなろうと作ってみます‼️
試しに作ってみました。めちゃうまい。パンで結構味が変わりますね。
トシさんの料理はどれも美味しそう
ボンジョールノ。この回好きで何回も観てます。作ってみたのですがヤバいくらい、完全にワインが進むくんでした。激うまジョルノです!まだまだ改良が必要です、奥が深いですね。トシさんの解説、プロの視点をとてもわかりやすく教えてくださって、べりーペルファボーレです!
鳥のレバーなんて、焼いただけとタレで美味いのに、こんだけ手えかけたら、最高に美味いでしょね🤤食べてみたい🤤
トシさんの地元感のある料理、めっちゃ美味しそうです!今日は真似てレバーペースト作ってみます。
ヤバい。旨そうすぎる。甘口ワインとハーブ類を別のもので代用すれば真似出来そうなので、今度ぜひやってみます!お店にも食べに伺いたいので、いつかジロ・デ・イタリアの観戦と併せてお邪魔したいと思います
今日、今夜作りますたー😊ビンサントなかったので、フランスの甘口ワインで代用しました(汗)塩漬けのケイパーもっと塩抜きすれば良かったです(汗)少し塩っぱかったです😅でも、ワインといけばウマシラでした❤
トシさんのお店に行きたい!クロスティーニと追いかけるワイン🍷味わいたいです🤤
私は既にトシさんの虜!
面白い作り方ですね。僕はパンをカリカリに焼いたやつ以外食べたことなかったのでブロードにパンを浸す食べ方もおいしそうです。
参考にさせて頂きました〜!とっても美味しく出来ました!!
まってました!
バターがさっと冷蔵庫から出てくるのが、なんか面白いです。
滑らかなリエットやパテも好きですが粗めのやつも好きです!店主の仰る通りお店によって味や食感が異なるからそれがまたいい!
イタリアに行ったら絶対食べに行きたい!!
トシさんの会いつも楽しく拝見しています!!アッカディ行くためだけにフィレンツェ行きたいです…
くー!美味しそう!!!レバーブーストは小さい頃から食べてて大好物てます❤❤❤食べたぁあい!
やったー! リクエストが叶って嬉しいです。ヴィンサントは近所で手に入らないからシェリー酒で代用して早速作ってみよっと。
参考に作ったら非常においしくできました。日本のレバーペーストは固めですが、ブロードで伸ばしたり、パンにもプラードかけるなど本場のレシピがたまらなかったです。トシさんのレシピもっとアップしてください!
これ、超食べた〜い❣️トシさんのレバーパテ、マネして作ってみまーす!
トシさんのお料理はいつ見ても美味しそうですね!日本でイタリア料理のシェフに話を聞くと「素材を活かす」っておっしゃるけど、本場でもやはりそうなんですね。味付けはすごくシンプルなのに、味わいには奥行きがあって。だからイタリアのお料理は好き。トシさんのお料理も食べに行きたいです^_^
グアルティエーロマルケージっていうイタリア料理の今の形を作った人が日本の料理の作り方と通じる部分があると勉強しに来たくらいだからね
美味しそうすぎて❤行きたいです😂
チキショー!胃袋掴まれてひっくり返された😭そして…下戸なので酒を飲む人を羨ましく思うことはほとんどないけど「プハァ〜」と言いながらビールを飲む人やもつ煮込み頬張りながら焼酎を飲む人を見たりすると喉がゴクリとなる時があって今回の赤ワインはまさにそれ!アカン!アカン!アカン‼️堅めのパンをブロードで湿らせてタップリのレバーペースト❣️コレに合わせるのは赤ワイン以外考えられない🍷死んでも食べたい💖この組み合わせ🌈
すごくいいチャンネルですね!早速来週の休日に、やってみます!!
うまそ。食べたい…じゅる
「コレなら自分でもつくれるかも!」と思って早速スーパーで鶏レバー買ってきて作ってみました思った以上のクオリティのものができて大歓喜!結構シンプルに作れるもんなんですねーケッパーやアンチョビ使うのがやっぱりトスカーナなんでしょうね.最高!
じゃぁ私もチャレンジしてみようかな〜
レバーパテにアンチョビ入れるなんて思いもしませんでした!もう旨みの爆弾ですね。週6でも足りない、週8でお願いします!
作りますナルホド⁉️こういうやり方も有るのね😁
いつも拝見してます。トシさんのトマトソースの作り方で作ってみたら、いつも作っていたトマトソースよりも甘味が出ててとっても美味しいかったです。いつもはムーランで回してから作ってましたが?ホールトマトのままの方が圧倒的に美味しかったです。勉強になりました!トシさんありがとうございます。ドルチェの動画も見てみたいと思いました。
茶色い料理はだいたい美味いは全世界共通説
参考に作ってみたら最高でした👍旨ボンジョルノ〜ビンサントが手に入らなくてマルサラで作りました🍷
とりもつって下処理の苦労報われるだけの価値がある食材ですよね〜、実に美味しそう。
美味しそう食べたいな
美味そう🎉
慣れたら簡単なんだろうけど、なんとなく自分で作るには敷居が高いような気がして敬遠してますわ。でもやっぱり美味そうだな〜、たまらん🤤
先月アッカディ行ってレバーぺースト出してもらったけど、もう食べたくなった
かみさんパン焼くからオレレバーペースト作ればいいのか!甘口ワインは赤玉でやるか。
食べにいきたいーー
🎉全てのお酒が進君ですのよ
最近カルボナーラで悩んでるからまじでつくってほしい
わたしも食べたいッ🍷🍴
私もレバー大好きだけど 日本人食べない人いるんで鶏ムネで作って店で出してます。
お料理が好きな人にとって良い企画だと思います。ワインにピッタリの前菜ですね。家でも作ってみます。甘いワインを使うのは面白いと思いました。
こういうパスタ以外の料理も良いな~。
早速作ってみました!おいしい😊ヴィンサントとブロードが決め手ですね動画では確認できなかったのですが、オイルとニンニクの量はどのくらいなのですか?
レシピを参考にして数回作りました!めちゃくちゃ「旨😮ボンジョルノ」でしたね~♪有難う御座いますm(_ _)m
TOSHIさんの、コメントに対するクレーム版も企画しません? そろそろTOSHIさんの江田島平八バージョンも見たい。
トシさん、初めてコメントします!いつも楽しみにしております♪この動画内で出てくるブロードのレシピ動画出してもらえませんか😁❓
人種より心意気ですね^_^
本当にレバーペーストは作り方が多様で面白い、イタリア旅行の資金を頑張って貯めるか
トシさんのレシピシンプルで最高ですね。参考にして作ってますが評判いいですよ。ありがとうございます。ところでボナぺさんが試食中にお飲みになってる赤ワインの銘柄を教えて下さい。
最初レバーを入れる前にフライパンに入っている白いものはなんでしょうか?
異なる脂の層と温度や食感で複雑な味を演出しているのですね。
安定のトシさん
🐔鶏レバーは煮込んだらパサパサになりそうなのに・・・
今すぐそこに行きたいです!香りが漂ってきそう♪この動画見てるとお腹すいちゃうわワイン飲みたくなるわ、ダイエットには不向きですね^^
作りました。ビンサントは手に入らなかったので、白ワインとキビ砂糖でごまかしました。それでもめっちゃ美味しかったです。
もうトシさんもチャンネル作ってほしいです!😂🎉
次回フィレンツェに戻ったらトシさんのお店でトスカーナの料理を食べようと思います。
ちょこっと映ってたシンクいいですね。アッカディさんの足で踏む水道なのかな?あれめちゃくちゃいいですね。
トシさん、レシピ本お願いします。
アッカディのワインとツマミを楽しむためだけにフィレンツェに行きたくなりました。ところでレンジのツマミは修理しないですか?
作ってみたい!ブロード🙄
食べてーな👍
"旨・ボンジョルノ〜" を体験して、叫んでみたい‼️
横のフルッテイ ディ ボスコのマルッメラータ?も気になります^^;
イタリアって蟹のパスタってありますか?あったらどんなのがありますか?!😊
とっても美味しそう ♪ 今度 作ってみます。ひとり旅だと、でもこれを3切れも食べたら、他のもの 食べられなくなりそうで、なのでブルスケッタもなかなか食べられない……Lira の時代は、mezzoにしてくれたので、antipasto , primo, second, contornoまで全部いけたのだけど、Euroになったら、それができなくなったので、それが寂しいわん。
トシさん大好き٩( 'ω' )و 動画を参考にレバーペースト作ります
タイムカード用意してもらってください😂😂😂
やべー!好奇心でスーパーの半額鶏レバー買って冷凍してしもーたです!週末に解凍して作ろうか思うとるんですがヤバいですかねー😢以前牛レバーでやったときに口腔内が牛舎になってもーたっスΣ('◉⌓◉’)
最初炒める時に入ってる白いの何?
トシさん元気ー?
イタリアで買ったらワインいくらか教えてほしい
トシはどこで修行されたんでしょうか
トスカーナのレバーペースト、クロスティーニ、深いコクと香ばしさがあってバツグンに美味そうですね😋
日本のイカの塩辛も、キモをやや焦がしながら炒めて身に和えるとメッチャ香ばしくて美味い👍
カツオの酒盗と白ワインも意外に合いますよ、カラスミとボッタルガの食べ比べも楽しみです😊
1月にランチごちそうになりました。おいしかったです。
トシさんの料理,ホンっっと美味しいそうです❤
イタリア行ってみたくなる動画,いつもありがとうございます‼︎
昨年末お邪魔して頂きました。思っていたのよりかなりアンチョビが効いていて美味しかったです。今日はアンチョビマシマシで作ってみます😊
いつのまにかトシさんの大ファンになりました。
また次の動画を楽しみにしております!
このシリーズめちゃくちゃ好きなので週6出勤続けて下さい笑笑
TOSHIさん見てるだけで満足出来そうやのに、食べれたら、もう最高でしょう🤤🤤
メチャクチャ❣️美味しそうですがなぁ〜
レバー大好き〜〜
トシさん🤣朗らかな方ですなぁ〜毎回❣️楽しみに
してますでぇ〜〜
👀👍💕💕💕🙇♀️
やっぱりToshiさんの「今日はなんの日ですか」が好き😂❤😂
トシさんの調理風景、ぼなぺさんの食べる風景、最高だね!!!絶対美味しいし、仲良しの会話も楽しい♡
今日、レガーロの小倉さんが同じのを作っていたから、もう一度トシさんのを見返してます。
これは食べたいw
toshiさんのお店いきたいです❤
毎回、ホントによだれ出てきます😂
イタリア行きたいヨォ〜🇮🇹
最近みつけて、毎日観ています。料理するのが好きな男性には、とても勉強になるチャンネルですね!
本当に勉強になります
毎回もっと詳しく知りたくなります
ご健康でいてください
昔フィレンツェに行った時に食べたクロスティーニが忘れられません。いつかまた食べたいな
食べる機会がないので、食べてみたいです☺️
家で真似して作ってみようかなぁ…
最後に保存のことも聞けて良かったです
レバーペースト❗️ほんっっとうに
美味しそう❣️絶対、酒が進むくんだ!
としさんの調理動画、参考になります。
ぶっちゃけ有料級だと思う、なかなか
海外行けない私としては💦
黒きてるからかなぁ
トシさんがすごくカッコ良いんだけど〜❤
クロスティーノ、作ります!良い動画、感謝です🎉
いつも為になる動画ありがとうございます😊
本場のフィレンツェで30年トラットリア
経営してるって、落合シェフや日高シェフ
並の大巨匠なのに気取りがなくて器のデカさを感じます❗
トシさんのお肌
ツルツルピカピカで羨ましいです🍷🍷🍷
トシさん︎作りました‼鳥肌立つぐらい美味しかった‼‼
最近楽しく見始め色々作らさせて頂いています。クロスティーにもトライして家族から美味しいと言われましたが、レバーを洗って処理した後、カメラが追い付かず次の場面では、すでにフライパンの中でレバーが泳いでいました。レバーを入れる前はオリーブオイルでニンニクを温めた所に入れたのでしょうか?気になってしょうがありません。もう一度作って頂いた動画をお願い致します。
お店に伺った時に食べようとと思っている料理がどんどん増えていきま〜す😂❣️
とにかくどうなろうと作ってみます‼️
試しに作ってみました。めちゃうまい。パンで結構味が変わりますね。
トシさんの料理はどれも美味しそう
ボンジョールノ。この回好きで何回も観てます。作ってみたのですがヤバいくらい、完全にワインが進むくんでした。激うまジョルノです!まだまだ改良が必要です、奥が深いですね。トシさんの解説、プロの視点をとてもわかりやすく教えてくださって、べりーペルファボーレです!
鳥のレバーなんて、焼いただけとタレで美味いのに、こんだけ手えかけたら、最高に美味いでしょね🤤食べてみたい🤤
トシさんの地元感のある料理、めっちゃ美味しそうです!今日は真似てレバーペースト作ってみます。
ヤバい。旨そうすぎる。
甘口ワインとハーブ類を別のもので代用すれば真似出来そうなので、今度ぜひやってみます!
お店にも食べに伺いたいので、いつかジロ・デ・イタリアの観戦と併せてお邪魔したいと思います
今日、今夜作りますたー😊
ビンサントなかったので、フランスの甘口ワインで代用しました(汗)
塩漬けのケイパーもっと塩抜きすれば良かったです(汗)
少し塩っぱかったです😅
でも、ワインといけばウマシラでした❤
トシさんのお店に行きたい!
クロスティーニと追いかけるワイン🍷味わいたいです🤤
私は既にトシさんの虜!
面白い作り方ですね。僕はパンをカリカリに焼いたやつ以外食べたことなかったのでブロードにパンを浸す食べ方もおいしそうです。
参考にさせて頂きました〜!
とっても美味しく出来ました!!
まってました!
バターがさっと冷蔵庫から出てくるのが、なんか面白いです。
滑らかなリエットやパテも好きですが粗めのやつも好きです!
店主の仰る通りお店によって味や食感が異なるからそれがまたいい!
イタリアに行ったら絶対食べに行きたい!!
トシさんの会いつも楽しく拝見しています!!
アッカディ行くためだけにフィレンツェ行きたいです…
くー!美味しそう!!!
レバーブーストは小さい頃から食べてて大好物てます❤❤❤
食べたぁあい!
やったー! リクエストが叶って嬉しいです。
ヴィンサントは近所で手に入らないからシェリー酒で代用して早速作ってみよっと。
参考に作ったら非常においしくできました。日本のレバーペーストは固めですが、ブロードで伸ばしたり、パンにもプラードかけるなど本場のレシピがたまらなかったです。トシさんのレシピもっとアップしてください!
これ、超食べた〜い❣️トシさんのレバーパテ、マネして作ってみまーす!
トシさんのお料理はいつ見ても美味しそうですね!
日本でイタリア料理のシェフに話を聞くと「素材を活かす」っておっしゃるけど、本場でもやはりそうなんですね。
味付けはすごくシンプルなのに、味わいには奥行きがあって。だからイタリアのお料理は好き。トシさんのお料理も食べに行きたいです^_^
グアルティエーロマルケージっていうイタリア料理の今の形を作った人が日本の料理の作り方と通じる部分があると勉強しに来たくらいだからね
美味しそうすぎて❤行きたいです😂
チキショー!
胃袋掴まれて
ひっくり返された😭
そして…
下戸なので酒を飲む人を羨ましく思うことはほとんどないけど
「プハァ〜」と言いながらビールを飲む人や
もつ煮込み頬張りながら焼酎を飲む人を見たりすると
喉がゴクリとなる時があって
今回の赤ワインはまさにそれ!
アカン!アカン!アカン‼️
堅めのパンをブロードで湿らせて
タップリのレバーペースト❣️
コレに合わせるのは赤ワイン以外考えられない🍷
死んでも食べたい💖
この組み合わせ🌈
すごくいいチャンネルですね!早速来週の休日に、やってみます!!
うまそ。食べたい…じゅる
「コレなら自分でもつくれるかも!」と思って早速スーパーで鶏レバー買ってきて作ってみました
思った以上のクオリティのものができて大歓喜!
結構シンプルに作れるもんなんですねー
ケッパーやアンチョビ使うのがやっぱりトスカーナなんでしょうね.最高!
じゃぁ私もチャレンジしてみようかな〜
レバーパテにアンチョビ入れるなんて思いもしませんでした!
もう旨みの爆弾ですね。週6でも足りない、週8でお願いします!
作ります
ナルホド⁉️
こういうやり方も有るのね😁
いつも拝見してます。
トシさんのトマトソースの作り方で作ってみたら、いつも作っていたトマトソースよりも甘味が出ててとっても美味しいかったです。
いつもはムーランで回してから作ってましたが?ホールトマトのままの方が圧倒的に美味しかったです。勉強になりました!トシさんありがとうございます。
ドルチェの動画も見てみたいと思いました。
茶色い料理はだいたい美味いは全世界共通説
参考に作ってみたら最高でした👍旨ボンジョルノ〜
ビンサントが手に入らなくてマルサラで作りました🍷
とりもつって下処理の苦労報われるだけの価値がある食材ですよね〜、実に美味しそう。
美味しそう
食べたいな
美味そう🎉
慣れたら簡単なんだろうけど、なんとなく自分で作るには敷居が高いような気がして敬遠してますわ。
でもやっぱり美味そうだな〜、たまらん🤤
先月アッカディ行ってレバーぺースト出してもらったけど、もう食べたくなった
かみさんパン焼くからオレレバーペースト作ればいいのか!甘口ワインは赤玉でやるか。
食べにいきたいーー
🎉全ての
お酒が進君ですのよ
最近カルボナーラで悩んでるからまじでつくってほしい
わたしも食べたいッ🍷🍴
私もレバー大好きだけど 日本人食べない人いるんで鶏ムネで作って店で出してます。
お料理が好きな人にとって良い企画だと思います。ワインにピッタリの前菜ですね。家でも作ってみます。甘いワインを使うのは面白いと思いました。
こういうパスタ以外の料理も良いな~。
早速作ってみました!おいしい😊
ヴィンサントとブロードが決め手ですね
動画では確認できなかったのですが、オイルとニンニクの量はどのくらいなのですか?
レシピを参考にして数回
作りました!
めちゃくちゃ「旨😮ボンジョルノ」
でしたね~♪
有難う御座いますm(_ _)m
TOSHIさんの、コメントに対するクレーム版も企画しません? そろそろTOSHIさんの江田島平八バージョンも見たい。
トシさん、初めてコメントします!
いつも楽しみにしております♪
この動画内で出てくるブロードのレシピ動画出してもらえませんか😁❓
人種より心意気ですね^_^
本当にレバーペーストは作り方が多様で面白い、イタリア旅行の資金を頑張って貯めるか
トシさんのレシピシンプルで最高ですね。
参考にして作ってますが評判いいですよ。
ありがとうございます。
ところでボナぺさんが試食中にお飲みになってる赤ワインの銘柄を教えて下さい。
最初レバーを入れる前にフライパンに入っている白いものはなんでしょうか?
異なる脂の層と温度や食感で複雑な味を演出しているのですね。
安定のトシさん
🐔鶏レバーは煮込んだらパサパサになりそうなのに・・・
今すぐそこに行きたいです!
香りが漂ってきそう♪
この動画見てるとお腹すいちゃうわワイン飲みたくなるわ、ダイエットには不向きですね^^
作りました。
ビンサントは手に入らなかったので、白ワインとキビ砂糖でごまかしました。
それでもめっちゃ美味しかったです。
もうトシさんもチャンネル作ってほしいです!😂🎉
次回フィレンツェに戻ったらトシさんのお店でトスカーナの料理を食べようと思います。
ちょこっと映ってたシンクいいですね。アッカディさんの
足で踏む水道なのかな?あれめちゃくちゃいいですね。
トシさん、レシピ本お願いします。
アッカディのワインとツマミを楽しむためだけにフィレンツェに行きたくなりました。
ところでレンジのツマミは修理しないですか?
作ってみたい!
ブロード🙄
食べてーな👍
"旨・ボンジョルノ〜" を
体験して、叫んでみたい‼️
横のフルッテイ ディ ボスコのマルッメラータ?も気になります^^;
イタリアって蟹のパスタってありますか?あったらどんなのがありますか?!😊
とっても美味しそう ♪ 今度 作ってみます。
ひとり旅だと、でもこれを3切れも食べたら、他のもの 食べられなくなりそうで、なのでブルスケッタもなかなか食べられない……
Lira の時代は、mezzoにしてくれたので、antipasto , primo, second, contornoまで全部いけたのだけど、Euroになったら、それができなくなったので、それが寂しいわん。
トシさん大好き٩( 'ω' )و
動画を参考にレバーペースト作ります
タイムカード用意してもらってください😂😂😂
やべー!好奇心でスーパーの半額鶏レバー買って冷凍してしもーたです!週末に解凍して作ろうか思うとるんですがヤバいですかねー😢以前牛レバーでやったときに口腔内が牛舎になってもーたっスΣ('◉⌓◉’)
最初炒める時に入ってる白いの何?
トシさん元気ー?
イタリアで買ったらワインいくらか教えてほしい
トシはどこで修行されたんでしょうか