落選した漫画をジャンプに持ち込んでみた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 бер 2024
  • 24年3月17日に札幌で行われたジャンプスカウトキャラバンに行ってきたので、その内容を公開します。
    ↓私の過去の落選作品をまとめています↓
    rookie.shonenjump.com/users/6...
    動画作成にあたり、以下の素材を使用させていただいております。
    □音声ソフト:VOICEVOX(ずんだもん)様
    voicevox.hiroshiba.jp/
    □背景フリー素材:みんちりえ様
    min-chi.material.jp/
    □黒猫イラスト素材:イラストレイン様
    illustrain.com/
    #漫画家志望
    #ジャンプ
    #漫画持ち込み
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 55

  • @AG-nh2pz
    @AG-nh2pz 4 місяці тому +23

    私は漫画は読む専門ですが、こんなに親切にアドバイスしてくれるんですね!凄い!!

  • @koko-nv3vk
    @koko-nv3vk 4 місяці тому +10

    私は漫画を描きませんが、どんな点が漫画の面白さにつながっているのかわかりやすかったです。編集さん、さすがだなぁと思いました。

  • @user-js6nt8tt9d
    @user-js6nt8tt9d 4 місяці тому +5

    応援してます。

  • @bririanto
    @bririanto 4 місяці тому +29

    25歳で遅い方なのか・・・
    私は主さんの倍の年齢で漫画初チャレンジしようとしてるんですがw

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  4 місяці тому +7

      漫画初チャレンジ良いですね!描きましょ描きましょ!
      年齢なんて考えてもしょうがないですよ、だってもう私達は「描きたい!」って思ってしまっているんですから

    • @bririanto
      @bririanto 4 місяці тому +4

      ありがとうございます!
      元気注入してもらったぜ!

  • @reizayntbs5545
    @reizayntbs5545 4 місяці тому +4

    線綺麗なの羨ましい

  • @user-su9re9vs2g
    @user-su9re9vs2g 23 години тому

    知人に自分の作品読んでもらってる主はかなりの人格者

  • @archipelago6130
    @archipelago6130 4 місяці тому +8

    流石本職よく見てるなあ
    アドバイスも的確な気がする(※自分はプロじゃないから「気がする」

  • @user-qr4qq3lo5h
    @user-qr4qq3lo5h 4 місяці тому +2

    ガンバレ!
    タイトルが分かりにくいというか、インパクト足りないかも
    読んでみたいって思うような

  • @user-et3gn4uy9h
    @user-et3gn4uy9h 4 місяці тому +12

    少年誌って25以下でないと賞は与えないという鉄則がありました。今のジャンプにその鉄則は存在しないって知ってましたか?たしか32ぐらいの人が月例賞取ってましたよ。

  • @AuRoRaCuRtAiN24
    @AuRoRaCuRtAiN24 Місяць тому

    すげぇさすが週刊誌だね
    まずは若さと体力が求められる
    作風によりけりだろうけどキツいしごとだろうね

  • @user-st4ko8ey7o
    @user-st4ko8ey7o 2 місяці тому

    少年漫画を描きたいと思っている高2です。作者さんがもっと早いうちにやっておけばよかった、と思うことはありますか…?

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  2 місяці тому +1

      「画力」と「インプットのクセをつける」です。
      より重要なのは画力です。特に人物デッサンやドローイングは早くやるべきだったなと思っています。
      画力とインプットというのは積み重ねが何よりもモノをいいますし、作品の面白さに説得力をもたせることが出来ます。
      新人の漫画家がプロになっていくためにいちばん重要な過程が「作品をたくさん書いて、そのフィードバックをもらう」ことです。そして貰ったフィードバックを自分なりに解釈して次の作品づくりに活かしていくことが大切です。
      素人の作品なんて基本読んではくれません。だからこそ、より沢山の人に読んでもらって、より沢山のフィードバックを貰うためには「この作品面白そう」「この人の作品ならちょっと読んでみたい」と一目で思ってもらうことを意識する必要があります。
      そういう興味関心を持ってもらうのはどういう作品なのかというと「絵がうまい」か「他では見ない企画」になります。それらの能力を向上させる努力をもっと早く積んでおくべきだったなと最近は思います。
      これらの能力を効率良く積み上げるために私は現在
      「モルフォ人体デッサン」という参考書を模写したり、
      「アウトプット大全」という本に習ってインプットした本や映画をノートにまとめたりしています。
      高2の時点からこれらの能力を伸ばすことができれば、他の漫画家志望に確かな差をつけることができると思います。参考になれば幸いです。
      頑張ってください!

  • @ATA133PCI
    @ATA133PCI 4 місяці тому +1

    結構上手なのに、これではあかんのか。
    大変だな。

  • @user-ep5zq2xj8g
    @user-ep5zq2xj8g 4 місяці тому +2

    がんばれ!

  • @cocho0705
    @cocho0705 4 місяці тому +6

    ジャンプだと25は若くない…になるんですね。今はもう年齢は関係なくなってきたと言ってもやはりそこはジャンプか~と思いました。なんとなく年齢年齢言われるイメージが少女誌も少年誌も集A社って感じがしています。
    他誌なら25はまだまだ若いです!

  • @azu2463
    @azu2463 4 місяці тому +6

    たまたま動画おすすめに上がってたので拝見させてもらいました。アラサーで漫画連載始めて持って、現在3周年の者です。話自体は編集さんの言ってる通りだと思うので総合的に考えると難しいのかなと。1個だけアドバイスするなら画力があればSNSやってるだけで仕事の依頼とか今どんどん来る時代だと思うので、絵の練習を最優先した方が食いやすいのかなと思います。客観的に見て自分に合った方向性を見つけられると良いですね。頑張って下さい!

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  4 місяці тому

      画業3年目!?すごいです、おめでとうございます!
      そしてコメントありがとうございます!画力上達頑張ります!!

  • @user-ej9fz1th8t
    @user-ej9fz1th8t 4 місяці тому +6

    僕も漫画家を目指しているので参考になりました。
    ジャンプの編集者から名刺貰うなんてすごいです!!
    僕もこれから頑張って漫画を描こうと思います。
    お互い頑張りましょう😊

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  4 місяці тому

      ありがとうございます!頑張りましょう🔥

  • @user-jd4ui7zl6s
    @user-jd4ui7zl6s 4 місяці тому +5

    画力の低さを誤魔化すために文字を増やしすぎて読みにくい

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  4 місяці тому +5

      コメントありがとうございます!
      正直この感想が一番悔しいです、精進します!

  • @user-xx5vs1nh5c
    @user-xx5vs1nh5c Місяць тому

    編集さんの言っていることは、正論だと思うので、アドバイスを受け入れて、次回作、頑張って下さい。

  • @lg-mamoru775
    @lg-mamoru775 4 місяці тому

    他紙だと25歳は若いけど、ジャンプで一発当てたいよな…

  • @user-qq8hq6jq4o
    @user-qq8hq6jq4o 4 місяці тому +3

    読ませて頂いたんで、超素人目線での感想を書かせて貰いますね
    まず前提として俺はこういうベタな作品好きで結構楽しんで読んだ、っていうのと今から書くことは、漫画描いたことも無いし、なんなら求められなきゃ感想を書こうとも思わない超絶ド素人の戯言って事を念頭に置いて読んで頂きたい
    まず良かった点なんですけど、個人的には「わかりやすさ」が良かったかな、と思います
    読んでてわからない所がほぼ無い、登場するキャラクターにちゃんと過去と目的があるから読んでて「コイツは一体なんでこんな事をするんだ」みたいな感覚が無く、出てくる用語も「付喪神」とか「桃太郎」とかの感覚的に理解しやすい物が多く、そして絵も誰が今何をしているのかがわかりやすい「動きのわかる絵」になっている
    俺はこういう「わかりやすい」作品が結構好きで、理由としてはわかりやすければわかりやすい程、その作品の「面白さ」にアクセスする難度が減るからで、これは特に中々本腰入れて読んで貰えない新人さんなんかには重要な要素だと思ってます
    そういう点でこの作品は良いです、読んでる時に、ん? ってならないので
    あと、絵に関しては当然今連載中のプロとかと比べたら下手に見えるとは思いましたが、それと同時に「ここのページ良いなぁ」と思うような所もしっかりあったのと、先述したようにキャラの混同が起きたり前のコマと見比べて何をどうしたらこうなる?みたいな事が無かったので、そこまでの弱点には感じませんでした
    悪い点というか気になった点ですが、編集さんとかなり被るので抽象的なのは省いて具体的なのを2点
    まず、この作品の数少ない納得いかなかった部分である「今まで1回もきびだんご孫の前で食って見せなかったのか問題」です
    細かい違和感ではあるので無視しても良いんですが、きびだんごのコスト描写が「作るのに3日かかる」だけなので、孫に信じて貰おうと思ってるならとりあえず1個食って1個食わせてみた方が良かったんじゃないか、というのがちょっと心に引っかかったまま読み進めてました
    改善としては、折角神社なので「神と契約してて何も無い時には力が使えない」とかそういうのを入れると腑に落ちます、設定を開示する時は主人公に「なんで今までやって見せなかったんだ! 」とか言わせておくと良いかと
    それから、2点目は「爺ちゃん初変身の時」ですね、姿を見せない影のシーンとしっかり姿が見えているシーンが同じページに共存しているのが気になりました
    折角目の前のよく知る人物が何か得体の知れない物に化けていくシーンなんだから、もっと勿体をつけてみて欲しいな、と(もちろんページ数の問題もあるでしょうけど)
    最後にちょっとしたアドバイス的な物ですが
    長所に挙げた「わかりやすさ」と短所である「どこかで見た感」の解消を両立させる方法として、「用語はよくある物を使って、その内容は捻る」という方法を使ってみるとどうでしょう
    ちょっと変化球になりますが、例を挙げるとヒロアカ、設定は概ねよくある異能物ですが「むしろ異能を多く持っている人の方が多い」という捻りを加えており、それがオリジナリティーになっている上に「個性」という独自の名称にも説得力を与えています
    その独自の名称も普通名詞なので頭に入りやすい名前です
    まあ流石にここまでよくできた形にするのは難しいですが、それでも基本的な考え方の模倣は可能ですので試しにちょっとやってみても良いかもしれません、合わなかったらやめた方がいいかもしれません
    という訳で色々と書いてきましたが、総括すると「応援してるので頑張って下さい!」という事になりますね
    いつかジャンプであなたの作品が読めるのを待ってます

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  4 місяці тому +2

      めちゃくちゃ丁寧に読んでいただいてありがとうございます!
      指摘いただいた2点の問題点に関しては、全然思い至らなかったです。まじでその通り過ぎて「なんで気づかなかったんだ…」となってます、言われるまで気づきませんでした。
      本当にありがとうございます!

  • @user-xm9xq2ig3p
    @user-xm9xq2ig3p 3 місяці тому +2

    私は今26歳で何回か漫画賞貰った事あって担当もついていましたが、もう描くのに疲れて諦めてしまいました😂
    主さんは諦めずに頑張って下さい!

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!
      そして創作活動お疲れ様でした。諦めるって勇気がいりますよね…
      「受賞したあとからが本当に辛い」というのは度々耳にします。もしかしたら私もそこで見切りをつけるかもしれませんが、最低でも受賞するまではやってみようと思ってます!

  • @RNA_NamakuraNakura
    @RNA_NamakuraNakura 4 місяці тому +2

    こんにちは♪ 私は素人ですが、拝読させて頂きました😊 主人公、ヒロイン、爺ちゃんに共感しやすいと思います! 主人公が「他力本願」を克服するテーマなんですね。アクションシーンの集中線あるコマの構図が良い! 「ごめんなさい 私が引き返したら」みたく、距離とライティングを使う構図が上手い。
    ところで、古味直志先生の初ジャンプ掲載作品「恋の神様」という読み切りが、各エピソードの面白い組み方の参考になるかなって思いました。ラブコメですが、ボーイミーツガールで、お寺の実家が危険を予見する物語で、似てます。「恋の神様」は投稿者さまの作品と同じく、アクションシーンや決めゴマがほぼすべて縦横垂直のコマ割りで、こういうコマ割りは読みやすいです。「決めゴマだから枠は斜め」とは限らないんですよね。
    苦労されてると愚考しますが、応援しております。

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  4 місяці тому +1

      ありがとうございます!
      実は古味先生の短編集は手元においてあって、定期的に読み返しているので、その影響が作品に出ているのかもしれません

    • @RNA_NamakuraNakura
      @RNA_NamakuraNakura 4 місяці тому

      ​@@shu-oguri 返信ありがとうございます! 勉強されてましたか‥!
      主様のような、ギブして下さる作者さま、ガッツあってすごい貴重かと。「何が正解か」分からない挑戦は、難しいですよね。チャンネル登録ぽちー。

  • @doxparallel5940
    @doxparallel5940 2 місяці тому

    スタンダップマインド!読ませていただきました。
    まず女の子がめっちゃかわいいのが素晴らしいですね!
    戦闘シーンの主人公もとてもかっこいいです。
    最後まで読んでよかったなぁ。
    実は最初の1ページで読むの止めようか迷ってしまったんです。
    とういうのも、インパクトをつける為に日常シーンではなく主人公が追い詰められるシーンから始められたと思うのですが、場所もわからないし敵キャラに動きもなく「こんなこと」とはどんな事なのか分かりにくい、そして団子という弱いキーワード。
    日常シーンとのギャップがある程インパクトも強くなりますから、例えば、ベタですが主人公の首が飛ばされて、首から上だけの主人公が「こんなことには・・・」という感じだったらすんなり続きを読んでみようという気になったと思います。そこまでしなくても、今にも倒されそうという臨場感がほしかったです。
    次のページを見たら女の子がかわいいし、主人公の犬みたいな髪型が面白かったので読んでみようと思いました。ただ残念な事にこの女の子の名前の読み方が私には最後まで分かりませんでした。
    あと年齢的に高校二年かなと思うのですが、◯◯高校二年、とか分かりやすく書いてもらえると良かったですね!主人公と女の子の年齢が違うので、今何月なんだろう、留年してるのかなとか考えちゃうので。
    主人公の回想シーンは
    「お前もお前のじいちゃんも嘘つきじゃねーか!つーか嘘ついて金とるってもう」

    「詐欺師じゃん!」
    でコマを分けた方が心情が伝わりやすいかと思います。
    女の子がぬいぐるみを捨てる理由が、私はもう一人でやっていけるから、とはちょっと薄情すぎませんかね・・・
    せめて何かのドラマとかに影響されたからとかにしませんか 笑
    あとすごく重要な事が、このぬいぐるみに宿ってる付喪神ってぬいぐるみで寂しさを埋めていた頃のこの女の子だと思うんです。だから付喪神の見た目も性格ももっと女の子っぽくしてほしかったです。今のままだとおねぇっぽく叫んだかと思ったら貴様とか言い出してなんかもう・・怖いッス。
    主人公より先におじいさんがきび団子を食べて変身していますが、人は違いますが「変身」という事を二回するのでインパクトが薄れると思います。
    だったら、おじいさんの変身後の姿がめっちゃ弱そうで不安になるけど、自分はめっちゃ強いやつに変身できるとか、あるいはその逆があると良いですね。
    というわけで今のままだと主人公の変身シーンのハードルがかなり高くなってしまっていると思うのですが、ここは大胆に1ページ使ってほしかった・・・かっこいいキャラなのに大事な初登場シーンで足が短すぎる・・・
    女の子が落下するシーン、ゴチャっとして女の子が落ちているのが分かりにくかったです。2ページに亘って集中線が多いのでここでも使うのはくどいかも知れませんが、せめて吹き出しに被せず女の子の周りを書き込まないでほしかったです。せっかくの次のサービスシーンが、「どうなってんだこれ?」という気持ちに邪魔されてしまいました・・・残念。
    主人公の個性ですが、神職のくせに唯一退治できないやっかいな何かに取り憑かれてるなんてのが1つベターな設定でしょうね。実はそれが弟だから退治できないんだ、とかね。
    かわいい女の子に期待して、次回作も拝見させていただきたいと存じます!

    • @doxparallel5940
      @doxparallel5940 2 місяці тому

      あ、友達がカリンちゃんって呼んでたので今分かりました!

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  2 місяці тому +1

      読んでくださって、その上すごく丁寧な感想コメントまで残していただいて本当にありがとうございます!
      「この部分でこう見えたからこう感じた」なんてところまで細かく言語化してフィードバックを貰えることなんて滅多にないので、コメントを読みながら納得の連続でした。自覚していなかった課題ポイントがたくさんありました。
      次回作も読んでいただけるように精進していくので是非よろしくお願いします!

    • @doxparallel5940
      @doxparallel5940 2 місяці тому

      @@shu-oguri 色々書いてしまいましたが、久しぶりに「おっ」って思ったくらいカリンちゃんマジでめっちゃかわいいです!!色んな表情があって全部!!あと主人公の覚醒をゴキに例えてるのも面白かったです!次も楽しみにしています!

  • @user-pl6fm1ys3s
    @user-pl6fm1ys3s 3 місяці тому +2

    漫画家です。楽しく読ませて頂きました。
    作画に関して。構図や演出は新人とは思えないセンスがあると感じました。それに対して人物の画力が顔も体もかなり足りておらず勿体無いと思いました。
    人物の画力が上がれば演出力がかけ合わさって相当な強みになると思います。
    ネームに関して。編集さんにも指摘されていた点ですが、とにかく不要なセリフが多くてテンポが悪いのが気になりました。シーンやエピソードで見せるべき設定を口で説明してしまって説明過多になってる印象です。
    暗殺教室の松井先生が「読みやすくするために一文字でもセリフを減らせないか推敲する」と仰っていたように、このセリフや説明は必要か、絵で見せられないかを推敲するフェーズが必要だと感じました。
    例えば7P目主人公が「桃太郎伝説の末裔」の件を叫ぶ5コマ目は典型的な「読者に説明するために言わせてるセリフ」というやつになっていて不自然です。
    この内容は後々のシーンでちゃんと分かる&きび団子とか主人公の見た目で読者は察することができるので、主人公の口で説明する必要がなく、例えばこのページは4コマ目の時点で「ピリピリなんかしてっ…… あのーすみません」(ここでヒキ)
    「お守りの処分とかやってますか(次ページめくり、大きめのコマでヒロイン)」「高槻さん?」
    の流れだけでスッキリ読めます。(ええお受けしますね や え も不要)
    2コマ目の「団子の予備が」も説明セリフになっています。普通ならこんなセリフは言わず「あーっ!」や「何をする!」だけの方が自然です。ここでわざわざ説明しない方が終盤で団子の予備を自分が使えなくしてしまったことに気づくシーンが映えます。
    10、11P目はかなりスッキリ読めたのでこれくらいのセリフ量を意識して、とにかく不要なセリフや「読者に説明するために言わせてるセリフ」がないか、セリフやコマごとバッサリ削って少ないセリフと表情で伝えられないかをネームの段階で推敲するのが良いと思います。
    それによって編集さんが仰っていた13P目の最後のコマをもっと大きく描くなどの余裕ができ、画面のメリハリもつけられると思われます。
    応援してます!

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  3 місяці тому

      セリフに関する意見を編集の方から聞いたときは「そんなもんなのかな~?」くらいにしか思ってなかったのですが、このコメントで自分が如何に足りていないのかを思い知らされました。
      とても勉強になりますし、励みになります。
      ありがとうございます!!

    • @user-le1jq3qc1t
      @user-le1jq3qc1t 3 місяці тому

      読ませて頂いて、私も同じ様に思いました。
      あとは、40Pの心の声とセリフは別のコマにした方が良いかなと思いました。セリフがなんか小さく言ってるように見えるので。
      41Pの「怖い…でも」「 これでいいんだ」の部分を「怖い… でもここで逃げたら」「一生自分を好きになれない」にしても良いかも知れません。
      1P目も個人的に「団子があれば…」にちょっと空々しさというか寒々しさの様な物を感じたので、無しにするか違う場面の方が良いかなと思いました。
      他の方も言われてましたが、爺ちゃんや団子の能力を今の今まで知らなかったというのは無理を感じたので、小さい頃から知っている設定でも良いのではないでしょうか。
      ヒロインの危機も爺ちゃんから聞くより主人公自ら遭遇する方がドラマチックだと思います。
      いっそ、捻ったキャラということで、キャラの性格を変身前と変身後、逆にしてみてはどうでしょうか?
      普段イケイケだけど、変身すると弱気になるっていう
      全体的には、ちょっと「ん?」と思う所もありましたが、馴れると楽しく読み進められたので、画力と話力が順調に成長すればプロで充分通用するのではないかと思いました。

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  3 місяці тому

      @@user-le1jq3qc1t ありがとうございます!
      捻るキャラのアイデアめちゃくちゃ良いですね…想像するだけでとても楽しいです!
      参考にさせていただきます!!

  • @j.d.p8556
    @j.d.p8556 4 місяці тому +1

    誰か漫画家のアシスタントをやらせてもらった方がいいと思います
    一番足りていないのは画力ではなく危機感です
    プロの仕事振りや何が必要なのか早めに知るべきです
    本気で漫画家になりたいならば心から応援しています

  • @kaitensei2010
    @kaitensei2010 3 місяці тому

    説明を省略しても良いものなのか、についてですが、私はもうちょっと説明欲しかったです。
    何で敵が付喪神なのに、桃太郎伝説と繋がるのかが分からなかったのと、どうしてきび団子が血族の力を引き出すのかが分からない、
    何を悟ったからきび団子が必要な制限を突破できたのかも分からないので、主人公の何が凄いのかもピンとこなかったです。
    「桃太郎伝説は実はこうだったのじゃ~」みたいなことをおじいさんが語るとか、最初の方で犬飼健命が契約を結ぶシーンで分かるようになってたら、
    なるほどなあ、ってなったかもと思いました。

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  3 місяці тому +1

      個人的に抱えていた違和感というか疑問がこのコメントで解消された気がします、コメントありがとうございました!

  • @user-mu5sk8ui4p
    @user-mu5sk8ui4p 3 місяці тому

    名刺もらえたならネームから見てくれるんじゃない?

  • @カマンベールチーズケーキ
    @カマンベールチーズケーキ 4 місяці тому +4

    読みました。なので感想書かせてもらいます。
    【まず悪い点】
    ・編集も言ってるがストーリーがありきたりでベタもベタ。絶対「ぬらりひょんの孫」や「ダンダダン」の影響受けてるでしょ?って思った。
    ・イケメン状態の主人公はカッコいいと思ったが、通常時の主人公に魅力がない。ぶっちゃけキャラデザ。
    【良い点】
    ・おじいちゃんの方が主人公よりキャラが立っててカッコいいと思った。なんだったら、おじいちゃんを主人公にして、そのおじいちゃんの方が昔の姿イケメンに変身するってしたほうが珍しくて面白いんじゃないかな?
    ・ヒロインが可愛い
    ・アクションシーンがカッコいい
    以上っすね。点数をつけるなら20点くらい。基本はできてるけど既視感がかなり足を引っ張ってると思った。

    • @カマンベールチーズケーキ
      @カマンベールチーズケーキ 4 місяці тому +3

      意外性がほしいね。意外性。
      読者の想像を超えてくるような。この展開世界中探しても俺以外やらねえだろwwみたいな。
      主人公が死んで、おじいちゃんが活躍するみたいな。読者に「えええ!?お前が主人公だったんかーい!☝💦」ってビックリさせるようなね。

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  4 місяці тому +1

      @@カマンベールチーズケーキ 読んでくださってありがとうございます!
      既視感からの脱却が本当に大事だと学んだので次の作品では一皮むけたいです、アドバイスありがとうございました!

    • @user-rj8sc6jw3q
      @user-rj8sc6jw3q 3 місяці тому +2

      編集者気取りのイタいコメント

    • @カマンベールチーズケーキ
      @カマンベールチーズケーキ 3 місяці тому

      ​@@user-rj8sc6jw3q
      別に気取ってないが?
      1読者として漫画について感想書いただけじゃね?

  • @MM-jz4en
    @MM-jz4en 4 місяці тому

    こんにちは
    動画すごく見やすくて、分かりやすかったです
    いろんなことを考えるきっかけになりました。
    動画中にあったオリジナル設定の説明が長くなるとの事を考えてみたんですが、
    新しい概念や敵を作ったとしても、聞いたことのない単語をいくら説明されてもわけわからん!みたいなことになる気がするので、自分のオリジナル設定とか要素は見た目に集中させるといいんじゃないかって思いました。
    BLEACHの虚とか、見た目も名前も他にないような物ですけど実態は悪霊だし
    進撃の巨人も、普通想像する巨人と見た目が全然違うから怖いし敵として成立すると思うんですよね。あれがもし神話っぽい理性的な巨人だったら、普通すぎてつまんないと思うんです。
    だから、概念としてみんなが知ってるものを、あれ?俺の知ってる◯◯と違うぞ?みたいな、そういう見た目で出せばみんな知ってるから説明しなくていいし(なんでそんな変な形なのか説明はあるかもしれないけど)見た目でインパクトあるしで楽なんじゃないかなと思いました。
    やり尽くされた感あるかもしれませんけど、絵で伝えるのがいいんじゃないでしょうか!漫画だし!

    • @MM-jz4en
      @MM-jz4en 4 місяці тому

      あと、
      ①これが虚か→なんかでかい俺の知ってる虚じゃないやつが出てきた!②これがメナスグランデか→俺の知ってる虚じゃないやつが出てきたぞ!③これがエスパーダか見たいに、知ってる〇〇から外し続けていけばいろんな種類を作れてそれが連載とかに活かせるんじゃないかと思いました。
      進撃の巨人も無垢(これも全員見た目違うし)とか女型とかいろんな種類いて、それが全部エンタメになってますもんね

    • @shu-oguri
      @shu-oguri  4 місяці тому +1

      あ~!なるほど確かにその通りですね、全然思い至りませんでした、参考にさせていただきます!
      ありがとうございます!!

    • @MM-jz4en
      @MM-jz4en 4 місяці тому +1

      僕も漫画描きなんですが長い事スランプで…
      お互い頑張りましょう!