ネームを出張編集部に持ち込んだ話・コミティア147・漫画家志望

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2024
  • 6社まわりました。名刺はもらえませんでした!#漫画家志望
    持って行ったネームはここで見れるよ
    rookie.shonenj...
    さらに今回の動画をまとめた結果はこっちで見れるよ
    rookie.shonenj...

КОМЕНТАРІ • 17

  • @RT-mh8en
    @RT-mh8en 9 місяців тому +4

    どんなことを言われるのか気になっていたので大変参考になりました。
    お疲れさまでした。

  • @モノズ-e2y
    @モノズ-e2y 9 місяців тому +6

    頑張れ〜!

  • @hayakw-l7g
    @hayakw-l7g 8 місяців тому +14

    漫画家です。整っていて読みやすかったです。
    ネームに関して。まさに少年サンデーの編集さんが仰っていた通りで、「こんなキャラならこんなことを言ってこうなるだろうな」という想像通りのことしか起こらないのが根本的な課題だと思います。
    多分編集さんからしたらこれまでに100回は見たような話だったのではないでしょうか。
    独自性、新規性がどこにあるのかをプロットの段階で検討することが必要だと感じました。
    特に読み切りであれば「読者を驚かせるような要素」がせめて1つ欲しいです。
    読者が見たことないキャラ
    一般人とは大きく異なる価値観
    誰よりも深く感情を掘った
    想像を裏切る展開が用意されている
    普通じゃ思いつかない発想etc.
    かつそれが「変わったことをやろう」ではなく「これが見せたいんだよ」という強い作者の意志が伴うと漫画として光る作品になります。(ここはサンデー、ジャンプ+の編集さんの仰る通りです)
    何を持って「この漫画はすごい作品だぞ」と言えるのかをまず考えて、それを中心に話作りを始めるのが良いと感じました。
    余談ですがサンデーとは?の質問に対する「和食かな」がまさにひとつの「独自性」です。「和食?」と聞き返したくなる=続きが気になるという重要な要素で、こういう「普通じゃない表現」を見聞きした際これいいなとしっかりプラスのものとして意識できるようになると良いと思います。

  • @ろんた-j9c
    @ろんた-j9c 5 місяців тому

    20ページで物語をまとめられる時点ですごい
    応援してます

  • @ハナミミ
    @ハナミミ 4 місяці тому +4

    通りすがりですが漫画を読んでみました。
    内容がよく分かりませんでした。
    他の方のコメントを見るにツキノミトというキャラを使った二次創作漫画らしいので、そのキャラを知らないし、レオン君というキャラも知らないので話が分からなかったのかもしれません。(他社に見てもらうのに他作品のキャラを使うのはどうかと思いますが。。。)
    でも漫画を描けるのは凄いことです。
    編集さんの指摘を踏まえ、このネームを完成原稿にできるかどうかであなたが漫画家になれるかどうかが決まってくると思います。
    持っていったことで満足し、完成させないなんてことないですよね?

  • @a.h1089
    @a.h1089 6 місяців тому

    作品面白かったです!
    読み終わったあとぽかぽかしました笑

  • @間洲留
    @間洲留 8 місяців тому +2

    やっぱり、起伏やオチが弱いかなと思いました。
    連載の1話目で2話目からすごく面白くなるなら、ありかも知れません。
    もしくは4コマとか8コマとか1ページ漫画とかなら良い感じかもと思いました。
    イジメにあっているという部分も、既にバックにはあるけどそこまで明言しないとか、匂わせで進んで、ある程度の所でやっぱりそういうことなのかと分かるような ほのぼの系4コマ漫画or8コマ漫画だったら、結構ハッとする内容になるのではないかなと思いました。

  • @anan1919
    @anan1919 5 місяців тому

    みとかわさん一人称わたくしっていいそうw

  • @みたらし団子みたらし団子
    @みたらし団子みたらし団子 2 місяці тому

    スクリーントーンどこで?買いますか?

  • @寝る子-q9y
    @寝る子-q9y 8 місяців тому +3

    20Pでまとめられてて凄いと思うと同時に主人公にあまり感情移入できなかったです
    連載でキャラの性格が分かる訳ではないので文字数をきにされてましてが、導入1Pで「『私の毎日は』2Pめ『最悪だ』と入れたり
    いじめに対して『虚勢をはってしまう』や、ロッカーの嫌がらせみられ笑顔で誤魔化してる時に『誤魔化し笑顔だ』と心情入れるだけでも違うのかなと
    今回の作品は扱っているものもあって文字数も必要かと。アクション多い作品などは文字数少ない方が読みやすいですが…
    男の子の「なかま~」も、新聞部をいかしてあの笑顔で「それよりさ、取材させてよ」「いじめ楽しい?」と皮肉言わせると面白いかな?と思いました。
    でも、何も無い所からとても丁寧に作品を生み出されてて凄いです!

  • @tayutau5684
    @tayutau5684 2 місяці тому

    27:40 34:10

  • @狭山和
    @狭山和 4 місяці тому +2

    読み切りではなく連載第一回という感じ

  • @user-ww5eh1sd8f
    @user-ww5eh1sd8f 2 місяці тому

    大変参考になりました。
    カドカワの編集さん、私も酷い目にあいました。1ページ目から最後までずっと嫌そうに読まれて最終的にほぼ全否定…受賞経験もあるんですけどね。完全に心折られました。同じ方だったんでしょうか

  • @butterflywing4102
    @butterflywing4102 6 місяців тому

    月ノ美兎を知ってる人はファンの感覚で読めると思います
    部分的な感想としては、
    レオン君の登場が唐突すぎるという
    ショックはショックだったんですけど、
    彼の存在を僕はまだ知らないので…
    モノローグでも、分量が伸びてもいいので、
    インパクト入るべき所にはしっかり入れましょう
    いじめてるばめんだったり
    加害者はかなりメインな人なんで、
    そいつの登場は周りの様子だったり
    そして、最後まで読んで、作家さんの意図を理解した上で最初から構成し直すとすると、
    掴みが弱いというのは「これなに漫画?」
    というところへの答えが最初出てないので、つきのみとがまず出ます
    という情報しかこっちはもらってないという…
    だから、最初はいるべき情報は、
    皆がみてるという、そして彼らの反応で、
    当問題となるイジメがどういうものなのか分かるように見せる必要がありますね
    そうなると自然と、読者としては、このまんがは「このイジメどうするんだ?」
    どういう読み手としての方向性が定まります
    そこで、一見強気だけど、実践ではクソザコキャラというシークエンスを入れると、キャラアピも完了
    という序盤の構成なんじゃないですかね?
    ヒーロー的そんざいのレオン君が現れて助けてくれた
    で終わっちゃったらつきのみと入れた意味がなくなります
    彼女が、そういうキャラ見せた理由、
    みた人たちが期待するのは、
    実はクソザコ、勇気がないのが理由でしょうね
    ないなりに張り合って、ボコられたりやられたりしたけど、
    克服、仲間が助けてくれて
    最初は強がりでひよってて、
    その後危険、レオンと会うことで克服できる勇気を手に入れ
    張り合おうとしたけどダメ
    諦めようとしてるところレオン君が加勢
    勇気を得て最後まで貫く
    こうなると、ミトは変化又は成長を成し遂げますよね
    読み切りでの、少なくともキャラが目立つストーリーものでのキャラ性というのは、変化やら克服に視点を合わせて作り、それが軸となってメインプロットを構成します

    • @butterflywing4102
      @butterflywing4102 6 місяців тому

      編集の人は、創作をする人じゃないので、結局ものが成りが何なのか具体的に説明できないです
      読者の声だと思って、作家として、作りとの言葉でどういう風に変換すべきか考えた方がいいかと存じます
      ガンバ!

  • @akira_jp3039
    @akira_jp3039 9 місяців тому +5

    普通に面白い
    指摘内容が担当者のエゴを感じる😮
    漫画を描いた事ない素人の私の感想だと、強気なキャラがいじめに遭ってるのは
    『はっきり言えるキャラだけど、いじめに遭ってる事は表に出したく無い』不器用で可哀想なキャラと認識でき感情移入したのに
    担当の発言で『掴みに失敗』は答えになってないと思う。
    ・物語がシンプルな漫画はイケナイのか?見せる力があれば、面白いと思う。例えば『オゲハ』とかシンプルなストーリーだけど見せ方が上手いから一気見しちゃうぐらい面白いし、、
    漫画を描く世界に入るって担当者の好みに寄せなきゃいけないのかな?