Great topic! The English teachers at our local elementary schools here in Japan actually teach "so-so" to the kids. When they come to our conversation school, we have to 'unteach' them not to say it as it just sounds weird if you overuse it. We prefer to use expressions such as, "not bad" or "pretty good" with an emphasis on the intonation.🤗
Thank you for the helpful video. I got the meaning of "so-so." It's very clear. If I have a situation like what you have mentioned, I will try to use it.☺
When I was in high school, I used to say "so-so" when asked "how are you" in English class. Long long time ago though... I was more inclined to use the expressions I found in the Japanese-English dictionary before experiencing or listening to the real conversations without thinking if they were common or proper ones... Now I try to ask teachers or find more practical ways. This series really help me find very useful expressions and perspectives. Thank you very much for the nice video, Olivia-san and Jun-san 😀
It was right or it was alright. が日本後のまぁまぁに当たるんですね〜 It was pretty much などハッキリ 気持ちやニュアンスの違いって学校で教わらず 最近UA-camで色々なネィティブな方達の発信で分かり安くなり現代の教育も変わりつありますね今回の” so so” 日本語のまぁまぁの意味と違うことが分かりよかったです。 I kind of felt the same way about movies or food like both of you. in particular, movies are showing a bit part of it on tv, etc...before we watch it. so we have a big expectation or imagination on the film. Lol 😆 有る意味日本語って便利で主後、動詞なくても位置が変わっても通じるけどー 英語ではそうはいかない 時制単語や熟語の位置が重要 だとわかってきました。 ジュン先生いつも有難う☺️🐥
Frozenの話で、"They were so hyped up"ってオリビアさんがおっしゃっているのですが、このときのtheyは世間のみんなを指しているのですか?映画自体のことを言う場合は、"It was so hyped up" と言いますか?upは付けないのかな? Frozenとライオンキング実写、完全に同意です!
hinativeで見かけて調べたことがあるんですがquestionnaire(統計学的に扱われるアンケート)ではExcellent/Good/So-So/BadやVery Good/Good/So-So/Badだったりするので、So-Soは動画でも言われてるようにややbadの意味でしょうね。うん。3段階や5段階の場合はneutralやneither good nor badが一般的みたいですね。
It’s better to say “I’m doing alright” or “I’m doing aight (slang version)” because using “pretty good” when you are not bad and or good is a little bit weird and it is usually is the response when you are having a good day. Hope this helps!
素敵な先生だと思いました
日英字幕めっちゃ助かります。大変かと思いますが、いつもあるといいなあと思います。
ためになります🎵👌
先生方の会話のシリーズが特に好きです!💓
活きた英語を学べるので、丸暗記させて頂いております。
いつもありがとうございます😊
ステキな先生ですね☺️為になるお話でした。
わかりやすい!
Great topic! The English teachers at our local elementary schools here in Japan actually teach "so-so" to the kids. When they come to our conversation school, we have to 'unteach' them not to say it as it just sounds weird if you overuse it. We prefer to use expressions such as, "not bad" or "pretty good" with an emphasis on the intonation.🤗
教科書的ではないけど日常的に使われるハイライトされた単語が勉強になるなぁ
映画に関するフリートークもっとしてほしい!
Thank you for the helpful video. I got the meaning of "so-so." It's very clear. If I have a situation like what you have mentioned, I will try to use it.☺
20年以上前ですが、中学校の教科書に挨拶のシーンがあり、「So-so」が「まあまあだよ」と載っていました。ずっと昔は使われていたのかな〜と思いました。
とってもわかりやすかったです。まさに私はSo-so.使いがちで、その一方で今はもうあまり使わないと聞いたことがあったので、イングリッシュネイティブスピーカーは何というのかなと思っていました。ありがとうございます!とってもためになりました。
I learned a lot for this time too:) I often use ‘so-so’, but I’m going to use ‘I’m alright’ or ‘it’s nothing special’ a lot 😎 thank you!
so-soのまぁまぁってのはイマイチ寄りの、まぁまぁなんだね
日本人が言う「そうそう」は「That's right.」です。
When I was in high school, I used to say "so-so" when asked "how are you" in English class. Long long time ago though...
I was more inclined to use the expressions I found in the Japanese-English dictionary before experiencing or listening to the real conversations without thinking if they were common or proper ones... Now I try to ask teachers or find more practical ways. This series really help me find very useful expressions and perspectives. Thank you very much for the nice video, Olivia-san and Jun-san 😀
It was right or it was alright.
が日本後のまぁまぁに当たるんですね〜
It was pretty much などハッキリ
気持ちやニュアンスの違いって学校で教わらず
最近UA-camで色々なネィティブな方達の発信で分かり安くなり現代の教育も変わりつありますね今回の” so so”
日本語のまぁまぁの意味と違うことが分かりよかったです。
I kind of felt the same way about movies or food like both of you. in particular, movies are showing a bit part of it on tv, etc...before we watch it. so we have a big expectation or imagination on the film. Lol 😆
有る意味日本語って便利で主後、動詞なくても位置が変わっても通じるけどー
英語ではそうはいかない
時制単語や熟語の位置が重要
だとわかってきました。
ジュン先生いつも有難う☺️🐥
10年ほど前だからか、講師がスコットランド人だったからか、調子よくはないけど悪いとは言いづらいって時に'just so so'と使うと良いって教わりましたね。
時代の違いなのか地域の違いなのかはわかりません。
Frozenの話で、"They were so hyped up"ってオリビアさんがおっしゃっているのですが、このときのtheyは世間のみんなを指しているのですか?映画自体のことを言う場合は、"It was so hyped up" と言いますか?upは付けないのかな?
Frozenとライオンキング実写、完全に同意です!
「まぁまぁ」というより、「そこそこ」という感じですかね?
質問です。仕事で物を評価するとき、GoodとBadの間に、So-soを使いますが、この表現は合っていますか。
日本人の間隔では、〇 △ × の△のイメージです。
hinativeで見かけて調べたことがあるんですがquestionnaire(統計学的に扱われるアンケート)ではExcellent/Good/So-So/BadやVery Good/Good/So-So/Badだったりするので、So-Soは動画でも言われてるようにややbadの意味でしょうね。うん。3段階や5段階の場合はneutralやneither good nor badが一般的みたいですね。
@@nanakadog ありがとうございます。
ネイティブの先生の前で使っても何も指摘されなかったSo-soですが、他のネイティブの人が使っているのを聞いた事が無いし、何か違和感を感じて使うのを止めていました。こういう意味があったんですね!すっきりしました^^
結局、聞かれて「 まあまあです 」の代わりの返事表現は どう言うのがしっくりくる英語なんですか?
テストの点数で悪めのまあまあだったらso-soでOKですか?
アナ雪は、映画を観ながら皆んなで一緒に歌えるってところが受けたのかな。映画を観るというより、映画に参加する感じ。
全然知らなかった!
もしhapa 英会話に入ったら答えてくれなかった質問とか答えてくれるのかな、、?
Maybe it's because it's easy to remember . So so and まぁまぁare repeating the same words.
I would rather say "not too bad".
I've never used "so-so". I won't also use it in the future.
I often say "pretty good" as a response to "What's up?" or "How are you?" when I am not bad and not good, is that OK?
It’s better to say “I’m doing alright” or “I’m doing aight (slang version)” because using “pretty good” when you are not bad and or good is a little bit weird and it is usually is the response when you are having a good day. Hope this helps!
so-so、英会話やってた時に毎日使ってた...。
ただある日「それは違うよ」って言われたけど、構うもんかと使ってた。
先生は正しかったんだな...。
「まぁまぁ」よりも「イマイチ」って感じかな?
「微妙」が恐らく1番近い和訳ですね。
ライオンキングは日本の手塚治虫の漫画が原作ですからね。ディズニーは認めてないけど。
Cuz Japanese prefer being vague
劉備のライバル
英語だとCao Caoなんだなあ
本当その通りです。。。海外にいたとき、日本人がこういう違和感ある使い方をたくさんしてました。自分は別に学んだことはないけど、何か違和感を感じてました。
ネイティブと英語をたくさん話すことが、正しい英語を身につける方法だと思います。
まぁアナ雪は歌曲意外は完全にnot goodだからなぁ笑
ラセター加入後で一番良くなかったんじゃないか当時で。
以前イギリス人に「イギリス旅行は楽しかったですか?」と聞かれたときに、私は60点ぐらいのつもりでso-soと言ったらとても残念がられたので、so-soとは30点ぐらいを表すのかなぁと悔しいような思いをした覚えがあります。
So-soが日本に広まったのは日テレ系モーニングショーのズームイン朝でOne point英会話のコーナーでウィッキーさんがまあまあはso-soって言うんですよ、と教えたからではないかと思います。彼は確かスリランカ出身の人で、アメリカ英語では無かったと記憶しています。
すごいピンポイントな説。インド系の訛りが強くて教育上よろしくないのではと思ってました。笑い。いま聴き直したらインド人の英語すぎて懐かしさよりむしろ最近よく聞くインド系英語だってなりました。笑い。
My american bf used" so-so" just 8 hours ago though ....maybe it depends on generation???
so-soはたしかにそうそう聞かない。fine.みたいな用法だと使う。と思ったらそれも最近のオリビアさんの動画だった。笑い。日本人はみんなと同じにしたがると言うけど日本という環境がそれを可能にしてるだけでアメリカ人も個人の感覚としてはみんなと同じにしたがる気持ちが日本人並みにあるなって思いました。なんの話だ。
I'm alrightはI'm OKみたいな感じ。I'm OKのほうがややカジュアルらしいで。マジか
ライオンキングがクラシックか~。
若いなあ。
でも手塚プロダクションを脅して権利を主張した汚い作品だけどね。
ディズニーのブラックサイド。
I always using "neve better" or "sweet/cool/sound" when I want to tell my healthy to my friends.