国道1号上り全区間 その12(掛川市ー静岡市清水区)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 4

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Місяць тому +1

    1876年(明治9年)12月に開通した初代宇津ノ谷隧道、現在も静岡市道の自転車歩行者専用道路として使われており、まもなく開通150周年を迎えます。
    イナロク旧道の初代鐘ヶ坂隧道(廃道)より7年早く開通しているとは。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  Місяць тому +1

      宇津ノ谷峠の旧道・旧旧道もいつか通ってみたいですね。
      初代宇津ノ谷隧道が改修されて煉瓦造りになったのは、1904年なので煉瓦造りトンネルとしては初代鐘ヶ坂隧道(1883年)の方が古いということになりますが、鐘ヶ坂隧道も宇津ノ谷隧道のように歩行者用として常時通れるようになればいいなぁと思います。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому +1

      ​@@tanbaroad
      そうですね。明治宇津ノ谷隧道は1876年の開通から20年近く経った1896年に火災が発生し、1904年に煉瓦造りへ改修とともに岡部側の坑門を変更したようですから。
      煉瓦造りへ改修時に廃された初代坑門も保存して欲しいが。
      静岡市(旧安倍郡)と旧志太郡の境の山脈は
      静岡県を東西に分かつ山脈とともに東京経済圏と名古屋経済圏の境でもあり、
      古くから交通の難所です。
      東海道本線は戦後すぐの台風で石部隧道が崩壊、
      国道150号(現・静岡r416)は1971年に大崩海岸で落盤が発生し洞門が破損(1名が死去)、
      東名高速は1979年に日本坂トンネル下り線(当時)で火災が発生し173台が消失(7名が死去)、
      最近でも静岡r416の大崩海岸が災害で再び通行止になっています
      (福井の国道305号・365号重複区間とともに災害通行止になりやすい)。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 11 днів тому +1

      @@tanbaroad
      福井県敦賀市の旧国道8号の初代阿曽隧道は明治宇津ノ谷隧道より数ヶ月早く開通したようです(1886年に補強されていますが)。