3 Days In The Northern Part Of Japan! Aomori, Hakkoda, Towada, Hachinohe, Hirosaki, and Aomori

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • Check out my channel for English speakers!
    youtube.com/@S...
    JR East Japan Buu Dynamic Rail Pack Time Sale Announced
    bit.ly/45ZdHWh
    Travel in the Hokkaido and East Japan areas (excluding some areas) becomes extremely affordable.
    Shinkansen trains departing from and arriving in Hokkaido, Tohoku, Shinetsu, and the Greater Tokyo Area are eligible.
    Sales Period: From September 6, 2023 (Wednesday) 4:00 AM to September 12, 2023 (Tuesday) 11:40 PM
    Valid Travel Period: From September 22, 2023 (Friday) to September 28, 2023 (Thursday)
    For more information about the JR East Japan Buu Dynamic Rail Pack, please refer to this video:
    • 知って得する「びゅうダイナミックレールパック...
    Knowing about it can provide great value, so if you're planning to travel to the East Japan, Hokuriku, Tokai, or Kansai regions, be sure to check it out.
    ________________________
    Suit Travel uploads travel journals and Japanese luxury hotels! Use my videos as a guide when you travel in Japan!
    My other channel where I upload videos about trains!
    ▶Suit Train
    bit.ly/3dzDc5i
    My other channel where I post videos about interesting hotels
    ▶Suit Hotel
    bit.ly/40wXEMb
    My other channel without my voice!
    ▶Suit Train Window
    bit.ly/3k0ZKit
    SNS And Contacts
    ▶Twitter
    / usiuna7991
    ▶Instagram
    / suit_ryoko_channel
    ▶Business
    namekawa@su-tudouga.com
    ________________________
    Sponsorship And Ads
    We are looking for spot ads and sponsorship from companies so please feel free to contact us! We have certain plans depending on the budget you have! Details are listed in the website below!
    ▶su-tu.jp/ad/
    *Information Accuracy
    Information given in this channel may be incorrect or misleading. I may react to comments where my viewers correct my information.

КОМЕНТАРІ • 267

  • @SuitTravel
    @SuitTravel  Рік тому +80

    【ダイナミックレールパックで新幹線・特急に安く乗れます】
    bit.ly/3P4FOtD
    JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入で超安くなります! (だいたい超安くなりますが、価格変動制のためそうならないこともあります)
    JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、
    ua-cam.com/video/cXaBKPlvbH4/v-deo.html
    こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸・東海・関西方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。

    • @suzuran522
      @suzuran522 Рік тому +4

      このチャンネルで紹介してくれていなかったら、詐欺では?(嘘みたいに激安だったので)と疑っていました。実際使ってみたら、人生で一番お得でした。ありがとうございます。

    • @性こぶとり名こぶとり
      @性こぶとり名こぶとり Рік тому

      君は、5年生より賢いのに、出演して下さい。

    • @김선희-o9x7l
      @김선희-o9x7l 7 місяців тому

      とても楽しく拝聴しました。どうもありがとうございます。ダイナミックレールパックを利用してみたいですが、宿泊する区間別に予約できますか?この映像の2泊3日のルートの予約方法を教えてくださいませんか。

  • @meitetsu_2211
    @meitetsu_2211 Рік тому +155

    この動画の撮影中見かけました
    一緒に写真を撮ってもらおうと思いましたが自分に趣味をくれた人が目の前にいると思うと言葉も出ずビックリして眺めているだけになりました笑笑
    行った観光地もほぼ同じで面白いです
    次回見かけた際は絶対写真撮ってもらいます笑

    • @ようこかわらぎ
      @ようこかわらぎ Рік тому +1

      わたしもみかけたらしゃしんとってもらいますよ😅

    • @ようこかわらぎ
      @ようこかわらぎ Рік тому +4

      種差海岸いいですよ?海猫がいます?餌あげたらヒッチコックの世界だったよ😂

    • @あべしんご-t8k
      @あべしんご-t8k Рік тому

      えさ?なに?常備?

  • @りき-p2d
    @りき-p2d Рік тому +46

    佐井村在住者です。
    佐井村産のモズク、気に入っていただいたようで、とても嬉しいです!
    また青森県に来た時にはぜひ下北半島にも来て下さい!

  • @Aki-zr3hw
    @Aki-zr3hw Рік тому +25

    30年前地元の鳥取県から一人旅で青森県十和田湖に旅行しました。
    遊覧船にも乗ったし、奥入瀬にもレンタルサイクルで行きました。
    懐かしい思い出に涙出て来ました、ありがとうございます😂

  • @texasbobcat1404
    @texasbobcat1404 Рік тому +53

    小学校6年の時に太宰治の津軽を呼んで、夏休みにひとりで急行十和田に乗って青森まで行き、
    ヒッチハイクで3週間、東北を旅したことを思い出します。
    よく親が許したもんですね。

    • @user-southernwind_7
      @user-southernwind_7 Рік тому +4

      しっかりなさったお子さんだったのでしょう
      どちらから行かれましたか?

    • @texasbobcat1404
      @texasbobcat1404 Рік тому +3

      @@user-southernwind_7 私はだいぶ年上ですが、スーツ氏と近所なので小さいころから上野駅に列車を見るためだけに行ってました。

    • @ようこかわらぎ
      @ようこかわらぎ Рік тому

      やさしい、さしょうさんのこえいやされます😊

  • @fukufuku2843
    @fukufuku2843 Рік тому +7

    遅れながら拝見しました。
    今は関東住みですが自分は青森市の出身、妻は十和田市の出身です。
    地元に帰省した気分で見ました。
    萱野高原も城ヶ倉大橋も子供の頃よく連れて行ってもらったなあ。懐かしくて嬉しくなりました。

  • @まさる1966
    @まさる1966 Рік тому +17

    青森住みです。色々紹介してありがとうございました。

  • @ノーマッドエエヤン
    @ノーマッドエエヤン Рік тому +15

    地元の人が列車に手を振ってるのいいなぁ

  • @英太郎-p8e
    @英太郎-p8e Рік тому +60

    八戸線は鮫駅より先が廃止の危機に面しています。このような動画は大変ありがたいです。

  • @ヒトシ-n7h
    @ヒトシ-n7h Рік тому +52

    青森県の魅力的なところを紹介していただいて有り難うございます。
    妻と結婚するまでは縁のない土地でしたが、改めて青森県は素晴らしいところだと思いました。

  • @ym11777
    @ym11777 Рік тому +9

    何年も帰れてない地元弘前、みてるだけで泣きそうです!

  • @momentsofo
    @momentsofo Рік тому +93

    海外在住です。今度の日本旅行はこのコースをそのまま再現するような旅行にさせていただきます。めっちゃ参考になります。

  • @飯飯-l4n
    @飯飯-l4n Рік тому +42

    UA-camの案件ってくだらないの多いけど、スーツ君でレールパック知って無意識に2.3回使ったな。有益。

  • @13109
    @13109 Рік тому +38

    5月に青森行きました。
    奥入瀬渓谷は天国かと思うほど素敵なところでした。動画夫婦で楽しませていただきました。

    • @eq-lio6312
      @eq-lio6312 8 місяців тому +3

      昔、早朝出勤前に奥入瀬渓流で釣りしてました。まさに釣り天国でもあり釣り後の渓流脇の湧き水も格別です。実は70センチのイワナも釣れたりします。😂

  • @wondershell9452
    @wondershell9452 Рік тому +10

    スーツさん、いつも拝見しております。田舎者でどこまでも車で移動する生活でしたが、スーツさんの動画で新幹線の乗り方を学び、鉄道が大好きになりました。感謝でいっぱいです。ありがとうございます。

  • @goshuinchou
    @goshuinchou Рік тому +14

    何十年も昔に行った所をこうして動画観光すると「ああ、久しぶりにもう一度行ってみようかな」と動機付けさせますね。

  • @akikoitaj8607
    @akikoitaj8607 Рік тому +24

    青森一周素晴らしかった
    やっぱりスーツ君はこうでなくっちゃ🎉 最高です😊

  • @zynj_64
    @zynj_64 Рік тому +38

    あ、八戸出身の者です
    まじでうれしい

  • @NagysEarthTravels
    @NagysEarthTravels 10 місяців тому +6

    スーツさん最高っ🙌八戸万歳🙌

  • @nagaokayoko8840
    @nagaokayoko8840 Рік тому +4

    イギリスからスーツさんのファンです。2024年も3月日本に帰ります。本州の最南の下関市からあちこちJapanRailPass を使い日本横断します。N700やハローキティなど西日本新幹線は沢山乗りましたが次は人生初のハヤブサで青森市に二泊します。スーツ君の動画でいつも日本の旅をしている気分です。生きている健康寿命の間に日本を全部見たいけど飛行機だけでも14時間かかりますから大変です。青森楽しみにしています。😊😊弘前の桜、3月31日はまだ咲いてないですか?西日本だと咲いてますが日本は縦長いからどうだろう?2週間日本旅行楽しみにしています。本州の1番上まで行けるの凄く楽しみ❤

  • @ミヤ-w3t
    @ミヤ-w3t Рік тому +28

    憧れの青森。お祭りのあと、紅葉の前 のこの時期が良い というお手本の動画ですね。上手に回れるようにプラン考えるのが大変そうだけど ダイナミックレールパックで行きたいな。ダイナミック…は過去に物凄くお得に経験済みです!

  • @p1nak0s
    @p1nak0s Рік тому +20

    スーツさんが行くところ、乗るもの、食べるもの、みーんな真似して行きたくなります。今回はUA-camrさん同士の繋がりが感じられて面白かったです。西園寺さんとあんなところですれ違うなんて🤣

  • @ほわ-w6w
    @ほわ-w6w Рік тому +15

    十和田で宿やっているものです!
    ずっとみていたスーツさん、会いたかったです!

  • @ひら-c8b
    @ひら-c8b Рік тому +8

    青森県の魅力が満載の良い動画だったと思います。

  • @m-cheese
    @m-cheese Рік тому +15

    十和田、懐かしい。十和田観光電鉄線が廃線になっていたことは知りませんでした。昔のよい思い出です。

  • @miyawulan2623
    @miyawulan2623 Рік тому +9

    JRねぶた実行プロジェクトさんは今年知事賞を受賞されました。前日のねぶた最終日に昼の運行と夜の海上運行を見学しました。
    奥入瀬のレンタサイクル乗り捨て参考になります。いつも有益情報ありがとうございます。

  • @まる-u1s
    @まる-u1s Рік тому +9

    おおお。。。。。!スーツさんが青森満喫しとる❣️ようこそ🤗

  • @T氏-s8d
    @T氏-s8d Рік тому +15

    青森の魅力が十分伝わる動画です!

  • @kazu-ye4nn
    @kazu-ye4nn Рік тому +18

    スーツさん、青森を旅行してくれてありがとう!

  • @笹原-b6v
    @笹原-b6v Рік тому +42

    ついに十和田に!鉄道がないから来にくいと思ってました。念願だわ

  • @河くん
    @河くん 9 місяців тому +5

    これは青森をめちゃくちゃ宣伝してるから需要しかない

  • @澄栄福井
    @澄栄福井 Рік тому +2

    タックさんの編曲が流れる美しい奥入瀬のシーンを拝見して、私たちも春に行く予定です。社長の自転車の後ろ姿も格好良いです。奥入瀬の誕生をスーツさんの説明で良くわかりました。‼️✌️😀

  • @kumadayokuma
    @kumadayokuma Рік тому +35

    八戸の祭り(八戸三社大祭)も見て欲しかったなぁ
    また機会がありましたら
    途中下車からの観光もいらして下さい

  • @サメのかまぼこ
    @サメのかまぼこ Рік тому +27

    紅葉のピークの時期の奥入瀬は想像を絶する混雑具合でした。
    その時期のみずうみ号は定期便を2台体制で走らせてましたが、それでも補助椅子を使っても満席でした。
    紅葉の時期の帰りのバスは休屋からの乗車をオススメします。補助椅子でバス2時間はつらいかと思われます。

  • @はらぺこあおむし-u8j
    @はらぺこあおむし-u8j Рік тому +10

    この動画をきっかけに乗り物大好きな息子に東北エモーションで行くお誕生日旅行をプレゼントすることにして予約しました!来月楽しみです♬

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Рік тому +17

    青森の魅力を伝えながら、ダイナミックレールパックの良さを引き立てる。
    旅の終わり際で切符の紛失しても救済措置があり助かる。
    旅をしている最中で、まさかの西園寺さんとすれ違うところも面白い。

  • @藤田新-p4p
    @藤田新-p4p Рік тому +25

    とうとうきましたね、青森の旅行をさらにたっぷりと、観光にグルメ、青森の文化などいろいろ発見ですね。

  • @佐乃-z5v
    @佐乃-z5v Рік тому +8

    かくはデパート
    おばあちゃんと行きました。
    60才です。
    立派なデパートでした✨

  • @JR-mr6ps
    @JR-mr6ps Рік тому +64

    青森県民としては楽しみ

    • @小倉宏史
      @小倉宏史 7 місяців тому

      同じ青森市民です

  • @ウシガエル-w8h
    @ウシガエル-w8h Рік тому +8

    あらためて青森県をじっくり観光してみたくなりました。海外の人も連れて行きたいです。スーツさんの心地いいトークがとてもよかったです。

  • @nj10510229
    @nj10510229 10 місяців тому +2

    久慈出身です。
    今は4時間くらいの移動で済みますけど、東北新幹線が二戸まで延伸するまでは盛岡〜久慈間のバスだけでも3時間はかかっていたので、大きい荷物やお土産を持っての帰省も一苦労でしたねぇ。。。

  • @pessimismskepticism
    @pessimismskepticism Рік тому +7

    ご紹介いただいたJR東日本ダイナミックレールバッケージと割引で東京から青森を旅してきました!弘前、白神山地周辺を巡り、ルートは少し違ったのですが、とても参考になりました!また青森にいってみたいものです。

  • @user-fh5nz9wk4t
    @user-fh5nz9wk4t Рік тому +10

    2019年の日本一周以来の八戸訪問、ありがとうございました。弘前ねぷた祭、一度行ってみたい。

  • @455jj3
    @455jj3 Рік тому +35

    青森の旅行ですか、奈良もそうだけど
    マイナーの場所の紹介をしてくれるのは有難い

  • @ききる
    @ききる Рік тому +7

    弘前ねぷたシーンのアイスとか味付けの甘さとか、どことなく長崎を彷彿とさせますね。
    カランカランアイスならぬチリンチリンアイスとか、料理の味付けが大体まったりとした感じとか。

  • @根岸牧子
    @根岸牧子 Рік тому +7

    また見逃した😂
    青森の一周の旅は楽しそう✨
    景色も見晴らしが良いですね😊
    ホテルも豪華な造りですね✨

  • @ねりねり-d2s
    @ねりねり-d2s Рік тому +13

    ちょこちょこ入るダイナミックレールパックのcmが嫌味がない範囲でクスッと笑えて良かった。
    弘前は昔弘前城の桜を見に行った事を思い出しました。
    もう一度行ってみよう…

  • @yoricat8
    @yoricat8 Рік тому +18

    連結シーンを喜ぶ家族連れを見て微笑むスーツさん😊
    気持ちわかるなぁ

  • @美代子-j3k
    @美代子-j3k Рік тому +6

    青森1週いいですね😃秋にかけていいコースですね🎵ダイナミックレールパックで安く行ける。ぜひぜひこのコース利用したいと思います🎵ありがとうございます✨とても参考になります。いつもながら説明が分かりやすく旅のお供に楽しい旅ができそう。参考にしています🎵ありがとうございます🎵

  • @minatokazuhito
    @minatokazuhito Рік тому +11

    昔、自転車ツーリングで青森横断しました。種差海岸から八戸、十和田湖、弘前、鰺ヶ沢、深浦、陸奥岩崎までの5泊6日の旅を思い出しました。11月だったのですが、雨が降る中十和田湖の北側の展望台まで登ったのですが、汗と雨でびしょ濡れで、外気温尾低さで低体温症になるのではと思うくらい寒くて、全身乾いた服に着替えました。

  • @あいうえおかき-n3m
    @あいうえおかき-n3m Рік тому +24

    案件のご旅行なのか、元々知っておられることに真面目に更にインプットされてるのかと思いますが、やはりスーツさんの解説は分かりやすくめちゃくちゃ良いです◎特に弘前のくだりはまさに✨

  • @takua1484
    @takua1484 Рік тому +4

    スーツさん青森好きな感じがする。

  • @gun4261
    @gun4261 Рік тому +2

    九州に住んでいて青森、東北方面に行く機会がなかなかないので、とても興味深く見ることが出来ました。

  • @野々村龍太郎-s9d
    @野々村龍太郎-s9d Рік тому +11

    青森旅行!!
    最高です

  • @貴子木村
    @貴子木村 Рік тому +3

    青森県の良い所紹介していただきありがとうございました😢🌳
    地元ですが、参考になりました😄旅しないと、ダメですね🚄✈️

  • @エーテル-p8w
    @エーテル-p8w Рік тому +7

    久慈市出身です。
    らーめん千草は地元では有名で、以前は横浜のラーメン博物館にも出店されてました。

  • @risei5914
    @risei5914 Рік тому +1

    これを見ても同じ様に動ける気がしない、見てるだけで満足。

  • @森本祐弘
    @森本祐弘 Рік тому +5

    十和田湖は秋田県と青森県に跨がった湖で昨年は湖畔のホテルで宿泊しました奥入瀬渓流 八甲田山と素晴らしいですね😛👍🦌🐒🌈

  • @YM-wk8hq
    @YM-wk8hq Рік тому +11

    行かない場所をだから観てて楽しい😊いつか行こうかな

  • @なりくみ-s8w
    @なりくみ-s8w Рік тому +2

    青森県民より、詳しい!勉強してらっしゃいますね!!
    勉強に、なりました😊

  • @user-osasho
    @user-osasho Рік тому +12

    弘前を観光していただき、地元出身としてとても嬉しいです😊
    今度は是非さくらまつり開催時に来てほしいです!

  • @purpleburugaris5885
    @purpleburugaris5885 Рік тому +2

    ねぷたを燃やす光景なんて初めてみました😮
    スーツさんのねぷた実況中継なんて
    とても贅沢というか、倍増の面白さがありました。
    TOHOKU EMOTIONも是非1度乗ってみたいです!

  • @dranker5959
    @dranker5959 Рік тому +3

    スーツ交通も合わせて楽しく見させてもらっています。
    4:18a秋田新幹線の切り離しの場面で、スーツさんが、「この場面を大人になっても忘れないでください」って言っていたので子供の頃を思い出しました。
    父の転勤で金沢に住んでいて、お正月に祖母の住む北海道に行くとき、大阪発金沢経由青森行きの寝台車に乗りました。
    寝台列車日本海(何号かは忘れた1972年頃)。夜遅い金沢駅から乗り込み、大雪のためかなり遅れて青森着。青函連絡船に接続のため、普通に乗船していた人達はかなり待たされた模様。乗船して近くのオジサンが愚痴を言っていました。
    函館に着いてそこからディーゼル車に乗って祖母の住む街へ。約20時間の長旅でした。あれから〇十年。今でも記憶に残っています。

  • @sachi_maro
    @sachi_maro Рік тому +12

    わー、地元弘前にスーツ君が!!
    弘前駅の三味線の発車メロディー聞いたのかなぁ?
    五所川原の虫送りも凄いです✨
    次は冬のストーブ列車に乗りに来てくださいませ🚃

  • @vavry_1132
    @vavry_1132 Рік тому +10

    まさかねぷた祭り期間中にスーツさんが来ていただけるとは!!!
    弘前は大好きな地元ですから、またお越しください〜!!

  • @Kais254
    @Kais254 Рік тому +1

    どんな所、どんな交通手段でもスーツさんの解説があれば名所を旅行した気分になります。ありがとうございます。😊

  • @kimkbt
    @kimkbt Рік тому +7

    いつもスーツさんのチャンネル見てます‼️スーツさんが地元の駅(二戸駅)に降りてくれたのが嬉しいです‼️動画とても楽しかったです😊また、ぜひ来てください😊

  • @yoshich.2nd
    @yoshich.2nd Рік тому +5

    1:20:40
    十和田にキリストの墓があるの?と話していましたが、オカルト系が好きな人には結構有名なんですよね。正確には戸来村(へらいむら)にあり、近場っちゃ近場の秋田県鹿角市に、黒又山(クロマンタ)が人工ピラミット説や大湯環状列石(ストーンサークル)とか、古代ミステリーを感じるような場所なんですよね。

  • @pichii4221
    @pichii4221 Рік тому +4

    めちゃめちゃわかりやすいです☺️
    魅力的です✨

  • @省吾田所
    @省吾田所 Рік тому +4

    青森県を観光した気分になりました。特に奥入瀬渓流は綺麗にでした。

  • @大空ステップ
    @大空ステップ Рік тому +4

    十和田湖バスツアーまさかの1日がかりで
    驚いた思い出。

  • @beefsteak7173
    @beefsteak7173 Рік тому +12

    八戸線、良いですね。
    以前、夏近くにキハ40で窓全開にして、途中の勾配で気動車らしい超ノロノロ運転になって、種差海岸が見えて、その後高校生が乗ってきて、八戸基地の P-3C が見えたりして、八食センターが見えて、八戸貨物が見えて、
    楽しい路線です。
    途中下車して、パワースポットの大谷温泉も良いですよ。

  • @around_Japan787
    @around_Japan787 11 місяців тому +1

    スーツさんの集大成って感じで飽きない動画でした!

  • @eq-lio6312
    @eq-lio6312 8 місяців тому +2

    十和田湖半島の松は小型ボートで間近から観ると本当に美しいので超オススメします。水墨画みたいです。😂❤

  • @チャンカピ-y9y
    @チャンカピ-y9y Рік тому +3

    八戸来てくれたの嬉しい!

  • @cm03693
    @cm03693 Рік тому +2

    地元に来てくれて嬉しいです☺️

  • @imasterhiro
    @imasterhiro Рік тому +16

    十和田湖や八戸に行きたくなりました。社長さん初めてお目にかかりましたが、お二人とも仲良さそうで楽しい旅になったのでは?ねぶた祭りはすごく興味深くて一度は見てみたいです

  • @nimuraw
    @nimuraw 7 місяців тому +2

    ドナウ川のさざなみの曲にのせて、
    奥入瀬渓流いいですね~。
    行ってみたいです。

  • @確認用-n6x
    @確認用-n6x 6 місяців тому +1

    センスの良い旅番組だ。

  • @水野直樹-t8m
    @水野直樹-t8m Рік тому +4

    過日の夜行バスの花火ツアーはさすがにこたえました。この意味で格安の追加費用で宿泊できるサービスはありがたい。八戸線は三陸沿岸のJRローカル線、よく残っていますな。弘前ねぷたの焼け落ちる様は哀しくも美しい。ここは天守閣と擬洋風建築が見所。青森からレールパックで温泉ホテルがつくのは好い。料理の東北も満喫できありがとうございます。

  • @tkg2584
    @tkg2584 Рік тому +3

    29:20の橋は昔は八戸臨海鉄道?(間違ってるかもしれません)の貨物駅があり、今は使われていないがそこへの連絡用の橋です。

  • @yokoconniff1413
    @yokoconniff1413 Рік тому +5

    日本帰国の前には、スーツさんの動画チェックする‼️これがMustになりましたね‼️来月、JRバスに乗って、奥入瀬渓流行きます🎉

    • @f.s.s.j
      @f.s.s.j Рік тому +1

      10月は十和田湖がちょうど紅葉の時季ですね🍁
      奥入瀬渓流の散策を満喫してください❣️😊

  • @kaz8617
    @kaz8617 Рік тому +2

    県民です、面白かったです

  • @ニイタカヤマノボレ-d5r

    元々は本八戸駅が本来の八戸駅だったんですよね…
    陸奥湊駅前にある市場はオススメです。

  • @nkobaya2123
    @nkobaya2123 Рік тому +3

    弘前ねぷたの最終日見に行ったんですね。
    私は青森ねぶた最終日の海上運行と花火を見てました。
    飛鳥Ⅱのお客さんもいましたよ

  • @ダンツシアトル-p9q
    @ダンツシアトル-p9q 10 місяців тому +1

    社長さん🥰のスマイル地味にナイス👍

  • @まささ-y4i
    @まささ-y4i Рік тому +4

    久しくねぶた生で観てないなぁー。
    今は青森港にねぶた小屋有るが、記憶だと浦町小学校にあったな😮
    あと今はねぶた大賞だけど昔は
    田村麿賞だったなぁ…
    遠目)

  • @ミオシオ
    @ミオシオ Рік тому +3

    弘前駅の駅そば美味しいんですよ!
    立ち寄って下さり、嬉しいです。是非また別企画で来青して下さい❗️

  • @_haru12295
    @_haru12295 Рік тому +10

    青森一周の旅はロマンがあって素晴らしいですね!!
    青森の魅力がたっぷりで楽しかったです‼︎‼︎

  • @riesan3
    @riesan3 Рік тому +4

    同じ時に秋田にダイナミックレールパック利用しました。切符発売前に予約したので隣同士でしたが、全席満席と何度も放送がありましたね。コロナ真最中のガラガラと大きな違いですね。活気に溢れてました。

  • @りょう-d7q
    @りょう-d7q Рік тому +7

    楽しみすぎる

  • @やまほん-o1y
    @やまほん-o1y Рік тому +3

    弘前が昔から栄えてたのは知ってたけど陸奥の中心で青森市は港町役割だったのは初めて知った!

  • @harunyanome
    @harunyanome Рік тому +6

    無駄にエモーションのアナウンスの音質良すぎ

  • @前世はきっと犬-v6z
    @前世はきっと犬-v6z 7 місяців тому +2

    切符なくしたことも動画にしてくれるところに好感もてチャンネル登録いたしました。

  • @juto710
    @juto710 Рік тому +4

    回し者w もうなんでもいいですw 色んな素晴らしい所を見せてくれてありがとう!

  • @梅昆布茶-g7c
    @梅昆布茶-g7c Рік тому +2

    めちゃくちゃわかりやすいです!地元ですけど知らない事いっぱいです😂

  • @toru05919517
    @toru05919517 Рік тому +6

    神が地元に降臨した!
    ありがたや😮

  • @u.n.ko.8654
    @u.n.ko.8654 Рік тому +2

    いつもながら、
    いい動画ですね~

  • @axel0414
    @axel0414 Рік тому +2

    1:10:09 りんごジュース、飲む前にちゃんと振った😮?

  • @kcjsrgx
    @kcjsrgx Рік тому +5

    青森県人だけど、スーツ交通さんに言われるまで気が付かなかったw
    確かに思い起こせば、弘前の方が明治大正のモダンな建物が残ってるw