【野宿確定】深夜1時、目の前は海… 東海道線最恐終電を乗り通してみた!|終電で終点に行ってみた#20

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 тра 2024
  • #東海道線#国府津行き#終電
    ご視聴ありがとうございます。活動の励みになりますので下のリンクからチャンネル登録をぜひお願いします!
    → / @naoya_railway
    各種SNS
    Twitter
    → / kantotrain
    Instagram
    → / naoya_railway
    ご意見、リクエストはコメント欄まで!
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 181

  • @upinnoob2031
    @upinnoob2031 25 днів тому +145

    「ボクは今東京駅にいます」この始まりめっちゃ好きです。

  • @user-gl7te7jm1q
    @user-gl7te7jm1q 25 днів тому +96

    多数の絶望民を横目に自ら率先して絶望へ向かって遊びに行き、あまつさえ真夜中の海岸に野宿という豪胆さ。サバイバルすぎる。

  • @E-wata01352
    @E-wata01352 25 днів тому +71

    海岸に泊まるのすごい…

  • @freshvoice8206
    @freshvoice8206 23 дні тому +54

    まさかの野宿とは...
    どこで犯罪に巻き込まれるかわからないのであまり無理なさらないでください

  • @user-wl5oq9jt8f
    @user-wl5oq9jt8f 25 днів тому +64

    12:02 コロナの湯は1時から6時の間は入館できませんので、この電車で来ても利用できないですね。
    朝まで開いてるところはこの向かいにあるカラオケくらいです。

  • @sm36006920
    @sm36006920 25 днів тому +48

    最後、サンライズ国府津になって草

  • @Minato_Mirai_
    @Minato_Mirai_ 25 днів тому +187

    雨の日は宿泊できない国府津海岸ホテル

    • @msuemix
      @msuemix 25 днів тому +24

      西湘バイパスの下なら雨は凌げますぜ

    • @puucookie4470
      @puucookie4470 20 днів тому +10

      15年位前男女が口論で喧嘩し相手をバイパス下の砂に埋めた事件あった。

    • @kabukimono145
      @kabukimono145 13 днів тому +2

      @@puucookie4470 それがあるから丑三つ時には行けない💦

    • @hitoshis8032
      @hitoshis8032 2 дні тому +1

      タクシー捕まえて、近くに快活鴨宮店が有ります。

  • @odatakafumi5905
    @odatakafumi5905 16 днів тому +17

    乗り過ごして国府津から藤沢まで歩いたことがありますが、一駅が長すぎて、何度もへこたれそうになった記憶があります。

  • @user-qx2nw4of5v
    @user-qx2nw4of5v 18 днів тому +13

    声質とか話し方も相まって中毒性あるから全部見れるw

  • @sakuryu1213
    @sakuryu1213 21 день тому +9

    平塚民ですな、少しでも早く帰ろうと思ってこの電車乗ったら乗り過ごして、最悪でした。家族に迎えにきてもらいましたが、終電間際の国府津行きはもう乗らないと心に誓っています。
    終電間際の時は、東海道線終電が平塚行きなのでこれに乗って帰ろうと思っています

  • @yumasonchou
    @yumasonchou 25 днів тому +41

    終電シリーズ大好きです!

  • @antell11
    @antell11 25 днів тому +15

    「絶望を味わう」というセンスある若人に👏👏

  • @user-ik8jt1ho4e
    @user-ik8jt1ho4e 25 днів тому +36

    10:43 そこで寝てはいけません
    駅から徒歩40分くらいのところに快活クラブがあったのを覚えています。

    • @dirkschuneider9139
      @dirkschuneider9139 25 днів тому +7

      巡礼街道沿いですね。鴨宮からだともっと近いんだけど、あと1駅。

  • @risuzu21
    @risuzu21 7 днів тому +4

    平塚住みの人です、駅周辺はホテルとかネカフェ、ららぽーと方面に快活クラブがあるから、平塚で降りたとしても被害が少ないは本当、大磯方面とかガチでなんもないから降りたら絶望しかない...

  • @user-fi4mi8xm1h
    @user-fi4mi8xm1h 25 днів тому +20

    今日も今日とて・・・野宿の準備万端なのねぇ

  • @make4197
    @make4197 25 днів тому +17

    終電シリーズは他の人の動画でもよく拝見させて戴いてますが海岸野宿のケースは初めて見ましたw
    体を張ったシリーズほんとにご苦労様です、これからも体調には気を付けつつ頑張って下さい。

  • @user-do7vd2bv9i
    @user-do7vd2bv9i 25 днів тому +25

    終電シリーズお疲れ様です。平塚を過ぎればもう終わりです、で爆笑してしまった。海岸ホテルは逆に考えれば、日の出絶景ポイントかも。

  • @chiezooooou
    @chiezooooou 25 днів тому +6

    登録者5万人突破おめでとう!
    最近終電シリーズの更新頻度がすごいですね。いつも楽しく視聴してます。でも無茶はしないでね。

  • @YN-ru9yr
    @YN-ru9yr 25 днів тому +12

    ナオヤさんの終電シリーズって繰り返し何度も見ちゃうんだよなぁ。今回も楽しみ。

  • @pakopakomama754
    @pakopakomama754 25 днів тому +13

    このハングリー精神に好感がもてます‼
    このシリーズの続編期待しております!!

  • @bitabita9153
    @bitabita9153 25 днів тому +17

    あと意外と国府津まで寝過ごす人多くて草

  • @user-ze6if7hh2m
    @user-ze6if7hh2m 25 днів тому +10

    以前、平塚駅前に住んでましたので、この動画グッときます。平塚過ぎれば終わりですは、ホント、仰る通りで、この先は海しかないんですよね。

  • @user-vm1rk7jy8e
    @user-vm1rk7jy8e 25 днів тому +13

    またまた終電ナオヤさん頑張りますねなんて素晴らしい朝

  • @mimimimi15
    @mimimimi15 14 днів тому +6

    おすすめに出てきて初見です。
    終始怪談テンションなのがじわるw
    怪談前半の語りが延々続く印象。

  • @user-cj3wj2mi6j
    @user-cj3wj2mi6j 24 дні тому +7

    このシリーズは,とても好きでワクワク見ています。自分では出来ないので。身体が心配になるのでちゃんとした寝床に寝てくださいね。
    これからも楽しみにしています。

  • @akiko75
    @akiko75 14 днів тому +2

    初めて拝見しました。
    知らない世界で興味深く、面白かったです。
    あっという間でした。
    淡々とした語り口調だったのが良かったです。
    ありがとうございます。

  • @user-totalturtle
    @user-totalturtle 16 днів тому +5

    9:35 もうそこに、希望はありません→草

  • @yourischeesee
    @yourischeesee 25 днів тому +7

    もう終電紹介チャンネルと化してるやんw
    このシリーズ大好きです!

  • @zawazawa_ch
    @zawazawa_ch 18 днів тому +1

    良い動画だね!お疲れ様!
    楽しかった!

  • @usuhiro
    @usuhiro 25 днів тому +10

    遂にブルーシート持って野宿し始めた…
    寝袋とかそのうち使いそう…w

  • @user-qq9qd1hi7k
    @user-qq9qd1hi7k 15 днів тому +2

    初めて動画を観させて頂きました。
    中々興味深い動画で良かったです。
    このシリーズまた観させてもらいます‼️

  • @user-tg9xo8nn3g
    @user-tg9xo8nn3g 25 днів тому +6

    とんでもない事を淡々とやってしまう凄さ。
    脱帽です。

  • @yuiki3213
    @yuiki3213 24 дні тому +8

    海は寝るのにいいよね
    川だと虫がいるけど海は虫いないし
    砂浜は気持ちいいベッドです
    平塚だとサラサラな砂だけど国府津は砂利かな
    次は最終の平塚行きお願いします
    たまに乗るけどいろんな人間ドラマ見れます

  • @user-em6vr8ho2v
    @user-em6vr8ho2v 25 днів тому +5

    以前沿線に住んでおりました。小田原、平塚行きは乗り過ごしてもどうにでもなるけど確かに終点国府津はキツいですね。もう他に展開無さそうです。泣けます。頑張って何としてもそれより早い電車に乗らないと。。

  • @todd-ut9sj
    @todd-ut9sj 22 дні тому +5

    茅ヶ崎出身の者です 東海道線が東京駅始終着だった頃長年通勤で使ってましたが、終電がそんなにも遅れることはなかったように記憶してます やはり今は北関東との直通などで事情が違うんでしょうか… ちなみに私は相模川の橋を渡る音で寝過ごしに気づくことが多かったです😭 平塚はタクシーは結構あるけど駅前のガラが悪く、ちょっとビクビクしながら列に並んでました…

  • @user-ri5fb6sy8w
    @user-ri5fb6sy8w 24 дні тому +1

    すごく安心する声。体調が悪いとき、嫌なことがあったとき繰り返し見てしまう。このチャンネルで東京駅がとてもスタイリッシュなのを認識した。

  • @user-bl9bt9qr1l
    @user-bl9bt9qr1l 19 днів тому +5

    スーパー銭湯1時で閉まるみたいです😅
    その先にホテルクニミ鴨宮がありますね

  • @user-ek5oz7fm7z
    @user-ek5oz7fm7z 25 днів тому +11

    終電シリーズ東海道編。乗り過ごした乗客の慌てぶりや諦め感の描写が面白い。あえて過酷さを選び野宿する…。これぞ鉄オタ魂!エンディングの映像美しく感動の風景で終わらせていて、いつもと一味違った終電シリーズですね。

  • @user-gw9rq8qk7d
    @user-gw9rq8qk7d 25 днів тому +7

    終電チャンネルやんw
    (このシリーズ続けて欲しい)

  • @masahiroyanabe3320
    @masahiroyanabe3320 15 днів тому +1

    面白かったです

  • @user-ii8xe9sp7l
    @user-ii8xe9sp7l 23 дні тому +5

    お疲れ様です。
    何が起こるかワカランのに国府津海岸ホテルに泊まるその勇気にただ脱帽・・・

  • @user-oq1yf1ts5p
    @user-oq1yf1ts5p 22 дні тому +1

    いつもすぐ近くにある知らない世界をご紹介くださりありがとうございます 神奈川出身なので国府津は何度も行ってますが最後までワクワクして視聴してしまいました

  • @user-bl9fy9iu8t
    @user-bl9fy9iu8t 25 днів тому +7

    今日も今日とて公開とほぼ同時に視聴

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 25 днів тому +11

    絶望の国府津行き…

  • @user-ny8vc3ch1j
    @user-ny8vc3ch1j 25 днів тому +2

    疲れた体で見ると、もっと疲れる運命があるのだなと、自分の疲れを忘れさせてくれるこの感じ。

  • @gatarisanime9904
    @gatarisanime9904 25 днів тому +11

    国府津駅は3kmほどくらい歩けば快活クラブ小田原鴨宮店に寝泊まりできるので最悪そこまでは絶望的には感じないと思います。
    以前のダイヤ改正前だと奥多摩行や黒磯行の方がもっとひどいと思います。

    • @user-qy3dj2vp2d
      @user-qy3dj2vp2d 25 днів тому +2

      高校生なので厳しいのでは?と思われます。

  • @user-po8ln8ng2q
    @user-po8ln8ng2q 17 днів тому +2

    平塚はね…東横もリブ、何ならグランドホテルもあるし、ネカフェとかカラオケとか寝泊まり出来る場所は結構あるから平塚終着乗って降車駅寝過ごしても特に困らんのよね。

  • @user-sh2gm2hr8p
    @user-sh2gm2hr8p 11 днів тому

    オススメに急に出てきたのでつい見てしまいました。
    駅でよく見る電車、終点まで行くとこんなとこにたどり着くと初めて知りました。ありがとうございます。

  • @user-lr4nu7wk7h
    @user-lr4nu7wk7h 23 дні тому +5

    ナオヤくん大学生になったのかな
    絶対頭いいだろうな
    某横国の人みたいにエクストリーム通学してほしい笑

  • @user-jw6mu5jk8y
    @user-jw6mu5jk8y 12 днів тому +1

    電車には興味無いが
    主さんの声とナレーションが良い
    終電シリーズいいわー!

  • @maddy5054
    @maddy5054 7 днів тому +1

    地元が大磯です。
    以前乗り過ごした人に「プリンスホテルってここから近いですか?」って聞かれたことを思い出しました。
    歩いて40分くらいですと伝えた時のあのどうしようもできない空気、忘れられません笑

  • @user-cy8mz1qm7p
    @user-cy8mz1qm7p 25 днів тому +2

    最近ずっとこのシリーズ観てます。あと赤坂から赤坂もめっちゃ好きです。

  • @Goros_ojisalon
    @Goros_ojisalon 25 днів тому +2

    とても興味深く拝見しました。僕自身は野宿する勇気がないのでナオヤさんのUA-camで擬似体験します(笑

  • @ANNA-ll1ru
    @ANNA-ll1ru 25 днів тому +1

    延発の表示、なるほどです!遅延は運転手さんも勤務が伸びるので感謝しかないです✨🥹

  • @ayapiano5225
    @ayapiano5225 22 дні тому +3

    乗り換え放送がカットされる なるほどなーと思いました!

  • @icchan_air
    @icchan_air 24 дні тому +1

    ザザーンに笑っちゃいました😂

  • @user-hc9qq5nk3t
    @user-hc9qq5nk3t 21 день тому +3

    自分も国府津まで寝過ごし、金も無いので線路を渡り駅前にあった旅館の中庭を通って海岸に出て浜辺に並んでいた艀の中で朝まで寝て、翌朝の始発で帰りました。
    昭和の終わり35年前ですね。
    ところで終電前にあった大垣行きはなくなったのですかね?

    • @yatterarenai
      @yatterarenai 13 днів тому

      大垣行きは、ムーンライトながら含めてなくなりました。

  • @tanakens7313
    @tanakens7313 25 днів тому +7

    行ってみたい(昼間に)

  • @trashdog-kj2vd
    @trashdog-kj2vd 25 днів тому +5

    東海道であれば伊豆急行直通でやっていただきたいです。
    24時間営業店舗…ないと思います笑

  • @user-br2xb9ee4r
    @user-br2xb9ee4r 25 днів тому +2

    ウィスパーボイスが癖になりますね
    好みのスタイルです

  • @user-xe6oz6sh2b
    @user-xe6oz6sh2b 23 дні тому +2

    次は伊東行きの最終も紹介してください!!!!!

  • @user-rs8pb6wb8l
    @user-rs8pb6wb8l 25 днів тому +2

    運転手さん、夜遅くまで運転お疲れ様です😌

  • @sovietorenho
    @sovietorenho 14 днів тому +1

    20年以上前に、最終の小田原行きに乗って、寝過ごして、気がついたら小田原より先の熱海駅にいました。多分小田原で無意識に起き、寝ぼけて更に西に進む電車に乗ったらしいです。防波堤の上で朝が来るまで寝てました。

  • @the1002nights
    @the1002nights 25 днів тому +4

    Wi-Fiはないけど日の出が見られる無料の国府津海岸ホテル、最高。大磯駅で降りて電車が発車した後の静けさもいいと思います。

  • @yahoofortran
    @yahoofortran 25 днів тому +3

    So you don't have to worry, worry. 守ってあげたい 国府津 I love you.

  • @yukiponokapiko7632
    @yukiponokapiko7632 25 днів тому +4

    ブルーシートを持ってるあたりが覚悟を感じます。。。

  • @Toto_44.
    @Toto_44. 25 днів тому +1

    スマホでたびたび見てるアプリってなんですか?!

  • @user-te8ji7iv3h
    @user-te8ji7iv3h 25 днів тому +8

    海岸で寝てしまうとは‼️ 若くて健康じゃないとできませんよ。でも見てる側は怖いもの見たさで最後まで動画に吸い込まれて行きます。

  • @user-gv3td2km5d
    @user-gv3td2km5d 25 днів тому +3

    寝過ごしサラリーマン同士の会話が気になってしまった←
    そして関東圏でも寝過ごしたらやべぇとこに連れていかれるんやなと…

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d 25 днів тому +1

    終電が遅くまでやってる事は嬉しいけど乗り過ごしすると地獄を見る事ありますね!要注意です。

  • @ucci802
    @ucci802 17 днів тому +2

    安城で呑んだ帰りに関ヶ原行きに乗るみたいな感じか

  • @KohjiHiguchi
    @KohjiHiguchi 25 днів тому +1

    ほぼ汽車(で良いですよね?)とは無縁のGUNMA住まいなんで新鮮です。
    意外にも定刻に遅れていても接続は気にしているんですね
    最後の海岸はすごく良いですね 下手に街中だと身ぐるみ剥がされそうですし ・・

  • @user-gq3wu4rl7v
    @user-gq3wu4rl7v 4 дні тому

    国府津の星空綺麗ですね。天の川見られるなんて知りませんでした。

  • @puucookie4470
    @puucookie4470 20 днів тому +2

    子供が小田急線最終を寝過ごすので小田原駅まで深夜に国道1号を車で迎えに行き、
    2~3人は1号線を平塚方向に歩いている人いますよ。
    サラリーマン、大学生?や若い女性まで(怖くないのか?)真っ暗な国府津駅を信号待ちで見ながら帰ります。

  • @user-gg8gy3wg1l
    @user-gg8gy3wg1l День тому

    ほんとどこにでもいつでもいる釣り人すき

  • @Splatoon3ika
    @Splatoon3ika 22 дні тому +4

    野宿系UA-camrで草

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 25 днів тому +2

    夏場は蚊が心配だけど楽しそう。

  • @tarotest590
    @tarotest590 24 дні тому +2

    他の人も書いてますが、終電が到着する時間だとコロナは入館できないので、巡礼街道を更に西へ歩いて快活CLUBへ行くしかないです。
    大体駅から4km弱ですね。圧倒的に鴨宮駅の近くとなりますが。。。。。

  • @user-youkun3892
    @user-youkun3892 24 дні тому +2

    撮影の為、国府津迄立っているのでしょうか、お疲れ様です。以外と始発迄待つ乗り過ごし客がいるのですね。

  • @user-pl9eh7yl6f
    @user-pl9eh7yl6f 25 днів тому +2

    湘南海岸で雑魚寝は凄すぎる

  • @takehikot9776
    @takehikot9776 14 днів тому

    国府津って、良い所なんですね😮天の川?

  • @eh3063
    @eh3063 23 дні тому +1

    動画アップありがとうございます。興味深く拝見しました。当方平塚住みにて、この場合の乗り過ごした方達の絶望感はよく分かります(ただ、小金井よりは10倍くらいマシかと)。
    ところで動画中でお使いのアプリは何と云うアプリでしょうか?
    スピードが分かったりとても便利そうですね。

  • @user-xk6ps1vw7g
    @user-xk6ps1vw7g 16 днів тому +2

    おススメにでてきたので、視聴させていただきました。
    小田原出身で、まさかの国府津駅でビックリです。
    駅前は、確かに何もありませんからね( ;∀;)
    西湘バイパスの下で野宿して朝日を観れるのはいい風景です(*‘ω‘ *)
    チャンネル登録させていただきました。

  • @BarukoKen
    @BarukoKen 12 днів тому

    His voice is very calm, I watch it to sleep

  • @M26AqY6sZ
    @M26AqY6sZ 24 дні тому +1

    国府津駅は、3番線着でしょうか。
    御殿場線だけが止まっているイメージなので、これはこれでレア。

  • @kabukimono145
    @kabukimono145 13 днів тому +1

    国府津から出でいる、御殿場線最終もお願いします。

  • @kazu-dj2th
    @kazu-dj2th 25 днів тому +3

    海岸ホテル冬は寒そう。

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin 11 днів тому +1

    寝過ごした客の終着駅周辺には、素泊まり宿が沢山ある。諦めるな、探せばある。

  • @bitabita9153
    @bitabita9153 25 днів тому +6

    よく海岸に泊まれるな。。。。
    撮影日が雨じゃなくて良かったよ。。。。

  • @silverspoon-ginsaji
    @silverspoon-ginsaji 25 днів тому +6

    星空良いなあ。寝過ごすのは怖いけど。

  • @JSSSS666
    @JSSSS666 9 годин тому

    ナオヤさんには御坊行終電か加茂行終電に乗ってほしい()

  • @user-ri2hm6fr5k
    @user-ri2hm6fr5k 9 днів тому

    あー面白い😊国府津駅って、降りた事ある人の方が少ないのでは。
    私も初めて辺りの様子を見せてもらいました。
    こんなに海がそばでいいところですね。

  • @primeragv3899
    @primeragv3899 20 днів тому

    5月でも夜は寒いから防寒対策してないと体調崩して後悔する

  • @user-du8xx3vc1j
    @user-du8xx3vc1j 23 дні тому +2

    怒涛の終電シリーズ

  • @user-jn3sc6zx1u
    @user-jn3sc6zx1u 11 днів тому

    おぉー。昔、東海道の終電で帰ってた記憶が蘇った。
    寝過ごすまでもなく、座れなかった思い出www

  • @mizunishi7826
    @mizunishi7826 12 днів тому +1

    国府津駅から歩いてしばらくするとダイナシティがあって、そこら辺にファミレスがポツポツあります(24時間かは不明)
    鴨の方がまだ安全な気がする、、、

  • @wawonpapa2003
    @wawonpapa2003 11 днів тому

    ターニングポイントの向こう側の人です。車窓から明かりが消えますよね・・・

  • @user-qk4qs5bl3h
    @user-qk4qs5bl3h 9 днів тому

    屋根は西湘バイパスか。。。
    屋根付きで良き宿。。。。
    お疲れ様でした。

  • @user-fc4ue5tu3h
    @user-fc4ue5tu3h 3 дні тому +1

    こう見えて国府津は無印ラブライブの聖地だったりもする

  • @user-tp3tx3ny1r
    @user-tp3tx3ny1r 19 днів тому +2

    天の川マジか