JR北陸本線475系 前面展望 泊-糸魚川

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 2015年3月14日の北陸新幹線開業により、第三セクター鉄道3社に移管された、北陸本線金沢-直江津間。
    JR時代は、413系、419系、475系といった国鉄形車両が、普通列車用として主に活躍していました。
    475系クモハ475の、泊から糸魚川までの前面展望です(2010年1月撮影)。
    糸魚川駅手前には、北陸新幹線高架橋の工事現場を見ることが出来ます。
    また糸魚川駅には、まだレンガ造りの機関庫が残っております。
    Cab view of Hokuriku Line from Tomari to Itoigawa.

КОМЕНТАРІ • 6

  • @新井康友-q6s
    @新井康友-q6s 2 роки тому +4

    これが本当の国鉄急行電車の音。昔佐渡、アルプス、松島、ゆのくになどで
    お世話になったなあ。もうこの音はイベント電車でしか聞けない。

  • @yardhog
    @yardhog 9 років тому +2

    Excellent video, thanks for sharing. I'd love to come over and see your fair country first hand some day.

  • @kokutetsu4859
    @kokutetsu4859 2 роки тому +3

    これぞ国鉄急行型電車の音。

  • @Series-cl5tb
    @Series-cl5tb 2 роки тому +3

    すんげぇモーター音ですな。車内放送なんにも聞こえん

  • @ぎょぴ千歳
    @ぎょぴ千歳 2 роки тому +3

    モーター音スッゲー

  • @kazuhikosekiguchi
    @kazuhikosekiguchi 9 років тому

    iine