音楽番組の口パクについて【賛否両論10】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 390

  • @虫蟲-l8y
    @虫蟲-l8y 14 днів тому

    資本主義のほうが優れた音楽家生んでる、というか「流通」の面での強さの差はありそうだなと思ったり。

  • @亜熱帯54
    @亜熱帯54 16 днів тому

    口パクって、マイクoffにするだけで演者自身は声出していないのかな?
    なんで口パクってすぐ分かっちゃうんだろう。
    口パクと音のタイミングがピッタリ合うようにする工夫ってし尽くされているのか。されていない気がする。
    ちなみに僕は口パク全然アリ。

  • @taku.s922
    @taku.s922 3 місяці тому

    生演奏だと音が止まっちゃうなどパプニングがあると中居王子は行ってましあ

  • @akashicrecs
    @akashicrecs Місяць тому

    口パクを批判するのは99パーセントJPOPのファンです。
    彼らにとっては、音楽アーティストの活動においてテレビの歌番組に出ることは、ライブやレコーディング以上に重要です。
    その大切な場で、手を抜く、あるいは歌唱力、演奏力がないのを誤魔化すとは何事か!と怒っているわけです。
    ライブや音源こそ重要で、歌番組なんかプロモーションの場に過ぎないというスタンスのアーティストのファンは口パクに誰も怒りませんよ。

  • @honorjj
    @honorjj 2 роки тому

    音質っていうか音圧がエグイとは思う。海外のは。低音ブリブリ。

  • @uorogamat
    @uorogamat 3 роки тому +70

    「全部生の番組が1個ぐらい欲しい」めちゃくちゃわかります、、、生でフルコーラスでやって欲しい

  • @Aokage-lx4hs
    @Aokage-lx4hs 3 роки тому +183

    Xのhideはテレビで生演奏じゃない時は自分のギターソロで手放してましたよねwwあれ好きです

    • @ジョルジュメリエス
      @ジョルジュメリエス 3 роки тому +37

      両手放し奏法w

    • @dystemsfoaown
      @dystemsfoaown 3 роки тому +27

      アイアンメイデンの皆で楽器交換し合うやつも好き

    • @kazuki.m5150
      @kazuki.m5150 3 роки тому +29

      buck-tickとか演奏中にチューニングしてたらしいですよw

    • @kk-zx2ww
      @kk-zx2ww 3 роки тому +8

      細野晴臣さんとかは
      タバコ吸いながらベース演奏してましたしね🚬個人的に格好良いです。

    • @チバユウサク
      @チバユウサク 3 роки тому +11

      MUSEも、たしかイタリアの番組で楽器交換してふざけまくってた。
      ボーカルまで交代したのに、司会者がそれに気付かないというww

  • @towside497
    @towside497 3 роки тому +71

    これ、毎回送ろうと思うけどみんなに比べると音楽素人すぎるから何送ればいいか分からんのよね

    • @塩の切り餅
      @塩の切り餅 3 роки тому +2

      同じく

    • @春日-j7c
      @春日-j7c 3 роки тому +15

      逆にいいんじゃないですかね?いろんな層の声があった方が

  • @akionakamori2409
    @akionakamori2409 3 роки тому +236

    ジョン・レノンはイマジンについて、
    あの曲は誇りに思うけど、毎日歌うのは耐えられないと発言しています
    純粋に平和を祈る気持ちと不良ロッカーでありたい気持ちの
    二重性があると思います

    • @鈴木孝夫-k6j
      @鈴木孝夫-k6j 3 роки тому +3

      自作ではないのも有るかも知れないね。

    • @akionakamori2409
      @akionakamori2409 3 роки тому +9

      @@鈴木孝夫-k6j
      自作ではないって、どういう意味ですかね?
      イマジンはヨーコのグレープフルーツという本にジョンがインスパイアされて作った曲です
      NHKの番組ではヨーコが作ったようなものと、図々しい放送をしてて、それをヨーコも否定してなくて、かなり気分が悪くなったことがあります
      ジョンもヨーコがいなかったら出来てないと感謝してましたが、ジョンが書こうとしてなかったら、生まれてない曲です

    • @鈴木孝夫-k6j
      @鈴木孝夫-k6j 3 роки тому +3

      あなたの仰有っている通り、あの曲は小野さんの助けを得て作られたというのがオフィシャルになる前は、周りからはポールのYesterdayに匹敵するジョンの代表作として扱われるのに抵抗感を持っていたそうなので敢えて自作ではないという表記しました。まだまだ、ジョンと小野さんの共作とは特に日本では理解されていないのは残念な事ですね。

    • @akionakamori2409
      @akionakamori2409 3 роки тому +2

      @@鈴木孝夫-k6j
      海外でも共作とは認識されてないでしょ
      クレジットでヨーコの名前が記載されてるなら、そういう認識にもなるでしょうけど
      共作というのも図々しいと思いますけどね
      レノン/マッカートニー作品だったら、明らかに共作と言えるでしょうけど
      ヨーコの場合はジョンにアドバイスをして、ジョンが納得したら取り入れるという手法でした
      これを共作だと言えるのかということです

    • @鈴木孝夫-k6j
      @鈴木孝夫-k6j 3 роки тому +5

      ところが、3年位前に全米出版者協会とかがIMAGINEの共作者に小野さんを加えると公式に認めているので、少なくともアメリカでは二人の共作扱いらしいです。海外での小野さんの評価は日本では考えられない位高い様ですね。

  • @weirdo3305
    @weirdo3305 3 роки тому +259

    アイドルの口パクは理解できる
    なぜならアイドルが売ってるのは音楽ではなく夢だから
    逆に音楽を売ってるミュージシャンが口パクしちゃうのはどうなの?と思う
    口パクで足りるなら、わざわざ出てきてパフォーマンスする意味ないでしょ

    • @みずき-h5f9b
      @みずき-h5f9b 3 роки тому +35

      日本の音楽って、別物を売ってる人達が『アーティスト』というくくりで音楽番組に並ん出てるから海外からしたら奇妙に見えるかもね。10年近く音楽活動してるのに全く音楽理論を理解してない歌手とかざらにいるし。

    • @康幸-m9x
      @康幸-m9x 3 роки тому +12

      CDTV初出演のクロマニヨンズは笑ったなー
      口パクする気がさらさらない感じが(笑)

    • @The-mt8iy
      @The-mt8iy 3 роки тому +14

      音楽を売ってるアーティストも夢与えてるわ

    • @umineko5901
      @umineko5901 3 роки тому +8

      確かに。
      音楽をツールに使ってるパフォーマーが口パクしようが構わないけど、ミュージシャン(アーティスト)がそれをしたら自身の放棄。

    • @zenjen3476
      @zenjen3476 3 роки тому +6

      それなら音楽番組や音楽チャートからも区別されるべき
      でも実際アーティストとして露出しているんだから立場は一緒でしょ

  • @noel5207
    @noel5207 2 роки тому

    ファッションの流行って決めてるわけじゃないんだよね
    ただあとに発売されるものが先に見えるから傾向が感じ取れるだけで

  • @yukari7333
    @yukari7333 Рік тому

    ジョンレノンの場合ミニマリスト的思想のこと言ってるんじゃないかな
    彼がその境地にいたかは知らないですけど、きっといたんでしょうか
    メンタル豊かな人ほど物の所有にこだわらなくなってきますからね
    必要なものはもうすでにあるよってな具合にね

  • @はは-h7m9f
    @はは-h7m9f 3 роки тому +213

    大人数アイドルが全員マイクONにしたら音響の人大変そうだなと思ったことはある

    • @uchisato6263
      @uchisato6263 3 роки тому +32

      ワイヤレスマイクの最大チャンネル数が30くらいなので技術的にも難しそう

    • @鈴木孝夫-k6j
      @鈴木孝夫-k6j 2 роки тому +4

      資本主義が音楽を普及させた。

  • @mast1766
    @mast1766 3 роки тому +2

    テレビの歌番組に関しては基本的に音源のプロモーションだと割り切れば必ずしも生演奏でなくても問題は無いのかなという気はします。イギリスのTOP OF THE POPSなんかも世界的に売れてるバンドだろうが音源に合わせて演奏してるフリでしたよね。
    個人的には〇〇至上主義のようなものは無いので、それぞれのアーティストやグループが自分達のコンセプトに合った形でベストなパフォーマンスをしてくれればそれが一番楽しめますね。

  • @leopardon37927
    @leopardon37927 3 роки тому +91

    モリッシーが口パクに反抗する意味合いも込めてか、花束をマイク代わりに歌ってましたね。モリッシーいわく
    「花でいいじゃない。きれいで、良い匂いで、だれも傷つけない」だそうです。

    • @United_sandglass
      @United_sandglass 3 роки тому +2

      モリッシー素敵すぎる…

    • @leopardon37927
      @leopardon37927 3 роки тому +1

      @@United_sandglass 僕はこれでモリッシーのファンになりました。

    • @United_sandglass
      @United_sandglass 3 роки тому +3

      @@leopardon37927
      僕もたった今ファンになりました…

  • @cy7615
    @cy7615 3 роки тому +229

    ジョン・レノンについてはたった四人でも仲違いしたくせに世界平和とか言ってんじゃねーよって意見も聞いたことありますw

    • @user-fq9su1lg6z
      @user-fq9su1lg6z 3 роки тому +18

      あー、それたまに聞くくだらない戯言だね、人は成長するんだよ

    • @鈴木孝夫-k6j
      @鈴木孝夫-k6j 3 роки тому +18

      まあ、兄弟喧嘩みたいな物だから仕方ないよね。

    • @j160egibson6
      @j160egibson6 3 роки тому +21

      歌と現実との区別がつかなくなった青年がジョン宅に押しかけてきたことがありました。
      ジョンが青年に「イマジンは単なる歌だ!」
      問題は受け取る方の感性の幼稚化。

    • @unomuseisou5877
      @unomuseisou5877 3 роки тому +27

      @@user-fq9su1lg6z 戯言かなあ。俺はまじでそう思ってるけど。
      成長したっていうなら和解すれば良かったじゃん

    • @astks666
      @astks666 3 роки тому +19

      ビートルズの4人は喧嘩はしても殺し合い(=戦争)はしてないですね。

  • @user-xk7pl6un5h
    @user-xk7pl6un5h 3 роки тому +107

    金爆のボーカル鬼龍院が
    声出なくてライブ開始を30分くらい遅らせてて、やっと出てきたと思ったら今日だけは口パクでライブさせて欲しいと泣きながらファンに頼んだっていうエピソードを聞いて、金爆ファンでよかったと改めて思った

  • @実田中-g8r
    @実田中-g8r 3 роки тому +5

    もう口パク気にするほどテレビで音楽番組みないというか 、テレビをみない

  • @zr7ya8
    @zr7ya8 3 роки тому

    与えられたものに不満があるなら、その不満も含めて味とすれば良い。
    発信されてしまった音楽こそ全て。
    受信した者は己の鼓膜の感度と、音楽に対する独自の解釈で可能な限り面白がればよい。
    音楽を作って快適になるのは生み出した者の特権。
    聴くもののために出来ているわけではない。
    これぞクリエイション。

  • @suken1019
    @suken1019 3 роки тому +176

    マイケルジャクソンみたいに
    ダンスパフォーマンス中心のミュージシャンが
    躍りに専念するための口パクはありだと思う

  • @lucaspoulshock
    @lucaspoulshock  3 роки тому +80

    今回はいつもよりドMな感覚で挑みました

    • @sisterray4490
      @sisterray4490 3 роки тому +2

      みののMはどMのM

    • @にじいろ保育園-s1q
      @にじいろ保育園-s1q 3 роки тому

      ツイッターでも質問受け付けてくださいm(_ _)m。

    • @メサイアミュージック
      @メサイアミュージック 3 роки тому

      みのさんのドM勇気に乾杯🍻

    • @handlename854
      @handlename854 3 роки тому

      ドみのピザ

    • @vahoben82
      @vahoben82 3 роки тому +1

      @@BBAの羊水一気飲みチャンネル 何年か前に山下達郎が某FM番組(サンデーソングブックに非ず)にゲスト出演した際に
      「ハイレゾってさ、音悪いよね」って言ってました。ワロタ

  • @bigwheel-mm7rz
    @bigwheel-mm7rz 5 місяців тому

    ご苦労様です!

  • @ぐりま-y2p
    @ぐりま-y2p 3 роки тому +7

    必ずしも商業主義と芸術性って相反しないと思うけどな
    それこそビートルズのシングル曲とか両方を兼ね備えてるし
    …ただ極端にアプローチの違う人達をひとくくりに「音楽」とか「アーティスト」とかって同じ土俵でやらなきゃならんのは思うところあるなぁ

  • @金藤日陽-y6r
    @金藤日陽-y6r 3 роки тому +1

    割と最近(おそらくは90年代末~00代初頭)までずーっと口パクがデフォだったTOTPみたいな老舗音楽番組もありましたよね。対して、昭和~平成初期までの日本の音楽番組は全部生歌生演奏だったし。

  • @guitar232
    @guitar232 3 роки тому +112

    資本と芸術精神の軋轢が作品って考えると納得がすごいいくような気がする

  • @danielmacdonald3429
    @danielmacdonald3429 3 роки тому +46

    新曲、ヒット曲を流す歌番組は口パクは普通だと思うけど
    歌謡祭みたいな番組とか賞番組で口パクだと浮くというか目立つ

  • @o_fc931
    @o_fc931 Рік тому

    ファーストテイクってのはそう言うとこに入って行った作品なのか

  • @ケントマン
    @ケントマン 3 роки тому +22

    口パク、弾いたフリを隠さないゴールデンボンバー

    • @Bordeaux_Buka
      @Bordeaux_Buka 3 роки тому +5

      鬼龍院翔は口パクじゃないんだな

    • @にぃまぁ-o8z
      @にぃまぁ-o8z 2 роки тому +1

      曲中に口パクである事をバラす岡崎体育

  • @ひは-g8y
    @ひは-g8y 3 роки тому +1

    口パクが許されるのはマイケル・ジャクソンだけ。マイケルはダンスで歌ってる。

  • @lordcheese39
    @lordcheese39 3 роки тому +3

    マイケルジャクソンの質ならダンスだけで充分だけど
    歌よりダンスを選択するのと、歌ができないから素人でも出来そうな振り付けだけやるのは大きく違うと思ふ

  • @mmn-mp6cw
    @mmn-mp6cw 3 роки тому

    歌ってるふりしてると言うのが騙されてる感じがする、口パクverとか四隅にテロップつけてそれを誇るぐらいなら安心して見れる。

  • @mt.biblical1473
    @mt.biblical1473 3 роки тому +5

    TopPopっていうオランダの音楽番組のアーカイブの一部がUA-cam上で見れるんだけど、デビュー当時のペットショップ・ボーイズが演奏してないのバレバレなレベルの覇気の無さで出演してたり、クール・アンド・ザ・ギャングはレコード音源垂れ流しの中本当に演奏しているようにノリノリの振る舞いをしてたり、結構ミュージシャンによって違いがあるから見てて面白いのでおすすめ

    • @ホニャララ-n6m
      @ホニャララ-n6m 3 роки тому +2

      デッド・ケネディーズの口パクで全員が暴れ回るのめちゃ好きw

  • @vinylman1973return
    @vinylman1973return 3 роки тому +2

    日本の音楽は音が悪いっていうのはミキシングよりもマスタリングに問題があると思います。
    コンプ、リミッターをかけて音圧を限界まで上げる。中には音が割れちゃってるアルバムがあったりもしますし。
    小さなイヤフォンのポータブルオーディオで聴くなら音圧命で良いと思うけど
    ちゃんとしたシステムで聴くならちょっと辛い。電気的にブッツブされた音源は聴いていてイヤになっちゃいますよね。

  • @miturusatozaki5490
    @miturusatozaki5490 3 роки тому +131

    昔、Mステでt.A.T.u.がドタキャンしてTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTが急きょ一曲やりましたけど、ああいうの見ると生でやるのはやっぱりカッコいいと思いましたね。
    口パクはMilli Vanilliみたいに、歌っている人は全然別人でした…という事がなければ、それはそれでいいかなと思います。
    PerfumeとかEnyaとかみたいに加工したり多重録音したりして良い作品を作っている人達に生で歌ってもらう必要はないしね。

    • @drittastrada7244
      @drittastrada7244 2 роки тому +3

      MステのTMGEは、ぎりぎりまで粘った挙句に急きょセッティングしてやったのにあのクオリティと熱、ドタキャンしたt.A.T.u.に感謝しました。あれに近いレベルでできないプロなら、テレビに生出演する資格はないんじゃないかな。ソロシンガーでも、ギターやピアノ1本をバックに聴かせることはできるでしょ。

    • @Kiki3141592
      @Kiki3141592 2 роки тому +1

      ミッシェルファンじゃないけど、あの時の彼らはかっこよかった。だから数か月後の解散はショックだった。

  • @ヒーハージャスティン-b9h
    @ヒーハージャスティン-b9h 3 роки тому +2

    歌うことでパフォーマンスが落ちるんならいいんじゃない。踊る人とか。その分踊りのクオリティは大切だけどね。シンガーソングライターやってて口パクとかふざけんなって話でしょ。仕事してないも同然じゃん。

  • @takuya4549
    @takuya4549 3 роки тому +1

    口パクとかはテレビ番組なら問題なし。だってプロモーションでしょ?
    ただ、お金を払ったお客さんの前で口パク、当て振りしたら詐欺だよね。

  • @ny9857
    @ny9857 3 роки тому +48

    みのさんの歌の世界では理想や夢を歌ってもいいんじゃないかという考え方にすごく共感します。
    「ジョン・レノンが好き」と言った時に「ビートルズのメンバーとすら喧嘩したくせにw」みたいに揶揄されることもあるけど、人間的な弱さや情けなさ、脆さを持った人が理想を歌うから泣けるんですよね。
    清志郎とかもそういう魅力があるアーティストだと思う。

    • @user-fq9su1lg6z
      @user-fq9su1lg6z 3 роки тому +8

      そうですね、ジョンの魅力はあれほどの大スターなのに嫉妬心や
      劣等感をさらけ出したり意地を張ったり、、、けれど繊細すぎる弱さも
      彼の大きな魅力だと思いますね。

    • @鈴木孝夫-k6j
      @鈴木孝夫-k6j 3 роки тому +5

      ジョンとポールの場合は兄弟喧嘩みたいな物だしね。

  • @ドッペルゲンガー-i2o
    @ドッペルゲンガー-i2o 3 роки тому +95

    生は生だからこその味があって正しく一期一会になる
    口パクは音源でやるからこそ変わらないものを届けられる
    優劣よりも個人の好みの問題なんだろうな

  • @おっさん-m7y
    @おっさん-m7y 3 роки тому

    テレビ番組は環境的なこともあるから仕方ないと思うけどね

  • @ヒアルロン-m2j
    @ヒアルロン-m2j 3 роки тому +11

    クロマニヨンズのヒロトは
    タリホーをという曲をテレビで
    演奏しているときに
    口パクなのを良いことに
    歌が流れているにもかかわらず
    ドラムの方に駆け寄って
    ハイハット叩いていましたね

  • @藤木廉太郎
    @藤木廉太郎 3 роки тому +5

    今年、香水がウンザリするくらいに多く流れたけど、あの現象は音楽の流行とか、決めるって話(昨今の推し文化とかも似た構造やけどね)と限りなく近いものを感じたぜ。
    みのは音楽の流行を操作する風潮には否定的やったけどー。

  • @buddboyboogiee8425
    @buddboyboogiee8425 3 роки тому +1

    口パク(当て振り)は60年代BEAT CLUB時代からありましたね
    クリームのジャックブルースがふざけてるは笑えた
    一転、生演奏の時は素晴らしいのを残したり

    • @0課のさそり
      @0課のさそり 2 роки тому

      エド・サリバン・ショーでストーンズ、ヴァニラ・ファッジ、サンタナが口パク、手パタでがっかりしましたがアニマルズ、ジャニス・ジョプリンは生で感動しました。(ストーンズの黒くぬれはブライアン・ジョーンズがニヤケながらシタールをエアー演奏してるのは面白い)

  • @t.t6297
    @t.t6297 3 роки тому +2

    せめて紅白は生で歌えよって思う。

  • @kahrine1115
    @kahrine1115 2 роки тому

    dragon ash のkjの裏マイク

  • @umakara55
    @umakara55 3 роки тому +12

    日本の音楽番組はまだ生歌が多いほうじゃない? 欧米のほうが昔から口パクが主流という印象
    「ザ・ベストテン」みたいにオーケストラが毎回独自アレンジで伴奏つけてたのってかなり贅沢だったと思う

  • @あるみん-c1d
    @あるみん-c1d 3 роки тому +1

    サカナクションが口パクかどうかは知らないけどMステのサカナクションの演出が凄すぎたからこれだけするなら口パクなんでどうでもいいって思った

  • @しろ-w6d
    @しろ-w6d 3 роки тому +1

    多少の口パクはうーんってくらいだけど、そればっかならわざわざ生で人集めてやる必要ある?ってなっちゃうよね。

  • @yaoyao38
    @yaoyao38 3 роки тому

    邦楽の音の悪さは昔はマスタリングでラジカセをモニターに使うからと聞いたことある。
    まぁ今だとiPhoneとかになるのかな?
    高い機材使ってそれだからねえ。
    まぁそれでもユーミンのようにリマスターで改善される場合もあるから期待しましょ。

  • @浅川-b1n
    @浅川-b1n 3 роки тому +10

    歌だけじゃなくダンスとか全部含めたパフォーマンスを提供するアーティストもいるわけで、そういう人たちは別に口パクでもいいと思ってます。アイドルとか、具体的なやつだとPerfumeとか東京ゲゲゲイとかが口パクであることには全く否定的な気持ちはない
    バンドとか音楽がメインなアーティストの口パクがバレると覚めてしまうけど…

  • @ずるん-z4r
    @ずるん-z4r 3 роки тому

    そりゃそうだ
    「あの国には断固抗議しろ〜貧しいのは自己責任〜権利権利うるせ〜結婚は人生の墓場〜」
    なんて曲聞きたくないわね

  • @ななしき-s9z
    @ななしき-s9z 2 роки тому

    口パクとかをネタにする系は日本でももうゴールデンボンバーとか岡崎体育がやってるよね!

  • @yamitsuki1102
    @yamitsuki1102 3 роки тому +14

    「音楽性の高い音楽」って、いったい何なんでしょうね…?

  • @kudo-hamama1140
    @kudo-hamama1140 3 роки тому +6

    想像だけど日本は日常的に大きい音で聴くことが少ないから
    小さい音でも聞きやすいような、イヤホンとかスマホのスピーカー向けのミックスなのかな?て気がしてる

  • @七転び八起き-227
    @七転び八起き-227 3 роки тому

    テレビ曲がなんでスタジオライブにこだわるかが分からない ライブハウスとかホールから中継した方が良い音楽届けられるのに スタジオでやるってなったら口パク当て振り仕方ないんじゃない?

  • @DEEPZEP69
    @DEEPZEP69 3 роки тому +25

    「イマジン」の歌詞はすごく甘いと思ったけど、じゃ魅力がないかというとその逆で、政治の言葉よりむしろ豊かだ。音楽ならではの理想主義って捨てたもんじゃないと思う。

  • @kenkenkenken1983
    @kenkenkenken1983 3 роки тому

    昔、和田アキ子がミスがあっても生演奏がいいって言ってましたね。
    そうですねー全番組とは言わずも機材トラブルやバランス悪くてもハウっても生ライブはTVでも見たいかな❗️

  • @teturouegon895
    @teturouegon895 3 роки тому

    ビートルズの解散回避と世界平和、どちらが難しい?そのぐらいのレベル

  • @マサカヒロ
    @マサカヒロ 2 роки тому

    口パクは音程外れて歌われるより、CD流してと思います。

  • @koutsukayuta
    @koutsukayuta 3 роки тому +6

    口パクといえばDragon AshのkjがLet yourself go,Let myself go,でマイク逆に持ってパフォーマンスしていたシーン思い出した

  • @jiji1583
    @jiji1583 3 роки тому +47

    2000年初頭にエムステで、ロシアのタトゥーが出番をボイコットして、その代打として生演奏できるミッシェルが出た時はかっこよかった!と同時に音楽番組の骨組みの貧弱さを目の当たりにした様だった...

    • @3minute-tikoku
      @3minute-tikoku 3 роки тому +13

      即スタンバイできるのがミッシェルしかいなかったという情けなさというか、何というか…
      洗練さで言ったらあそこにいた他のアーティストやアイドルの音楽の方が小綺麗なもんなんだろうけど、
      本来音楽っていうのはどういうものかって言ったら、あの時ミッシェルがやったことなんですよね…

    • @jiji1583
      @jiji1583 3 роки тому +10

      @@3minute-tikoku そうですね、本来アーティストを名乗るのなら、あの時のミッシェルのような対応が出来るのが、本来の「音楽に携わる者」の姿だと私も思います...

  • @shiroisonic885
    @shiroisonic885 3 роки тому +1

    音質に関しては、どんなシステムで聴くことを想定しているかという問題があると思います。
    かつての邦楽は、ラジカセで破綻しない音質を想定してましたし、今ならiTunesの圧縮音源でもCDと同等に楽しめるというのを(ある意味過剰に)意識しているとは思います。
    CMとタイアップとかドラマの主題歌ならテレビのスピーカー、ラジオで拡散したいならカーステレオ、ネットで拡散するならスマホのスピーカー...、いずれもあまり音質的にはぱっとしない(というかある意味過酷な)システムなので、それでも破綻しない、むしろそういう音楽再生を想定してないシステムで歌詞を聴き取りやすくするとか、間奏のギターソロの輪郭を立たせるとか、そういう苦心をして音質を確立しているのではと想像しています。

  • @erohim6784
    @erohim6784 3 роки тому +3

    口パクの音楽の重要性の低下は同感。一個前の質問にも繋がるけどアーティストがその歌に対して熱量を持ってないように感じる。アイドルとかの大人数グループは自分達で作詞作曲してない人がほとんどだから。ただただ人気タレントのパフォーマンスのようなもの。

  • @tm6664
    @tm6664 3 роки тому +3

    のっぺりした音楽に馴染んでるってことはあるかもしれないけど、好んでのっぺりしたもの聞く人っているの?
    日本人も馴染んでて聞きやすいだけで好んでるわけではなくない?って思うけどどうなんだろう

  • @caither2413
    @caither2413 3 роки тому +28

    生が当たり前だった時代っていうのは、「バンドアーティスト」がヒットチャートにほとんどいなくて、演奏は番組側が用意したバンドが通しで演奏してた。今でもNHKの「のど自慢」がそのスタイルだよね。
    でも80年代以降はバンドアーティストが増えていちいち1時間の番組で毎回PAや放送音響を変えるなんて金も手間もかかるし、放送事故のリスクが大きすぎて、カラオケを流したり場合によっては口パクが増えた。
    これは仕方ないことだし、逆に生演奏してる番組やバンドがあったら「ありがたい」と思うくらいで良いんじゃない?

  • @Kiki3141592
    @Kiki3141592 2 роки тому

    口パク擁護派が予想外に多いと感じました。私は生歌派です。
    口パクだったら、90年代初頭の米米CLUBみたいに1小節ずれたままって事故は起こらないけど、あれはあれで後日談含めてレアだったと思います。
    口パクで有名になってる女性の団体、うち数人がボイストレーニングしているのでそのうち生歌聞かせてくれないかな・・
    邦楽の音質は昔よりはよくなったと感じてます。ただ、低音がはっきりしたほうがいい音楽はちょっと弱いかもしれないです。昔の評論家が言うには、邦楽はイントロ聞いただけで区別がつくくらい音が悪かったそうです。

  • @アダムフレイジャー
    @アダムフレイジャー 3 роки тому +10

    昭和の音楽を上げて今の音楽を下げる人が発生するのは、音楽自体だけじゃなくて音楽番組のパフォーマンスも大きな原因だと思う。
    やっぱ昔の音楽番組の生の音圧とか緊張感は見ててすごく伝わってくる。

    • @caither2413
      @caither2413 3 роки тому +7

      60-70年代はロックは叩かれてました。「いつの時代も現代をたたく人々」は多いんです。
      これに対して「いや、当時と今は違う。今のは本当にダメだ」という意見も出ますが、この言い方をする人もどの時代にもいます。

  • @aun5374
    @aun5374 3 роки тому +1

    バンドの人達も口パクしてまで音楽番組に出たくはないでしょう。
    ただ上の方から口パクを提示されても自分達のバンドや曲を色んな方々に知って聞いて欲しいからでてるんだと思うよ。

  • @leo_Nimo_mame
    @leo_Nimo_mame 3 роки тому +11

    最近の音楽番組はmusicじゃなくてバラエティな気がする。ライブでも無い。有名なアーティストだけ集めてファンからの視聴率とってcm回すだけのただのテレビ。

    • @dolly5324
      @dolly5324 3 роки тому +5

      言い得て妙だと思います
      そういう番組にも需要があるし否定はできませんが、やっぱりもっと音楽の真ん中にフォーカスを当てた番組が見たいですよね
      「音楽番組」と聞いて最初に思い浮かぶ絵面が雛壇ではあまりに悲しい

  • @ビッグベア-t2f
    @ビッグベア-t2f 3 роки тому +3

    下手な演奏されるよりも口パクのほうがよほど良い。アイドルなんか口パクのほうがいいに決まってるし、アイドルの口パクに怒ってる奴はよくわからない。ミリヴァニリみたいにもはや口パクを徹底すればグラミー賞だってとれる。

  • @lloentemarcos9875
    @lloentemarcos9875 3 роки тому +9

    昔はラジオの前で待ち構えて必死に録音したりっていうのがあったけど、いつでもどこでも簡単に好きな曲が聴ける時代にその曲が聴きたくてテレビをつけて待ち構えるなんてことはない。
    そのことを踏まえると音を聴いてるよりも好きなアーティストが見れるっていうのに目的が変わってると思う。
    だとすれば音にこだわらずダンスとかの演出をこだわって口パクという選択するアーティストがいるのは必然的かと

  • @ななしき-s9z
    @ななしき-s9z 2 роки тому

    音楽のトレンドというか戦略的にヒットさせるケースは150%ある。よあそびとかずとまよとかはそのケース。瑛人とかはのし上がった。これ一例だけどこれ以外にもこういうケース山ほどある

  • @TheCyberiaaa
    @TheCyberiaaa 3 роки тому +10

    口パクじゃないけど、X JAPANのHIDEがTVのアテフリ演奏の際にやってた
    「両手離し奏法」は逆にシュールでちょっと好きだったw

  • @sophielaurant
    @sophielaurant 3 роки тому

    特にテレビなんて外見整えることに必死で予定調和から外れる事をひどく嫌うし、アイドルとかダンスパフォーマンスありきの場合、歌は当て振り出来るけどダンスは出来ないって優先順序もあるのかな。
    生聴きたいならライブ行くしか無いね。むしろテレビに期待する方が悪い。

  • @おおのだ
    @おおのだ 3 роки тому +1

    口パクは全然ありだとおもう。アーティストのふざけてる姿とか見えるからラッキーって思っちゃう

  • @harubasu_06
    @harubasu_06 3 роки тому +20

    Queenも口パクで歌わされてる時はふざけてるよね。

  • @4G632
    @4G632 3 роки тому +16

    BUCK-TICKは口パクの時に踊ってたのは笑った。全く隠す気がないw

  • @mt.biblical1473
    @mt.biblical1473 3 роки тому +46

    ノエルがコライトに文句言ってるのは、実際に複数人で作曲したアルバムを引っさげたリアムが自分より売れたことを悔しがってる面もあるんじゃないかなw

  • @MrGorogo
    @MrGorogo 2 роки тому

    カントリーの新人が70年代ぽいROCK SOUNDって話は、面白いですねぇ。

  • @かふか-k5j
    @かふか-k5j 3 роки тому

    キング・オブ・ポップですらオッサンになってから口パク中心なってたし、おーけーおーけー。

  • @user-vk2os1xk2e
    @user-vk2os1xk2e 3 роки тому +7

    口パクはともかく世論に配慮してTVで歌詞を変えるのは表現者やめた方が良い
    かぐや姫辺りを見習って欲しい

  • @satoruganne
    @satoruganne 3 роки тому +3

    音楽を聴く側のスキルの問題。

  • @studiorinno9901
    @studiorinno9901 3 роки тому +2

    個人的には口パクあり、生で聞きたいならLIVEに行く

  • @th-rx9yc
    @th-rx9yc 3 роки тому

    音楽番組みでの、別に口パクでも構わないと思うがね。番組を滞りなく進行する上でも。音楽番組はプロモーションみたいなもんだし

  • @konniti-m6t
    @konniti-m6t 3 роки тому +9

    昔の歌手はすごい口からCD音源だもん

  • @user-ug2uw2qt6f
    @user-ug2uw2qt6f 3 роки тому

    投げかけないともみ消される、薄れ消えていく。

  • @vpmikeososdeen5167
    @vpmikeososdeen5167 3 роки тому

    音楽を自由に表現できる場こそ大事ですよね。その意味において、中国など社会主義国で一部の音楽が規制されているのはよろしくない。

  • @vt-priest
    @vt-priest 3 роки тому +2

    アーティストの社会問題といやあ、This is it見てた時マイケルがリハ終わりのあいさつで「ちゃんと手洗いうがいをしよう」みたいなカジュアルなノリで唐突に「二酸化炭素を削減しよう」って添えてて、頭が???ってなったなぁ

  • @Sml1keW4ka
    @Sml1keW4ka 3 роки тому

    所詮テレビなんてプロモーションでしかないし、演奏や歌が生じゃなくても最早何とも思わなくなった

  • @kazuki.m5150
    @kazuki.m5150 3 роки тому +1

    当て振りでさ、明らかにエレドラみたいな音源なのに、生ドラムで演奏してますみたい時あるけど、なんやねんって思うわ

  • @kk-zx2ww
    @kk-zx2ww 3 роки тому

    8:57の質問は
    ライブとかフェス音源がコストカットで利益ばっか求めてるから本当に良い音源を追求してない。アリーナなんかも音楽の為のはこなのに、技術の進歩が見られない。と山口一郎さんはおっしゃってました。それとグッズ問題とか。
    どう思いますか??

  • @tomcruise3735
    @tomcruise3735 3 роки тому +9

    日本で売れる音楽、映画、ドラマってわかりやすい作品ばかりですよね。小学生でもわかる歌詞や言葉による説明過多な映画とか。

    • @taku.s922
      @taku.s922 3 місяці тому

      娯楽ですから。

  • @ch.9381
    @ch.9381 3 роки тому

    特に洋楽アーティストはテレビでのライブ演奏に対しては、権利の関係で非常に厳しいと聞いております。テレビ番組における機材や時間的縛りもありますが、生演奏してしまうとその音も個別作品として権利が発生し管理がややこしくなり、テレビで演奏する側も自分の作品に著作権使用料を支払うなど費用がかさみます。テレビの出演目的は、主にCDセールスやツアープロモーションなので、生演奏よりレコーディングされた音を聴かせる方が合理的との考えもあり、昔からテレビでは口パク、エアー演奏をさせざるを得ない業界事情があると思われます。米NBCのSaturday Night Liveなど、メジャーアーティストの生歌、生演奏、生トークを聴かせる超豪華番組もありますね。

  • @DEEPZEP69
    @DEEPZEP69 3 роки тому +6

    昔の「ザ・ベストテン」とか、さらに昔の「8時だヨ!全員集合」みたいなお金をかけた生放送番組、スポンサーが協力してなんとかできないものかな。一つあればいい、という発想でそこに力を投入するみたいな。

  • @ucc930ml
    @ucc930ml 3 роки тому +2

    口パクで垂れ流される歌が本人歌唱なら問題無し MVだと思って黙って聴け 都合や調子を許容できねえならファンをやめろ

  • @ほこり-d4y
    @ほこり-d4y 3 роки тому +3

    私は、歌手の方にダンスの上手さはあまり求めてないです。やっぱり生歌を聞きたいという気持ちが強いです。

  • @鳥と熊と野兎と魚
    @鳥と熊と野兎と魚 3 роки тому +28

    今日のミノさんの服装今まででNo.1かも

  • @tamtan7
    @tamtan7 3 роки тому +1

    単なる口パクとあて振り(歌は生)は区別しないと。予算云々言うのは生演奏の話でしょ?歌を生で歌うのはほとんど金かからないし、それをしないのは怠慢といえる。でもバンドフル演奏を流すとなるとホントに予算かかるから物理的に無理ってのは理解できる。
    結論;オケは音源でいいから歌くらいちゃんと歌えや

  • @tapioka_taro6105
    @tapioka_taro6105 3 роки тому +1

    ダンス番組はないですからね。こう言う時代だからこそFARST TAKEが人気になるんでしょ。お祭りは楽しければいいし、スポーツはリアルだからいい。もう別物

  • @Jasmine3574-y2z
    @Jasmine3574-y2z 3 роки тому +2

    音楽に限らず、今の美術、芸術は自己満足の理屈を入れてるから醜いし、変な音楽も多い、主義や理屈抜きで音楽、芸術、美術は楽しいものであるべきだと思う。

  • @れもんサイダー
    @れもんサイダー 3 роки тому +1

    1990年代前半のスピッツのアルバムも同時期のミスチルと比べると音弱めで、海外の方のリマスターで音がぶっとくなったのがいい例だよね

    • @CANDY-bd2mu
      @CANDY-bd2mu 3 роки тому

      初めまして
      日本のミュージシャンが海外に行くのは、だからなんですね。

    • @れもんサイダー
      @れもんサイダー 3 роки тому

      @@CANDY-bd2mu 久々に自分のコメント見直したら誤解を招きそうな文があったので追記として書くと、海外のエンジニアに頼むようになったのは「ハヤブサ」の制作段階みたいなので大体2000年に入るまで音作りは日本の方ですね。
      長くなりましたが、「フェイクファー」と「ハヤブサ」のサウンドの違いは本当に顕著ですよね。