Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
CB1300 SFからの買い替えを検討しており、一度代車で借りた事があり、ダートも楽しいし非常に良いバイクだと感じていました。買い替えの動機が夏場の排熱問題。CB最悪で・・・。アイキョウさんの排熱少ないのコメントで、更に購入意欲が出ました。
新型のエンジンは昔に比べて排熱が減っているように思います。ちなみにマックスフリッツのヒートガードパンツ試しましたか?SSとか乗ってても我慢できるレベルになります。
私も気になり乗りました。エンジン音や乗り心地が良かったです。 シート高は数値を見ると無理だ!と思いましたが、シート形状なのか細いのか想像以上に足つき良かったです。
そうなんですよね!想像以上に乗りやすかったです👍
アイキョウさん、取り扱いが上手だから、足つき関係無い様に感じますね。
いやいやドキドキしながらやってます🥲
アイキョウさんこんばんは😊トランザルプかっこいいですねぇ!長距離ツーリングによさそうです👍自分はヤマハWR250Fに乗っています🤭
おぉ!ガチのオフ車ですね~僕はトランザルプでがれ場に入る勇気ないです😢
@@aikyobike 実はモタード仕様に変更しているので、オンロードがメインです🤭
ミラー見やすいメーターめっちゃ見やすいシート座り心地良いパワー余裕あって巡航楽回すと爽快燃費は25~27、高速で3021インチFとストロークあるサスはオフ車経験ない自分は慣れるまで戸惑いました足つきはアンコ抜きで対処乗ると気にならないけどスタンド払うのがちょっとしんどいかな走ってととにかく楽しいです
身長164cmの僕でもなんとか乗れる感じだったのであんこ抜きとかすれば、街乗りの時も安心できそうですね。
アドベンチャーはやはりデカいっスよね😄Vストローム800DEも実写デカ過ぎてシート高も高くて圧倒されました😅こりゃムリ(乗りこなせない)だな〜って思いました😂
こんどブイストも乗ってみます😊
オフ車は気になりますね。1台欲しいですが経済的や物理的に難しいかなと思いますが、これはいいですね。折衷案でアドベンチャータイプもいいかなって思ってます。オフ車は250でもいいかなって思います。
CRF250ラリー買いましょう!幸せになります👍
待ってました!😁👍
低身長ライダーチャレンジです👍
NC750XとCB650Rのユーザーです。ホンダのミドルなのでトラザルプが気になりますが、買い替えに値するか気になります。自分はツーリングはと買い物はNC750X、峠用がCB650Rって感じです。125(カブ)も持ってるのでこれ以上は所有できません。買うんなら買換えですが・・・。勇気がないんで買換えはまだかな?って気はしますが、旅バイクってことならNCと買換えが無難なんでしょうか?
NC快適ですよね~確かにパワー的にはトランザルプの方が優れていますがNCと比べて劇的に楽か?って言われると微妙な気がします。
@@aikyobike ありがとうございます。とりあえず、初回車検まではNCでいきましょうか。そのとき、気分で考えます。
すごく参考になります 私も163センチです
参考にして頂けるのがうれしいです!
トランザルプは見るからにでかいですもんね…。一度だけ跨ったことがありますが、普段小さいバイクばかり乗っているので足が上がりませんでしたw足つきも街中で乗り回すにはやや不安があったので候補から外れましたが……憧れるなぁ大柄の車体。
街中メインとなると、ちょっとしんどい車体サイズですがツーリングは最高だと思います👍
車体のデカさやシート高みるに跨るのも躊躇しそうだけど以外といけるんですね
厚底ブーツ必要かな・・・と思いましたが、意外と大丈夫でした👍
Vスト800DEと比べると軽量な分こちらが低身長(165cm)でもなんとかなりそうですよね。オフ慣れしてて尻ずらし、右太ももで車体保持するのに慣れてる人なら何も問題なさそう。
Vスト800DEも乗る予定なので、比べてみたいと思います👍
>尻ずらしこれですよ。サイドスタンドのままステップに乗ってシートにまたがってキックスタート・・古い。昔乗っていた2ストのシート高を調べたら895mm今乗るとどんな感じなのか?軽いから苦にならなかったのか。
シート高850ですが、サスが柔らかいのとシートが絞り込まれてるので結構何とかなりますよね。どうしようもなければローシートもありますし。
意外となんとかなりました😄ただ乗る時はちょっと気合が入りますね🥲
ウェルカムプラザに展示されてたやつはめちゃくちゃシート低かったです。ローダウンモデルなら小柄な人も安心かもしれません。
確かローシートがあるはずですよね!でも僕の身長でも乗れたので、不安だったらプリロード調整で大丈夫かもです👍
カメラの位置の為かシート高く見えますね。 NC750DCTと比べて快適なのはどちらでしょうか。 自分はVストローム650乗っていますが、次は更に楽なのにしたいなと思っています。 最近テクニクスがいろいろローダウン開発してますので、取材してもらえると面白いと思います。
nx750と比べるとサスペンションのストロークが大きくて乗り心地は良かったです。エンジンは回して乗る感じなので、キャラクターは全然違う感じでした。Vスト650はめちゃくちゃ楽ですよね!僕かなり好きなバイクです。あれより快適なバイク・・・メガツアラーとかになっちゃうかも。ハヤブサ、FJR1300、CB1300、アフリカツインとか。
KTMの試乗会に行った時先導者のアドベンチャー乗ってたのは小柄な女性でした😮
上手な方だと、足つきはあんまり関係ないのかもしれないですね😆
現車にドリームで跨りましたが、デカく感じました。足つきはつま先立ちですが何とかなるかと思いました。機会があれば、これも乗ってみたくなりました。ところで、今回諸元を確認したところ、排気量が754ccとなっています。現状このクラスがミドルと呼ばれていて、749ccである必要は無いのかも知れませんが、754ccという排気量は何か意味があるのでしょうか?、
排気量自体は設計の都合とかで規制とかは関係ないんじゃ無いかと思います🤔
こんばんは😊参考になりました♪長距離だと尻痛なりそうですか?
乗り心地が良いので、大丈夫だと思います👍
乗り心地良さそうですね。100km以上の速度で高速道路を走行したら、振動が気になるのでしょうか?NC750Xでは100km走行時、振動は全く気になりません。100km巡航は何ともないのです。120km区間はつらいのかな?
NC750Xいいですよね~120㎞巡行はしてないのでなんとも言えないです。インプレなので、多少でも振動があればお伝えするようにしているのですが振動きつくて手がしびれるっていうほどではなかったです😊
6速4000回転で110km/h巡航になりますがこの回転域では振動気になりませんでした
群れのボスになった体の大きな400Xはトランザルプと呼ばれるようになるとかならないとか…
間違い無いです。こいつは400xのリーダーです😊
色々オプションを付けるとBMWのGS750と価格がそんなに変わらないですね。
bmも良いですよね😊
意外と足が付くんですね???横に立ってるあいきょうさんを見た時は、絶望的な足つきに思えましたが、片足つま先が付くとは…あいきょうさんの足は長い方ですか?
僕は昭和体系でバリバリ足短いです。rurikoちゃんとか僕より3cm背が小さいはずなのに、腰の位置が遥かに上です🥲
@@aikyobike さま今の女子さんは、脚が長いですね。足つきのインプレは、ありがたいんです。
―トシフターとクルーズコントロールついてたら最高です
そうなんです!クルコンが欲しかった😅
私の身長と同じです。体重は74kg😂です
僕、、、めっちゃ太りやすいんですよ。ウェアのインプレとかやってなかったら、ガンガン太ってたと思います😢
以外と燃費悪いですねホーネット750出ないかな思ってますsv650乗ってますがツーリング30いつも超えますよ
今回は街中メインで、少し高速って感じなのでツーリング時は燃費伸びると思います👍
cb750 시트고 낮고 엔진 빠당빠당합니다. 단점은 뒷타이어 160 ㅠㅠ 생긴것빼고 만족.
BGMの音量小さくしたんですか?
どうやったら伝わりやすく、かつ鼻息とかの不快な音が入らないか色々調整しながら作ってます😆
シート高。身長170cm弱だと、850mmはタイヘンかなあ?。僕は167cmですが、昨日 Googleが案内する大弛峠への 長野の川上村側から向かう林道で、シート高790mmのCL500で、転倒しました。転倒の理由は、足がつかない側の(右側の)ふんばりが効かず、ゆ~っくりと立ちごけした感じです。 幸い、純正のハンドルガードをつけていたので、ブレーキレバーもハンドルエッジも無傷。マフラーは、タンデムステップが保護してくれて無傷でした。 起すのも192kgはGGには 結構重く感じました。208kgだったら起せたかどうか(笑)。790mmでこうだと、850mmで尚且つ車重が16kg重いと、僕を含む「男性平均身長以下の仲間」は、林道タイヘン?かもしれないです。
普通にツーリングを楽しむだけなら良いと思うんですけど林道を走るとなると、ある程度林道に慣れてないと怖いかもしれないです。僕は借り物のバイクで林道には突っ込めないです。
シート高850、、、(;´Д`)ハァハァヴェルシス乗ってましたけど、アレもシート高845やったからほぼアレと同じ感じなのね~!😂😅😂
ヴェルシスかっこいいですよね!一時期欲しかったバイクです👍
アイキョウチャレンジ!
シート高の高いバイクは毎回チャレンジです!
400Xも「トランザルプ400X」って名付け直して欲しいなあ。
トランザルプがヒットすれば、名前が変わるかもですね😆
燃費悪いんですね
街中メインにしては良かったと思います👍
法定速度での高速道路や郊外を坦々と走れるシーンだと30km/L超えます。燃費良いですよ。
750で30kmなら良いですね!! 19kmだとか言ってるから悪いと思ったまでです。
CB1300 SFからの買い替えを検討しており、一度代車で借りた事があり、ダートも楽しいし非常に良いバイクだと感じていました。買い替えの動機が夏場の排熱問題。CB最悪で・・・。アイキョウさんの排熱少ないのコメントで、更に購入意欲が出ました。
新型のエンジンは昔に比べて排熱が減っているように思います。
ちなみにマックスフリッツのヒートガードパンツ試しましたか?
SSとか乗ってても我慢できるレベルになります。
私も気になり乗りました。エンジン音や乗り心地が良かったです。
シート高は数値を見ると無理だ!と思いましたが、シート形状なのか細いのか想像以上に足つき良かったです。
そうなんですよね!想像以上に乗りやすかったです👍
アイキョウさん、取り扱いが上手だから、足つき関係無い様に感じますね。
いやいやドキドキしながらやってます🥲
アイキョウさん
こんばんは😊
トランザルプ
かっこいいですねぇ!
長距離ツーリングに
よさそうです👍
自分はヤマハWR250F
に乗っています🤭
おぉ!ガチのオフ車ですね~
僕はトランザルプでがれ場に入る勇気ないです😢
@@aikyobike 実はモタード仕様に変更しているので、オンロードがメインです🤭
ミラー見やすい
メーターめっちゃ見やすい
シート座り心地良い
パワー余裕あって巡航楽
回すと爽快
燃費は25~27、高速で30
21インチFとストロークあるサスはオフ車経験ない自分は慣れるまで戸惑いました
足つきはアンコ抜きで対処
乗ると気にならないけど
スタンド払うのがちょっとしんどいかな
走ってととにかく楽しいです
身長164cmの僕でもなんとか乗れる感じだったので
あんこ抜きとかすれば、街乗りの時も安心できそうですね。
アドベンチャーはやはりデカいっスよね😄Vストローム800DEも実写デカ過ぎてシート高も高くて圧倒されました😅こりゃムリ(乗りこなせない)だな〜って思いました😂
こんどブイストも乗ってみます😊
オフ車は気になりますね。1台欲しいですが経済的や物理的に難しいかなと思いますが、これはいいですね。折衷案でアドベンチャータイプもいいかなって思ってます。オフ車は250でもいいかなって思います。
CRF250ラリー買いましょう!幸せになります👍
待ってました!😁👍
低身長ライダーチャレンジです👍
NC750XとCB650Rのユーザーです。ホンダのミドルなのでトラザルプが気になりますが、買い替えに値するか気になります。自分はツーリングはと買い物はNC750X、峠用がCB650Rって感じです。125(カブ)も持ってるのでこれ以上は所有できません。買うんなら買換えですが・・・。勇気がないんで買換えはまだかな?って気はしますが、旅バイクってことならNCと買換えが無難なんでしょうか?
NC快適ですよね~確かにパワー的にはトランザルプの方が優れていますが
NCと比べて劇的に楽か?って言われると微妙な気がします。
@@aikyobike ありがとうございます。とりあえず、初回車検まではNCでいきましょうか。そのとき、気分で考えます。
すごく参考になります 私も163センチです
参考にして頂けるのがうれしいです!
トランザルプは見るからにでかいですもんね…。
一度だけ跨ったことがありますが、普段小さいバイクばかり乗っているので足が上がりませんでしたw
足つきも街中で乗り回すにはやや不安があったので候補から外れましたが……憧れるなぁ大柄の車体。
街中メインとなると、ちょっとしんどい車体サイズですが
ツーリングは最高だと思います👍
車体のデカさやシート高みるに跨るのも躊躇しそうだけど以外といけるんですね
厚底ブーツ必要かな・・・と思いましたが、意外と大丈夫でした👍
Vスト800DEと比べると軽量な分こちらが低身長(165cm)でもなんとかなりそうですよね。オフ慣れしてて尻ずらし、右太ももで車体保持するのに慣れてる人なら何も問題なさそう。
Vスト800DEも乗る予定なので、比べてみたいと思います👍
>尻ずらし
これですよ。
サイドスタンドのままステップに乗ってシートにまたがってキックスタート・・古い。
昔乗っていた2ストのシート高を調べたら895mm
今乗るとどんな感じなのか?軽いから苦にならなかったのか。
シート高850ですが、サスが柔らかいのとシートが絞り込まれてるので結構何とかなりますよね。
どうしようもなければローシートもありますし。
意外となんとかなりました😄ただ乗る時はちょっと気合が入りますね🥲
ウェルカムプラザに展示されてたやつはめちゃくちゃシート低かったです。
ローダウンモデルなら小柄な人も安心かもしれません。
確かローシートがあるはずですよね!
でも僕の身長でも乗れたので、不安だったらプリロード調整で大丈夫かもです👍
カメラの位置の為かシート高く見えますね。 NC750DCTと比べて快適なのはどちらでしょうか。 自分はVストローム650乗っていますが、次は更に楽なのにしたいなと思っています。
最近テクニクスがいろいろローダウン開発してますので、取材してもらえると面白いと思います。
nx750と比べるとサスペンションのストロークが大きくて乗り心地は良かったです。
エンジンは回して乗る感じなので、キャラクターは全然違う感じでした。
Vスト650はめちゃくちゃ楽ですよね!僕かなり好きなバイクです。
あれより快適なバイク・・・メガツアラーとかになっちゃうかも。
ハヤブサ、FJR1300、CB1300、アフリカツインとか。
KTMの試乗会に行った時先導者のアドベンチャー乗ってたのは小柄な女性でした😮
上手な方だと、足つきはあんまり関係ないのかもしれないですね😆
現車にドリームで跨りましたが、デカく感じました。足つきはつま先立ちですが何とかなるかと思いました。
機会があれば、これも乗ってみたくなりました。
ところで、今回諸元を確認したところ、排気量が754ccとなっています。
現状このクラスがミドルと呼ばれていて、749ccである必要は無いのかも知れませんが、754ccという排気量は何か意味があるのでしょうか?、
排気量自体は設計の都合とかで規制とかは関係ないんじゃ無いかと思います🤔
こんばんは😊
参考になりました♪
長距離だと尻痛なりそうですか?
乗り心地が良いので、大丈夫だと思います👍
乗り心地良さそうですね。100km以上の速度で高速道路を走行したら、振動が気になるのでしょうか?
NC750Xでは100km走行時、振動は全く気になりません。100km巡航は何ともないのです。120km区間はつらいのかな?
NC750Xいいですよね~120㎞巡行はしてないのでなんとも言えないです。
インプレなので、多少でも振動があればお伝えするようにしているのですが
振動きつくて手がしびれるっていうほどではなかったです😊
6速4000回転で110km/h巡航になりますがこの回転域では振動気になりませんでした
群れのボスになった体の大きな400Xはトランザルプと呼ばれるようになるとかならないとか…
間違い無いです。こいつは400xのリーダーです😊
色々オプションを付けるとBMWのGS750と価格がそんなに変わらないですね。
bmも良いですよね😊
意外と足が付くんですね???
横に立ってるあいきょうさんを見た時は、絶望的な足つきに思えましたが、片足つま先が付くとは…
あいきょうさんの足は長い方ですか?
僕は昭和体系でバリバリ足短いです。rurikoちゃんとか僕より3cm背が小さいはずなのに、腰の位置が遥かに上です🥲
@@aikyobike さま
今の女子さんは、脚が長いですね。
足つきのインプレは、ありがたいんです。
―トシフターとクルーズコントロールついてたら最高です
そうなんです!クルコンが欲しかった😅
私の身長と同じです。体重は74kg😂です
僕、、、めっちゃ太りやすいんですよ。
ウェアのインプレとかやってなかったら、ガンガン太ってたと思います😢
以外と燃費悪いですねホーネット750出ないかな思ってます
sv650乗ってますがツーリング30いつも超えますよ
今回は街中メインで、少し高速って感じなので
ツーリング時は燃費伸びると思います👍
cb750 시트고 낮고 엔진 빠당빠당합니다. 단점은 뒷타이어 160 ㅠㅠ 생긴것빼고 만족.
BGMの音量小さくしたんですか?
どうやったら伝わりやすく、かつ鼻息とかの不快な音が入らないか色々調整しながら作ってます😆
シート高。身長170cm弱だと、850mmはタイヘンかなあ?。僕は167cmですが、昨日 Googleが案内する大弛峠への 長野の川上村側から向かう林道で、シート高790mmのCL500で、転倒しました。転倒の理由は、足がつかない側の(右側の)ふんばりが効かず、ゆ~っくりと立ちごけした感じです。 幸い、純正のハンドルガードをつけていたので、ブレーキレバーもハンドルエッジも無傷。マフラーは、タンデムステップが保護してくれて無傷でした。 起すのも192kgはGGには 結構重く感じました。208kgだったら起せたかどうか(笑)。790mmでこうだと、850mmで尚且つ車重が16kg重いと、僕を含む「男性平均身長以下の仲間」は、林道タイヘン?かもしれないです。
普通にツーリングを楽しむだけなら良いと思うんですけど
林道を走るとなると、ある程度林道に慣れてないと怖いかもしれないです。
僕は借り物のバイクで林道には突っ込めないです。
シート高850、、、(;´Д`)ハァハァヴェルシス乗ってましたけど、アレもシート高845やったからほぼアレと同じ感じなのね~!😂😅😂
ヴェルシスかっこいいですよね!一時期欲しかったバイクです👍
アイキョウチャレンジ!
シート高の高いバイクは毎回チャレンジです!
400Xも「トランザルプ400X」って名付け直して欲しいなあ。
トランザルプがヒットすれば、名前が変わるかもですね😆
燃費悪いんですね
街中メインにしては良かったと思います👍
法定速度での高速道路や郊外を坦々と走れるシーンだと30km/L超えます。燃費良いですよ。
750で30kmなら良いですね!! 19kmだとか言ってるから悪いと思ったまでです。