【危険】実は燃費を悪化させている行為13選がヤバすぎる【ゆっくり解説】【クルマの雑学】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 тра 2024
  • #ゆっくり解説 #自動車 #雑学
    ◆このチャンネルについて
    このチャンネルでは自動車技術の仕組みや歴史を中心にゆっくり解説していきます。
    ◆動画について
    今回は燃費を悪化させる行為13選についてゆっくり解説していきます。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 95

  • @user-pw3vv5nd4k
    @user-pw3vv5nd4k Місяць тому +31

    東日本大震災時の給油規制、昨今の大雪立ち往生などの災害を考えるとギリギリ給油なんかリスクでしかない。
    震災以降はずっと半分減ったら満タン給油してる

  • @Shimousa_Rabbit_sub
    @Shimousa_Rabbit_sub Місяць тому +25

    結局のところ、
    こまめにオイル類を交換する、部品の消耗をチェックする、常にタイヤの空気圧を適正に保つ、残燃料が半分を切らないよう気をつける…
    こんなところでいいのかな?

  • @user-oe1oo6qc5d
    @user-oe1oo6qc5d Місяць тому +76

    燃費を悪化させる行為・・・・
    スバルに乗る(白目

    • @user-jg5hm7vt2o
      @user-jg5hm7vt2o Місяць тому +19

      止めるんだ、その攻撃は俺に効く

    • @bookue65
      @bookue65 Місяць тому +6

      いいんだヨうるさいんだヨわかってんだヨくやしいわキィ〜っきぃ〜ッ(⁠T⁠益⁠T⁠)ノシ←サンバースゥ~チャ~ノリ

    • @user-ns9lr2cp2e
      @user-ns9lr2cp2e Місяць тому +22

      ね、燃費なんか気にしたらレガシィには乗れないんだ…(白目)

    • @mikunitmr
      @mikunitmr Місяць тому +9

      BHツインターボで燃費最優先でリッター8km位走ってた。

    • @kazuoa.4951
      @kazuoa.4951 Місяць тому

      構造的にビッグボアショートストロークになっちゃうから無駄な排熱が減らせないんだよなあ。

  • @user-it5bi3zf7h
    @user-it5bi3zf7h Місяць тому +20

    燃料ポンプはガソリンが冷却水の代わりになっています。
    燃料が常に少ないとポンプの冷却が不十分となり燃料ポンプの寿命が短くなります。

  • @graphiteblack
    @graphiteblack Місяць тому +23

    震災で避難せざるを得ない時があったから、燃料警告灯が点灯するまでは乗れない。半分で給油。ただエンジンオイルの交換は5000km。半年持たない。

  • @tac_kane
    @tac_kane Місяць тому +9

    燃料の警告ランプが点いてもタンクには意外と多くの燃料が残っててうちのバモスだと4〜5L、50〜70kmは走行できる。燃費計算しているのでギリギリにならない程度で満タンにしてる。中途半端に入れると燃費計算できない(満タン法)。
    あと、うちの車は点検でプラグやコイルの交換推奨と言われ続けてるけど全然加速いいし燃費も良い。
    バッテリーの交換推奨期間は過ぎてるけどなんか全然問題ない。
    エンジンオイルは約半年ごとに交換してる。
    タイヤは今年で5年目になるけどタイヤも健全。空気圧は3〜4回に一度走行前に計って調整してる。
    推奨される交換時期って安全マージンが取られてるので必ずその時期じゃないとダメ、っていうことではないけど、まぁ、そろそろ少しづつ交換しいってもいいのかな。
    現在燃費14km/Lだけど色々交換してもそれ以上になることはなからう。

  • @anchovy1701
    @anchovy1701 Місяць тому +16

    私は満タンから100kmも走ったら、また満タンにしています。
    経済性も大切ですが、震災の後のような緊急時に《何が有っても対処出来る》方が大切なので。

    • @tac_kane
      @tac_kane Місяць тому

      ガソリン代の高騰が一時的なのか継続的なのか見極めてる間にガス欠になっても嫌ですしね。そんな私は警告ランプ点くまで入れないですが…

  • @user-bu1ll4pc5q
    @user-bu1ll4pc5q Місяць тому +30

    燃料ってある程度入れとかないと、フューエルポンプに負担かかるとか…

  • @tourjapan7411
    @tourjapan7411 Місяць тому +5

    省燃費タイヤを2年で変えると乗り心地や燃費に効く
    まだ山があると言って硬くなった4年も前のカチカチタイヤではブレーキも効かないし燃費も乗り心地も悪くなる
    なんならアジアンタイヤでも毎年変えるほうが燃費はいい

  • @personsselect6073
    @personsselect6073 Місяць тому +15

    東日本大震災を経験した身からすれば、むしろこまめな満タン給油は、必須行為です。

    • @dzi03100
      @dzi03100 15 днів тому +2

      私も今回の能登半島地震で感じました
      今回はたまたま年末に満タンにしてあったので助かりました
      実際、震災後GSが稼働したのは1週間後でした・・・
      さらに言えば、雪国の冬季は常に満タンは必須ですね
      何があるかわかりませんから( ̄∀ ̄)

    • @personsselect6073
      @personsselect6073 15 днів тому +1

      @@dzi03100
      能登地震に遭われたのですね。お見舞い申し上げます。
      それでも、地震直前に満タンにされていたのは幸いでしたね。
      おっしゃる通り、日本に住むかぎりは、燃費よりも満タン優先ですよね。

  • @user-uo7qw7dr4f
    @user-uo7qw7dr4f Місяць тому +5

    大地震が発生したらスタンドでの給油量に制限かかるから常に満タン

  • @user-ky6gq2mv5v
    @user-ky6gq2mv5v Місяць тому +10

    イリジウムタフ 良いですよ

  • @afloride
    @afloride 16 днів тому +1

    診断機チェックではアイドリング時は6~9cc/minなので、10分間で100ccに届かない程度ですね。
    ただ冷房をONにすると倍以上になるので250~300ccです。
    あとターボ車は外気温30℃を超えて吸気温度が42℃あたりを超えると14~16cc/minくらいになります。
    ダウンサイジングターボなんかで夏の渋滞にはまると最悪な消費量になるということですが、昔のターボ車よりは良いはずです。

  • @user-nt7hd6iz9v
    @user-nt7hd6iz9v 8 днів тому +1

    何を意識してなのか、ウインカーを出さない、直前ウインカー、ワンポイントウインカーが多くて困る。
    そのくせブレーキランプは頻繁に点灯してる...

  • @user-ep8qp6ub6s
    @user-ep8qp6ub6s Місяць тому +43

    給油ランプつくまで粘るのは流石に……

    • @asaei
      @asaei Місяць тому +13

      うちの上司、ドイツのアウトバーンでガス欠やらかしました……
      助手席に座ってたワイ、ランプが点灯した段階でギャーギャー騒いでたのに

    • @user-mr8wc6yq2v
      @user-mr8wc6yq2v 10 днів тому +1

      そこまでする人ってそんなにいないんじゃないかな?

  • @user-pt4mq7hd3l
    @user-pt4mq7hd3l Місяць тому +12

    タイヤの空気圧減ってる車はボチボチ見掛けたりしますねぇ。
    サイドウォールたわんでたりするのを見ると「うわぁ😨」って思ったり。
    知らないって事もありますが、せっかくいくらかおカネを出して買った車なんだから乗り潰すにしてももう少し気にかけてあげれば、長持ちするだろうしこの動画の主題の燃費なんかも上がって、家計にもプラスになるのではないかと思います。
    整備を怠るのは、その都度の細々した出費を抑えたい気持ちもあるんでしょうけど、後になって大きな出費になってしまったら元も子もないと思うんですよね。

    • @tk4279
      @tk4279 Місяць тому +1

      大部分の人は『冷間・温間の区別が出来て無い』ので間違った空気圧の見方をしてる事が殆どです。
      で、例えば指定2.2キロに2.2キロ入れたつもりで、正しい計り方をしたら2.0キロだったなんてことが良くありますね。
      でもほとんどの人は、基礎である『冷間・温間の区別が出来て無い』です。

    • @user-pt4mq7hd3l
      @user-pt4mq7hd3l Місяць тому

      @@tk4279 さん
      動画にもありますね。
      ガソリンスタンドで測る場合は、温間の測定値になってる事が多いですね。
      車、バイクに表示されてる数字はたいてい冷間時のエア圧なので実用的に見れば、温間時と冷間時の双方を表示してもらえるとありがたいかと思います。
      温間時エア圧も走行条件や路面温度なんかによっておっしゃる通り、10kpaくらい変わってくるもんですけどね。

    • @tk4279
      @tk4279 Місяць тому +2

      @@user-pt4mq7hd3l
      温間時は条件で、かなり空気圧が変わってしまうので、(余程経験がある人でもない限り)一般人には温間での管理は無理ですよ。
      走行状態、気温、直射日光、「元の冷間時の空気圧」等で温間時の圧がかなり変動するので。
      (場合により50Kpaとか変わる状況もあり得ます)
      だからメーカーの指定値は必ず冷間値です。

    • @user-pt4mq7hd3l
      @user-pt4mq7hd3l Місяць тому

      @@tk4279 さん
      バイク乗ってる時にリアシート下にエアゲージ入れてて、走った後の休憩時に温間時空気圧測ったりしてたんですよね。
      参考程度でしたけどね。
      基準としては冷間時でしょうね。

    • @tk4279
      @tk4279 Місяць тому

      @@user-pt4mq7hd3l
      >リアシート下にエアゲージ入れてて
      どんなゲージか知りませんが、基本振動で狂いますよ。持ち歩くとしても、リュックの中とか、人間で衝撃吸収させる方向で、車体に積むのは良くないです。
      で、色々な条件で測ってみると、一般的な「GS寄ったついでに」とかは
      『温間の上に、誤差要素がかなり多い』と成ります。(GSの持ち運べる空気入れとか誤差が大きかったりします)
      で、空気圧が「自分で思ってるより低い」方向に狂ってる人も多く、それが理由でタイヤが発熱し、見かけ上の空気圧が上がり、その状態で『更に温間で測るから、誤差が積み重なってズレまくる』なんて事が起きます。
      普通の人は、様々な要素を含んで温間管理するのは無理なので、って言うか空気圧計すら持ってない人が多いと思うので
      絶対に温間管理は無理でしょうね。

  • @kazuoa.4951
    @kazuoa.4951 Місяць тому +9

    前の車は燃料ホースからの燃料漏れが直せず廃車になりました。いやそんくらい作って出してくれよボルボ…

  • @user-jk6ng6ig1z
    @user-jk6ng6ig1z Місяць тому +8

    ガソリンタンク内の量がギリギリだとエンジンからリターンしたガソリンでタンク内の温度が上がり気化しやすくなりそうですね😓

  • @kazuoa.4951
    @kazuoa.4951 Місяць тому +6

    高いギヤは空燃比以上にピストンリングの摺動抵抗を減らせるから燃費は良くなる…はず。エンジンの制御次第か。
    ふんわり加速はその分早めに車を出せば迷惑をかけずにやれると思う。最悪なのはアクセルとブレーキを交互にパカパカ踏む走り方。スマホ見て発進もたつけばもう最悪。

  • @user-nt7hd6iz9v
    @user-nt7hd6iz9v 8 днів тому +1

    ふんわりアクセルを推奨してないのが好感!

  • @guitanyan
    @guitanyan Місяць тому +2

    燃料あんまり減っていなくても週一で給油してるなぁ。確かに燃費悪いし。

  • @tk4279
    @tk4279 Місяць тому +1

    震災経験とかで、「ガソリンをなるべく満タンにしたい」とかって人は
    『燃料携行缶』を常用するとか考えるのも手かと。(注:携行缶はセルフスタンドでは給油できません)
    入れたら家の車庫とかに保管。定期的にそこから車に給油し、使ったら有人GSで再補充。
    あと、「原付二種のオートバイを所持する」って手も。維持費も安く、任意保険は車の特約で、手続きだけのタダになる事が多い。
    これを車の予備タンク兼用的に持つ、かつ『車に比べ圧倒的に燃費が良い、災害時の酷い道路状況でも通過できる場合がある』って
    考えで所持するのも一つの手。
    (携行缶は有人スタンドで、身分証明、用途記載等の手順が必要なのである意味二種所持は便利)
    「ガソリンをなるべく満タンにしたい」って気持ちも判らないでもないが
    『おんなじ量のガソリンを(自宅に)ストックする』、『少ないガソリンで走れる手段を持つ』のも一つの手かも
    (ちなみに自分は、携行缶と、バイク複数と車なので、いざと成ったら、車の満タン一回分ぐらいは集められますね)

  • @user-lq4ns8mq5z
    @user-lq4ns8mq5z Місяць тому +10

    スパークプラグ交換1万kmって意外と早いな_(:* 」∠)_というかはや過ぎない?オイル交換2回に1回交換ってオイルエレメントと同じやん。そんな事ある?

    • @tac_kane
      @tac_kane Місяць тому +1

      ググるとグリーンプラグで2万㌔、イリジウムなど高耐久プラグで10万㌔って出てきますね。もちろん安全マージンがあってある程度はオーバーしても大丈夫なのでしょうが…2万㌔だとしても一般人で積極的に交換、って聞いたことないですね。純正のまま10万㌔に到達した、なんて話も聞きますw
      ※ディーラーおまかせでいつの間にか交換されている、ということもなきにしもあらず…

    • @user-oq6qt9kw5d
      @user-oq6qt9kw5d Місяць тому +1

      原付なんか3000kmごとの交換推奨という
      自分で検証するため10万kmまで無交換
      パワーダウンや燃費悪化は全くありませんでした
      燃費は平均60wkm/L越え
      さすがに電極摩耗も限界でしたが
      昔のポイント式点火ならかぶりとかくすぶりなど心配あったけど
      今の電子化した点火システムならそんなことはほぼなくなりました

  • @user-uw7kc8ee1z
    @user-uw7kc8ee1z Місяць тому +3

    スポーツモードの切り忘れの話に通じるかもしれませんけど、ODのオフスイッチの切り忘れなんてのも、CVTの無い一昔前なら結構有ったでしょうね。

  • @DattsuX
    @DattsuX Місяць тому

    ガソリンは半分くらいになったら満タンにしてる。
    東日本大震災のときは半分以上残っていたのとHV車ということもあって、困ることもGSに並ぶことも無かった。
    満タンで1000km以上走れるから700km分くらいあったんじゃないかな。
    いざというときのための保険と考えれば良いと思ってる。
    これまでの人生で自動車事故で保険を使ったことは無い(特約は何度か使ったことがある)から、大地震に遭遇する確率の方が高い。

  • @user-gn3bt7gu1m
    @user-gn3bt7gu1m Місяць тому

    坂道の前に加速しとくのも燃費には良いかも?

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP Місяць тому

    CUBE2台乗り継いだ時になぜか 10km/Lに壁があったけど 内装がまあまあだったので辛抱してたけど
    TOYOTAのコンパクトカーに乗り換えたら勝手に 20km/L超が当たり前になったよ。
    CVTの威力にびちくりしてます。これって時々乗る5MTの軽トラ超えてるし。。。
    因みに キュルキュルする車は乗りません。
    <これは重い車は燃費が悪い というのにも関係するね。 
     大容量の電池の長距離走行可能な重いEVが燃費が良くなる理由がないです。
      EVは小型軽量、バイクに毛が生えた程度が一番燃費がいいでしょ。たぶん
      もちろん 充電ステーションは不要で 自宅のソーラーで充電して
      発電できない夜間に近距離お買い物に使う程度でね>
    過去最高燃費は5MTの軽乗用車を 点火時期いじくりまわせた時代にチューンした時
    アクセル踏んだらノッキングする希薄燃焼早期点火にしてみたら 37km/L
    (排ガス規制は無視、アクセルはちょろちょしか踏まない癖がつきます(笑)

  • @t.o1805
    @t.o1805 Місяць тому

    ワイ、BRZ2Lターボから2.4LNAに乗り換えて8km/Lから10km/Lに上がったわw

  • @user-rn5kl6mv3n
    @user-rn5kl6mv3n Місяць тому

    昔、5バルブヘッドのスポーツカーに乗っていたけどお金なかった。。。

    • @99mikia
      @99mikia 6 днів тому

      AE101かな?ダンガンかな?

  • @user-mi7vj5yf4r
    @user-mi7vj5yf4r Місяць тому +2

    まず家庭用の屋根に設置するタイプは、
    設置するするのにお金がかかり対応年数を超えたらまた交換、発電して節約できたと思っても結局お金がかかる。
    山林などに設置するタイプはメンテナンスは誰がするのだろう。
    設置だけして、対応年が過ぎたら会社を畳んで燃えるだけ。
    山の斜面に設置して下側に民家や道路があるが土砂崩れを起こしたら誰が責任を取るのだろう。

  • @takatoshiando6758
    @takatoshiando6758 23 дні тому +1

    つアルミテープチューンでプラス1

  • @user-vc9bf7lu7x
    @user-vc9bf7lu7x Місяць тому +2

    クランク角センサー不具合は、エンジンストップにつながりますね

    • @simanekop
      @simanekop Місяць тому +1

      エンジン停止という意味ではエンジンストップだが、
      いわゆるエンストのことならエンジンストール(失速)の略だぞ…?

  • @sannanno-daibouken
    @sannanno-daibouken Місяць тому +2

    燃料輸入大国及び、災害大国の日本の現状から、給油最小チビチビ走行はリスクでしか無いと思います…任意保険に入らず運転している輩と同罪に近い…😓東日本大震災の教訓を忘れるベからづ…日本人なら解りますよね😅

  • @mattu19800728
    @mattu19800728 Місяць тому

    ブレーキ引きずりながら…ってのは、自転車でよくあるや〜つ

  • @takakenlabo6948
    @takakenlabo6948 10 днів тому

    黙って毎週満タンだろ?
    この災害の多い日本なら特にだよ!?

  • @user-oq6qt9kw5d
    @user-oq6qt9kw5d Місяць тому +3

    ブレーキ使わないとねんぴ良くなる

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 10 днів тому

      動画では定速走行を勧めていましたが「制限速度+α」まで引っ張って「スロットル全閉」にした方が燃費が伸びます。
      動画で紹介した方法は「キャブレター」での運転方法で「加速ポンプを使わない」という事なんです。
      しかし今の車は「燃料噴射方式(インジェクション方式)」なので「燃料使用量は変わらない」です。
      しかし燃料噴射量は「スロットルボディ」の「エアフローセンサー」を通過した空気量に応じて「インジェクター」に供給されるのです。
      もしスロットルを全閉にしたら最低量の燃料が供給される事になります。
      その状態でも「慣性走行」しますから走行自体に不都合は有りません。
      速度が低下したら加速して同じ事をすれば良いのです。
      また「下り坂」でもスロットル全閉で走れますから「速度超過」に気を付ければ良いのです。😀😃😄

  • @abarth7775
    @abarth7775 Місяць тому +1

    クリープ現象はありません

    • @abarth7775
      @abarth7775 Місяць тому

      マニュアル乗ってるから、クリープはない!

  • @bookue65
    @bookue65 Місяць тому +6

    13年目の俺のサンバースゥ〜チャ〜は新車時から市街地燃費が12km/lだったんすが○モリ入れたら1km/l上がった。
    まあ微妙では有るんすがねσ(ಠ⁠益⁠ಠ;)

    • @bookue65
      @bookue65 Місяць тому +3

      でも値段がゲロいから燃費だけなら元は取れないよね。とは言え原動機の保護を踏まえれば、俺は最早“信者”の1人だね(ಠ⁠益⁠ಠ)b

    • @kazuoa.4951
      @kazuoa.4951 Місяць тому +5

      俺もヤモリ捕まえて入れてみます

    • @bookue65
      @bookue65 Місяць тому

      @@kazuoa.4951さん
      ○ごと入れると骨とかが悪さをしますので、漬け込んだ油を入れるのが良いか……って、そんなん可哀想じゃん!!Σ(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)ノシ

    • @sannanno-daibouken
      @sannanno-daibouken Місяць тому

      ​@@kazuoa.4951
      イモリかも…😂

  • @user-lh1zz1zc3m
    @user-lh1zz1zc3m 9 днів тому

    ああここで悪者プリウスの出番だよ〜

  • @user-jc7dc5id1h
    @user-jc7dc5id1h Місяць тому

    このトランクに荷物積みっぱなしにする人好きじゃないし理解できない……

  • @_newby_geek7219
    @_newby_geek7219 15 днів тому

    後続車が居ないタイミングでニュートラル走行してる。エンブレ絶対殺すマン。

    • @user-ox3pt9fv5c
      @user-ox3pt9fv5c 12 днів тому +1

      ATでそれをやると、エンブレが効かないし、燃料カットもしないので、逆に燃費が悪くなりますよ!
      最悪、ATフルードが加熱して、ミッションが火を吹く可能性も有りますよ!
      絶対に止めた方が良いです!

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c Місяць тому +2

    燃費を悪化させる原因。
    →自分の車で移動すること。誰かに乗せて貰えば、燃費はタダ。
    ってか、ハイギヤ使って回転抑えても、アクセル踏み込むと空燃比がどうタラこうタラで、適性ギアで走るよりも燃費が悪化する説。って有りませんでしたっけ?
    それより、信号ダッシュの際のふんわりアクセルって、燃費は良くなるだろうけど、環境や神経に良く無いからヤメて欲しいけどね。
    平日通勤で使う時は、満タンにしないし、給油ランプ点いたら給油。くらいでイイんだけど、休みの日は、ちょっとお出かけ、で400km走ったりするから、やっぱ満タンにしときたいですよね。

    • @user-pv8rc4ks7y
      @user-pv8rc4ks7y Місяць тому +5

      自転車が良いですよ

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c Місяць тому +1

      @@user-pv8rc4ks7y さん
      自転車は傾斜に弱いのと、雪や雨が降ると使いモンにならないってのがねぇ。
      それと、最大積載量がねぇ。
      電アシ付けるとなると、値段も高いですし、ねぇ。今乗ってる車なんか、20年落ちポンコツ軽で、多分本体の資産価値は自転車の新車に余裕で負けると思うw

    • @user-lq4ns8mq5z
      @user-lq4ns8mq5z Місяць тому

      少なくともハイギア低回転で続けるのは燃費にはいいかも知らんけどエンジンの健康寿命は縮めると思われる。
      まぁ、摩耗回数が減るから最大寿命は伸びるけど

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c Місяць тому

      @@user-lq4ns8mq5z さん
      CVTなんかだと、2速から3速飛ばして4速に入るような感じで低回転で巡行するから燃費は良くなるのかも知れないけど、エンジンの調子悪くならないのかな?と、思ったり思わなかったり……
      まぁ、たまにブン回してあげると、好調維持出来るんじゃないかなぁ?とは思いますが……

    • @user-lq4ns8mq5z
      @user-lq4ns8mq5z Місяць тому +1

      @@user-uh3yn1jw9c そうね(´・ω・`)定期的に長距離走行、高回転を維持してやると調子よくなると思う

  • @user-xj4vu5mj4l
    @user-xj4vu5mj4l 4 дні тому

    私事、便秘は有りません