英語学習に向いてる洋楽って?「How are you?」に何て返せばいいの?【Q&A】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 259

  • @点鼻薬くん
    @点鼻薬くん 4 роки тому +104

    11:19 アイク「言語っていうのは文化です!」
    とてもいいこと言ってますね!

  • @nevilil
    @nevilil 4 роки тому +101

    独学でここまで流暢なのすごいなぁアレク

    • @米粒太郎
      @米粒太郎 4 роки тому +21

      アイクだよ!

    • @pyramiddesert
      @pyramiddesert 3 роки тому +4

      机の前での勉強だけじゃなくて、地の頭が良いよね、賢いなぁマイク

  • @桜一人
    @桜一人 4 роки тому +224

    良い大学行ったとか、良い会社入ったとかじゃなくて、アイクは本当に頭良いと思う

    • @ahahamach
      @ahahamach 4 дні тому

      地頭いいよね!

  • @まぼ-g7w
    @まぼ-g7w 4 роки тому +47

    日本語をマスターするだけではなく、芸人になってしゃべりで笑いを取るんだから、アイクは相当頭良いよね。厚切りジェイソンやパックンもしかり。

  • @ranranru6754
    @ranranru6754 4 роки тому +43

    矢作さんが「自由は不自由なの…」っておっしゃっていましたが、まさにそうです。英会話レッスンで「何を話してもいいよ。フリートークだから」と言われると、話すことがなくなります。
    そして、沈黙がこわい…😭

  • @ソーラー-v2u
    @ソーラー-v2u 3 роки тому +10

    この二人が仲良さそうにしてるのが好き

  • @manmoony7752
    @manmoony7752 4 роки тому +24

    アイクも、もちろんそうだけど矢作さんもすごく頭がいいよなぁ

  • @cryingclaudio
    @cryingclaudio 3 роки тому +32

    「自由は不自由なのよ」
    「じゃあ5つだけ教えて」
    って言ってくれる矢作さんは本当に日本人の悩みを分かってくれてる……。

  • @shuinei4374
    @shuinei4374 4 роки тому +87

    TOEICやってて思うけど、ビジネス会話はすごく形式的でシンプル 馬鹿話が1番難しい

  • @kanon7578
    @kanon7578 4 роки тому +20

    カーペンターズの発音は語学的?にもとても綺麗って聞いたことがある

  • @mm-vh4hs
    @mm-vh4hs 4 роки тому +76

    矢作さんの質問のポイントがすごくいいです!!聞きたいようなとこ突っ込んでくれてます!!

    • @サッカー太郎-p7p
      @サッカー太郎-p7p 4 роки тому +11

      わかる!この動画で一番良いのって、なんとなく視聴者が思ってる疑問を矢作さんがピンポイントで聞いてくれることだと思う。

  • @renbolt8531
    @renbolt8531 4 роки тому +13

    言語は文化。本当にその通りですね。

  • @s4r205
    @s4r205 4 роки тому +27

    2人とも何気ない会話をしてるだけかもしれないけど、めっちゃ勉強になる

  • @YY-lz8nc
    @YY-lz8nc 4 роки тому +20

    アメリカでホームステイした時、ホストマザーがレジ待ってる間前後の人と話したり、レジ打ちの定員さんとずっと話してて、すごい楽しそうだし素敵だなって思った。アメリカ人のフレンドリーさには感動したのを覚えてる。

  • @上田龍一
    @上田龍一 4 роки тому +8

    アイクのまだ勉強中だけど ってのがまた良い

  • @へーずりつ
    @へーずりつ 3 роки тому +2

    11:03 これ めちゃくちゃわかる。名言ですよね

  • @tanpakudahlbeck9525
    @tanpakudahlbeck9525 4 роки тому +9

    4:39 wwww 確かにすぎる😄
    けど、元気?って言われるの嬉しいよね

  • @カフェオレ-q7w3n
    @カフェオレ-q7w3n 3 роки тому +2

    アイクすげぇ良いこと言ってる。

  • @うたかたって奴
    @うたかたって奴 4 роки тому +29

    つまり知らない人に話しかけられたら怖気付かず英会話中の矢作さんになればいいということですね!勉強になりました!

    • @user-hachimii
      @user-hachimii 4 роки тому +6

      誰からも話しかけられなくなりそう笑

  • @mintgreen8140
    @mintgreen8140 4 роки тому +4

    矢作さんの質問や意見がドンズバ!日本人のインサイトを話してくれてめちゃわかりやすい、

  • @hirokato6745
    @hirokato6745 3 роки тому +1

    矢作さんの質問の捉え方が的確ですげえなっておもう

  • @takuya1603
    @takuya1603 4 роки тому +23

    この2人は意思疎通が出来ると思う👍

    • @中根陸-b7w
      @中根陸-b7w 4 роки тому

      新しいコンビをこの2人で組むといいね(≧∇≦)b。

  • @info4423
    @info4423 4 роки тому +96

    独学で習得したとはすごいね。

  • @852abc
    @852abc 5 місяців тому

    どう最近でめっちゃうけてるアイクかわいい😊

  • @yukikosg
    @yukikosg 4 роки тому +4

    日本語学校行ってなかったんだ!すごい。やっぱ頭いいしカッコイイ!好き。

  • @ppp-m8w
    @ppp-m8w 4 роки тому +2

    私は将来英語を使った職業に就きたいなと思っています。
    リスニングが苦手だったり、言葉がすぐ出てこなかったりとまだまだ勉強不足ですが、
    アイクさんと矢作さんの英語の動画を繰り返し見て、楽しみながら勉強してます!!
    ビートルズとカーペンターズ、たくさん聴いてみます☀️☀️

  • @細川泰造
    @細川泰造 3 роки тому

    とても為になりました。
    何でも自由なんだと感じ、肩の力が抜けました。

  • @マイコ-b6w
    @マイコ-b6w 4 роки тому +12

    矢作さんの感覚に共感しまくりです。
    私は「どんな感じ?」に対して「普通」って返したくなる事がほとんどなのでとりあえずI’m good と言ってますが、相手が同じ人だと「君はいつもgoodなんだね。」というちょっと退屈そうな雰囲気にそろそろ申し訳なさを感じていたところです。

    • @kokoro4849
      @kokoro4849 4 роки тому +1

      w

    • @goboutitan
      @goboutitan 4 роки тому +1

      普通じゃないっつったら聞いてくれんの?って笑うしかないw

  • @桜一人
    @桜一人 4 роки тому +78

    アイク「良い歌とか人それぞれじゃないですか(笑)」

  • @sactak4378
    @sactak4378 4 роки тому +10

    言語は文化!って、めちゃくちゃ名言だなぁアイク。英語頑張ろう。

  • @ochipai
    @ochipai 4 роки тому +57

    日本人は誰でも、初めて「how are you の嵐」の洗礼を浴びた時、「いや、いつもと同じだよ..元気っちゃ元気だし、見たまんまよ..」って心の中で戸惑うんだと思う( ‾ʖ̫‾)

  • @はーとらいおん
    @はーとらいおん 4 роки тому +9

    ハイハウアーユーって言われた時に絶対に同じフレーズで返さないを
    やり続けたら、いつのまにか話せるようになった。
    ロスの空港で歩くエスカレーターで、手すりにだらぁってしてたら
    ヘィ、それは早く歩くためにあるのよって言われて
    知ってるよぉ。それだけが正解とは思えないんだよねぇって
    言ったら、ムッチャウケてた。

  • @ももの木のあっこ
    @ももの木のあっこ 3 роки тому +2

    旅行英語、勉強します!矢作さん、ナイスです👍

  • @emira_kb
    @emira_kb 4 роки тому +20

    日常会話が一番難しいは本当!
    アイクが語学学校行かなかったように学校的な勉強より結局慣れなんだよね。

  • @amy5161
    @amy5161 4 роки тому +3

    こんなに面白くてためになるチャンネルがあるなんて知りませんでしたー!
    アイクさん矢作さんThank you so much😆

  • @火木形骸
    @火木形骸 4 роки тому +11

    本当に役立つコンテンツ^^

  • @Ai-pc6ct
    @Ai-pc6ct 4 роки тому +11

    「自由は不自由」、ほんとにそうです笑

  • @michi_blog36
    @michi_blog36 4 роки тому +4

    矢作さんみたいな感覚ずっとあった🤭
    ピンポイントで覚えるのはいい感じです。

  • @Shomom7
    @Shomom7 4 роки тому +2

    自分をシェイクスピアに思えば良いんだね!了解!

  • @LP-mf5cj
    @LP-mf5cj 4 роки тому +30

    言葉は文化だってすんごい深い言葉。

    • @あき-d2p9k
      @あき-d2p9k 3 роки тому +1

      人は国語にに住むという言葉もありますよ…
      メタギアに…

  • @豆花-e1g
    @豆花-e1g 4 роки тому +11

    ビジネス編やってほしいです…
    英語だけが取り柄と言って海外担当になった矢作さんエピが頭から離れません

  • @とた-x1t
    @とた-x1t 4 роки тому +6

    スピッツ!まじか!うれし!

  • @Aya-td1ge
    @Aya-td1ge 4 роки тому

    アイクさん、流石!文化が分からないと、言葉だけ解っても「?」って言う事が特に日常に有るんですよね。
    勉強に使いやすい洋楽、Clouded house も聞きやすいと思います。あと、実はQueenもって思います。
    確かに外国に住んで20年以上経ってますけど I am fine thank you and you?って言った試しがないですし、それを言ってるホームステイの学生さんを見ると、「頑張れ!」って思いつつ 苦笑しちゃう部分があります。

  • @CF1945FE
    @CF1945FE 3 роки тому +2

    ちょこちょこ出てくる、矢作さんの「日本人って○○なのよ」って言うことが共感できすぎる…
    日本人の総意かと思えてくる。

  • @115kotatsu6
    @115kotatsu6 4 роки тому +4

    会釈しながら挨拶する話、さらっと言われてたけど感動した!すごく頭の良い方だなぁ、AJ←

  • @agatelamp9465
    @agatelamp9465 4 роки тому +2

    今回は、英文法だけでなく、文化面でのトークが本当に面白かったです。To have a second language is to have a second soulって言葉が好きなんですが、正直アメリカ人の心を理解するほどの英語力はないものの、言葉を理解するとその文化にすごく親しみがわきますよね。英語も伸ばしつつ、他の言語もやりたいなと思って少しずつはじめ中です。こないだはオンライン英会話のフィリピン人の先生に、タガログ語であいさつしたら、大爆笑されました…。でも喜んでくれてましたよ。
    このチャンネル、ほんとに好きです。矢作さんもアイクさんも、テレビとかで見せる芸人さんとしての一面と違う、落ちついた感じだけど優しそうなのがいいです(芸人さんとしての張りきった感じも好きですが)。

  • @ryuzinasuna
    @ryuzinasuna 4 роки тому +3

    中学の頃 先生がカーペンターズ紹介してくれて歌詞カード見ながらみんなで歌ってた。

  • @cloud-9up
    @cloud-9up 4 роки тому +1

    私は東京暮らしが長くなりましたが、故郷へ帰ると、普通に突然話しかけてくる人いますよ
    「あんた、歩くの早いなー」とか😄いきなり。
    で、一言二言、会話して「じゃ、お気をつけて」で終わります。
    東京って、そういうのあまりないですよね。
    こんなに人が多いのに、警戒心ばかりで もったいないと思うこともあります。

  • @kzu5098
    @kzu5098 4 роки тому +57

    なんか終盤にアイクが言語も文化っていうフレーズがすごく刺さりました
    確かにそうですよね!
    すごい素敵な考え方だと思います(^^)

  • @あきゃ-q3u
    @あきゃ-q3u 4 роки тому

    矢作さんの言う通りだと思います👍

  • @かおぴ-d4h
    @かおぴ-d4h 4 роки тому +10

    めっちゃ、
    勇気づけられた❗️
    そうだよね。、
    そんな簡単に第二言語を、習得出来るわけないんだ、
    なんだろ☺️
    肩の力を抜いて
    長期戦で
    楽しんで勉強していける
    気がしてきた!

  • @Crane043
    @Crane043 4 роки тому +9

    英語の家庭教師やっていましたが、自由は不自由と言うように「間違えることが嫌だ」という恐れがあると成長が止まるのはよるケースです。
    映画やドラマから流用した一言でも良いので使っていく内に自分の正解が見つかるものですね。

  • @うさぎとにんじん-y5k
    @うさぎとにんじん-y5k 4 роки тому +25

    言語は文化の一部。自分の興味のある国の文化を改めて理解しようと思いました。
    そして、単語の覚え方でおすすめがあれば教えていただきたいです!ちなみにアイクさんは日本語の単語はどうやって覚えましたか?

  • @MayMay-rf4sk
    @MayMay-rf4sk 4 роки тому +1

    勉強になります。アイクさん、応援してます!

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 2 роки тому +1

    洋楽もいいけど、stand up comedy も結構勉強になる。メキシコ人でスパニッシュはもちろんペラペラで、カリフォルニアそだちだからもちろん英語もペラペラの、
    Gabriel Igresias はとても綺麗なアメリカンイングリッシュを喋るので分かりやすくて良い。

  • @hiyoco6
    @hiyoco6 4 роки тому

    日本人は自由が苦手、本当にわかります!
    小中高校ぐらいまで何やってもいいよって言われたことがなかったから戸惑ってしまうんですよね…。
    矢作さんの旅行に目的を絞って英語を勉強する、なるほどって思いました。

  • @いあ-y2y1e
    @いあ-y2y1e 4 роки тому +108

    ゆっくりな曲か、なるほどな。だからエミネムの曲を聴いてる俺は英語が上達しにくいのか。

    • @rockscream1019
      @rockscream1019 4 роки тому +10

      歌詞みても分からないぐらい早口ですからね...

    • @ogst_0107
      @ogst_0107 4 роки тому +35

      なかなかストイックで草

    • @tcstcs2634
      @tcstcs2634 4 роки тому +7

      サマラマドゥマラマ…🤯🤯🤯

    • @臆病ナルシスト
      @臆病ナルシスト 4 роки тому

      NFとかはどうですか?

  • @hanatosi2834
    @hanatosi2834 3 роки тому +2

    英会話は文法も重要だけど、一番大切なのは重要なフレーズを全部覚えること。そして目的の単語を入れ替えるしか方法がない気がする。あとは永遠と英語の発音を聞く

  • @ヨーグルト-d9v
    @ヨーグルト-d9v 3 роки тому

    このチャンネルに出会えてよかった

  • @lelehiko
    @lelehiko 3 роки тому +2

    アイクの、「14年いてまだ勉強中」ってすごいかっこいいセリフだね

  • @mrie7910
    @mrie7910 4 роки тому +2

    アイクが日本語勉強してる人だからこその分かりやすい説明だった!!
    言葉を学ぶと言うことは文化を学ぶことだよね確かに...

  • @kawamura5562
    @kawamura5562 4 роки тому +12

    英語力にコミュニケーション力がともなわないと、なかなか英会話力にはつながらないってことね!

  • @namenana
    @namenana 4 роки тому +6

    11:20 言語は文化!ハッとさせられました。

  • @ポンタ-u3t
    @ポンタ-u3t 3 роки тому +1

    面白いなー!

  • @my9970
    @my9970 4 роки тому +3

    矢作さんすごくいい質問してくれた!!彼らは決まって「How are you?」って聞いてくるからいつも「なんで?」でした... 確かにドライだからいつも決まって「Im good」って言ってしまう😅

  • @チヒロ-b7e
    @チヒロ-b7e 4 роки тому +21

    兼ちゃんこの前メガネびいきで妄想学園のメールの「一蹴」という文字をひとけりって読んでたわよ

  • @_lapradi1031
    @_lapradi1031 4 роки тому +115

    定型文を「ていがたぶん」って言っちゃっても伝わればいいんですよね

    • @mochikkochiizu
      @mochikkochiizu 4 роки тому +10

      おぎ・やはぎの言い間違いとか、漢字に弱いことは
      ラジオ(メガネびいき)で視聴者からのツッコミ&反省コーナー作ってるほど
      本人らも自覚してネタにしてるねw
      間違えてもネタにすりゃいいって例だね

  • @あいうえお-s1k
    @あいうえお-s1k 4 роки тому +4

    旅行編会話やってほしいです!

  • @やもり先生の音楽室
    @やもり先生の音楽室 4 роки тому +3

    大阪のおばちゃんは知らん人にでも話しかける。英語上手くなる素養があると言うことかな。励まされるわ〜😆

  • @木村村
    @木村村 4 роки тому +25

    自由は不自由かぁ。深いなぁ。

  • @ダブ-h1p
    @ダブ-h1p 4 роки тому +6

    5:07 定型文

  • @hai99993
    @hai99993 4 роки тому

    I need to be myself〜とかもゆっくりで良さそうですね

  • @まっつん-h1o
    @まっつん-h1o 3 роки тому

    ビートルズもカーペンターズも小学校の英語の時間で先生が聞かせてくれたなぁ

  • @raychannel8101
    @raychannel8101 4 роки тому

    お二人のトークが面白いので、楽しくお勉強できます!

  • @K_Nekobayashi
    @K_Nekobayashi 4 роки тому +1

    英語に困ってる人全員にみてほしい・・・と切に思った。

  • @anoko492
    @anoko492 4 роки тому +3

    4:44 こっちまでわろた

  • @cs7776
    @cs7776 4 роки тому +1

    アイクはもっと売れて欲しい。

  • @Tokiyoutube
    @Tokiyoutube 4 роки тому +3

    知らない人に言う「How are you?」は日本人だと「いい天気ですね」みたいな感じですね。

  • @eLLys974
    @eLLys974 4 роки тому +7

    言語は色眼鏡であるっていう国語の授業でやった話思い出した

  • @Aki-rq8un
    @Aki-rq8un 4 роки тому +6

    日本はCollective(集団主義)だけど、人口密度的に(?)他人との距離が近いため、見知らぬ人には挨拶しない。
    アメリカなどIndividual(個人主義)だけど、パーソナルスペース的なものが保たれているため、見知らぬ人にも挨拶する。
    ↑大学の授業で聞いた話です。(例外や諸説あると思います)
    個人的には、日本だと初対面で声掛けたら不審ですが、逆にアメリカなどは話すことでお互い不審じゃないことを確認?してるのかなと思いました🤔

  • @田中久美子-g6z
    @田中久美子-g6z 4 роки тому +1

    Dmmの広告をみて矢作さんはパートナーを変えたのかな。絶妙のコントですね。面白すぎて、大笑いしています。Keep going!

  • @stonecoldsteveaustin9607
    @stonecoldsteveaustin9607 4 роки тому +5

    いや、アイクはプレゼンの仕方上手いな

  • @ユンケル-u3b
    @ユンケル-u3b 4 роки тому +1

    すげーためになる笑

  • @rihito4544
    @rihito4544 4 роки тому +2

    お二人の会話本当に楽しいです😆笑
    そして為になります!

  • @user-fm3ek5zp4s
    @user-fm3ek5zp4s 4 роки тому +7

    Aがアメリカ人でBが私で
    A : Good morning, how are you?
    B : I'm good, how are you?
    このあとAが細かく言うのが最近私のなかで定型文になってきましたね
    And you?は一回使ったら怪訝そうな顔をしたのでそれ以降使ってないです...

    • @lglllolo693
      @lglllolo693 4 роки тому +1

      もしくは How about you?とかですかね

    • @user-fm3ek5zp4s
      @user-fm3ek5zp4s 4 роки тому +1

      @@lglllolo693
      How about you?は多分アリですね。
      いずれにせよはっきりと発音しないと相手には伝わらないんだと思います。

  • @お豆-k6i
    @お豆-k6i 4 роки тому +56

    ビートルズ カーペンターズ

  • @伊藤圭佑-c7n
    @伊藤圭佑-c7n 4 роки тому +6

    なんか文章内に pretty とか f**king とか you(I) know とか absolutely とか入ってるとネイティブ感あるよね

  • @carmix6721
    @carmix6721 4 роки тому +31

    アイクほんと大好きww

  • @ckhawlii78
    @ckhawlii78 4 роки тому +25

    田舎なんかでのどかだと、知らない人でも話しかけてきたりするかも
    おう、暑いのう みたいな。都会はそりゃないけど

  • @patkggf
    @patkggf 4 роки тому +1

    とっても参考になったけど、たとえどんなに気分悪くとも、I'm good もしくは I'm alright を連呼するに違いない笑

  • @高松拳人
    @高松拳人 2 роки тому

    英会話講師にもなんか気を遣って疲れてもgoodとかいっちゃうけど、素直にいっていいのかな

  • @Kapahulu808
    @Kapahulu808 4 роки тому

    4:25 の下りってホント国民性の違いがありますよね。
    自分もどこでも誰にでも話しかけちゃうので日本だとかなりギョッとされるとき多くて困ります。
    アメリカだとフランクに話しかけるのはきっと「お前に敵意がないよ」という表れからなのかもですね。拳銃社会だし。
    自分はHow are Uって聞かれたら結構めんどくさいからi'm good かないつも。

  • @きなこもち-j3s
    @きなこもち-j3s 4 роки тому +5

    Adeleも、聞き取り易くて良いですよ。

  • @21v62
    @21v62 3 роки тому

    アンガナスリーピー!使う!

  • @mou4279
    @mou4279 3 роки тому +1

    ビートルズ、大好き

  • @gsxrpauda
    @gsxrpauda 4 роки тому +3

    何これめっちゃ楽しいwww

  • @rev.o
    @rev.o 4 роки тому

    言語もだけど文化も違うから、そこの勉強にもなります

  • @advance2170
    @advance2170 4 роки тому

    英語で難しい表現があったり使う場面がピンと来なかったりしたら日本語ならどうかなって考えてみますー

  • @seiji-kisaragi
    @seiji-kisaragi 4 роки тому +2

    自由は不自由、これ本と日本人の気質だと思う。
    オープンワールドゲームがそこまで流行ってこなかったのもこれがでかいし、RPGゲームがここまで流行ったのもこれがでかい。

  • @kei1922
    @kei1922 3 місяці тому

    じぶんの気持ちを伝えたいって思わないと始まらない