教習所で教わる謎の習慣5選【教官が解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 лип 2024
  • 教習所で「サイドスタンドを払ってから乗車しましょう」と指導されたものの、何故スタンドを払ってから乗らないといけないのか疑問に思っている方が多いのではないでしょうか。
    今回はそのような教習所ではやるけど街中に出てからはやらない教習所ならではの習慣について解説していきます。
    ただこの動画の内容が正解ではなく、あくまでも1人の指導員としての個人的な意見になるのでご了承ください。
    チャンネル登録はこちら→bit.ly/2QuX7sA
    メンバーシップはこちら→bit.ly/35kvRo6
    マッスルバイクちゃんねる公式ストアはこちら→musclebike.base.shop/
    【動画の目次】
    00:00 はじめに
    00:49 スタンドを払ってから乗車
    03:04 降車してからスタンドを立てる
    04:02 クラッチレバーは4本指
    05:26 ブレーキレバーは4本指
    06:59 右足を着いてはいけない
    08:01 おわりに
    【Twitter】
    / musclebike_ch
    【関連動画】
    【バイク】教習所で教わることは本当に役立つ?【教官が語る】
    • 【バイク】教習所で教わることは本当に役立つ?...
    【自動二輪】バイクの卒検でよくある検定中止の原因はコレ!!
    • 【自動二輪】バイクの卒検でよくある検定中止の...
    #バイク#教習所#マッスルバイク
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 740

  • @riu_desuyo
    @riu_desuyo 3 роки тому +66

    こういうことって理由を知ってるのと知らないのとでは教習所での練習の質が変わるよね。

  • @escescsoso
    @escescsoso 3 роки тому +28

    ありがとうございます。台湾の教習所に教えてもらえませんでしたから、大変勉強になりました。
    他の動画も拝見しますから、チャンネルを登録します。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +5

      登録ありがとうございます😊!
      ぜひご活用ください👍

  • @user-de7tz3uv6y
    @user-de7tz3uv6y 3 роки тому +22

    毎回為になるかいせつありがとう
    ございます❗️

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +1

      ぜひご活用ください☺️

  • @motorcyclestation4539
    @motorcyclestation4539 3 роки тому +6

    いろいろと考えられたうえで定められた基本動作なんですね、とてもよく分かりました。これらがきちんと出来る様になって初めて応用動作に入るべきなんですね。参考になりました。引続き基本を大事にしながらバイクに乗り続けようと思います。

  • @cj-ic5kn
    @cj-ic5kn 3 роки тому +3

    いつも非常に解りやすい解説ありがとうございます。

  • @Jetcity760
    @Jetcity760 3 роки тому +87

    サイドスタンドスイッチ機構は、白バイ隊員が取締まり中に違反車見つけて、スタンド出したまま走って転倒して殉職したので、ホンダが安全なスイッチ機構を付けたと聞いたことあります。大昔のはなし

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +22

      有益な情報をありがとうございます!
      急いでいるとそのようなミスをしてしまうのは白バイ隊員に限らず誰でもあり得ますからね…😱

    • @Jetcity760
      @Jetcity760 3 роки тому +9

      信じるか信じないかはあなた次第
      サイドスタンドスイッチ起源 調べたが分からんかった😞💦

    • @user-iy7cg6sj6h
      @user-iy7cg6sj6h 3 роки тому +2

      @@Jetcity760 2003年のホンダ原付に乗っていますがサイドスタンドスイッチが付いていてnならかかりますが一速に入れたらエンストする機構が付いています
      その話あながち間違いではないのかもしれないです

  • @user-jn7pf5kz7n
    @user-jn7pf5kz7n 3 роки тому +2

    すごく分かりやすかったです!ためになりました!これからはしっかり運転していこうと思います!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      バイクは基本が重要ですからね☺️
      頑張っていきましょう!

  • @si-littlebylittle
    @si-littlebylittle 3 роки тому +14

    先週学校を卒業したばかりの免許取り立てです。私の先生は珍しく一つ一つ意味を教えてくれる先生で、他にも右足を着いてはいけない理由として、バイクは基本的にキープレフトなので右側に急に足を着くと、車と接触する可能性もあるから、と言われめちゃくちゃ納得できました。
    意味を教えてくれると、練習も頑張ろうと思えるからそういう先生に習えると嬉しいですよね!

  • @winredholy
    @winredholy 3 роки тому +9

    説得力がありますねぇ。
    毎回楽しみにしています!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      ありがとうございます😊!

  • @ajiphond
    @ajiphond 2 роки тому +16

    理由がわからない事が覚えられない性格なのですごく助かります。

  • @muumuukiwi
    @muumuukiwi 3 роки тому +17

    改めて解説を聞くとめちゃくちゃ納得です...
    基礎は大切ですね〜

  • @kikiandie
    @kikiandie 3 роки тому +2

    説得力ありました! ありがとうございます。 どのような場面に遭遇しても的確に対応できるように心がけたいと思います。

  • @user-mr1zc9tb3x
    @user-mr1zc9tb3x 3 роки тому +61

    素晴らしい解説、感動しました。もう一度教習所に通いたくなってしまいました!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +19

      自主的に教習所に通い直す制度があれば一定数の需要はありそうですよね🤔

  • @car6206
    @car6206 3 роки тому +144

    サイドスタンドのことを教官に聞いてみたことがあって、寧ろその教官は乗ってから払うのを推奨していました。そして良い質問だと褒められました笑

    • @user-js5xk1ym2d
      @user-js5xk1ym2d Рік тому

      最近のバイクはスタンドを立てたままギヤを入れるとエンストする車種がほとんどなので、
      左折時にスタンドが引っかかるなんてまず起こり得ないですからね。

  • @user-ws5co8nc6m
    @user-ws5co8nc6m 3 роки тому

    とても解りやすい説明でした。
    ありがとうございます😃

  • @user-qp1we2gf9p
    @user-qp1we2gf9p 3 роки тому +14

    あの苛立ちの理由を知れてスッキリしました
    むしろ僕らの為だったんですね、ありがとうございます

  • @tadashiakutsu976
    @tadashiakutsu976 3 роки тому +3

    バイクに乗り数十年なかなか詳細教えて貰う機会がなかったので勉強になります。

  • @user-zy8zt7rs5b
    @user-zy8zt7rs5b 2 роки тому

    疑問に思っていた事が解かりやすく説明されていてスッキリしました。ありがとうございます。

  • @akira06k1
    @akira06k1 2 роки тому +2

    ライダーからの視点と教官(教習所)からの視点(意見)が納得!
    とても勉強になってありがたいです。

  • @user-vu4dv7bz3w
    @user-vu4dv7bz3w 3 роки тому +1

    いつも勉強になります。ありがとうございます。

  • @yukitaka4547
    @yukitaka4547 3 роки тому +1

    なるほど~謎が解けました!そして納得👍

  • @user-zn2fl9cc1b
    @user-zn2fl9cc1b 3 роки тому +36

    誰しもが理解しきれていないこと、腑に落としきれていないことを毎回わかりやすく解説してくれる最高峰の動画です
    説明の良さと頭の良さに感服です

  • @tasguzzi
    @tasguzzi 3 роки тому +85

    クラッチとか3本とかでやってたら教習で「こけた時に指ちぎれるよ」って言われてから怖くてずっと4本指やわwww

    • @tanishi1558
      @tanishi1558 3 роки тому +1

      そしたらアクセルも親指で回すのがええよな!笑

  • @uh3200
    @uh3200 3 роки тому

    なるほど、謎が全て解けました❗️分かりやすい解説ありがとうございます😊

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      名探偵になった気分にさせていただきありがとうございます😊笑

  • @user-lu3uf9eo9c
    @user-lu3uf9eo9c 3 роки тому +6

    すごくためになりました!
    卒業したてでバイクはこれからですが、絶対死にたくないので教習所で習ったことはしっかり守って安全に走りたいと思います

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +1

      バイクに乗る上で1番大切なのは死なないことですからね☺️
      その意気でいきましょう!

  • @kanae8565
    @kanae8565 3 роки тому +3

    教習中です♪
    すごくわかりやすいです! 
    めっちゃ参考になりました:)
    ありがとうございます😊

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      暑い中大変ですが頑張っていきましょう☺️

  • @MM-xi9ox
    @MM-xi9ox 2 роки тому

    本当に分かりやすい説明でありがたいです。

  • @user-ce3eg7oo2l
    @user-ce3eg7oo2l 3 роки тому

    疑問が晴れました!ありがとうございます!

  • @user-lc5ie4pe1l
    @user-lc5ie4pe1l 3 роки тому

    非常に納得できる説明でした。ありがとうございます。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      お役に立てたようで何よりです!

  • @kikuchi0806
    @kikuchi0806 3 роки тому

    物凄く参考になります。説明の仕方がとてもうまいですね(教官だから当たり前?)声も良いし聞いてて気持ち良いです。ありがとうござます。

  • @user-lz9tl7nr3u
    @user-lz9tl7nr3u 3 роки тому +21

    学生時代MTのモンキー乗ってましたが、スタンド立てたままギア入れるとエンジン止まってたのを思い出しました。
    現在高一の息子が高校卒業したら一緒に教習所通ってバイク免許取得するつもりなので、その時のために登録させていただきました。

  • @user-gl2bj5ve7n
    @user-gl2bj5ve7n 3 роки тому +1

    今回も動画ありがとうございます☺
    全てにおいて「何故ならば」がとても分かりやすく、納得しました。
    今NINJA400に乗っているのですが、出来てないことありました。
    まもなく大型自動二輪の免許取るので、合わせて参考になりました。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +1

      ぜひ教習所で意識してやってみてください😊

  • @319etboo6
    @319etboo6 3 роки тому

    なるほどなるほど‼️よく解りました😋
    ありがとうございます

  • @4esui
    @4esui 3 роки тому +13

    これはためになる…気をつけよう。

  • @heppoko_angler_karen
    @heppoko_angler_karen 3 роки тому +1

    昨日卒検受かりました!!
    これからこのチャンネルにはお世話になりそうです🏍

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +1

      おめでとうございます🎉
      ぜひ街中でのライディングにもお役立てください☺️

  • @kyabu-aya
    @kyabu-aya 3 роки тому +1

    スタンドは必ず乗る前、降りた後にかけるようにしてます👍️✨
    解説聞いてから、さらに心がけようと思いました☺️

  • @fk6769
    @fk6769 3 роки тому

    めっちゃわかりやすい。

  • @user-he6ju2mk9h
    @user-he6ju2mk9h 2 роки тому

    こんばんは、ようやく中型免許取りに行けることになり、すごく参考になります。わかりすくて、助かってます!
    また、わからないことがあれば聞きたいと思います

  • @harukayui3
    @harukayui3 3 місяці тому

    なるほど!とてもよく分かりました!

  • @user-gk7yf2rg2c
    @user-gk7yf2rg2c 3 роки тому

    なるほど!納得しました!

  • @user-tu7ib4pq7d
    @user-tu7ib4pq7d 3 роки тому

    勉強になります。ありがとうございます。大型の免許取りにもう一度教習所に行きたくなりました。

  • @ocomeyashin
    @ocomeyashin 3 роки тому

    無事に卒検合格しました!
    色んな動画見させてもらい、勉強に成りました。有難うございました❗安全運転を心掛けたいと思います🎵

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +1

      おめでとうございます🎊
      バイクを楽しんでいきましょう☺️

  • @nyuuhou
    @nyuuhou 3 роки тому +27

    超、なるほど!って思いました。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +2

      納得していただけたようで幸いです😊

  • @38_un_chien
    @38_un_chien 3 роки тому +21

    こういうことは本当に大切。これを「実情に合ってない」とか「やるのめんどくさい」と感じるライダーが、街中では渋滞を面倒だと思って法規に反したワガママライダー(自分では「要領がいい」と思い込んでいる)になっていくのだと思います。

  • @user-mo6ju7us8j
    @user-mo6ju7us8j Рік тому

    勉強になりました。気をつけます。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Рік тому

      ケースバイケースですが、基本的には教習所の指導は活きるところが多いのでぜひ意識してみてください!

  • @lips04ds49
    @lips04ds49 3 роки тому

    勉強になりました!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +1

      ぜひご活用ください☺️

  • @user-fb3tt8tu3j
    @user-fb3tt8tu3j 2 роки тому

    右足の説明めっちゃ納得‼︎

  • @keke-or1lr
    @keke-or1lr 3 роки тому +17

    取り回しの練習の為かー
    納得✨

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +4

      バイクの取り回しを街中に出てから練習する人はまずいないですからね😓

  • @kikuling57
    @kikuling57 3 роки тому +1

    いつもためになる動画ありがとうございます。
    25年ぶりにバイクに乗りたいと考えているのですが、近場の教習所ではリターンライダー向けのコースや、自由練習させてくれるところがなく、困っています。
    頭だけでも、正しいバイクの乗り方を叩き込んでおこうと思います!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +2

      運転免許センターでも講習をしているところがあるのでぜひお調べください☺️

  • @youngpopo7
    @youngpopo7 3 роки тому +5

    説明が細かくて物凄くわかりやすい。頭が良さそう

  • @user-sr9fo4mu1n
    @user-sr9fo4mu1n 3 роки тому

    昨日中型免許を無事に取ることが出来ました!
    今回の動画では、自分も疑問に思っていたことだったので、とても参考になりました!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      おめでとうございます🎊
      ぜひ街中でも意識して行ってみてください👍

  • @user-ew7kr2zw5q
    @user-ew7kr2zw5q Рік тому

    私の通った教習所の先生は、これらの理由も教えてくれたので、練習しやすかったです。

  • @kojiooshita8813
    @kojiooshita8813 3 роки тому

    よくわかりました。
    ありがとうございました。

  • @user-rv1th4if8b
    @user-rv1th4if8b 2 роки тому

    完璧な解説!

  • @silverstarKK
    @silverstarKK Рік тому

    4本指について自分は2本指だと事故の時指が折れるからと説明受けました💦が、こちらの動画で納得しました。

  • @doichachiroh
    @doichachiroh 3 роки тому +6

    今回の解説、ちゃんと教習所で習いました。更に右足をつかない理由で、「足を車にひかれないため」と教えてくれました。二輪は岡山で取りましたが、今回の動画を観て、改めて良い教習所と指導員の方だったのだと感じました。

  • @user-lh6kd8jg5g
    @user-lh6kd8jg5g 3 роки тому +4

    いつも勉強になる情報ありがとうございます。
    色々勉強させていただきました。
    おかげで本日、卒検合格出来ました。
    60歳のジジイですがこれからも
    安全第一で行こうと思います。
    これからも為になる情報お願いします。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      おめでとうございます🎊
      ぜひこれからもよろしくお願いします😊

  • @Kb-kx9ce
    @Kb-kx9ce 3 роки тому +19

    教習所で教える事は卒業後に忘れられる事が多いのは確かだけど、後で思うとかなり合理的で自分の場合は復活したものも多い。教官が理由をちゃんと伝える事が大事だと思う。

  • @nenemimori
    @nenemimori 3 роки тому +1

    いろいろな決まり事にもそれぞれ理由があって、それができるかどうかも、柔軟性の意味でも大切なことだとわかりました。
    やっと、教習に慣れてきたときに、このような動画に出会えて勉強になっています。
    コロナのために、予約がなかなか取れず、一度乗ると、2ー3週先の予約しか取れません。習ったことを忘れないように、メモしたりしていますが、身体は、感覚を忘れてしまいます。イメージトレーニングを積むしかないな、と思いながら動画を見ながら学んでいます。

  • @user-hh2fd7lp5h
    @user-hh2fd7lp5h 3 роки тому

    よぉ〜く分かりました!納得!

  • @user-qt9qx3te4x
    @user-qt9qx3te4x 3 роки тому +9

    毎回、的確で わかりやすいです!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +1

      ありがとうございます😊
      精進していきます!

  • @user-vm2gd6me8w
    @user-vm2gd6me8w 3 роки тому +11

    私の教習所は乗ってからサイドスタンド払ってました!

  • @sonchomuraosa2698
    @sonchomuraosa2698 3 роки тому +3

    自分も含め何人かの命救われたと思います!ありがとうございます!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      命まで救えたとは嬉しい限りです😭!

  • @keeeko.5179
    @keeeko.5179 2 роки тому +11

    27年振りのリターンで勉強させてもらっています。正直忘れていること、習ったことある?と思うことばかりで疑問だらけでしたが、マッスルさんが丁寧に教えてくださるので出来るようになることが増えて楽しくバイクに乘れるようになっています。有難うございます。

  • @user-wd1bq6ln4g
    @user-wd1bq6ln4g 3 роки тому +1

    マッスルさんの動画は いつも勉強になります 再来週から教習所に通うので 頑張ってきます

  • @masa1981jpjp
    @masa1981jpjp 3 роки тому +2

    今は癖でやってる操作も、教官さんにちゃんと教えてもらってたからなんやなぁ。教習所は偉大

  • @user-iw2cl1xs3g
    @user-iw2cl1xs3g 3 роки тому +1

    公道デビューして数ヶ月でしたが5つ目以外今でもずっとやってました

  • @user-es1de5th8x
    @user-es1de5th8x 3 роки тому +2

    いま400乗ってて大型取りに行こうと思ってるので、参考になりました。
    スタンド払ってから乗車や降車してからスタンドやギヤチェンジ以外は右足付かないなどは習慣にしときます。

  • @user-xr3el5ry1i
    @user-xr3el5ry1i 3 роки тому

    解り易く理解出来ます。色々リスクが伴う乗り物だと思います。油断しては危険が伴いますね。

  • @hirakawakiyoshi5366
    @hirakawakiyoshi5366 Рік тому

    ゆっちさん、いつもタメになる情報をありがとうございます。
    自分は、サイドスタンドを、払ってからバイクに乗るようにしています。

  • @heiseinodouga
    @heiseinodouga 3 роки тому

    教習所あるあるのモヤモヤが無くなりました。ありがとうございます。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      おそらく大半の方が疑問に思うことですよね🤣

  • @user-yi7qz9sm9p
    @user-yi7qz9sm9p 2 роки тому +4

    現在二段階途中ですが教員の人達は雰囲気で教える人が殆どで分かんない旨を伝えたら教本見ろと丸投げです
    マッスル先生の解説はとても助かります。

    • @user-js5xk1ym2d
      @user-js5xk1ym2d Рік тому +1

      教習所の教官は運転は上手くてもコーチングの技術が無い人が多いですよね。
      あと、社会常識に欠ける人。教習生にタメ口(こっちが歳上でも敬語を使っていても)の人とか。

  • @user-eo2zn8vd6z
    @user-eo2zn8vd6z 2 роки тому

    おつかれ様です。
    色々為になる動画、ありがとうございます😊 カブ乗りです。
    昔のスーパーカブのノーマルのサイドスタンドは四角いゴムがついてて、仕舞忘れて左に車体こかして曲がったら勝手に畳む仕様になってます。が、普段からサイドスタンド使わずにセンタースタンドで駐車するようにしてます。

  • @user-ke4vn4wm3j
    @user-ke4vn4wm3j 3 роки тому +1

    初心に戻って安全運転を心掛けます!

  • @user-bm3qm8lu1h
    @user-bm3qm8lu1h 3 роки тому

    低身長の初心者です。知り合いが 乗ってる状態でのスタンド操作を推奨してくるんですけど もたついて上手くできませんでした。この動画を見て まわりからどう言われても降りてからの操作にこだわることにしました。
    ありがとうございます。

  • @xyz-zj7gh
    @xyz-zj7gh 3 роки тому

    勉強になりました。ありがとうございます🙏

  • @stevepai721
    @stevepai721 3 роки тому +1

    普通免許を長年持っていて大型教習を受けた時、2本ブレーキでも何も言われませんでした。このお話を聞くとなるほどと思いました。

  • @jji4218
    @jji4218 3 роки тому +17

    中免取得した1年後、大型教習受ける時は変な癖が付いてて苦労したなぁ…

  • @user-jo4ki6wu2e
    @user-jo4ki6wu2e 3 роки тому +1

    教習中にサイドスタンドを払わず乗車したら注意
    された理由がこの動画を観て分かりました 意味が
    あったんですね
     きちんと説明してくれれば良いのにと思いますが
    教えていたら時間が足らなくなりますね
     免許取得後も教えてもらったこと守って乗ってます

  • @LOVE-xj4kr
    @LOVE-xj4kr 3 роки тому +4

    全部疑問に思ってたことがこの解説のおかけでわかって「なるほど」と思いました。
    先生の動画のおかけでこの前の土曜日に無事に普通二輪の卒検受かりました⤴️
    ありがとうございました。
    これからも先生の動画を見て今後のバイクに活かしていきたいです。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      おめでとうございます🎊
      これからもよろしくお願いします☺️

  • @kuronekodouhonpo
    @kuronekodouhonpo 3 роки тому +20

    おかげさまで卒検合格しました
    スラロームは時間より接触しないようにゆっくり走行しました

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +3

      おめでとうございます🎊
      その調子で街中でも慎重に運転していきましょう👍

  • @user-gh1tw2ep2f
    @user-gh1tw2ep2f 3 роки тому

    マッスルバイクさんのおかげで無事卒検合格出来ました!ありがとうございます!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      おめでとうございます🎊
      街中でのライディングにもお役立てください😊

  • @user-kq4pq8wt4b
    @user-kq4pq8wt4b 3 роки тому +14

    教習所の指導員さんだったのですね!~~どうりで内容が的確な訳・・・

  • @n4p1a_spmemo99
    @n4p1a_spmemo99 3 роки тому +122

    日本人の何が悪いって形式主義なとこ。
    結果だけ伝えでなんでそうなるのかを教える人が少なすぎる。
    だから教えてもらった側も「は?」ってなる。

    • @user-oo8mg7fo2d
      @user-oo8mg7fo2d 3 роки тому +8

      ウチの「家」は、爺様が建てた。
      依頼した大工が、頭の固い大工で、注文を無視してる事に文句を付けたら、次の日から来なくなったそうだ。半年間探し回ってようやく見つけて、好きに建てろと言ってようやく完成になった。
      しかし、建てた家は「なんか変」。昔の古いルールに従って作ってるからなんだけど、何かちぐはぐで、南側に「廊下」、階段は13段、別に注文と違っていても、古いルールでも、使い易いなら別に構わない。
      何故変なのか?
      この大工さんは、師匠に教わった事を杓子定規に暗記しただけだったと思われる。
      「これはこうだ!」と、教わった事をそのまま反芻するのが最も効率が良い。良いのだけど、そういう人は応用が出来ない。そのため、僕の家の様な、ちぐはぐな事になったのだろう。
      「何故なのか?」
      考えた事もないから。
      「トリニクて何の肉?」
      考えた事もなかった。
      自分で考える力が無いから、応用が出来ない。
      教習所でも学校でも、決められた時間で生徒に教えこまなければならない。さてさて、そろそろ僕の言いたい事がわかったと思うけど・・・・
      つまりさ、「教育する側」が何故なのか説明しない!、と言うのはちょっと違うんじゃないか?
      何故??と、思ったらまず自分で考える。答えが出なきゃ、質問してみる。それが、本来の「授業」だろう。
      もっと言うと、この動画の内容
      「トリニクは鶏肉なんですよ」
      と、言ってるだけじゃない?

    • @mi_0511
      @mi_0511 3 роки тому +9

      私も楽器をやっていますが、
      楽器の先生に「これからも色んな先生や先輩にアドバイスや注意をされると思うけれど、ダメな所や治し方だけで、何故そうしなければいけないかを教えてくれない人は上手くないよ」と教わりましたね。

    • @user-bq6ki2yi2r
      @user-bq6ki2yi2r 3 роки тому +1

      @@user-oo8mg7fo2d 何故?と思ったら自分で調べ、分からなければ聞くのが教わる側の姿勢というのはその通り
      ただ、それを言うなら、指導側の経験に基づいて、質問が多いところやつまづきやすいところは、聞かれる前に教えておく
      それが教える側の「考える力」なんじゃないの、ってことにもなるんじゃない
      少なくとも、俺自身が何か指導することになった場合には、区切りのいいところで質問がないか確かめ、自分が教わる側だったときに疑問に思ったことや、経験を積んでみてから疑問に思ったことなどは最初から教えるけどな
      その方が効率いいし

    • @user-mm5sh8ur7h
      @user-mm5sh8ur7h 3 роки тому

      @@mi_0511 センスのある人って、何故できるのか、何故必要なのか分からないんですよ。考えなくてもできるから。

    • @user-hz6vq7ze2f
      @user-hz6vq7ze2f 3 роки тому

      @@user-mm5sh8ur7h それはただの感覚派だからであって、真に才能のある人はちゃんとメリットデメリットを分かっているよ。

  • @yokiyoki1741
    @yokiyoki1741 3 роки тому

    こんばんは🌙😃❗マッスル先生🍀
    お疲れ様です😆🎵🎵
    基本が大事ですね🙆
    とてもお勉強になりましたです🙋
    いつもいつもありがとうございマッスル🎵
    早速 明日 練習してみます🙇
    ってか大型とってからまだ1年ならないです😉頑張ります☺️

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      いつもコメントありがとうございます😊
      変な癖がついてしまわないように基本を意識していきましょう!

  • @minoru-ta5890
    @minoru-ta5890 3 роки тому

    大型の免許取得の時、スタンドの件、4本指の件注意されましたがきちんとした理由は教えてくれませんでした。納得です‼️

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +1

      指摘するだけの指導員は一定数いますからねぇ…😓

  • @user-ns3if4vl2x
    @user-ns3if4vl2x 3 роки тому

    毎回ためになり、楽しみにしています。私が通った教習所では、サイドスタンドはまたがってから解除し、降りる前にサイドスタンドを掛けていました。

  • @user-on2ww7yd3l
    @user-on2ww7yd3l 3 роки тому +1

    50cc十数年乗り、その後小型を取りました。教習中はスタンド、ブレーキはいつもの自分の乗り方だったので問題なかったのですが(ATなのでクラッチは指導無し)右足が着けないのは苦労しました。
     自分は右足を着いてはいけない理由は停車中、車が横に来た時に足を出しているとひかれると説明を受けました。

  • @150pcx6
    @150pcx6 3 роки тому +1

    ブレーキの4本指は当時の限定解除を受けるためにやっていたのが
    今でも癖になってるわ

  • @yaminekojapan
    @yaminekojapan 3 роки тому +3

    ブレーキに手がかかってたり、クラッチに手がかかってるのを良く注意されます。
    危険性を考えると手をかけてたほうが安心なんですけど…

  • @user-ow6bp7fd6h
    @user-ow6bp7fd6h 3 роки тому

    だいたい何回転くらいでシフトチェンジしたらいいんですか??音でわかんなくて困ってます。
    あと、比率どのくらいで前後輪ブレーキかけるのがいいんですか??

  • @user-yn4ml9yg8k
    @user-yn4ml9yg8k 3 роки тому

    ブレーキやクラッチはロードバイク乗ってた癖で常に4本指です。 右足の着地してはいけない理由は教えてもらいましたが、スタンドは教えてもらってなかったので、勉強になります。 もうそろそろ大型をとりに行こうと思っているので、気をつけて講習受けたいと思います。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому

      どのような乗り方でも十分に操れるように頑張って練習していきましょう😊!

  • @Frulli07
    @Frulli07 2 роки тому

    先日、大型自動二輪免許の申込をしました。30年近く中型免許でついた癖で、申込前のバイクの引き起こしなどチェックされた際にサイドスタンドを乗車してから外したりと、基本が全く出来て無い事を思い知らされました。でも何故だろうと調べてこの動画に辿り着き、とてもスッキリしたのと基本の大切さがわかりやすく説明されておりこの後始まる教習の参考になりました!ありがとうございます😊

  • @user-go6vu8kf2h
    @user-go6vu8kf2h 3 роки тому

    今普通二の免許を取ろうとしているのでとても参考になります

  • @yutahav4
    @yutahav4 2 роки тому

    バイクの免許とって20年になる者です。
    昔の先輩バイク乗りはこの辺りの知識は当たり前の様に持ってた様な気がしてます。
    公道であまり使う機会ないですけど、ごく稀に動画の内容がいる時が来ますよね。
    この内容を癖として持ってたおかげで事故らなかった事があった事を思い出しました。
    再確認できました。
    ありがとうございました

  • @user-kd3fe5rv2u
    @user-kd3fe5rv2u 5 місяців тому

    いつも楽しく拝見しています。
    私は先日大型二輪免許証を取得しましたが、外国免許証からの切り替えで取得しました。技能試験を受けて免許証を取得しましたが、教習所に通っていないため、今回の説明にあるような知識が無く、非常に為になる説明でした。
    「安全は経験よりも基本から」と言う言葉があるように、基本に基づいた運転を心がけたいと思います。

  • @028tetujin5
    @028tetujin5 3 роки тому +1

    大納得ですっ‼
    教習中は、そんな事全くと言っていい程、教えて貰えませんでした。(まぁ、こちらも質問しなかったのがいけないんですが・・)
    もう、大型バイクに乗り始めて5年目になります。
    何時も、初心に返る意味でも先生の動画を拝見させて頂いております。
    これからも、解り易い講義を宜しくお願い致します。
    ぶりぶりざえもん・・(笑)

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  3 роки тому +2

      バイクは基本が重要なのでぜひご活用ください😊
      ぶりぶりざえもん可愛いですよね😍笑

  • @user-xm6ez1pz1c
    @user-xm6ez1pz1c 3 роки тому +2

    なるほどなー、って思ったけど指が届かなくて4本指のレバー操作は苦行だった

  • @shanti_svaha
    @shanti_svaha 3 роки тому

    なるほどー。根拠大事!

  • @saitama_no_rider
    @saitama_no_rider 3 роки тому +2

    基本動作の理由に気付かない人って意外と多いんですね。考えながら運転するのも大事。