250ccバイクのメリットとデメリット【合わない人もいる】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 663

  • @northernsongs5112
    @northernsongs5112 Рік тому +1

    「車検がある」事がメリットとして挙げられています。確かに安心感はあると思いますが、車検は「検査の時点で法的安全基準を満たしている」事を認定しているだけで「機械として整備されていて、その後もちゃんと走行出来る」事を保証してくれるものではありません。極端に言えば、車検に合格した次の日に動かなくなる事もあり得るわけです。
    例えば、光軸やブレーキ・ウィンカーなど「検査を受ける部位」だけを整備して、その他は全く整備されていないバイクもあるかも知れません。それこそ「販売店による」事になるます。なので「車検」を安全・安心の基準にしない方がいいと思います。
    単なる「目安」くらいがいいのではないでしょうか。

  • @cyarumeruplayer4218
    @cyarumeruplayer4218 2 роки тому +3

    250ccオフ乗りです。デメリットはタンクが小さい為、ロンツーは不向きです。高速でも風をモロに受けます。メリットは車高が高い為、視界良好です。あと一番感じるのは、散歩中の犬によく吠えられます…

  • @近嵐善雄
    @近嵐善雄 3 роки тому +1

    こんばんは。
    アラフォーサラリーマンライダーです。
    今は大型に乗ってます。
    昔は250cc乗っていました。
    年に2回くらい正規店に点検に出していました。

  • @take5t0ky0j
    @take5t0ky0j 3 роки тому

    そして「車検の無い250ccクラス」で、「ガソリン代も抑えたいので燃費が良いもの」「高速は乗らないし街乗りで十分」「バイクを押して取り回しても苦にならないもの」となれば150ccクラスも視野に入りますね。 「なるべくお金を掛けずにスクーターとミッションの2台持ちたい・・」となれば、車の保険に「ファミリーバイク特約」付けて125ccクラスを2台という選択もある。 とりあえずバイクに50〜60万円・・と考えると、私の場合はこの位振り幅があります。

  • @wlgoriosiman5828
    @wlgoriosiman5828 2 роки тому +2

    車検があって軽いバイクが私には合っています!

  • @ncBBdbyhw
    @ncBBdbyhw 3 роки тому +1

    250ccのデメリットとして挙げたいのは”任意保険料が上のクラスと全く変わらない”ということです。
    一度任意保険の満期前に保険屋さん(自分は二輪も四輪も全労済)に『今は400㏄に乗ってますが250㏄に替えたら保険料は変わりますか(安くなりますか)?』と尋ねたら『125㏄以上(マイバイク特約が使えなくなる排気量)は全て一緒です』と答えてもらいました。
    つまりPCX150もCB1300SFも任意保険料は同じ額、当然CBR250RRも。

  • @suma147x
    @suma147x 4 роки тому

    安曇野市在住松本勤務のオッサンすまと申します。
    お礼を言わなくては、、と思いつつずっっと黙っていましたが、念願のGB250を手に入れて楽しんでます。
    春からカブでバイクに目覚め、50過ぎてこの秋から、何が自分に合っているのか妄想しながら中型免許取れました。マッスルバイクチャンネルのおかげです。
    とてもとてもお世話になりました。信用できるしわかりやすいしすごく感謝しています。
    GB250にしました。いろいろ考えましたが直観でコレにしました。
    これからもバイクの安全や魅力について輝いていってください。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 роки тому

      卒検合格&納車おめでとうございます🎊
      GB250お洒落で良いですね😊
      これからもよろしくお願いします!

  • @kentomurahashi884
    @kentomurahashi884 4 роки тому

    昔、免許を取って最初のバイクでバリオス2に乗っていました。
    【良かった点】
    ・教習車のCB400SFに比べて軽くて小さいので取り回しが楽。立ちごけしても余裕で起こせる。
    ・足つきがいい
    ・回転数を管理して走ることでパワーバンドの勉強ができる
    ・車検がなく、維持費が安い
    【良くなかった点】
    ・4気筒のキャブ車なので燃費はリッター20km以下
    ・車体が軽いのは不安定さの裏返し、高速道路では風との戦いになる
    ・車検がないのでメンテがおろそかになりがち
    今はバンディット1200Sに乗っていますが、250ccの取り回しの良さが羨ましくなるときがあります。
    下道中心で高速道路にはたまに乗るという使い方なら、250ccはぴったりだと思います。
    中古車は消耗品の交換であとからお金がかかるので、新車を買うことをお勧めします。
    低金利のローンもありますし、学生さんには無利子の「親ローン」を使える方もいると思うので。

  • @shin2961
    @shin2961 3 роки тому +2

    250に15年乗り続けてます。
    メリットは圧倒的なコスパの良さ。車検が無く保険が安い。消耗品を入れなければ年間維持は5万行きません。その上軽いから教習車で操作が上手くいかなくても全然平気。そして、公道では車と同じルールで走れるし、街乗りなら十二分に流れに乗れてストレスなし。
    デメリットは、やっぱり疲れるところ。長距離で疲れるのは想像しやすいけど、街乗りのように信号がが多いところだとギアチェンジを何回もやるから、クラッチを握る左手は長距離よりも疲れるかも。2速で全て事足りる大型が羨ましくなります。

  • @ああ-g8d4t
    @ああ-g8d4t 3 роки тому +2

    250ccで高速走るのは軽で高速走るようなもんだと思ってれば良い?
    休日にたまに隣県までツーリングしたいなーって感じなんですけど250ccだとイマイチですかね?

  • @munechi-h
    @munechi-h 2 роки тому +3

    250超に乗るべきかの判断は高速に乗る頻度だと個人的主観。
    あとは乗りたいバイクへの拘りよな…
    ちなみに250の峠走行は楽しい。

  • @stevepai721
    @stevepai721 4 роки тому +1

    90年代の4気筒250ccに長年乗っています。これで全国へ長距離ツーリングに出かけます。大型二輪免許は持っています。
    [メリット]
    ・ツーリング先でフラットダートも含めどんな道でも気軽に入っていける。←ここ重要
    ・雨中、コーナリング中でもパワーで滑る心配がないのでラフなアクセルワークができる。
    ・自動車専用道路を走れる。
    ・100km/h以下の速度領域では十分な加速。
    ・回すとジェットサウンドが気持ち良いがたかが知れている速度領域。
    ・山道をヒラヒラ走れる。
    ・タイヤが安い。
    ・フェリーが安い。
    [デメリット?]
    ・ソロでしか走らないので他車との比較でパワー不足を感じることはありません。
    ・高速道路で100km/h巡航時8500rpm程度回ってますが滑らかな4気筒なので振動で困ることはありません。
    ・特殊工具が必要な整備以外は自分でやります。
    ・新車時から保有しているので素性は確かです。
    ・自分のバイクの燃費は25km/L程度で今どきのバイクより悪い。
    大型乗ろうと思っても今のところ乗る理由がありません。乗りたい大型バイクが出てきたら乗り換えるかもしれません。ツーリングにさえ行ければどんなバイクでもかまいませんが今魅力を感じるバイクはV-strom250です。

  • @ぶっさん-m5z
    @ぶっさん-m5z 4 роки тому

    初めてコメントさせていただきます
    私は11月から普通二輪の教習が始まりまだバイクも持っていないのですが
    YZF-R3とYZF-R25で迷っています
    普段の通勤にも使い、休みの日には遠方にもバイクに乗っていきたいと考えています
    そこで動画内であった高速道路の件なんですが250は少しきつく400か大型の方が楽という話ですが
    YZF-R3の320ならどうなんでしょうか?
    250と比べると良いのかもしれませんがそれでも少しきついんでしょうか?

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 роки тому

      1度R3は乗ったことがあるので経験則での話をさせていただきますが、やはり400や大型と比べると追い越しや合流で無理をしている感は否めません😓
      ただ絶対に乗れない とかもう乗りたくない レベルではないので問題なく走行できるかと思います!
      高速道路を頻繁に利用するのであればR3をオススメします☺️

    • @ぶっさん-m5z
      @ぶっさん-m5z 4 роки тому

      @@MuscleBike
      返信ありがとうございます
      やはり比べると差は出てくるんですね
      でもやっと決心がつきました
      R3を購入しようと思います!
      これからもyoutube活動楽しみにしてます
      ありがとうございました!

  • @TheSpringSprinter
    @TheSpringSprinter 3 роки тому +6

    250ccのデメリット 横風に弱い🍃

  • @peppertaro2224
    @peppertaro2224 4 роки тому +1

    VTR250に乗っています。
    ・車検がない
    →バイクを使う仕事をしている為、5万km毎(約一年強)にバイク屋に持ち込んで整備・部品交換をしてもらってます。
    一度冷却水ポンプが故障してオーバーヒートが起き、エンジン本体が熱で歪んで、シリンダーヘッドとの密着面をグラインダーで削り直す羽目になり、以来いわゆる「水回り」は5万kmで必ず交換しています。
    他には、10万km毎にフォークオイル、前後ベアリングの交換など。
    又、週一でチェーンルブ注油、ほぼ月一でエンジンオイルを交換しています。
    ・ハズレ中古車
    →今の仕事を始めてすぐのことですが、VTZ250(88年式)が10万円弱で売ってたので食いついたものの、購入後6千kmくらいで仕事中にエンジントラブルを起こしやがりました。バイク屋曰く
    「バルブが燃焼室にすっぽ抜けてる」
    以来、新車購入一択です。
    高速道路
    →エンジン側スプロケの歯1枚追加と大型スクリーン、ハンドルカバーの効果で、高速道路走行は100km/h程度ならストレスを感じません(120kmを超えると流石にキツい)。
    寧ろ怖いのは横風。
    四国に渡る際に大鳴門橋で身動き取れなくなったことがあり(渡りきった直後に二輪車通行禁止になった。もっと早よ出さんかい!)、以来四国行きの際は必ず海上保安庁のHPで風向きと風速を確認しています。

  • @takataka8545
    @takataka8545 2 роки тому +2

    的確なコメント👍16から原付、25、40、75、ハーレー、ブランク4年25に戻り、一生乗るでしょう。ある程度必死に走る必要がある25が良いです。

  • @chatolaa9740
    @chatolaa9740 3 роки тому +1

    高速道路での振動の話は400cc以上であっても単気筒や2気筒ではカウンターバランサーが付いていない物は振動が酷いです。
    逆に250cc2気筒でもバランサーが付いていれば振動はそれなりに抑えらえています。
    そして車検があるから安心はどうかな?4輪でもそうですが、中古を買うときには信頼できるショップ等を見分けられなければハズレを引く確率は相当高いです。
    バイクに乗ったりいじったりが趣味の方は250cc以下でも以上でもきちんと整備されているでしょうが、基本は整備はショップ任せの方が安心できるように感じています。

  • @adgjlsfhkzcbmxvnqetu
    @adgjlsfhkzcbmxvnqetu 4 роки тому

    35歳で免許を取ってバリオス1型に乗ってましたが、高速はきついです。
    隣にトラックが来ると、車体があおられます。またシート幅が狭いのでお尻がすぐに痛くなりました。
    でも音はめちゃくちゃいいです。2ndで18000までぶん回した時の快感は最高です。それだけでも乗る価値あり。
    しかも動画中でもありましたが、250ccなのでそこまでぶん回してもスピードが出ないので、長い上り坂であれば比較的安全にその音を体感できます。
    上記の問題はCB400に乗り換えて解決しました。高速だとパワー不足を感じる場面もありますが、高速に乗る頻度は少ないので大きな問題ではないです。また大型に乗っている人たちでさえ、大型じゃなくて400で十分という人もいるほどです。

  • @dayan9250
    @dayan9250 2 роки тому

    凄く勉強になりました。ありがとうございました。

  • @番号通知不能
    @番号通知不能 Рік тому +1

    私は250cc乗ってましたが、一部道路や高速道路走らないなら125ccがオススメです。

  • @falconbell8147
    @falconbell8147 3 роки тому

    現在30代。中学生の頃から憧れていたカワサキ エリミネーター250Vが縁あって格安で手に入りました。初めての原付以外のバイクとして2年近く経ちました。
    普段、通勤でバイパスを走行。この前は初めて高速も広島-尾道間を走りましたが、特に不満は感じませんでしたね。
    250ccとしては小回り利かないですし、400cc以上に乗ったことがないから主さんの言う違いが分からないですが、50ccの3速カブからのステップアップだからか、手のしびれとかも気にならないですね。
    デメリットは、主さんも言われてたように車検がないことかなぁ。
    他には、車種特有の 悩み以外はデメリットを感じてないですね😅

  • @まーさん-i6u
    @まーさん-i6u 4 роки тому

    大中小のオーナー経験者として。
    車検そのものの差分は、検査手数料+各種税金の差額で、実質5000円程度です(ユーザー車検の場合)。
    整備費用は車検に関わらず必要で、250ccは車検無しでお得なんていうのは、整備時期になったら、乗り換えする人だけだと思います。
    また、車検があるから整備不良無しなんて事は有りません。日本の車検項目は実用レベルを保証しません。(ユーザー車検をすればわかります。始業点検より項目少ないですよ。)
    また、排気量に関わらず乗り方や距離で1年持たない消耗品も有ります。
    半年、1年点検をショップに依頼すれば安全ですが、いずれにしろ費用かけずに楽しめる方法は有りません。毎年乗り換えても整備費が車両費に代わるだけですし。
    燃費についても、ピンキリです。
    気筒数が多くなるほど燃費が悪くなります。250ccが9000rpm、750ccが3000rpmで同速とすると、一見同じ燃費に見えますが、高回転維持の為に250の方が燃費が悪くなります。
    快適性を車に例えれば、250ccは軽自動車、400ccは普通車(1500cc)、
    1000ccは大型普通車(3000cc)やスーパーカー、でイメージ出来るのではと思います。
    混雑する市内なら小回りのきく軽自動車が使いやすく。
    高速道路で長距離を移動するなら
    有り余る余裕で大型車という感じかと。
    結局、費用や燃費とか忘れて、どのように使いたいのかを考えないと、小排気でも大排気でも長続きしません。
    自分のニーズに合ってれば、楽しいし、いろんな問題も気にならなくなりますよ。
    なお、私は長距離ツーリングメインですので、250ccは駄目でした。
    高速道路だと、速度は普通の流れなのに、エンジンを高回転で何時間も維持するって想像以上に疲れます。
    最初は楽しいですが、1時間も走れば飽きて、後は苦行でした。

  • @tetsurgv7294
    @tetsurgv7294 3 роки тому +3

    250ccにデメリットなどありません(笑)中古車購入の際は程度を見定める目が必要ですが中古車購入や整備に関しては信頼のおけるバイク屋さんから買って定期的にオイル交換しておけばその時にチェックしてもらえばOK。コストをかけたくないのはオーナーの考え方や事情によるものでバイクのせいではありません。
    高速道路の巡行も頻度が高いならそれなりのバイクをチョイスすれば良いだけでたまにしか乗らないなら我慢しましょう。
    ちなみに高速道路の巡行は400ccのネイキッドよりも250ccのフルカウルの方が疲労度が少ないです。フルカウルの恩恵は高速道路でこそ実感できます。

  • @藤田弘実-s1c
    @藤田弘実-s1c 3 роки тому

    私は58歳で中型免許を取りました。
    毎年、購入店にメンテナンスをお願いしています。
    確かに高速では、パワー不足は感じますが、100km巡航はできますし、振動を感じる事はありません。
    ちなみにバイクは、ヤマハMT25です。
    とても乗りやすく、押しなべて、1L当たり40km走ります。
    車検は無い事は知っていましたが、プロに任しても、メンテナンスコストが安い事を計算して250を選びました。
    ただバイクは、お金がかかりますね😅

  • @禁煙と福祉の紹介
    @禁煙と福祉の紹介 2 роки тому

    大型二輪取るときの参考にさせていただきます。

  • @tyonborider
    @tyonborider 3 роки тому +3

    400は車検あって金かかるけどパワーも満足度が低い
    1番コスパ悪いと思います
    結果250か大型になる
    もちろん400に特別好きなバイクがあればコスパは関係ないですが

  • @kou9560
    @kou9560 4 роки тому +3

    そのバイクが好きか嫌いか?だけの違いだと思います。
    250ccと?それ以上の排気量のバイクを比べてメリットデメリットというのは極端すぎてあまり意味がわかりません。
    費用的な内容はわかります。デメリット3点は、ライダー本人の資質や見る目や経験値であって、バイクの差ではないのでは?
    高速での疲れや振動が多いと言うのは、そのバイクの乗るポジションやエンジンの形式(振動や乗り味)やバイクの個性が大きく影響します。100km/h以下(法定速度内)の速度で疲れるかどうか?移動長距離で疲れるかどうか?はあまり大差ないと思いますしライダー個人差(体力差)も大きいと思います。

    • @kou9560
      @kou9560 4 роки тому

      トゲのあるコメントですいませんでした。
      色々挑戦する動画作り、いつも感心しております。これからも頑張ってください!

  • @seiichitanaka2914
    @seiichitanaka2914 4 роки тому +2

    GSX-S1000Fに乗っています。セカンドバイクにV-STROM250買いました。
    比較なりますが高速で110km(慣らし運転中)走行では振動もさほど気にならず
    風もVSTの方が楽でした。燃費も35km/lと約、倍です。
    気軽に好きな所に行けるのでバイク本来の楽しみをエンジョイしております。
    還暦のオッサンにはベストなバイクです!

  • @正幸荒木
    @正幸荒木 6 місяців тому

    お疲れ様です。エストレヤファイナルエディションのオーナーです。今まで、1400ccのビッグネイキッドや900ccのハイパワーバイク、750ccのネイキッドバイクなども経験しましたが、私の性格上飛ばすことは好みではないので、250ccがしっくりしますし、その中でも今所有のエストレヤは最も理想的です😊定期点検は欠かさず実施しますし、一般道がメインなので、250ccバイクさまさまです😊

  • @弓削ひろゆき
    @弓削ひろゆき Рік тому

    54歳。おじさんライダー。250clを買いました。乗りやすいですが、高速走行は確かに不向きですね…楽しく乗るには充分なので安全第一で楽しみます。高速走っても左車線を安全に走りたいと思います。

  • @rx9792
    @rx9792 4 роки тому

    結論「みんな違ってみんないい笑」
    250、400、1000の3台持ちしてますが、行先によって乗り換えしています。
    一台に絞れと言われたら、ツーリングメインの自分は400かな。維持費は確かに250が安いけど、175㎝の自分にはある程度の車格が欲しい。
    250(2気筒、160㎏)。とにかく軽いので取り回しが楽。狭い峠道楽しい。高速で100㎞/h巡行は疲れる、横風に弱い。燃費30Km/L(レギュラー)
    400(4気筒、220㎏)。自分の体格にはベストマッチ。最近息子専用(笑)。燃費24Km/L(レギュラー)
    1000(4気筒、250㎏)。高速主体で遠くに行く時に巡行が楽。取り回しは重くてキツイ。荒れた路面は危険。燃費18Km/L(ハイオク)

  • @バレンティーノロッシ-f8j
    @バレンティーノロッシ-f8j 4 роки тому +1

    メリット
    ①複数台所持なので車検無しはありがたい。
    ②2stなので速度、パワーは十分過ぎる。
    ③軽くて取り回しが楽。
    ④メンテナンス、カスタムが楽。
    ⑤街乗りなら1番楽な排気量だと思う。
    デメリット
    ①高速巡航
    ②車種によってはかなり中途半端。それなら125でもいいんじゃないかと思うほどの性能。
    ③排気量マウント取りに来る人がいる→別に気にしない。

  • @みみみ-f4i2u
    @みみみ-f4i2u 4 роки тому +43

    私が250乗ってる理由は、欲しいバイクがたまたま250だったからという、個人的に最高な理由です!😊

  • @mazikoma1762
    @mazikoma1762 4 роки тому +114

    メリットは車検がなところ、逆にそこがデメリットにもなる。整備は大切ですよ。

    • @カイウスレック
      @カイウスレック 3 місяці тому

      車検がないということは、整備の時期を自由に決められるということでもありますね。

  • @猫さんです
    @猫さんです 4 роки тому +1

    教官殿、いつも勉強になります。私のたかだか23年のバイク人生ですが感じた事を。
    原付…主に半径5キロ以内を余裕を持って移動する為のもの。
    125…交通の流れに乗れて格安で尚且つ趣味(散策から遠出まで)として成り立つ奥深さを楽しめる。
    250…例としてオフロードのセロー。基本を勉強するにはとても役立ち(整備性も良くパーツも豊富イジるという事の敷居が低い)、多少転倒しても部品が壊れにくい(そういう設計)ので財布に優しい。
    400…程よいパワーで遠出しても疲れにくいが街乗りでは意外に神経を使う(約200キロ程の車重で小回りがきかない)例としてZZR400では前後純正タイヤ交換で5万は飛んでいく。エンジンオイルも沢山入るので(単気筒は除く)メンテ代が跳ね上がる。
    大型2輪…若い人が乗るメリットは排気量、パワー的なマウント取ってイキれるという1点のみ。ぶっちゃけ保険等級低いうちの高い保険料払うのは無駄です。ある程度(技術〔大抵の状況で転倒させない、危険を早い段階で察知するなど〕、財布、精神的)余裕を持ってる人が乗るものです。せめてゴールド免許取ってから(事故したり違反したりする未熟な精神では大きく重い、他人を殺しかねない大型は避けた方が吉ですから)がよろしいかと。
    リトルカブ→ZZR400→セロー→CBX125F→CBR125R→GB250→CX400E→PC800(所有)→wave125i(所有)と乗ってきた上での感想です。もちろん好きな単車に乗るのが楽しいしそれを否定する気は毛頭ありません。

  • @佐藤弐号
    @佐藤弐号 3 роки тому

    中古ですが、ジェベル250XC乗ってます。
    250の…メリットと言うか、ジェベル250XCのメリットは、ビッグタンク(17L)と軽量な車体(115kg未満)🎵
    一般道での航続距離は400km以上❗
    添加剤(マイクロロン)を添加してますんで、エンジンが元気❗元気❗
    昨年、あちこちゴッソリ点検・修理・交換したので、まだまだ走れそう🎵
    (と言いつつ、Vスト250を検討中…w💦)

  • @primogm6880
    @primogm6880 4 роки тому

    高回転型エンジン搭載のロードモデルの場合
    メリット
    1:街中(70km/h以下)でもパワーバンドに入れて高回転排気音を味わえる。
    2:(回さなければ)燃費が良い。
    3:駐車時、成人男性なら後輪を持ち上げてぎりぎりまで寄せて駐車したり、砂利道でアクセルターン試したくなるほど軽量(170kg前後)
    デメリット
    1:メリット1を享受しようとすると、エンジン回して燃費が大型ミドル車より悪くなる。
    2:制限速度で走ってても、回した場合音と振動が大きい。回さないと走らない。
    回せる事がメリットでありデメリットでもある
    (最近トレンドの軽量単気筒250ロングストロークは考慮に入れていません)
    チョイノリからロングツーリングまでこなせる為、一台しか持たないなら中型二輪ってカテゴリは良い選択ですね。発熱も控えめで季節も問わないで乗りやすい。

  • @kellyr917
    @kellyr917 4 роки тому

    ホントメリット、デメリットって表裏一体。
    車重が軽いのも適度なパワーも車検ないのもメリットの人はメリットだし、デメリットの人はデメリット。
    車重軽いと風の影響受けやすくてバイパス、高速で結構煽られるし、車検ないから整備はちゃんとしないといけないし、長距離ツーリングならパワーが少し足りないし。
    自分は今ハーレーですがロンツーしないんで4速なんて使わないんですけどw
    以前バリオス2とninja250R乗ってましたが見た目で選ぶのは当然ですがやっぱり決め手は回せる、ですかね。スピードはそんなに出ないのに走ってるぜって感じさせてくれる音が楽しかったって思います♬
    見た目で選ぶのも良し、自分のライフスタイルで選ぶのも良し、要は楽しけりゃなんでもいいですよね、自己満の世界ですから♬

  • @Y.Makita
    @Y.Makita 3 роки тому

    CBR250R(MC17)所有のメリット、デメリット
    メリット
    ・税金が400ccより安い
    ・車検がない
    ・車体が軽い
    ・カムギアトレーンのいい音が聞ける
    デメリット
    ・車体が軽いが故に横風が来たら煽られる
    ・250ccだと馬鹿にされ車にさえ後ろから煽られる
    ・車検がないが故に雑な扱いをすると壊れる…
    ・(意外にMC17は)カスタムパーツが無い
    デメリットの4つ目だけはMC17乗り以外は無視して結構ですがこんなところでしょうか…

  • @ひろさん-n7k
    @ひろさん-n7k 4 роки тому +1

    免許取得から24年間、ずーっと250ccに乗っています。
    10万キロ以上乗った車種もあります。半年に一度はバイク屋で点検を欠かしません。
    なので、消耗部品の交換、ブレーキのオーバーホールは2〜3年おきにやっています。
    体格に合った排気量なので、パワーよりもバランスで選んでいます。自転車2台分ぐらいのスペースで駐輪できるので、アパートなどの集合住宅には向いていると思いますよ。
    これまでの経験で、デメリットを感じたことは、高速道路の追い越しの時ぐらいでしょうか。
    100キロ巡行できる高速はごく一部ですし、横風も常に吹いているわけではないので、あまり不安に感じたことはありません。

  • @4438944389
    @4438944389 4 роки тому +1

    250のメリット。近所のコンビニからロングツーリングまで幅広い用途に使えることですかね?
    ワタクシはhornet250DXの低走行車を購入してから6年余り乗っております。
    主に通勤や近所の買い物と、たまのツーリングなんですが、特に不満に思ったことはありません。
    たまたま乗りたかったバイクがhornet250だったんですが、ワタクシにはベストな選択でした。
    動画内で仰られてたように、中古の250は乗りっぱなしでメンテされてない率が高いので値段が高くても程度の良い低走行車両が良いと思いますね~。
    ワタクシはもともと機械弄りが好きなのと、過去の自動車整備の仕事の経験で軽整備は自分でやっております。
    250って手軽に乗れそうですが、管理が出来ない人はお金を掛けてもバイク屋さんに診てもらうのが大切だと思います。
    メリット/デメリットで言うと、人によってメリットと思うこともデメリットだったり、タイトル通りで「250ccバイクのメリットとデメリット【合わない人もいる】」が、しっくり来ますよね。

  • @gtbb9288
    @gtbb9288 3 роки тому

    「あれ、これ高速ちゃうやんな?」って心配しなくていい。
    なにより法定速度、規制速度が普通車と同じであることが一番の強み。
    高速きついといっても指定速度は簡単に出せます。左車線なら問題ないと思います。
    でも逆も然り、何故か道によっては125cc以上乗り入れ禁止がある。
    で、個人的に250cc最大のデメリットは原付二種以上駐輪禁止の駐輪場が割と多かったりするところ。
    「あ、ここ大型ダメなんですよー○○駐輪場行ってくださーい」と目的地より若干遠い場所へ行け言われることも。
    二種より人権が高く手頃ではある。しかし二種より気軽に乗れない。

  • @lightloar
    @lightloar Рік тому

    新型のレブル(250cc)乗りです。
    車体の重量だけで言うとセローに負けますが、足つきの良さも重視してレブルに行き着きました。
    『車検がない』とは言いますが、定期点検(6ヶ月・1年・2年)はちゃんと受けとけ! とは思いますね。
    売るときにも、ちゃんと値段が付きやすい印象ですので。

  • @non-tan_NAK-rider
    @non-tan_NAK-rider 4 роки тому

    私は低身長なので、まず足つきを前提にバイクを選択していきました。当初考えていた車種のバイクが各店に取り扱いが無いことを聞いて知り、身近にあるバイク屋さんは原付しか販売していないため、少し距離があり中型・大型を扱うバイク屋さんに行き、跨ってみて選びました。それが今乗っている250ccのネイキッドです。駐輪場も自転車や原付など他の住人達のものに邪魔にならないように置いています(あまり大きいと入り口が狭くて入らないし邪魔になりそうで)。高速道路走行は、ある程度回さないと遅れそうになりますね。
    整備などもできる範囲で自分でやります→バッテリーの確認・充電、洗車、タイヤの空気圧確認・空気入れ、他。インジェクションなので、コンピューター制御による不具合や、エンジンの不具合などはバイク屋さんに相談して、聞いた簡単にできる対応のみ行ってから依頼します。半年に一回か、5000k(個人差があり2000〜3000kの方もいる)に一回の割合でオイル交換に行く。一年に一回は点検してもらう(キャンペーン価格の時は利用)。立ちごけなどを想定して予め壊れそうな部品を準備して+最低限の工具は積んでいます。
    帰省で自動車専用道路を使用するため、250ccから乗り始めて運転操作技術が向上し、経済的にも少し余裕がでてきたら、段階的に大きなバイクにしていくようにしようと(バイク屋さんのアドバイスでもあります)考えています。教習所の教官からのコメント:"バイクは乗らされて乗るのではなく、自分で操作して乗るもの"を脳裏に叩き込んで、危険予測をイメージしながら安全運転を心がけています。
    家族からは若い頃から反対されていた自動車の購入検討の話も最近バイクに乗る私のことが分かってから180度変わったように浮上してきました(よくわからないです😓)(苦笑)。

  • @hankyu.railway41th
    @hankyu.railway41th Рік тому

    高速道路に関しては凄い為になりましたが、近い距離、若しくは中距離程度なら250でも問題ありませんか?

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  Рік тому +1

      全く問題ないと思いますよ!

  • @西村隼人-m4k
    @西村隼人-m4k 4 роки тому +1

    大型二輪免許持ちで、現在Ninja250Rに乗っています。
    選んだ理由は、初めての中型でバイクになれるためでした。
    250㏄のメリット⁼デメリットだとまさに共感しました。
    車検がない250㏄でも、必ず半年に一回は点検に出していますし、高速は確かに100kmは巡航はキツいです(笑)
    先日も京都からせせらぎ街道まで往復600km日帰りでいきましたが、周りが大型の中唯一の250だったのでついていくのがしんどかったですが、80kmまでなら快適です。
    個人的に250㏄は下道ツーリングだと最高の相棒です。
    エンジン使い切れるし、いざとなると高速にも乗れる。
    良し悪しを見極めた上でなら、250は充分選択肢だと思います。

  • @もちもち-f9z
    @もちもち-f9z 3 роки тому

    HONDAのCB400SBを検討しています
    もし乗られている方がいたら、メリット、デメリットを教えて頂けるとありがたいです!

  • @森田友之
    @森田友之 3 роки тому +1

    無いような気はするんだ、車検に憑いては、物は考えようだが、保険費用と税金を基本に考えて見ればね。

  • @mitsuakinakahiro3960
    @mitsuakinakahiro3960 4 роки тому

    250cc RGV250Γ最終型でした。
    メリット 軽いのでひらひら曲がれる、コーナーの途中でも自在に突発でもラインどり変えやすい。積載性が多少ある
    デメリット動画の通り車検が無いので知識と技量の無い人はコンディション維持に車検以上のお金がかかる。10年超えたらくらいからですかね
    大型はYZF-R6に今乗ってます。
    メリット 重いのとギヤ比の関係で高速走行は楽ですが、開けると4STだからか?上の回転領域が別の世界に来たみたいな感じ。あと私はあまり気にもしていませんでしたが排気量で相手を見る人にもそれなりに対応してもらえることですかね。
    デメリット 荷物が乗らない。エンジンの熱が熱くて1時間以上乗るならレーシングブーツと皮パンが暑熱対策で必要。夏場に股間に石油ストーブはさんで乗る感じです。
    今四十台後半ですが、爺様になるころには250ccの2stのレーサーレプリカ新車に帰りたいです。80psくらいで125万以下くらいで、保険商品変わってファミリーバイク特約も付いて欲しいです。

  • @あーちゃんモコモコ
    @あーちゃんモコモコ 2 роки тому

    正に粗悪?中古250ccをあるお店で購入
    バルブ曲がり、アクスルシャフト曲がり、修理したものの、次はクラッチワイヤー切れ、マフラーを固定していたクランプ外れ、マフラーガリガリし
    購入三ヶ月で修理費30万近くかかりました。。ただ身長が極端に小さいので、400ccバイクでは片足すら届かなく💦
    教習のときのCB400はローシートで乗り降りは、教官さんが見守ってくれてたので、倒れそうなときは助けてくれたので免許はとれました。これからの選択肢としてはレブル250しかないので、入荷待ちです
    高速道路は何回か利用したけれど250だと風で飛ばされるかと思いました

  • @Blackworld-s7g
    @Blackworld-s7g 3 роки тому

    400ccはほぼ軽自動車に近いエンジンのサイズらしいですね。軽自動車の車検って検査だけで約4、5万円。それに消耗品や車検時必ず交換するべき部品なども出てくるので400のバイクで250の2倍の車検代がかかった話があっても不思議ではないですね。400で年式の古い中古であればなおさら古い部品などの交換もあり経費がかかるでしょうね。250の中古はこの動画の話のとおり個人的に定期検査チェックだけでもしなければ大きな故障が起きてから多大な修理費用がかかってしまう事になりかねない。なので中古バイクはある程度の整備知識がなければ新車で250か中古なら400のバイクが無難そう。

  • @skidcore_note
    @skidcore_note 4 роки тому +1

    250の単気筒オフ車乗りです。車重が140kgしかないので取り回しが楽ちんで、足として気軽に乗れます。とはいえ、ちゃんと運転しないとちゃんと走らないので、いい練習になってると思います。マスツーしないし、高速道路も疲れたら休憩するとか下道に降りるとかするので、特段不便には感じないです。

  • @tk480
    @tk480 3 роки тому +1

    ブレーキパッド(最初はバイク屋でみてもらって、新品と使用済みを見せてもらい、次回から自分で確認できるよう参考にする)、エンジンオイル(前回交換した時にシールが貼ってあればそれで確認、無ければ蓋を開けて自分で確認)、空気圧(スイングアームにシールが貼ってあるので、ガソリンスタンドで調節)、スリップサイン(タイヤ種類にもよるけど側面に▲マークがありので、それで確認)等は自分ですぐにできるから、やるんやで~。
    あとラスペネ一本あるといいかも。鍵やタンクの蓋、スタンドがスムーズじゃなかった時や、ブレーキが硬くなった時、場合によるけどウィンカーの反応が悪い時にさしてやると、改善されるからね。

  • @loo0725
    @loo0725 4 роки тому

    私は力もないので免許とったら250と思われてますが自分的には250以上400以下で考えてます。ゆっち先生が言う通り車検がないのはデメリットだと思っているから。機械系に関しては他の女性よりはわかってると思いますが完全にメンテできるわけではないし車検がないことでバイク屋さんと疎遠になる気がするから😅
    あとは、ロンツーしたいのでやはり高速道路や長距離で楽なことが重要と考えてます。
    周りの女性ライダーは、250に乗ってる人が大半ですが自分には合わないな~と思ってます。車体が軽いことを考えると300クラスが合うのかなとか足着きとか色々選んでる今が楽しいです。

  • @starringazc9892
    @starringazc9892 4 роки тому

    ほぼほぼ動画の通りだと思います。自分は250cc乗りですが、メンテナンスに自信がないので、メーカー(ホンダドリーム)のメンテナンスパックで対応してます(半年1回で年4回のメンテナンスで4万1千円ほど)。なので安心して乗ってます。通勤メインなので不満はありません。以前125ccに乗ってましたが、ちょっとツーリングって感じになると全くダメだったので250ccにしました。なのでちょっとツーリングは全然OKです。動画の通り高速走行は振動が辛いです(特に最近の250ccは気筒数が少ないので特に振動が辛い)手は痺れまくりです。ただ、ほぼ限界まて回せて楽しめるのも250ccの良いところかな?と思ってます。400ccの車検代も、以前に比べると安くなってますので、リターンバイカーには魅力的だと思います(自分にはまだまだ維持費が高いレベルですが…)。今のCB250Fが4年半が経ちましたが、全く問題なく快適に乗れてます。自分にとっては250ccはピッタリなので、ホントその人の乗り方や使い方によると思いますし、そこが悩ましいところですよね〜。

  • @smile_tomorin_11.14
    @smile_tomorin_11.14 7 місяців тому

    初バイク購入をひと月前にしましたが、ずっと扱い易そうなので250ccと決めてましたが、試していくと姿勢や動かし方はCB400スーパーボルドールがあっていたので決めました。選び方難しいです😓でも乗ることを負担に感じずなので良かったのかな🏍️

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  7 місяців тому +1

      排気量が小さいからラクとは一概には言えないですからね🤔
      自分の用途や体格に合ったバイクに乗るのが一番です!

  • @utorur1301
    @utorur1301 4 роки тому +1

    1台目250cc買いましたがそんな感じですね
    点検は鈴鹿にある有名なバイク屋さんに質問して、走行距離毎に点検してもらっています
    走っている最中に壊れたら怖いですから
    中古のデメリットは怖いので250ccも原二も新車を買いました
    高速道路は車種のせいか、意外と100キロだとちょうど快適に走れる速度です
    むしろ60キロとかの方がしんどいです
    ただあまり高速道路は乗らない主義なので高速道路の恩恵はあまり受けてはいません

  • @サーモンハラス-e7r
    @サーモンハラス-e7r 4 роки тому +1

    バイクという存在が好きなら低排気量から乗るのをオススメします。
    初めてのバイクにcbr400rを選んだ友人がいましたが、そのパワーや車格に慣れてしまって僕のvtr250に跨ったときに「こんなもんか」と思ってしまったらしく、cbrを選んだことに後悔はないものの、なんとなく損をした気分だと言っていました。
    知らなかった状態から知っていくのは一種の冒険でありとても楽しいものです。このバイクに乗るために免許を取った! という強い思いがあるなら400からでも大型からでも構わないと思います。実際、中型を取った一か月後に大型を取得して900ccに乗っている知人もいます。その知人にとっては低排気量では満たされなかったのでしょう。
    性能的なことも大事ですが、これからのバイク人生を考えたときにどう乗り継いでいくかも考えてみてください。
    ちなみに、僕が最後に乗るバイクはハンターカブにしようかと思っています。

  • @Mr-dojou
    @Mr-dojou 2 роки тому

    初めてのバイクは400ccだったな

  • @森乃きのこ
    @森乃きのこ 2 роки тому

    たいへん的確だったと思います

  • @吉田直人-y9s
    @吉田直人-y9s 3 роки тому

    確かに250は、車検が、無くて燃費も良く、維持費がかかりません。
    そこに落とし穴が、あると思います。
    ですから、点検、整備には、私は、お金を惜しみません。
    おっしゃる通り、ちゃんとした知識、技術のある人、即ち、ちゃんとしたバイク屋さんに私は、メンテナンスを定期的に、一任しています。
    バイク通勤しているので、通勤途中にバイクが故障して、仕事に行けなかったら会社や同僚にも迷惑をかけてしまいますし、定期的にメンテナンスしていたら、安心です。
    だからと言って、自分が何もしないのでは、なくてチエーンの掃除は、しています。
    CRC、呉工業のバイクチエーン専用洗浄は、素晴らしく綺麗になります。
    洗浄とは別に潤滑油も呉工業の製品を使用しています。
    節約するところは、節約して、お金をかけるところは、ケチケチせずにお金を使う。それが私の考え方です。
    結局、その方が安心でいらない出費を抑えられるのでは、ないでしょうか。
    「安物買いの銭失い」の思想です。

  • @hけんじさま
    @hけんじさま 4 роки тому

    免許は大型まで所持しているが、欲しいバイクがヤマハがガチに作ったと言われるWR250Xに乗りたかったから
    軽い・よく曲がる・加速が良い・意外とブレーキが効く・楽しい(これ一番重要)
    レースにも出れたし、買って満足かなー
    エンジンやマフラーの熱も辛くないし
    高速での加速だけ不満といえば不満だが、足りな過ぎるという事も無い。
    定期的な点検は自分でやってます。
    エンジンオイルやブレーキフルード・タイヤ脱着やホイール交換(予備ホイール)・チェーン調整・ブレーキメンテナンス(オーバーホール)程度ですが

  • @齋藤正昭-f4n
    @齋藤正昭-f4n 3 роки тому

    CBR250R(MC41)に乗ってます。1番非力の250ccと言われていますが、主に街乗りだし、遠乗りしても下道が多いのでパワーを出す必要がないのです。
    取り回しが楽というのは大きいです。教習所で大変だったのを覚えています。
    車検が無いからという理由で250ccを選びましたが、点検はきちんと出してます。車検と言われると義務なのできつく感じますが、点検は半年に1度やってるから問題ないし、もっと言えば点検はいつでもいいですよね。
    今回はメリットは全て当てはめるかと思います。
    デメリットに関しても残念ながら当てはまります。振動で手が痛くなります。ほかのデメリットときては、いつも大きいバイクよりも力を出しているので寿命が短いとか。もちろんきちんと点検、整備をしていればのことですが。安くて楽しくてというのは、私には大きな魅力です。

  • @火取虫
    @火取虫 3 роки тому

    自分で整備出来るなら、整備士の資格は無くても自分で点検整備記録簿を記入すれば、車検は通るので、車検あるバイクでも維持費はあまり変わりません。
    整備士は業務(仕事)として点検整備を行って対価を得るには必要な資格です。整備士では無くても自分で分かるなら自分で点検整備を行って良いのです。
    車検無くたって整備は必要なのですから。点検整備記録簿に書いてある内容が1つでも理解出来ない方は調べるか整備士に任せるかして下さい。
    分からなくてもチェック付ければ車検は通ります。中にはこのバイクにこの機能は無いでしょう?と指摘されて恥をかく者も居ます。
    チェック付けない(付けてはいけない)項目もあるのです。
    車検あるバイクはいつまでに整備して車検を通さないと乗れなくなるだけです。期限付なのが面倒ですね。
    ユーザー車検は、検査場での書類作製が面倒すぎるです。
    申請書出すとあの書類が無い、とか言われ、何処でもらうの?書き方は?付けて出すと今度はこの書類が無いとか言われ、まとめて言え!って思います。
    慣れれば申請窓口の順番も分かって楽にはなるのでしょうが2年も経てば忘れます。
    自賠責保険が切れていると車検は通りません!だから初回は車検満了日より1ヶ月長い自賠責保険期間です。
    検査自体は検査官の言う通りにバイクを操作するだけなので簡単です。車検は重要保安部品が正常に作動するか確認するだけ、たったそれだけです。
    なので、その他の大事な部分は自分か整備士がしっかり整備する事が重要です。「車検に通った=安心安全」ではありません!
    車検切れると検査場まで乗って行くにも仮ナンバーを取得しなければならなくなります。仮ナンバーは市役所で簡単に取得できますが、面倒ですよね。
    四輪用と同じナンバープレートなので、バイクにはサイズが合わなくて片方のネジしか付けられないのでかなり格好悪いです。

  • @ないと-k4k
    @ないと-k4k 2 роки тому

    好きなバイクが250ccでした!

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 Рік тому

    250cc憧れてましたけど高速乗ってみたらなんだかなーとなってしまったので、大型も今後考えようかなと思いました。正直400ccでもいい気がしますがどうせ車検あるなら大型でも変わらないなという感じです。問題は免許だけ、、、まあ10時間そこらの追加講習で取れるしバイクの価格と比べれば大した額ではないので400縛りする必要もないかなと感じましたね。
    400ccと600ccって値段も車重もそこまで変わらないですしね。

  • @すぎ-f1t
    @すぎ-f1t 3 роки тому +1

    東京だけかもしれませんが、駐車場が本当に高い。そしてない。
    あったとしてもサイズ的に250がギリギリで(それも斜めにして端っこではみ出て)それ以上になるとお断りはザラです。
    家に置けるのが一番ベストですが、クルマ、原付は良くてもそれ以外は不可なんて本当によくあります。つらい。

  • @ジーナ-i5e
    @ジーナ-i5e 4 роки тому

    初心者です
    低身長なので軽い250に乗ってます
    街中の渋滞中に走行するのが多いのですが
    250以上と以下では低速走行はどちらが楽なんでしょうか?
    排気量よりエンジン性能で変わってくるんですかね??
    あと教習車ではニーグリップしている脚を何度か火傷したのですが
    単気筒の250はあまり熱くならないのがいいです😊

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 роки тому +1

      大型は直進の安定性が高いのと半クラだけでも速度が出るので渋滞中もラクですが、足つきとバイクによっては車体が高熱になるのがネックになるのでどっちもどっちですね😓

  • @go-go504
    @go-go504 2 роки тому

    GSX250rは180センチが乗ると小さく見えがちですか?

  • @satorusunaga2982
    @satorusunaga2982 4 роки тому

    昔から250だけしか乗ってませんでした😄FZR250R、今はNSR250R。
    メリットは
    車検が無い。
    消耗品、タイヤが安い。
    軽い。2ストで133キロ位。
    コーナーで倒し易く、楽しい。
    (2ストは)馬力が60位出る。
    軽いのでよく止まる。
    税金が安い。
    自動車専用道路に乗れる。
    デメリット
    長距離移動は大型より疲れる。
    風の影響を受けやすい。
    整備は自分で積極的にならないと
    トラブルまで気が付かない事も。
    大型ライダーから舐められる事も。
    大体、マッスル先生の仰る通りですよね😄
    僕はヒラヒラ感があるので250好きです。でも、長距離なら大型が楽ですね〜😊

  • @yossyrider4486
    @yossyrider4486 3 роки тому

    TRX850とSRXとTT250Rを乗ってます
    250のメリットは言うまでもなく、軽くて扱いやすいこと。特にオフロード車は100kg少々なんで、どうにでもなります。弱点は登坂での加速で、急な峠道の登りでは、ついついコーナーでスピード落としたく無いので勢いよく曲がりたくなります。コーナリングは適当にさぼって、コーナー抜けてからアクセルを開ければ良いだけの大型に比べると、若干リスキーです。また高速道路は80km/h巡行ぐらいにしておかないと、エンジンが気の毒に思えます、、、まあ、オフロードなんで仕方ないか。850だと、極端な話、2速あれば制限速度内なら走れます。街中では2~3速でじゅうぶんですが、250はシフトチェンジが忙しいですね。常に5速までは使いますし、高速は6速に入りっぱなし。850の5速は省エネ用ギアですね。ほとんどオーバードライブ感覚です。まあTRX850は、CB400SF程度の車重なんで、特にそう感じます。
    最後にSRXは、馬力は250と変わりませんが、軽さとトルクで意外に早いんです。

  • @tk-ve5xp
    @tk-ve5xp 3 роки тому

    いつも見させてもらってます。250は関心のあるテーマです。
    10数年前、初めてのバイク、HONDA VTR250を購入する時、バイク屋店長から「これもいいバイクだけど、すぐにもっと大きいのが欲しくなるよ。最初から大きいの買ったらどうか?」と言われ、その時は営業トークなんだろうと聞き流したけれど、数年も経たないうちにやっぱりそうだったのかもと思い直した記憶があります。
    250のデメリット。
    回転数を上げてパワーを稼がなければならない250にとって、高速道路をはじめツーリングで行くような峠道の走行が何ともせわしない。特に高速道路では法定速度の巡航でも7~8割以上の力で走っている感じで、長い時間走り続けるのが辛くなる。自然に、ツーリングは遠くに行くよりも下道メインで行けるところがほとんどになっていった。そのうち「もういやだ」と思うようになり、結局、3年弱、約2万キロ走行して手放した。最初は一生乗るぐらいのつもりで買ったのにね。
    その後、400CCや750CC、900CCに乗るが、排気量が大きくなるのに比例して走りの印象はどんどん軽やかになっていくことを知った。
    250のメリット。
    とはいえ、全くの初心者であった当時の自分にとって「250」といえども十分大きくて重かった。スキルアップさせたくてライディング教室や警察の講習会に何度も通ったけれど、250より更に重い車体では、バイクに慣れる前にバイクに乗ること自体を諦めてしまったかもしれない。最初に250を購入し徐々に慣れていくことが出来た経験から、これも決して不合理な選択ではなかったと今にしてみれば思う。
    (マッスルバイクちゃんねるさんの動画は、自分が漠然と思っていたことを明瞭に言葉にされていて、我が意を得たりとか、そういうことだったんだよな!と気づかされることが多くて楽しいです。これからも期待しています。)

  • @kazuyosilvia15
    @kazuyosilvia15 3 роки тому

    メリットデメリットって車両によって違うと思うよな
    250cc単気筒で100キロ巡航が辛いとのコメントがあったけど自分のWRは250単気筒だけど普通にいけるし
    維持費に関しては修理はほぼ無いけど確かに維持費は安いフロントフォークやらかした時も10万で住んだし
    オフ車だからどこでも走れる災害にも強いと思われる
    オンのタイヤにすれば地元のカートのコースも走れる
    長距離も行ける北は青森南は淡路島まで関東在住で行きましたし
    キャンプツーリングも行ける基本的にできない事が無いからなこれがメリット
    デメリットか自分のはオールマイティーで使えるし
    整備もマメにしないとオフなんて走れないからな特に思わないですが
    でも思うのはケツが痛くなる長距離なんて走るとうんこするとき肛門が痛いし多分これがうちの子の最大のデメリットだよな
    カスタムパーツ特にエンジンコンピューター系は高いな前に乗ってたのと大違いでボアアップは悩む
    オンロードタイヤにしても最高速度が約150キロ
    確かにそれだけ出れば周りにもそこそこついていけるけから普段何も感じないですが
    メガスポーツやリッターSSミドルSSに乗ってる友人がたまに本気で回すと厳しいところがある
    ただ経験から言うと信号待ちからの全力加速なら友人の14r付いていく際にトラコンが作動したとか
    そこまでの0加速力はあるみたい(もしかしたら14rのタイヤが硬かった可能性もゼロでは無いですが)
    自分としてはセカンドにR1(4c8)かr6(5SL)vtr1000spかロケット3か701smがセカンドにあれば全て解決なんだけど
    同時に速い車両なら車(r33)が有るからな
    メリットデメリットは人によって違うとしか

  • @kurionaoyuki854
    @kurionaoyuki854 3 роки тому +1

    最初の一台目は400がいいです 最初に車検通して2年も乗ればその先乗り続けるか大型に行くか降りるか選択出来る

  • @大福井
    @大福井 Рік тому

    マッスルさんの適格なコメントとても勉強になります😊

  • @えぬさいど-e8o
    @えぬさいど-e8o 4 роки тому +42

    「高速がつらい」ということは
    、下道中心の人に250はメッチャ向いてるとも言えるかも🤔

  • @sasakiyouko
    @sasakiyouko 3 роки тому +3

    高速乗らないなら250がベストかな
    大学時代Vツインマグナ乗ってたけど街乗りには便利だった
    ただ加速悪いから不便な所もあった

  • @steed5271
    @steed5271 4 роки тому +1

    非常に難しい話ですね
    ネイキッドの250とアメリカンの250でもメリットデメリットが違う
    身長でも脚着きの好みもある
    高回転の音ドコドコが良い等々
    色んな意見有るので好きなスタイルと使い勝手の2台持ちにしました。
    お金が有ればまだ欲しいけどね!

  • @rothmans022
    @rothmans022 3 роки тому +1

    仲間内でツーリングに行くつもりがあるなら、排気量は合わせられるなら合わせた方が良いと思う。自分だけ大きいとか、あるいは小さい場合苦痛を感じる事が有るからです。
    下道だけだとしてもその差は歴然です。
    自分だけ遅いと事故の確率も上がりますし、早くても割とストレスになります。
    まぁ、オフ車乗りには250ccくらいしか選択肢が無いんですけどね!
    ビックオフ?あんな重いの林道で振り回せる自信がないわ!

  • @japansapporo7975
    @japansapporo7975 4 роки тому +1

    エリミネーター250LX乗りですが、公称馬力40hpなので、高速道路でも楽しかったです。
    サイドカー取付けの為、名古屋から東京まで走ったけど、慎重172センチ100キロデブには乗車姿勢が少し窮屈になるので、膝が固まりましたね。
    6速12000回転まで円滑に回って120キロも出せる(レーサー気分で楽しい)のですが、燃料タンクが小さいから、給油ポイントを増やさざるを得ないのが難点です(サイドカーを付けた今なら、もっと増える…)。
    給油の度に休憩できると考えるか、給油の度に水を差されると考えるかで、だいぶ変わります。
    年1回2万円ちょっとのショップ点検だけは、安心感の為にも欠かせないです。

  • @梓玖
    @梓玖 4 роки тому +45

    250乗っているが確かにパワー不足に感じる。しかしそこがまたアジがあると思っています。

  • @平成生まれのクソジジイ
    @平成生まれのクソジジイ 2 роки тому +2

    400はいいぞ〜
    日本独自の規格なだけあってやっぱり日本の道路にあってる

  • @あぱ-i1x
    @あぱ-i1x 3 роки тому

    SR400ではどうでしょうか?

  • @yachanhama4270
    @yachanhama4270 Рік тому

    大型二輪免許を持っていますが、40年のブランクを経て昨年秋CB250Rを購入しました。
    このチャンネルの動画を見て基本スキルを再度勉強しています。
    今回は250CCの特徴をほぼ網羅しており、すばらしいと思いました。
    250CCという排気量は、平地では力不足を感じることはありません。
    高速でも100km/hまでであれば(6速のギア比も高いので)音、振動共許容範囲です。
    車と違って体がむき出しのバイクではパワーがあっても100km/h以上出したいとは、個人的には思わないので高速走行に於けるパワーも高望みはしません。
    ただ峠道などの勾配のややきつい坂を登ろうとすると、250CCでは回転数を上げなければなりません。4速や3速の維持が難しい回転まで落ちると、シフトダウン後の回転数をかなり上げないといけなくなります。125CCと違って回転数を上げれば元気に走るので、状況に応じてエンジン回転を上げればいいだけなのですが、1500CCクラスのCVT4輪車に慣らされていると多少せわしなさを感じます。
    最大トルクは排気量で決まるのでこれも250CCクラスの特徴かもしれません。
    但し小さく、軽く(144kg)取り回し(自宅の狭い場所への車庫入れ)が良く、
    燃費も良い(35km/l前後)ので、私には丁度良い排気量・車格だと思っています。

  • @takashibob
    @takashibob 4 роки тому

    その通りですね。
    メリットは学生でそこそこ早いバイクに乗りたいのであれば250cc.維持費が安いし高回転仕様のスポーツバイクであれば充分ですよね。
    倒してコーナーを攻めたり、運転技術の向上に向いている
    デメリットは大型などと比べると車体が小さい分、身体が大きな人だと"熊ちゃんショー"のように見えるので格好良くない。程度の良い中古車を見つけるのが難しく、私は友達のお姉さんの乗っていない程度極上の車両を譲ってもらいました。

  • @mioriayukawa
    @mioriayukawa 4 роки тому +1

    8月に普通自動二輪の免許を取りました。
    車検費用がネックで、ずっと250ccを買うつもりで検討していましたが、かみさんが400ccでもいいよと言ってくれたので、CB400SBを買いました。
    確かにちょっと重いと感じる事はあるけど、高速道路でも振動も気にならず、安定して走れます。
    400ccにして良かったと思います。

  • @tanaka_25
    @tanaka_25 4 роки тому +32

    ちょっと前にバイク乗りたくなって最近色々勉強し始めたけど自分でめちゃくちゃ時間かけて集めた情報の10割がこの動画に集約されててなんか悔しい
    初心者にはめちゃくちゃありがたい動画ですね

  • @シゲPチャンネル-z4g
    @シゲPチャンネル-z4g 3 роки тому

    素晴らしい👍 おっしゃる通りだと思います。 僕も250乗りですが 高速道路は罰ゲームみたいなもんと捉えています。ですから時短でも何区間かしか乗らないようにしています。 全ての事に納得できます。 ですが 最低限のことはしないと かえってお金がかかる事も知っていますので 定期点検依頼(ショップ) 期限内のオイル交換 等はしています。 そして やっぱり新車から乗るのが 結局は安くつく事も知っています♪

  • @Butayarou
    @Butayarou 2 роки тому +1

    私はPCX125に乗っていますが、足付きが余り宜しくない(身長151cm、ローダウン+WILDWINGの厚底でやっと片足ペッタン)ですが、結構キビキビ走ってくれるので不満は無いです。
    先程の足付きの問題を良くする為で、レブル250(250なのにPCXの方がシート高が高い)を選択する理由の一つですが、何より聖地巡礼したいからと言うのが大きな理由です。
    125ccは高速も、自動車道も乗れないですしね。

  • @hirakawakiyoshi5366
    @hirakawakiyoshi5366 7 місяців тому

    ゆっちさん、やはり400cc の方にいいと思っています♪
    250cc は、ちょいとパワー不足で物足りないような気がします🤞

  • @kawaipartners1635
    @kawaipartners1635 4 роки тому +1

    250単気筒のニンジャ乗ってます〜車体が140kg台でめっちゃ取り回しが軽くて、街乗りには最高です。街乗りの一般道で60km/h前後で走るのに十分なパワーもあり乗りやすいです。沖縄の高速では法定速度80km/hなので、250でもまあなんとか走れますが、高速乗るなら600〜750くらいはあった方がいいなぁって思うことはあります。

  • @shironakamura1504
    @shironakamura1504 3 роки тому

    免許取ったばかりです。取る前から一目惚れして買ったninja250乗ってます。メリットは初心者で扱いやすい感じ、学ばせてもらってます。デメリットは高速や坂道でパワーもう少しあれば...!!って思うことはたまにあります。でも、メリットを超えるデメリットではないと思ってます。

  • @iPhone-ct4bp
    @iPhone-ct4bp 2 роки тому +1

    車検受けても壊れてるからそんなに重要だとは思わない。
    基本的には壊れてから気づかれることの方が圧倒的。

  • @日本猫クロ-m8d
    @日本猫クロ-m8d Рік тому

    ブン回せて楽しいのが250ccのメリットかなあ♪燃費も良いしね。

  • @八木隼人
    @八木隼人 4 роки тому +1

    僕は125ccのバイクに乗ってるのですが、250ccのバイクとは違ってパワーがないのと、他の車に無理矢理追い抜きされるのと高速道路に乗れないのでメリットはあまりないです。
    なので中免を取ってから中型バイクを買うので、このバイクの選び方は間違いないですか?ちなみにマスツーリングがしたいです。

  • @佐伯博-z9g
    @佐伯博-z9g 4 роки тому

    ジジイです。話がずれるかもしれませんが、とあるバイクのクラブに所属しました。
    ツーリング部門とトライアル部門があるんですがほとんどの人が両方所属してました。
    250ccのジイジがツーリングに参加しましたが750ccがほとんど・・・
    最初は良かったのですが、峠道にはいると皆きちがいのように全開走行・・・
    さすがについてゆきません。警察の取り締まりがあったら全員免停ですよね~
    それ以降は、参加しませんでした😢

  • @d156tsss
    @d156tsss 2 роки тому +1

    そっか~高速で250ccは振動がダメかこの前250ccで東京~名古屋往復したけど振動は気にならなかったな
    鈍感なのかな俺って?確かに5000回転ぐらいは回ってたかな

  • @arkun7566
    @arkun7566 4 роки тому +2

    単気筒250のネイキッドに乗ってます。制限が120km/hの新東名とかは流れに乗るのがギリギリだと感じますね。カウルがあればもう少しましなんでしょうが。街中では何も不満はないですが。メンテナンス面も新車で買ってバイク屋さんに車検相当の整備をしてもらってるので割と安心してます。チャンとメンテしても消耗品、タイヤ、オイル量など全部積み重なってお安くつくのでやはりメリットが大きいと感じます。あと、低身長短足なので選択肢が多少はある250はありがたいです。

  • @たゆるり
    @たゆるり 3 роки тому

    4D9に乗っています。
    ノーマル車を個人売買で格安で購入し、YSPで点検整備してもらいました。ほとんど異常がなくて毎日快適に走ってます。整備費も昔に比べればかなり安くなっていますね。
    以前は150ccのスクーターに乗っていたのでパワーもあるしゆったり乗れるし満足しています。

  • @だーしま-f5e
    @だーしま-f5e 4 роки тому +5

    YZF-R25(17年モデル)を中古で購入しました。
    見た目に惹かれて購入を決めました。
    動画内で紹介のあった事項がほとんどではありますが、私の思うメリット・デメリットを以下に書きます。
    メリット
    ・車体が軽くハンドルのキレ角も大きいので、取り回しが非常に楽なこと。
    ・性能をフル発揮できること。頻繁なギアチェンジは大変ではあるが楽しい。
    デメリット
    ・パワー不足を感じる。特に登り坂や高速道路を走っている際に強く感じる。(これらの経験から、現在大型バイクに強い憧れがある。)
    ・車体の軽さ故に風の影響を強く受けるため、高速道路上の橋やトラックが横を通過する際は身体に力が入ってしまう。
    ・車検がないこと。乗り始めてから定期的な点検、整備があまりできないことに不安を感じるようになった。今の自分なら排気量の大きく車検のあるYZF-R3を選んでいたと思う。
    デメリットも沢山書きましたが、色々な経験ができるとても楽しいバイクです。