Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今まで動画見た中で、一番納得いく内容でした。アップをありがとうございます。
動画で公表しちゃうのはもったいない位、親切で参考になる情報ですね。この動画をみて86/BRZを買って、1990年代のようにチューニングを楽しむ人が増えてくれるといいなと思います。86/BRZは待望のスポーツカーですから。
先ず壊れにくい方向にセッティングしていくってのはすごく納得。走れなくなっちゃったら元も子もないし、長期的なコストパフォーマンス考えればやっぱり外せないだろうな。特にエンジンを守るためのオイルクーラーは、レシプロに比べて温度管理シビアなロータリーに乗ってる身としてはかなり重要度高いと思う。
参考になりました!、そして富士24hクラス4優勝おめでとうございます!!👏
こんなチューニングショップが近くにあったら楽しいカーライフ送れそう
ロールセンターと重心高が混同してるような気がします。重心高とロールセンターの距離が遠くなるとロールモーメントが大きくなるので大きくロールしてしまいます。おそらくたしろさんは重心高のことを言いたいのだろうと思いますが重心高だけでなくロールセンターも影響するので、正確には「重心高に対してリアのロールセンターが低く、リアが先に捲れ上がりやすい」とすればすんなりいくと思います。
勉強になりました👍
86の変態って言ってるたしろさんはモンスターパワーのFD乗るのも達人な変態。
ランボルギーニのワンメイクでも表彰台に乗っちゃう強烈な変態ですw
86/BRZのエンジンは吸気の取り付け位置が良くない、給排気チューンで大きく馬力が変わると水野さんやHKSさんも言ってましたね86ほしいけど長野じゃ難しいな…(笑)
長野で何が難しいの?雪?んなバカみたいに下手じゃなきゃ雪上だって氷上だって普通に走れるよ_(:3 」∠)_
北海道の豪雪地帯で7年程brz 乗っています。除雪が普通に入れば全然余裕です。多少の深雪でも止まらないで走れば全然大丈夫です。雪なんて何とかなります。
Gr.Cのロスマンズポルシェみたいなカラーリングがかっこいいですね。うちのS660は街乗りはゴーカートみたいで高速道路ではセダンみたいです、サーキットではタイヤ圧上がると昭和の臭いがしますw硬いサスを選んだ理由は振動とか音とかの情報を自分に入力したいと思うからですが、この動画を見て思いました、ハイテクなだけに自分でごちゃごちゃ弄って失敗して浪費しそうだからコンプリートカーも選択肢に入れるべきだと。いや、むしろ、コンプリートカー買うべきだと思いました。
ご教授下さい。オイルクーラーが必需品、との事ですが、これはサーキットを走らせる人へのアドバイスでしょうか?それとも街乗りオンリーの人にも言える事なんでしょうか?よろしくお願いします。
サーキット走行などエンジンを全開で使った場合ですね。油温は下げすぎるとパワーロスにもなるので、オイルクーラーを付ければ良いというものでもありません。
@@ohisan ありがとうございます。前期86を検討してたもので。
内容が濃い!の一言
RX-8のがみたいです!!
検索すればだいぶ昔のものがあります。レッグモータースポーツを訪問している動画です。
NAでパワーあげるなら、わりとハイカムが手っ取り早いのでは?それによってコンピューターも必要かもしれませんが。
インダクションボックスつける理由って冷たい空気いれるっての分かるんですけど、バイクとかみたいにラム圧が上がったりもするんですかね?
BOXを付けるだけではダメでしょうね
田代さんではないですか
86って、エンジンの全長は2気筒+なのにFMRでは無いですね。
横幅があるからね…
@@adgjmptw1168 幅は関係ないエンジンの前後長の話し
@@yamato3228 幅があるせいでストラットタワーを避けて前に置かなきゃいけなくなるGT300の車両みたいにドライサンプ&トランスアクスルで低く中心にマウント出来れば問題ないのだけれど、市販車ではとても出来ない(コスト的に)
@@adgjmptw1168 フロントカバー部分でもストラットタワー内に収まる。
@@yamato3228 エンジン単体ならねただそれだとステアリングラックの上に載っける必要が出てきてしまう。それさえどうにか出来たとして、クランク軸の高さ故にミッションも高くなり、室内への張り出しがでかくなってしまう。横からの透視図を見るとわかるけど、パワートレインが尻下がりに斜めになってるのはそのせいでもあるのよね。元々水平対向ってフロントに積むには割と無理があるというか、大してメリットが得られない。下方排気なのも含めてその点ポルシェのRRは理にかなっていると言えばそう
FRなのに1WAYか1.5WAYが多いんですね
これもチューナーの考え方ですね。
インテグラタイプR(DC5)のが観たいなぁ…
持った人ならわかるけど、純正のマフラーってクソ重いんだよね・・・とりあえずリアピースだけでも先に替えるのはありかな(もちろん触媒とかも替えないとパワーは体感できないかも)ブレーキはたしろさんの言ってた通り、ストリートでも感じるほど効きが弱い!パッドとホースだけでもいいから優先して替えたいところ
GTリミのパッドはがっつり効くから社外に変えても変わらなかったよ(笑)
コントロール性は悪くないので、パッドだけで行けると思います。
マフラーは低い位置に在るから、ルーフやボンネット等の軽量化程の効果は無いよ。
今まで動画見た中で、一番納得いく内容でした。アップをありがとうございます。
動画で公表しちゃうのはもったいない位、親切で参考になる情報ですね。この動画をみて86/BRZを買って、1990年代のようにチューニングを楽しむ人が増えてくれるといいなと思います。86/BRZは待望のスポーツカーですから。
先ず壊れにくい方向にセッティングしていくってのはすごく納得。
走れなくなっちゃったら元も子もないし、
長期的なコストパフォーマンス考えればやっぱり外せないだろうな。
特にエンジンを守るためのオイルクーラーは、
レシプロに比べて温度管理シビアなロータリーに
乗ってる身としてはかなり重要度高いと思う。
参考になりました!、そして富士24hクラス4優勝おめでとうございます!!👏
こんなチューニングショップが近くにあったら楽しいカーライフ送れそう
ロールセンターと重心高が混同してるような気がします。
重心高とロールセンターの距離が遠くなるとロールモーメントが大きくなるので大きくロールしてしまいます。
おそらくたしろさんは重心高のことを言いたいのだろうと思いますが重心高だけでなくロールセンターも影響するので、正確には「重心高に対してリアのロールセンターが低く、リアが先に捲れ上がりやすい」とすればすんなりいくと思います。
勉強になりました👍
86の変態って言ってるたしろさんはモンスターパワーのFD乗るのも達人な変態。
ランボルギーニのワンメイクでも表彰台に乗っちゃう強烈な変態ですw
86/BRZのエンジンは吸気の取り付け位置が良くない、給排気チューンで大きく馬力が変わると水野さんやHKSさんも言ってましたね
86ほしいけど長野じゃ難しいな…(笑)
長野で何が難しいの?雪?んなバカみたいに下手じゃなきゃ雪上だって氷上だって普通に走れるよ_(:3 」∠)_
北海道の豪雪地帯で7年程brz 乗っています。
除雪が普通に入れば全然余裕です。
多少の深雪でも止まらないで走れば全然大丈夫です。
雪なんて何とかなります。
Gr.Cのロスマンズポルシェみたいなカラーリングがかっこいいですね。
うちのS660は街乗りはゴーカートみたいで高速道路ではセダンみたいです、サーキットではタイヤ圧上がると昭和の臭いがしますw
硬いサスを選んだ理由は振動とか音とかの情報を自分に入力したいと思うからですが、この動画を見て思いました、
ハイテクなだけに自分でごちゃごちゃ弄って失敗して浪費しそうだからコンプリートカーも選択肢に入れるべきだと。
いや、むしろ、コンプリートカー買うべきだと思いました。
ご教授下さい。
オイルクーラーが必需品、との事ですが、これはサーキットを走らせる人へのアドバイスでしょうか?それとも街乗りオンリーの人にも言える事なんでしょうか?
よろしくお願いします。
サーキット走行などエンジンを全開で使った場合ですね。油温は下げすぎるとパワーロスにもなるので、オイルクーラーを付ければ良いというものでもありません。
@@ohisan ありがとうございます。前期86を検討してたもので。
内容が濃い!の一言
RX-8のがみたいです!!
検索すればだいぶ昔のものがあります。レッグモータースポーツを訪問している動画です。
NAでパワーあげるなら、わりとハイカムが手っ取り早いのでは?
それによってコンピューターも必要かもしれませんが。
インダクションボックスつける理由って冷たい空気いれるっての分かるんですけど、バイクとかみたいにラム圧が上がったりもするんですかね?
BOXを付けるだけではダメでしょうね
田代さんではないですか
86って、エンジンの全長は2気筒+なのにFMRでは無いですね。
横幅があるからね…
@@adgjmptw1168
幅は関係ない
エンジンの前後長の話し
@@yamato3228
幅があるせいでストラットタワーを避けて前に置かなきゃいけなくなる
GT300の車両みたいにドライサンプ&トランスアクスルで低く中心にマウント出来れば問題ないのだけれど、市販車ではとても出来ない(コスト的に)
@@adgjmptw1168
フロントカバー部分でもストラットタワー内に収まる。
@@yamato3228
エンジン単体ならね
ただそれだとステアリングラックの上に載っける必要が出てきてしまう。
それさえどうにか出来たとして、クランク軸の高さ故にミッションも高くなり、室内への張り出しがでかくなってしまう。
横からの透視図を見るとわかるけど、パワートレインが尻下がりに斜めになってるのはそのせいでもあるのよね。
元々水平対向ってフロントに積むには割と無理があるというか、大してメリットが得られない。下方排気なのも含めて
その点ポルシェのRRは理にかなっていると言えばそう
FRなのに1WAYか1.5WAYが多いんですね
これもチューナーの考え方ですね。
インテグラタイプR(DC5)のが観たいなぁ…
持った人ならわかるけど、純正のマフラーってクソ重いんだよね・・・
とりあえずリアピースだけでも先に替えるのはありかな(もちろん触媒とかも替えないとパワーは体感できないかも)
ブレーキはたしろさんの言ってた通り、ストリートでも感じるほど効きが弱い!
パッドとホースだけでもいいから優先して替えたいところ
GTリミのパッドはがっつり効くから社外に変えても変わらなかったよ(笑)
コントロール性は悪くないので、パッドだけで行けると思います。
マフラーは低い位置に在るから、ルーフやボンネット等の軽量化程の効果は無いよ。