【1万円】17万km走ったボロ車にワコーズの「究極の添加剤」を3本入れた結果…【フューエルワン超え】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 тра 2021
  • CORE601
    amzn.to/2Tao6gP
    ↓チャンネル登録はこちら↓
    / @yukiyuki0324
    ↓Twitterフォローお願いします↓
    ariyasuxxx?lang=ja
    ↓インスタグラム↓
    / yuki_ariyasu
    お手紙、プレゼントの宛先
    〒107-6228
    東京都港区赤坂9-7-1
    ミッドタウン・タワー 28階
    UUUM株式会社 ゆきゆき 宛
    BGM:魔王魂
    素材提供: PIXTA
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 490

  • @user-cf1jj3jv6w
    @user-cf1jj3jv6w 3 роки тому +44

    ありがとう御座います。非常にわかりやすくためになりました。

  • @lunestella3783
    @lunestella3783 2 роки тому +28

    大変有意義な動画でした。ありがとうございます、これからも頑張って下さい。

  • @user-ph7eu9zv5s
    @user-ph7eu9zv5s 2 роки тому +18

    添加剤は信用して無かったのですが説明聞いて納得しました燃費よりもエンジンケアですね、17万キロの中古車選んでるのが素晴らしいですね、しかも説明(べしゃり)上手いじゃあないですかww  面白かったです。

  • @1203endymion
    @1203endymion 2 роки тому +197

    この年式のレガシーって今見てもかっこいいよなぁ

  • @user-uk4kg9iv1s
    @user-uk4kg9iv1s 3 роки тому +17

    いつも楽しみに動画拝見しております!
    自分の車ももう少しで15万㌔なんで試してみます!

  • @watanabeshinji1524
    @watanabeshinji1524 2 роки тому +3

    4:24 入れる 音いいね

  • @user-gt5by7ie8n
    @user-gt5by7ie8n 3 роки тому +32

    ゆきゆきさんの始まりのlet's goでいつも元気がでる。ありがとう!

  • @user-sv5fz2kk1m
    @user-sv5fz2kk1m 2 роки тому +38

    最初2000円分くらい入れたあと601入れてその後に満タン入れればちょうどいい感じに混ざるんじゃないかな。一番最初に入れるのと一番最後に入れるのでは極端なケースが考えられるから中間に入れればいいと思いけり。

  • @fyrfq089
    @fyrfq089 2 роки тому +1

    参考になりました。ミニクーパーに乗ってますが自分も試してみようと思います。

  • @user-ft3mn7th9t
    @user-ft3mn7th9t 3 роки тому +45

    25万キロ走ったBPレガシィですがたまに入れてます!
    まだまだすこぶる調子いいです

  • @user-br4xm3cq5p
    @user-br4xm3cq5p 3 роки тому +69

    全然車のこととか詳しくないしわからんけどゆきゆきの説明っていつもそういう人にも凄いわかりやすい🥺✨

  • @user-hb8fs4uf9n
    @user-hb8fs4uf9n 2 роки тому +1

    初めて拝見させて頂きました。
    素人コメントの方が信用出来ると思うので参考にさせて頂きます。
    自分も中古車ばかり買うので
    やってみたいと思います。
    あと、顔立ちが綺麗だね!
    これからもチョコチョコ拝見させて頂きます。

  • @rb15v18
    @rb15v18 2 роки тому +35

    どれも適格明解な解説で、とっても楽しく学ぶ事が出来ました。
    ゆきゆきさんの車好きの想い、伝わってきましたよ♪
    今後自分の車のメンテの参考にさせていただきます。
    とても良い動画、ありがとうございました🎵

  • @peoplegood4782
    @peoplegood4782 Рік тому +9

    燃費が少し上がったとしても、添加剤の値段とガソリンの値段足すと高いなと思ってしまいますが、車が調子いいのは良いですね😄

  • @user-cn5bz7xh1n
    @user-cn5bz7xh1n Рік тому +13

    このレガシーでリッター9km走るなんてすごいですね。

  • @user-qh1td4qm8p
    @user-qh1td4qm8p 2 роки тому +7

    1番知りたい使い終わった後の燃費を教えてくれたのは嬉しい。

  • @user-lk4vz8sz1i
    @user-lk4vz8sz1i 2 роки тому +13

    タービュランスのGA-01と02も検証してみてほしいなぁ

  • @user-dn9xu2hx6h
    @user-dn9xu2hx6h 3 роки тому +28

    ホーネットに年1ぐらいの頻度で1本入れてます。使い切るぐらいのタイミングからコールドでの回転音がグッとよくなりますねー

  • @Adam_0742
    @Adam_0742 3 роки тому +8

    自分も15万kmのEJ20ターボに入れてみようかなあ

  • @wrxsti8333
    @wrxsti8333 3 роки тому +1

    検証ありがとうございます。家のVABも5万㎞超えたので試したいと思います。

  • @ej2we682
    @ej2we682 Рік тому +1

    色もテールランプも死ぬほどかっこいいw

  • @taroyamada6936
    @taroyamada6936 2 роки тому +24

    ユンケル買う感じでワクワクするw

  • @user-id7tj2vq5g
    @user-id7tj2vq5g 3 роки тому +15

    ゆきゆきさんの動画まじ好きや〜

  • @user-uji
    @user-uji 3 роки тому +19

    なるほど、燃料添加剤の購入はひとつ選択肢に入るな。うちに今度納車される車16万キロだからな

  • @user-ut5rs3gi4o
    @user-ut5rs3gi4o 2 роки тому +1

    ありがとうございました‼️
    参考になりました‼️

  • @user-lw2hm4ji5d
    @user-lw2hm4ji5d 3 роки тому +21

    私もよく燃料添加剤の広告を見て、気になっていました。
    実際に試して、使用感など具体的な感想動画が見れて参考になりました。感謝です。👍🙆

  • @user-uy2zj1kc2r
    @user-uy2zj1kc2r 2 роки тому +1

    参考になりました、ありがとうございます。

  • @riki4102
    @riki4102 2 роки тому +2

    どうもはじめまして。
    僕自身、似たような条件の車を使用しているので大変参考になりました。
    使用車両はカルディナGTFOUR 走行距離13万㎞です。
    早速明日にでも購入してみたいと思います。

  • @user-sq3ly7ms4s
    @user-sq3ly7ms4s 2 роки тому

    これを入れる事によって高燃費が意地されるのでしょうか?それとも満タン時に入れないとダメでしょうか?

  • @user-vm8hj8gr7k
    @user-vm8hj8gr7k 2 роки тому +52

    給油前に入れたほうが、
    良いかも
    添加剤を給油前に入れてからガソリンを給油したほうが混ざりやすいかもです👍😉

  • @user-jn4xn2od2z
    @user-jn4xn2od2z 2 роки тому +1

    マジで関係ないんだけど赤髪似合ってるしイケメンすぎて惚れた

  • @user-fw6ws4bp3y
    @user-fw6ws4bp3y 3 роки тому +4

    ゆきゆきさんの動画観てルーフテント買いました!!
    明後日ルーフラックだけ取り付けて貰いに行って来ます。

  • @takato1870
    @takato1870 3 роки тому +42

    すげー分かる、シボレータホに毎月2本入れてます!
    全然走りが変わるし、走りやすくなりますね!

  • @user-zl5fv7uv1d
    @user-zl5fv7uv1d 3 роки тому +26

    燃料添加剤を入れ続けると燃費は良くなるのか気になります
    もし良かったらやってくれませんか?

  • @user-uy2zj1kc2r
    @user-uy2zj1kc2r Рік тому

    ありがとうございます😊参考になりました😊

  • @xuliang2121
    @xuliang2121 3 роки тому +16

    ボクサーエンジンはまた疲れやすいよね。

  • @358ku-chan
    @358ku-chan 2 роки тому +39

    ハイオク1Lにつき142円に+添加剤分リッターあたりコスト約50円増し=192円前後になりますね。超プレミアムガス!
    この商品は走りを楽しく楽にすると考える商品ですね。

    • @trash_store
      @trash_store 2 роки тому +3

      ハイオクってその時そんなに安かったっけ…

    • @user-tg3ls5vb4y
      @user-tg3ls5vb4y 2 роки тому +3

      今現在普通にハイオク190円台に乗ってる我が地元

    • @user-zc1ev7gz5q
      @user-zc1ev7gz5q Рік тому +2

      千葉県 今 10月だけど ハイオク リッター165円ぐらい です
      添加剤入れた後に 9.5kmぐらい走るってことは 入れる前より1割 燃費上がってますよね
      そうするとたぶん 今なんて燃料 ガソリン代 高いから コスト 回収できると思うよ
      走りやすくなって コスト 回収できるなら入れた方がいいと思う
      ちなみに俺も軽に乗ってた時入れたことあるけど全然違った
      要するに 多分 小さい馬力の時に 体感しやすいのかな と思う
      燃費も 当然良くなりました

  • @Youonlylive2
    @Youonlylive2 Рік тому

    スゴいわかりやすかったです。
    1万円の出費ですね、有難うございました。

  • @user-pi5yp5ic6z
    @user-pi5yp5ic6z 3 роки тому

    大変、勉強になりました。ありがとうございました。

  • @buguti2259
    @buguti2259 3 роки тому +3

    ボンゴのような商用貨物にも効果ありますか?

  • @kou4987
    @kou4987 3 роки тому +27

    レガシィまじで好き

  • @santa1078
    @santa1078 3 роки тому +1

    ワコーズのレックスとかも見てみたいですね

  • @YAMAATTOKYO
    @YAMAATTOKYO 3 роки тому +13

    はじめまして。今度、購入してみます♪
    ところで添加材を入れるタイミングなんですけど、給油後よりも給油直前が良いのではないですか? その方が程よく攪拌されて良いのではないかな…と、思いました。

  • @n1531
    @n1531 2 роки тому

    ディーゼル車に効果あるものも紹介してほしいですねー

  • @user-mn7vr3qk6q
    @user-mn7vr3qk6q 2 роки тому +16

    ターボでさ、高速半分都市部半分でリッター9.5とかかなりいいほうだと思う

  • @streetshota3188
    @streetshota3188 3 роки тому +35

    僕これVMAX1200に入れたらエンジンかかりやすくなってめっちゃアクセルのレスポンス良くなりました

  • @Nezumihari8560
    @Nezumihari8560 2 роки тому +20

    長年乗ってると感覚でわかるってとこは結構正しい時ありますね^o^

  • @syuchan27
    @syuchan27 2 роки тому

    Core601は冗談抜きでいいですよ。
    私も気になっていたので、2本連続で入れました。2本目の時に遠征したのですが…
    E51 エルグランド(3.5L/4WD)で、遠距離(福井→下関→広島→福井)で、平均9.8㎞ まで上がりました。
    その前は、一般市販の添加剤(1,000円未満の)で福井→新潟→福島→青森→秋田→山梨→新潟→福井の走行で平均8.5㎞/Lだったので、約1.3㎞/L 向上ですね。
    道路状況とか違うので厳密ではないですが、ざっとみてもE51 エルグランド(3.5L/4WD)でこの差は大きいと思います。

  • @user-tl5ps2rb8z
    @user-tl5ps2rb8z 3 роки тому +43

    この動画見て速攻購入しました!
    12万キロの20ヴェルファイア乗ってるので効果があればいいなって思います!
    届くの楽しみ!!!
    いつも楽しみに動画待ってます!!!!
    頑張ってください!!!!

  • @user-cf2bd5ph2s
    @user-cf2bd5ph2s 3 роки тому +13

    WAKO'Sの製品は良いですね。

  • @chocolat0811
    @chocolat0811 2 роки тому +3

    にしてもイケメンだなぁ

  • @webcool5918
    @webcool5918 3 роки тому +12

    フォレスターSG5に乗ってます。なんとリッター6まで落ちてました!古いし仕方ないが、リッター6って....😭。でも、可愛い奴だし、車検取った後、燃料添加材満タン2回連続投入。オイル添加材投入。何とリッター9!カタログまでは行かないにしても、古い車にはオススメ!

  • @user-qh1td4qm8p
    @user-qh1td4qm8p 2 роки тому +4

    ウチの工場に来たワコーズの営業さんは「レガシィの動画のおかげでバカ売れです‼︎」って喜んでました。

  • @user-fp3me9nd2h
    @user-fp3me9nd2h 3 роки тому +13

    身を呈して実験、実証ありがとう!良くも悪くも参考になる!😅👍😆いい奴だな👍

    • @user-wo5bq2dy6s
      @user-wo5bq2dy6s 3 роки тому

      良いやつってなんでそんなに上から目線なんですか😅?

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q 2 роки тому +1

    AZ FCR-062 燃料添加剤 が財布に優しですよ。
    1000ccで総利用込み3000円前後

  • @user-zh5sd9wk9j
    @user-zh5sd9wk9j 2 роки тому

    今度これ入れてみよ!

  • @user-zf4po2ni2v
    @user-zf4po2ni2v 2 роки тому +2

    距離走ってる車ならプラグ、イグニションコイル新しくしたらかなり変わりますよ。トルクも変わりますよ。

  • @tigau1237
    @tigau1237 3 роки тому +7

    ひと昔に派手なCM。モーターアップってあったような…

    • @user-ec1zw7bk4h
      @user-ec1zw7bk4h 2 місяці тому +1

      深夜に通販番組でよくやってましたね懐かしいです。

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 2 роки тому +1

    マジで助かります

  • @hiroyaguchi7512
    @hiroyaguchi7512 3 роки тому

    それ毎回入れないと効果を得られないのでしょう?入れるにやめたてもしばらくは効果継続するのでしょうか。

  • @takkun_nononotai
    @takkun_nononotai 2 роки тому

    やっぱりレガシィかっこいいなぁー!チャンネル登録しました!

  • @user-qx4xv5je2e
    @user-qx4xv5je2e Рік тому

    ありがとう、やっぱ乗りての感覚だねぐー👍

  • @user-hy7cq3lp6u
    @user-hy7cq3lp6u 3 роки тому +16

    色々な添加剤を入れてきましたが、ユキユキさんの動画見て試しに買ってみようかと思いました。SABならどこでも買えるんでしょうか?

  • @user-vo6uw6gn4j
    @user-vo6uw6gn4j Рік тому

    自分はお気に入りの添加剤があり、新車で一回目の給油からずっと使ってます。
    なんか安心。。

  • @user-es7xl7ub4z
    @user-es7xl7ub4z Рік тому

    添加剤入れてから少し走ってオイル抜くとフューエルワンでもかなりエンジン内の汚れが落ちている(オイルが通常よりかなり汚いものが抜く事ができる)のでこちらの商品も使ってみたいですね。

  • @blackscrew4
    @blackscrew4 Рік тому

    通常、タンク内でよく混ざるように給油直前に入れるモノですね。 効果は分かりました・・・いつも思うのですが、一度味をしめてしまった一般ピープルが一体いつまで入れ続けられるんでしょうか? きっと、たまにいい感じで乗りたい時にドーピングするモノなんでしょうね🤔

  • @takashike
    @takashike 2 роки тому +1

    走り終わった後の、エンジンオイルの汚れ具合も見たかったです。

  • @user-li2rm7go4d
    @user-li2rm7go4d 2 роки тому +11

    これビックスクーターに昔し容量守って使用してみました(๑˃̵ᴗ˂̵)
    明らかに変わりますね👍

  • @user-qs9ko1pi4x
    @user-qs9ko1pi4x 3 роки тому +1

    タービュランスGA01を試してみてください。

  • @user-vt2vs2hr3w
    @user-vt2vs2hr3w 3 роки тому +5

    HKSから同じようなガソリン添加剤がでてますが、お勧めしますよ。

  • @sisisi9555
    @sisisi9555 2 роки тому

    HKSのDDRとどちらがいいですかね?

  • @user-xt8gc1yv9e
    @user-xt8gc1yv9e 3 роки тому +1

    めちゃくちゃよくなりそう

  • @kerokerokeroro5622
    @kerokerokeroro5622 2 роки тому +6

    本筋とは違う所ですが近場のガソスタのレギュラー値段より動画のガソスタのハイオク値段が僅かに安い。当時の値段で。当たり前ですが地域による価格差は小さく無いと再認識。

  • @naminori_jhonnio
    @naminori_jhonnio 2 роки тому +1

    ターボでも燃費いいですね
    私は3000CCの6気筒LEGACY(MT)を乗ってましたが燃費7キロ位でしたよ(燃費走行しなかったですけどね)

  • @fumiosoeda6004
    @fumiosoeda6004 3 роки тому +86

    昔、添加剤を販売する会社に居ました。 同じようなうたい文句で販売。ガソリン用、軽油用2種類。700円卸、定価1500円でしたが原価は30円くらいです。売れば売ったほどバックマージンが販売員に入る仕組みです。給料200万、300万のセールスが全国に数人いました。 バッテリー補充液、原価0円。容器代だけ支払ってました。 ケミカルにまともな物は当時は有りませんでした。足を洗って40年経ちます。現在の効果は分かりません

  • @user-uw3wp8mn3i
    @user-uw3wp8mn3i Рік тому

    ハイオクガソリンは清浄添加剤なども入っているのでワコーズの添加剤と混ざることで不具合が出る心配がありましたが、大丈夫なんでしょうか。
    私は20万キロ超えのエスティマ3Lに乗ってますが1万キロ毎のマイクロンエンジンオイル添加剤を15万キロくらいから使用しています。さらなるエンジンの寿命伸ばしを狙ってワコーズのこの添加剤も併用しようと思いました。

  • @HAPPYLIFE-ke6jw
    @HAPPYLIFE-ke6jw 3 роки тому +29

    添加剤のリアルな検証分かりやすい!素晴らしいです!
    単純に、、仮に500km走行で8.5km燃費が9.5kmに改善したとしても、150円リッター計算で約6L、900円の節約、、の為に3000円の添加剤、、
    燃費の為だけでは添加剤は余計な出費です。ですが、こう言った清浄作用のある添加剤はエンジン以外、各種センサー類に定着しやすい、カーボン、スラッジもある程度綺麗にするからその意味では他の不具合を防止する効果はあるでしょう!

    • @user-qj5of2wv9q
      @user-qj5of2wv9q 2 роки тому +2

      燃料添加剤は無駄派です
      エンジンオイルにフィルター交換にたまにハイオク入れてあげるといいと聞いたことあります
      あと燃料満タンは重くなるので止めたほうがいいし荷物も下ろして軽くするのが燃費気にしている方はいいですよ

    • @HAPPYLIFE-ke6jw
      @HAPPYLIFE-ke6jw 2 роки тому

      @@user-qj5of2wv9q
      私も添加剤を気にする方ではないです。実際。
      ただ、ハイオクに関しては洗浄性能はあまり無いとの事が証明されました。
      それと、燃料タンク満タン、半分かで、重量は約20、30キロは変わるでしょうが、その分給油回数増えればガソスタに行く無駄な走行増えると思います。

    • @saKurajaM5
      @saKurajaM5 2 роки тому +1

      いちいち燃費気にするの面倒な派です😅
      運転フィーリングが向上して
      ドライブが楽しくなったら万々歳😚

  • @user-lw9xh2py7g
    @user-lw9xh2py7g 3 роки тому +46

    ガソリン空で注入して給油した方が より混ざるような気がしたのは僕だけ??
    僕も定期的にフューエルワンやコア601入れてます😁

  • @user-nt4lk2id9u
    @user-nt4lk2id9u 3 роки тому +32

    先輩が、コレ601って言ってて笑いそうになった

  • @shaoron
    @shaoron 2 роки тому

    定期的に入れますか?
    体感したらもういいですか?

  • @skdjrufhxjid
    @skdjrufhxjid 2 роки тому +2

    ワコーズは信用できる

  • @shuzo3924
    @shuzo3924 2 роки тому

    ディーゼル車にも使って良いでしょうか?

  • @user-sb9ec9yn8r
    @user-sb9ec9yn8r 3 роки тому +2

    添加剤が原因と確証はありませんが昔添加剤を入れて暫く走って動かなくなりました。燃料ポンプが壊れて修理しました。それ以来添加剤は怖くて入れてません、どのメーカーの添加剤使ったのか覚えてませんが。

  • @akira-lt2zr
    @akira-lt2zr 2 роки тому

    外車でも効果ありますかね?

  • @user-vt9sb1jp3c
    @user-vt9sb1jp3c 3 роки тому

    添加剤3本で、バイオガソリン何リットル入るのかな?

  • @user-hy5tu6sd3i
    @user-hy5tu6sd3i 3 роки тому +8

    添加剤…入れ過ぎは良くない説、期待してます!!

  • @jackdaniels2423
    @jackdaniels2423 3 роки тому +11

    BPのマニュアルいいですね…

    • @user-gc7qg7xf8h
      @user-gc7qg7xf8h 2 роки тому

      私も7年まえ乗ってました。
      燃費も10キロくらい行くのでよかったです。
      22万キロ走りましたが、この添加剤使ってもっと乗った方がよかったかな?

  • @user-vk3nm6qo8g
    @user-vk3nm6qo8g 2 роки тому

    何本まで入れたら走れなくなるんだろう

  • @Dabc-of8us
    @Dabc-of8us 3 роки тому +2

    CORE503も気になるからレビューして欲しいです!!

  • @akimasatamiya2065
    @akimasatamiya2065 2 роки тому

    燃焼系とかカーボンが除去されたのではないかな、
    うちのダットラもう少しで20万キロ試してみようかな、

  • @hibiki-ch
    @hibiki-ch 3 роки тому +2

    今度、エンジン添加剤もやってください^_^
    自分のオススメは、スーパースポーツコレクションから出てるバーテックスです。

  • @charlescharles6050
    @charlescharles6050 3 роки тому +3

    わしMTのワゴンRやけど90000kmこの添加剤使えるかな?、燃費はいいんやけど

  • @kenishi461
    @kenishi461 3 роки тому +35

    ターボでリッター10㌔走るってすげぇ

    • @user-sl9pb3zg3u
      @user-sl9pb3zg3u 2 роки тому

      この車は燃費悪く無いですけど🙌

  • @user-bx2mf1ys2s
    @user-bx2mf1ys2s 3 роки тому +59

    1番はインジェクターの正常化だと思う。

    • @SOYOKAZE883
      @SOYOKAZE883 3 роки тому +8

      まずは点火プラグの掃除とシリンダー内の洗浄ですよね。ついでにオイル交換も🛢️

  • @user-ts1xe6cd5x
    @user-ts1xe6cd5x 3 роки тому +1

    プラシーボって人間が思い込みで自分の体に影響与えることだと思ってたわ。

  • @ygoch1978
    @ygoch1978 2 роки тому

    ハイオク車なのでガソリン車だと、もっと効果が表れやすいと思います

  • @TAKAMI_GAMEYA
    @TAKAMI_GAMEYA 3 роки тому +13

    シュアラスターのLOOPパワーショットの検証もやって欲しいですw

  • @AM-wx1sf
    @AM-wx1sf 2 роки тому +5

    添加剤はガソリン入れる直前に入れた方がいいんじゃないでしょうか?給油時にいい感じに混ざってくれると思うので。

  • @wows_blitz
    @wows_blitz 3 роки тому

    今回はルーフテント付いてるのか…

  • @d_r_chirosix2816
    @d_r_chirosix2816 2 роки тому

    一気に3本入れたらどうなりますか?