東映まんがまつりvs東宝チャンピオンまつり〜昭和の2大”夢のオールスター”映画興行

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 228

  • @user-ho9oj5sv3c
    @user-ho9oj5sv3c Рік тому +30

    夏休み前になると学校で割引き券貰ってた記憶があります😊
    仮面ライダーは怪人が沢山出てきてワクワクしながら見てました☺️

    • @user-rm6ge4tf5r
      @user-rm6ge4tf5r Рік тому +9

      校門で映画館の関係者らしき大人が割引券配っていて、その割引券もらうと嬉しかったなー😂

  • @kellgren7149
    @kellgren7149 Рік тому +32

    今の時代の子供達の不幸はテレビの洋画劇場など
    偶然出会う作品とのセレンディビティがないことだなぁと心から思います

  • @user-ef7fx1fi4l
    @user-ef7fx1fi4l Рік тому +17

    私が小学校低学年の夏休みや春休み等、終業式の帰り道の校門前には、バイトらしきオバサンが割引券を生徒たちに配っていました、勿論両方行きましたね😆東映は紙の帽子貰ったりしていました😃もちろん東映は、長靴を履いたネコや、機関車やえもんでした😃チャンピオン祭りは幼稚園の時、三大怪獣地球最大の決戦のリバイバル、パンダコパンダを母親と行った記憶があります🙇😄懐かしいですねェ😃

  • @user-yu2jj3vd3s
    @user-yu2jj3vd3s Рік тому +45

    今の時代に足りないものはこれだよ!滅茶苦茶なカードの組み合わせを一挙上映とか「いいね!」しかない。この勢いと衝撃こそが今の時代に必要だ!

    • @hiddienicolas8902
      @hiddienicolas8902 Рік тому +6

      確かに今の時代に無いものではあるけど、
      おっさんにとって懐かしいノリなだけであって、
      インターネットが発達して視たいものだけを視るのが当たり前な時代を生きてきた今の子供たちには、そうそう通用するものではないんじゃないかな……。

    • @user-hs6tn8rv9d
      @user-hs6tn8rv9d Рік тому +3

      今なら なら バンダイ アニメ祭りとかになるのかね? 今度のマクロス サンライズが作るから 水星の魔女 VS マクロス の新作とか見てみたいな!

    • @user-hs6tn8rv9d
      @user-hs6tn8rv9d Рік тому

      ​@@hiddienicolas8902現代でもプリキュア オールスターズとか ゼンカイジャー なんかがこういう国 テント じゃね

    • @hiddienicolas8902
      @hiddienicolas8902 Рік тому +3

      @@user-hs6tn8rv9d ごめん、文の最後のほう日本語として良くわからないんだけど、
      東映アニメフェア系は、そのいわゆる“レジェンド商法”とはちょっと違う気がするぞ。
      町内会のお祭りと親戚の結婚式くらい違う。
      仮面ライダーファイズ視てた奴は同じノリで仮面ライダーディケイド視てたかもしれんけど、
      ドラゴンボールとマーマレードボーイ両方追ってたキッズはあんまり多くはないだろ。いや、当時多かったとして、今はドラゴンボールとアイカツ両方真面目に追ってるキッズは多くないんだ。コンテンツが溢れ返ってる時代だから、今と昔では違うんだ。

    • @user-lf5de3ow2p
      @user-lf5de3ow2p 8 місяців тому +3

      今だと東映だと仮面ライダーとワンピースが同時上映するようなもんかな

  • @amagasaki527
    @amagasaki527 Рік тому +12

    なつかしいですね
    映画館は、いまのように入れ替え制でなかったので、友達と朝から見に行って夕方まで
    何度も見ましたね

  • @user-zm1ex9kr1f
    @user-zm1ex9kr1f Рік тому +14

    夏休みや春休み前、校門の外で配られる割引券をもらって、父ちゃんにおねだりして、映画館に行って、特製サンバイザーをもらって、たまに3Dメガネをもらって、食事して帰る・・・懐かしい

    • @oifair
      @oifair Рік тому +4

      割引優待券・・・それを5枚持っていくとタダになるというデマが横行してた笑

  • @user-bv6pw9ty4n
    @user-bv6pw9ty4n Рік тому +25

    東映まんがまつりといえばやっぱり、マジンガーZ対デビルマンを始めとするシリーズが好きでした

    • @user-rc2xk1qj5f
      @user-rc2xk1qj5f Рік тому +9

      自分も小学校低学年の時に!マジンガーZとデビルマンがぁ一緒になるなんて✨友達とワクワクしながら映画館に行ってマジンガーZがぁジェットスクランダーにドッキングして空を飛んでデビルマンを助けた時わぁ🎵やっつたーぁって✨今でもいい思い出です🎵(^ω^)

  • @user-ut4cb8ob2v
    @user-ut4cb8ob2v Рік тому +11

    東映まんが祭りはよく観た記憶があります。テレビでは見られない夢の豪華競演、グレート対ゲッターなどワクワクしてました。変身ヒーロー作品は必ず再生怪人軍団が出てましたね。

  • @user-no8vk3gu1f
    @user-no8vk3gu1f Рік тому +18

    東映はこの頃から
    テレビより先に映画で先行公開する手法を始めたんだと思います。
    その中でもグレートマジンガーが先行して公開される
    名作
    マジンガーZ対暗黒大将軍は、
    無敵だと思っていた
    マジンガーZの武器が全く通じず、
    ほぼリンチ状態でやられるのは
    衝撃的でした。
    最後の決戦の前にながれる
    我が友 マジンガーZが
    涙をそそります

  • @make-juice6648
    @make-juice6648 Рік тому +16

    実家の田舎町の子供会で、
    都会の映画館まで出かけてこれを見るのが恒例だった

  • @kotriton
    @kotriton Рік тому +9

    昭和41年生まれの私にはド真ん中ストライクな特集で、久しぶりにワクワクしました。ありがとうございました。
    私も東宝チャンピオンまつり派でした。チャンピオンまつりは「今年の夏はモスラ!」って感じのナレーションで、宇宙大戦争マーチに載せてテレビCMもやってましたよね。なのでどうしても「怪獣総進撃」でなく「ゴジラ電撃大作戦」の方がしっくりきます。
    劇場はいつも満員で席に座れず、母と通路階段に座り込んで観ていたのを思い出しました。
    入れ替え制では無かったので、ずーーっと観てました。伊福部音楽が頭の中を延々とループしてました。特にラドンのテーマとか。
    パンコパはもちろんですが、どうしても忘れられないのが「帰ってきたウルトラマン」です。
    大スクリーン上映で迫力満点でした。グドンとツインテールが登場する2話構成の話でしたが、両怪獣にボコボコにされて、さぁどうする?ウルトラマン…という前半1話だけの上映だったので、その後が気になって気になって仕方なかった思い出が鮮明にあります。
    家庭用VTRもDVDも無い頃ですから再放送を待つのみでしたが、再放送でも後半を見損ねてしまい現在に至ります。
    DVD借りに行こうかなぁ~。

    • @user-ze9fs8xk9k
      @user-ze9fs8xk9k 19 днів тому +1

      ちびゴジラの長編映画版&アニメ、特撮数本で、東宝NEXTレーベルでのチャンピオンまつり復活もいいかもです

  • @user-li8zv3ok1w
    @user-li8zv3ok1w Рік тому +5

    s42男ですが、地域柄か東宝チャンピオンを知りませんでした。貴重なお話ありがとうございます。😊

  • @user-wr4jj8uw6x
    @user-wr4jj8uw6x 7 місяців тому +3

    私は、その後映画好きが高じて首都圏大規模館にて映写技師おしていました。
    すべての始まりは、東映漫画まつりでした!

  • @romanlive
    @romanlive  10 днів тому

    1976の予告編
    ua-cam.com/video/bmuLm2Qy4Jc/v-deo.htmlsi=swyjIH6c4ZSIzpnJ

  • @user-qs8ei2gu2s
    @user-qs8ei2gu2s Рік тому +11

    この企画は成功しましたね〜😂映画離れの頃でしたから子供のファンを映画館に引き寄せましたね🧒

  • @user-zv6ir4sv3m
    @user-zv6ir4sv3m 13 днів тому +2

    自分も68年産まれなので、両方良く観に行きました、東映では、マジンガー等のVS物と東宝では、やはりゴジラで、ミニラのわっかの光線が、可愛かったのを思い出します❗

  • @sanyone6462
    @sanyone6462 Рік тому +5

    仮面ライダーやマジンガーZが映らない田舎に住んでいた私には東映まんがまつりは、これらの作品を映像で見る事が出来る唯一の方法でした。そのため毎回、子供と親の長蛇の列が出来ていました。

  • @user-qf8lc4kh8w
    @user-qf8lc4kh8w 2 дні тому +1

    今は子供向け映画の上映時間が60分ちょっとの作品が多いのに、3時間近くも上映してたチャンピオンまつりが凄すぎるわ。

  • @rtake4169
    @rtake4169 Рік тому +4

    通学路の途中に大きな映画看板があったのですが、長期休みが近くなるとそれが「まんがまつり」や「チャンピオンまつり」のものになり、毎日それを見るのも楽しみでした。今は公開終了後すぐに映像化され劇場で見逃しても後から何度でも見ることができるのですが、当時は家庭用ビデオすら全く普及もしていなかったので本当に劇場で見るしかなく、なんとなく今とは熱中度が違ったような気がします。

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Рік тому +3

      おじさん夏休みになると水戸に遊びに行くんだけど
      駅前の看板がにっかつロマンポルノと並んでて
      ゴジラと谷ナオミが夢の共演してたのよ!
      ( ´・∀・`)

  • @user-sq4pu4iw4q
    @user-sq4pu4iw4q Рік тому +4

    東宝チャンピオンまつりを江古田文化劇場で朝から並んで観ました。満席で通路までいっぱいだったし、数少ないゴジラグッズが買えなくて泣いていた子供もいましたね。

  • @romanlive
    @romanlive  Рік тому

    6月24日(土)、東京MXテレビで「仮面ライダー」劇場版3タイトル一挙放送!
    s.mxtv.jp/cinema/movie.html?id=7wuk1maqnaiha38s

  • @konnyakusaboten
    @konnyakusaboten Рік тому +3

    20代なかばの頃、平日の朝1で「東映まんがまつり」を観に行ったときのこと。
    上映待ちのお客はわたしひとりで、ロビーの椅子にひとり座って待ってました。
    同じフロアにもうひとつ映画館があってそちらではヤクザ映画もやっていたのですが、
    ヤクザ映画の方を観に来たのだろうと思われたらしく映画館の人が気を利かせて
    「上映にはまだだいぶ時間がありますよ。」と声をかけてくれました。
    わたしが「いや、まんがまつりの方を観に来たんです。」って云ったら
    「ああ、そうだったんですか。w」とニガ笑いされたのはいい思い出です。(^^)

  • @user-yi8do9iy1w
    @user-yi8do9iy1w Рік тому +10

    肝心の看板作品は覚えてないけど、帰りマンのグドン・ツインテールを大スクリーンで観たのは強烈な体験。

    • @user-sq8lw9wo8q
      @user-sq8lw9wo8q 13 днів тому

      確か怪獣大戦争ゴジラ、ラドン、キングギドラ、X星人の2回目放映

  • @tera2623
    @tera2623 Рік тому +3

    地元には映画館が無くて市民会館で上映してましたね
    学校や本屋で配っていた割引券を貰って観に行った記憶があります

  • @user-my8rk2jw9c
    @user-my8rk2jw9c Рік тому +9

    自分はゴジラ派でした。TVで見れる主人公が中心より東宝の特撮は圧倒的に自分を引きよせました。しかしあることが切っ掛けで変身も怪獣も全てふっとんだ出会いがあったのです。1974年春
    少年チャンピオンで見た”魔太郎が来る!”内で紹介されていた”燃えよドラゴン”でした。ブルースリーとの出会いで子供番組ヒーロー物から完全に卒業したのでした。そして銀座ナウなども見はじめ、だんだん色気ついた小5のガキが出来上がりつつあった。。

    • @user-rm6ge4tf5r
      @user-rm6ge4tf5r Рік тому +1

      私も映画で「ドラゴン危機一発」を初めて見てからブルース・リーにハマッて少しずつ特撮やアニメから心が離れていきましたね。ウルトラシリーズもウルトラマンレオ、仮面ライダーもストロングまでだったかな。真面目に見てたのは。

    • @user-my8rk2jw9c
      @user-my8rk2jw9c Рік тому +1

      @@user-rm6ge4tf5r 燃えよドラゴン洋画デビューで母に"どうしたの?驚かれました。たしかその年夏エクソシストが大ヒットしたのでは

    • @user-rm6ge4tf5r
      @user-rm6ge4tf5r Рік тому

      @@user-my8rk2jw9c さん、映画館によっては「燃えよドラゴン」と「エクソシスト」が同時上映もあったのでは?

    • @user-fp6um5tf4p
      @user-fp6um5tf4p Рік тому +2

      @@user-rm6ge4tf5r レオもストロンガーもウルトラマン&ライダーシリーズの一旦終了になった作品ですね!

    • @user-qt6em4re7n
      @user-qt6em4re7n Рік тому +2

      ⁠『エクソシスト』はドラゴン怒りの鉄拳と同時期公開では。一学期が終わりの日、夏休み前に怒りの鉄拳を観に行った小学校の友人と「あんな怖そうな映画は行く気にならない」。と話をしていた記憶があります。当時、ブルース・リー映画は突然現れ、燃えよドラゴンからドラゴンへの道迄、短期間で一気に映画館で観た記憶があります。

  • @ihatepiano9868
    @ihatepiano9868 Рік тому +2

    子どもの頃家には白黒テレビしかなく、映画館で”総天然色カラー”映画がみられるだけでも、ワクワクしてました。
    特に、大川博制作のシンドバッドの冒険、ホルスの大冒険が記憶に残ってますね。アンデルセン物語は、子供頃、長くて退屈な映画だと思っていたけど、最近レンタルして観なおしたら結構よかったです。これも大川博制作ですね。

  • @user-zv4nv2ct3g
    @user-zv4nv2ct3g Рік тому +3

    こんにちは。懐かしい!子供の頃、この二つの映画興行にはお世話になりました。特に印象的だったのは、東宝チャンピオンまつりの映画「ゴジラ対メカゴジラ」でしたね。あれは特撮がよくできてたなあ。いい時代でした。

  • @user-bc9cr1od9u
    @user-bc9cr1od9u Рік тому +5

    めっちゃめっちゃ懐かしい😁思いだしますね✨

  • @hide_sugawara
    @hide_sugawara Рік тому +4

    同世代ですので何だか懐かしくて当時の幸せ感を思い出して泣けてきますね。まぁ実際は生まれたばっかのまであり正確にはリアルタイムでは無いのかもしれないですが全て知っていて兄や姉達がいたせいか覚えています。とってもワクワクしました。😹👍👏素敵な思い出。

  • @user-lf5de3ow2p
    @user-lf5de3ow2p 8 місяців тому +2

    一度だけ松竹にも1996年にあった。
    松竹アニメ大会で任玉乱太郎、トイレの花子さん、はむこまいるの3本立てでした。

  • @user-lh9bn5ry5r
    @user-lh9bn5ry5r Рік тому +3

    貴重な動画、ありがとうございます。私は東映派…というよりは“東宝チャンピオンまつり”は記憶になく、この頃の私の地元は東映があり道を挟んで向かいに東宝と日活(成人映画館)がならぶ異様な光景。だから東宝映画が身近になかった訳ではなくそこでは“ゴジラ映画三本立て”はよくあったパターン。だからゴジラ映画は全部見てるけどそれ以外は全く…(パンダコパンダ除く…これは何故か東映館で長靴をはいた猫と抱き合わせだった記憶)。

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k 4 місяці тому +2

    東映と東宝が凌ぎを削った古き良き昭和の時代。

  • @user-fx1er1en1z
    @user-fx1er1en1z Рік тому +4

    俺のような50半ばも越えた男たちで、東宝チャンピオン祭りと東映マンガ祭りの洗礼を受けていないヤツなどいるか!?いや、いないっ!!!
    新作・リバイバル上映含めて5本立てが常識だった。映画館に行く=特別な娯楽であった時代。思い返すと涙がちょちょぎれるぜ・・・

  • @63wz30
    @63wz30 Рік тому +2

    良い時代だったなぁ、TVじゃ毎日のように特撮やアニメをやってたしクレイジーキャッツやドリフや欽ちゃんやらお笑い番組で毎日が楽しくてみんな笑顔だった、悲しくなるほど良い時代があったんだよね。

  • @hirodiy
    @hirodiy Рік тому +1

    いやあ〜懐かしいです。
    子供の頃、従兄弟や幼馴染たちと観に行きました。
    でも、田舎の小さな映画館なので、放映の時期がずれるんです。
    夏休み‼︎なんて表記のものは冬休みに放映されていました🎉。
    でも当時は、一度入ると入れ替えなんてないので、2回でも3回でも観ることができました。
    朝出かけて夕方帰るなんて、毎回でした。
    でも長い休みの中での1日でした。夏休みの次は冬休みにって、楽しみにしてました。
    興味深い動画をありがとうございます。
    あの映画館も今では閉館になって、駐車場になってしまいました😢

  • @user-wr4jj8uw6x
    @user-wr4jj8uw6x 7 місяців тому +2

    本当に楽しみだったよね😂

  • @user-qb8gu9jb3i
    @user-qb8gu9jb3i Рік тому +4

    東映まんが祭りは、毎年試写枠(スーパー主催で朝1回分早く始まる)で観に行ってました。
    新作が一本で後はテレビ放映済みのブローアップでした(画像が上下切れている)、主題歌を一緒に歌ったりしましたね。

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Рік тому +1

      主題歌が二番まで流れてて
      関東のチビッコは
      さんまのイエスタディみたいに途中でフェラフェラフフフ~ンて口ごもってたの草www
      ( ≧∀≦)ノ

  • @UDON2364
    @UDON2364 Рік тому +3

    デビルマンvsマジンガーZのオリジナル映画アニメに心躍った
    テレビに先駆けてのジェットスクランダーお披露目で映画に行った子たちは学校で盛り上がってました

    • @user-mas9977ter
      @user-mas9977ter 5 місяців тому

      その前年にライダー、バロム1、嵐がCMで共演。3つの世界観の融合。

  • @user-sq8lw9wo8q
    @user-sq8lw9wo8q 19 днів тому +2

    昔は、テレビで繰り返して見れなかったからなぁ〜

  • @clippers4307
    @clippers4307 Рік тому +4

    自分、キン肉マン&ドラゴンボールの頃だったような…
    北斗の拳はピンでの上映だったと記憶しております。

  • @dacsainta28
    @dacsainta28 17 днів тому +1

    東映まんがまつりは19年と20年の二回ほど(おしりたんていやうちの三姉妹、電王等を上映して)復活していましたね。
    今じゃ流行ることは難しいと思うけどこういうごちゃ混ぜ併映映画をまた何処かでやってほしいですね。

  • @user-cp7yh6ov6o
    @user-cp7yh6ov6o 4 місяці тому +2

    平成生まれの女性が、「テレビで放送した番組をわざわざ劇場で見たいの?」と言っていた。
     ジェネレーションギャップを痛感しましたなぁ。
     DVDやらネット配信などはもちろん、家庭用ビデオなどない時代、テレビ番組は放映が終わったらいつあるかわからない再放送を待つしかなかった昭和のチビッコには衝撃な一言でした。

  • @user-vo5vx1jp2j
    @user-vo5vx1jp2j Рік тому +4

    経済的な理由で両方観に行くって事がほぼ無いからどっちを観に行くかは当時とても重要な問題だった
    マジンガーZ対デビルマンみたいな「凄い」と子供心に響く作品やる時は東映まんがまつりだったが基本的にゴジラ見たいから東宝チャンピオン祭りの比率が多かった様な気がするな、まぁリバイバルが多かったからゴジラ以外の作品も結構見たのが良い思い出だモスラも地球防衛軍も観た
    今思うと贅沢な企画だな

  • @user-qs8lg3xp1y
    @user-qs8lg3xp1y 8 днів тому +1

    東映アニメは東洋のディズニーって呼ばれていたみたいだから多少はディズニーの影響も受けているのかも‥子供向けの映画だけど今思い起こしてみるとドラマチックで壮大な話だったなって

  • @user-eo9cp6oz8e
    @user-eo9cp6oz8e Рік тому +2

    生まれて初めて見た映画が
    東宝チャンピオンまつりの
    「ゴジラ対メカゴジラ」でした

  • @TDF002
    @TDF002 Рік тому +2

    私は「長靴をはいた猫80日 間世界一周」「UFOロボグレンダイザー対グレートマジンガー」公開当時は2歳だったハズなのに
    劇場で見た記憶がハッキリと残ってるんですよね、よっぽど鮮烈だったんだろうな

  • @mabtogami3737
    @mabtogami3737 Рік тому +1

    夏休み冬休み春休み前に小学校でもらう割引券でテンション上がったですね😊。
    再放送みたいなのと新作を見ながら一日映画館にいました。
    映画館のトイレのにおいと大人のおもちゃの自販機がなつかしいです。

  • @user-ze9fs8xk9k
    @user-ze9fs8xk9k 19 днів тому +1

    個人的には東宝映画、それもゴジラシリーズのファンなのですが、こういうワクワク感、オモチャ箱をひっくり返したようなアニメ&特撮の詰め合わせは、東映の方が何枚も上手だと思っています。

  • @user-xw5nr9hb8f
    @user-xw5nr9hb8f Рік тому +3

    東映まんがまつりを全部観たら三時間から四時間はありました。
    付き添いの保護者は地獄だっただろうね。チビッ子はテンション爆上がりやけど。

    • @QTX1234
      @QTX1234 Рік тому +1

      隣で上映してる作品が観たかったなあ。と思いながら観ていた事が有りましたね。

  • @kanjikazama
    @kanjikazama Рік тому +4

    懐かし過ぎます😂
    僕は東映はサイボーグ009
    東宝はゴジラ
    ちなみに大映のガメラも楽しみにしてました👍

  • @kannzisakamoto4856
    @kannzisakamoto4856 16 днів тому +1

    初期のまんが チャンピオン祭りを田舎の2番館で約半年遅れで観てましたが 当時の入場料が子供確か¥50~100だったと思います 今では考えられないですね🙂

  • @user-uw9pt1kc1u
    @user-uw9pt1kc1u Рік тому +2

    私はどっちかと言うと東映まんがまつり派でしたね、当時のパンフやグッズが残ってました、ちょうど時期的にマジンガーZや仮面ライダーの時だったので1番盛り上がっていた時ですね、話は変わりますが今日テレビでなんと昭和の仮面ライダー劇場版を連続3作品を放映、つまり東映まんがまつりを再演するわけです、久しぶりに子供に戻ってワクワクしてます今から楽しみです😊😊😊😊

  • @naritaya1964
    @naritaya1964 Рік тому +2

    東宝チャンピオンまつりは子供の頃祖父や母親によく連れて行ってもらいましたけど、上映ラインナップを見るに、大人がこれ全部に付き合うのはしんどかっただろうなぁ……とつくづく思います(笑)

  • @user-yu4tc5ex5q
    @user-yu4tc5ex5q Рік тому +2

    仮面ライダーの映画、ロケ地が奥道後でしたが、自分はその奥道後内に併設の映画館でこの映画をリアルタイムで見ました😊

  • @MrSinron
    @MrSinron Рік тому +2

    大映が倒産するまでは東宝チャンピオンまつり、東映まんがまつり、
    そして大映のガメラシリーズと3択でした。
    当時住んでいたところは民放TV放送局が2局しかなく、フジテレビ系のミラーマンは
    放送されていなかったので、東宝チャンピオン祭りで観ることが出来たのは嬉しかったです。
    ドラえもん映画の第1作「のび太の恐竜」は同時上映が「モスラ対ゴジラ」(1964年)の再映
    でチラシのゴジラのイラストは松本零士先生が描いていました。東宝チャンピオンまつりの
    流れを汲んでいたのならこのラインナップも納得です。

  • @user-zu8yo5hw8s
    @user-zu8yo5hw8s Рік тому +2

    懐かしいですね。子供の頃、オフクロに弁当を作ってもらい、朝から夕刻まで、田舎だったので、映画館でなく、町民館にいた覚えがあります。
    プロレスで言えば、バトルロイヤルですかね。まさにお祭り。誰が勝ってもどうでもいい。雑多な役者達がリングに一斉に登ることで、すでにお腹いっぱいみたいな。まさに昭和の風物詩ですね。

  • @user-bf4oq5wv4z
    @user-bf4oq5wv4z Рік тому +1

    おはつです。
    私は54歳になりますが、人生初の映画が東映まんがまつりで中身は仮面ライダーV3とザ・カゲスターの劇場版そして、一休さんでした。
    長靴を履いたねこもあったような(^^;

  • @user-wd1bq6ln4g
    @user-wd1bq6ln4g 5 місяців тому +1

    東映漫画祭りは 子供の頃よく見ましたが 東宝漫画祭りは見た事がないです😢

  • @user-po8ws4sm2k
    @user-po8ws4sm2k Рік тому +3

    アニメ系はいつもより作画が良いんだこれが

  • @user-uc8os2ye5s
    @user-uc8os2ye5s Рік тому +1

    春休みや夏休み前になると配布された映画の割引券の束。割引券を持ってくる映画館のスピーカー&看板搭載の宣伝カー。そして学校前の電柱に貼られたダンボール製の立て看映画ポスター、等々。
    あの頃の大切な思い出は今でも「総天然色」として蘇りますね😙

  • @MaxBigHorn-tj2nn
    @MaxBigHorn-tj2nn Рік тому +3

    中学生になって一人で映画館に行くようになると,入口でモギリのおばちゃんから「兄ちゃん,ブルースリーはここじゃないよ。」と言われて恥ずかしかった。
    おばちゃん・・,中学生になってもアニメが見たい奴はいるんです。
    上映が始まると,劇場内は主題歌を歌う子供たちの大合唱で,思わず一緒に歌ってしまいました。
    東映の長編アニメは「龍の子太郎」が最後だっかな,また子供向けのアニメを作って欲しいです。

    • @user-fp6um5tf4p
      @user-fp6um5tf4p Рік тому +1

      私の中学は映画鑑賞は保護者同伴の校則だったが私は中学生の頃から映画が好きになり(特に洋画)親と行動するのが嫌で校則を破り1人で映画を観に行ってました!友達居なかったから(苦笑)

    • @MaxBigHorn-tj2nn
      @MaxBigHorn-tj2nn Рік тому

      @@user-fp6um5tf4p様
      そういう意味では,私も誰も一緒にアニメを見てくれる友達はいませんでしたね。
      今と違ってアニメは完全に子供のものだったし,坊主頭の中学生が一人で映画館に座っていると,子連れのお母さんは気味悪がって館内の椅子が満席になるまで私の隣には座ってきませんでした。

    • @user-le2kj4uq8s
      @user-le2kj4uq8s Рік тому +1

      @@MaxBigHorn-tj2nn 自分は中二のとき前年に完成した町内の体育館でキン肉マンメインの東映まんがまつりを夏休み期間中に見に行ったのですがほとんどが子供連れの親子でし💦
      当時のオレは中学生だったので特撮のチェンジマンを見るのには抵抗がありそのときは目をつぶっていましたがアラレちゃんが始まったときは見ました。
      あとその二年後に聖闘士星矢メインの東映まんがまつりのときはほとんどが女子中高生が見に来ていたという記述がアニメ誌で見かけたような気がします。

    • @MaxBigHorn-tj2nn
      @MaxBigHorn-tj2nn Рік тому

      @@user-le2kj4uq8s様
      私の時代はまだ中学生になったらアニメや特撮は卒業,という暗黙のルールみたいなのがあったけど,アニメと特撮で育ってきた年代だったから,そう簡単には割り切れませんでしたね。
      「宇宙戦艦ヤマト」が劇場公開されてから若干状況は変わったけど,それでも「まんがまつり」系は一人で劇場に入るのが恥ずかしかったです。

  • @user-ej7lg5rn8m
    @user-ej7lg5rn8m Рік тому +1

    今でも見ます。dvd買いましたね。たまに見ます。懐かしく,面白いですね。

  • @laystorin123
    @laystorin123 Рік тому +1

    昔、駅裏にある安っぽい映画館で漫画祭りを立ち見で見てた記憶あありますね
    懐かしい

  • @user-kg8cs5dp7x
    @user-kg8cs5dp7x Рік тому +1

    東映まんがまつりは若き日の宮崎駿もスタッフにいるオリジナルアニメ映画と仮面ライダー等の特撮新作映画の2本が楽しみでしたね。特撮の方は怪人軍団襲来と「劇場オリジナル怪人」が必ず出てくるのが子供を喜ばせました。それはある意味現在のライダー映画の再生怪人襲来+劇場用オリジナルライダー出演に受け継がれていますね。

  • @ikto8544
    @ikto8544 Рік тому +1

    縁日の屋台の豊富なラインナップみたいで
    外で一挙に楽しむから
    いいんですよね

  • @user-mg8pn7ti9f
    @user-mg8pn7ti9f Рік тому +1

    私の地元は上映時間が早朝だったので、6時ぐらいから小学生が映画館の前に並んでいました。その後、山口百恵の伊豆の踊り子の上映だったので、中・高生が行列を作っていたのを覚えています。

  • @user-gd3wo2zw4q
    @user-gd3wo2zw4q Рік тому +1

    三本立ての映画を地元の映画館によく行きました、お菓子を持って一日中映画館にいましたね、入れ替え無しなので夏休み冬休みの楽しみでした、『ガメラ対ギロン』と『虹の中のレモン、ビレッジシンガース』の二本立ては動性シネマで今でも付き合いのある中学一年のときの友人と行った記憶があります、

  • @user-zr6ro1jf7g
    @user-zr6ro1jf7g Рік тому +1

    時代感じる。最高

  • @user-ot8tx2xw1s
    @user-ot8tx2xw1s 8 днів тому +1

    東宝はドラえもんを得たのはデカかったな。
    安定した収入とノウハウ

  • @user-le2kj4uq8s
    @user-le2kj4uq8s Рік тому +1

    70年代はロボットアニメや特撮ヒーローに童話をメインとしたラインナップが粒ぞろいしましたが80年代中盤になるとジャンプ作品や特撮ヒーロー中心といったラインナップに移行しました。
    一時期冬に公開した時期もありました。
    80年代のキン消しブームの影響によりキン肉マンがメインとなりその翌年に女子に人気のキャプテン翼がラインナップに加わりこの時に女子中高生が来るようになっていたことがありました。

  • @adadgjmPy700
    @adadgjmPy700 Рік тому +3

    昭和は,TV番組を繰り返し観れなかったが,ビデオ,VDVの普及により無くなった

    • @user-fp6um5tf4p
      @user-fp6um5tf4p Рік тому

      そうですね!地上波のみの頃は深夜とかに映画劇場をよくやってましたね!今は地上波でも映画劇場を深夜に放送するのは年末年始くらい?

  • @user-ti6js6rr8q
    @user-ti6js6rr8q Рік тому +1

    小学校の休み前に東映まんがまつり、東宝のチャンピオンまつり、大映のガメラ、妖怪シリーズの割引券の配布は楽しみだったな。三人兄弟で姉もいたので、チャンピオンまつりはなかなか連れて行ってもらえなかった😢初めてのチャンピオンまつりはゴジラ対メカゴジラ!フィンガー5や長嶋さんの引退映画が併映でした。まんがまつりは空飛ぶ幽霊船は記憶にあります。1番観たのは大映。ガメラ、大魔神、妖怪大戦争。(何故か姉が好き)。あとは松竹のドリフやコント55号の映画が多かった。チャンピオンまつりに行った友達は羨ましかったけど
    今は大映映画いっぱい観れて
    良かったと思う😊

  • @user-bu1tc8ji3r
    @user-bu1tc8ji3r Рік тому +1

    「東映まんがまつり」を子どもの時、何回か観に行った。Xライダーの歌を大きな声で歌ったし、上映後はライダーショーがあって前まで行ってライダーと握手したな。デビルマン対マジンガーZはどっちが強いのかワクワクして観に行った。ゴジラ映画も好きで対メカゴジラでは封切で行ってメカゴジラのオモチャをもらった、なぜかミスター引退のドキュメントと同時上映だった記憶。

  • @user-lh6ww2ug8y
    @user-lh6ww2ug8y 13 днів тому +2

    やっぱりまんがまつりと言えば、子供に夢を与える番組の組み合わせがフツーですが‥‥
    まれに例外があって、かの「エイリアン」の元ネタの1本とも言われるあの深作欣二のSFホラー「ガンマー第3号·宇宙大作戦」はこのまんがまつりの番組に組み込まれてたみたいです😖当時のお子様たちはどう観てたんでしょうか‥‥

  • @sundeko3701
    @sundeko3701 Рік тому +2

    仮面ライダーが好きだったので東映派だったかな。あと、生まれて初めて(多分)女の子にきゅんとなったのは「どうぶつ宝島」のキャシーでしたw

  • @jirohkaiohmata5801
    @jirohkaiohmata5801 Рік тому +1

    当時は一般家庭にビデオデッキなんかなかったからね。再放送しかなかったから。

  • @user-mn1yo3cs5s
    @user-mn1yo3cs5s Рік тому +1

    東映と東宝のイイとこ取り、地元の王子トーコーに、よく観に行きましたね。でも、それ以上に嬉しかったのは、お正月の『トラック野郎』と『男はつらいよ』の東映+松竹の同時上映。
    『花の応援団』の日活も東映作品と同時上映で観ましたね。
    お題がそれてスミマセン🙇

  • @braverise7863
    @braverise7863 Рік тому +2

    隣町にあった小さな映画館で、「東映まんがまつり」をやっていて、お袋と一緒に行きましたねw
    もう40数年前w何度か、ステージに仮面ライダーと怪人&戦闘員が出て来て、簡単なショーをしてました。
    戦闘員が怖くて怖くて、号泣きしていたのを覚えてますw
    その映画館は、数年後には日活ロマンポルノ専門に変わりました…。

  • @user-fy4zi8et4f
    @user-fy4zi8et4f 5 місяців тому +1

    親父や母親に良く連れてって貰ったなあ
    東映まんがまつり面白かったなあ
    キン肉マン、シャイダー、チェンジマン、聖闘士星矢に仮面ライダーBLACKにマスクマンetc
    キン肉マン等のグッズ買って貰って森永のレストランで食事のパターンでした!

  • @user-il6kq2yv3q
    @user-il6kq2yv3q Рік тому +1

    東宝と東映どころか大映や日活そして松竹まで一緒に上映していた田舎の映画館だとテレビのブローアップ版をカットしてゴジラと東映長編アニメとかガメラと東映長編アニメなんて組み合わせで上映していましたね。東宝チャンピオンまつりや東映まんがまつりではないけど東映の特撮「海底大戦争」と渡哲也さんのアクション映画なんて組み合わせもありましたね。田舎の三番館だからこそのお得な組み合わせでした😂時は流れて現代 少し前に新宿の映画館で見た光景 女の子と男の子の2人の子供を連れた若いお母さん。プリキュアと仮面ライダーを観たがる子供達の為に2回鑑賞券を購入しなければいけないので「本当二本立てでやってくれたらいいのに」と愚痴を吐かれていました😂

  • @shigewaka
    @shigewaka Рік тому +3

    ヘドラと帰ってきたウルトラマンも出して欲しかった

  • @MrZincron
    @MrZincron Рік тому +1

    私は東映派でしたが、パンダコパンダは見た記憶がるのですが、チャンピオン祭りのときでは無いかもしれません。
    まんがまつりに母に連れて行ってもらったとき、作品間で寸劇があり劇場内にショッカーの怪人が(戦闘員だったか)客席内にぞろぞろでてきて席で寝てた母がびっくりしたのだけは覚えています。

  • @user-fu9ne4ku1b
    @user-fu9ne4ku1b Рік тому +1

    自分は長靴を履いた猫、マジンガーシリーズとゲッターロボの共演物、あとまんが祭りは終わったけど、ゴレンジャーVSジャッカー電撃隊、スカイライダーと7人ライダーの共演物とか観に行きましたね。

  • @QTX1234
    @QTX1234 Рік тому +1

    東映マンガまつりは知っていましたが、東宝チャンピオンまつりは知りませんでした。
    田舎なもので、マンガまつりは保育園や小学校で貰った割引券を持って市民会館で観ました。興業日も週末の2日間だけでした。
    チャンピオンまつりはテレビ番組の無い、まつりのお題が無くなった編成を、学校巡回映画会で観てますね。

  • @user-fp6um5tf4p
    @user-fp6um5tf4p Рік тому +1

    まんがまつりか!子供の頃東宝系のゴジラや巨人の星とかタイガース(勿論ジュリーがいたGSの方)の映画、サインはV、ピンキーとキラーズの映画等豊富に有った!

  • @user-jl5dk9kt4d
    @user-jl5dk9kt4d Рік тому +1

    田舎の私の町では東宝チャンピオンまつり上映館はありませんでした。東映まんがまつりはワンシーズン遅れで上映されたので放送終了作品ばかりでした😢

  • @saito-house1999
    @saito-house1999 Рік тому +2

    79年春休み、ドラえもん初映画化の際、同時上映が「モスラ対ゴジラ」だったのはチャンピオンまつりの名残りだったのしょうかね?

  • @user-pn5su4zr3s
    @user-pn5su4zr3s Рік тому +1

    映画祭りは
    行ったいったことがなく
    仮面ライダーの劇場版を最近まで見た事なかったが
    この間、TOKYOMXでやっていて思い残す事は無くなった😅

  • @user-ji5uc2ee5o
    @user-ji5uc2ee5o 8 днів тому +1

    始めまして、お疲れ様です、今晩は〜毎日暑い日が続きますね~、今回は、昭和の、東映マンガまつりですねー、私も、以前には、アマゾンで、復刻東映マンガまつりのDVDの、1970年代と、1971年1972年、1973年と、持っていますね。又、変身忍者嵐とか、超人バロム・1全巻持っていましたね、又、ミラーマンも、10巻有りましたね~、しかし懐かしいですねーでは、此の辺で失礼致します🙇令和6年、8月17日😅🤔💦🌌🌺🍍😚💓🧙✨🥳🌹🌈🎊🎉😁👯🛹🧏😆🏵️🍉🥰🌴👨‍👨‍👧🍒☘️👼🙃💐🌸🌼😻✌️🙋😊❤

  • @user-yk2iq6zv7g
    @user-yk2iq6zv7g Рік тому +1

    なつかしい。
    にっかつハダカまつりなんかも、あってよかったと思います。

  • @user-xw5lp4id6m
    @user-xw5lp4id6m Рік тому +1

    東映まんがまつり子供の時親と行ったけど長編+テレビアニメ特撮再放送5〜7本は親にとっては地獄でしかなかったと思う(笑)
    実際うちらは全部見せてくれたけど他の席の親子は1〜2本で出ていってたのが印象深いですね。

  • @uchidaseiyaku3677
    @uchidaseiyaku3677 Рік тому +1

    個人的にも’74夏は暗黒大将軍が最高だったが、’75春は何故かアンデルセン童話にんぎょ姫に心奪われてしまい、帰った後ももう一度見たくて、親じゃなく祖父に連れて行ってもらおうとか考えたが実現しなかった。
    チャンピオンまつりは一度だけ連れて行ってもらったが、ゴジラの直前で親父が「もう帰るぞ」と鬼のような事を言って見られなかった苦い思い出がある。

  • @user-jz9mg6bz8y
    @user-jz9mg6bz8y Рік тому +1

    劇場版"巨人の星"は
    花形満の"大リーグボール打倒打法"が有名は
    "宿命の対決"で終了
    続編として
    "巨人の星 折り合わぬ契約"
    が観たいですね

  • @user-wr4jj8uw6x
    @user-wr4jj8uw6x 7 місяців тому +1

    私も行きました❤
    懐かしい❤

  • @user-sq9oz5vi2v
    @user-sq9oz5vi2v Рік тому +1

    子供の頃学校や銭湯で東映や東宝の映画割引券を貰った記憶が有ります。(今と違い牧歌的でした。)

  • @user-mm7pp6iz8l
    @user-mm7pp6iz8l Рік тому +1

    東宝チャンピオンまつりは連れて行ってもらっていたけど…東映まんがまつりは一度も行ったことがないなぁ…

  • @user-dz8wt7xp7s
    @user-dz8wt7xp7s 6 місяців тому +1

    丁度この時期宮崎駿さんは東映動画に見切りつけたみたい

  • @3poko
    @3poko Рік тому +1

    東映まんがまつり東宝チャンピオンまつりを映画館に観に行った記憶が残ってないんですが、同じ頃にディズニーアニメと動物の実写短編映画を学校休み期間中に映画館上映していて、それは観に行った記憶がうっすら残ってます。何処の配給だったんだろう?

  • @umeyos
    @umeyos Рік тому +1

    チップとデールって結構な古株だったのね・・・

  • @MrKkhg
    @MrKkhg Рік тому +1

    休み前の時期に、駄菓子屋やおもちゃ屋などで割引券を配ってましたね、自分は親に連れられてゆくよりも
    友達の親に、数人の友達を引率して連れていってもらうことのほうが多かったです
    テレビのは「テレビまんが」、映画のは「まんが映画」って言われてたように記憶してます
    アニメ(アニメーション)って言葉は、月刊誌の「アニメージュ」創刊あたりから普及したんだと思います