【整備入門】バイクメンテに挑戦!!知っておきたい「安物でも良い工具・ダメな工具」

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 98

  • @dragon155
    @dragon155 Місяць тому +13

    これから工具買う人で、バイクだけでなくクルマも好きな人、
    かつ関東周辺に住んでいる人なら来年1月のオートサロンに行くことをお勧めします。
    会場のTONEブースの安売りがアホほど安いです。あきれ返るほど安い。
    自分はフルセットのスパナを500円で買って愛用しています。
    もちろん、TONEなんで物はいいです。
    そこそこ工具を買うのなら入場料払ってもお得です。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  Місяць тому +3

      去年、実は行ってました。笑

  • @真紅-z1r
    @真紅-z1r Місяць тому +3

    整備してた方のチェーン清掃や、具体的な整備の仕方を動画で見たいな

  • @yasshy1202
    @yasshy1202 Місяць тому +2

    ヘキサゴンレンチはスイスツールの212LH−10RBをカラフルでいいなぁ~感覚で何もわからず購入
    ソケットはワークプロのセット品をコンパクトでシート下に入れやすいかな感覚でこれも何もわからず購入
    本当に乗り専門のおじです😁👍

  • @ひあういごー
    @ひあういごー Місяць тому +1

    素人ですがフォアグラさんの工具こだわりと一致していて嬉しいです!
    六角はハイテンションボルトに対応するため強度の高い物、メーカー品推奨ですね、特にボールポイントにテンションかけた時に安物はポキッとなります、六角穴に折れたテンションかかったボールは堀削するしかないです、そもそもボールポイントはテンションかけちゃだめですけどね。

  • @あげぽー
    @あげぽー 6 днів тому

    30年四輪の整備士をしていますが、工具は値段よりも使い方です
    最初は、ドライバー・ソケットレンチ(3/8)・メガネ・スパナ・プライヤーで十分です
    因みに30年前に買った激安工具は、未だ壊れずに一軍工具の一端を担っています
    丁寧につかえば工具は壊れません

  • @StudioNatsuki
    @StudioNatsuki Місяць тому +2

    個人的な考えですが自分で整備以外にもカスタムを楽しむ方なら整備道具は揃えた方がいいと思います。
    知り合いに整備工具が揃っている方のところでやるのが一番お金がかからないし色々と教えてもらえる。
    KTCは悪くないですよ。車載道具もKTCで揃えて載せています。

  • @tomometal1127
    @tomometal1127 Місяць тому +10

    僕はアストロのPBブランドのヤツが殆どです。
    素人整備はアストロの工具で十分です。
    あと、絶対にあった方がいい物はブレーカーバーですね。9.5ミリと12.7ミリの両方あればモアベターです。
    あると便利な物は電動インパクトです。僕はハイコーキの日曜大工用のヤツを使ってます。

  • @健一山田-e8v
    @健一山田-e8v Місяць тому +1

    自分はTONEの6角辺ソケットを愛用してます。ソケットがあるならラチェットの他にスピンナーハンドルも用意した方が良いと思います。トルクが高かったり固着気味でラチェットでは回らないボルトでも回せる事があります。シビアな場合、ラチェットのアソビが力を吸収してしまい回らない、或いは余計に力が必要になってしまうようです。実際、それでクラッチのハブボルトが外せた経験があります。

  • @handagote-ch
    @handagote-ch Місяць тому +1

    20N・mが設定できるトルクレンチが欲しかったんですが、近所のホムセンどこへ行っても21N・m以上の物しか無くて困っていたところでした。
    TONEの物が良さそうですね、ご紹介された物をamazonでポチろうと思います。
    ありがとうございました。

  • @野口崇仁
    @野口崇仁 Місяць тому +2

    メッキの質感が好きでソケットはシグネットで揃えました😂
    ヤフオクでコツコツと😊

  • @ふな-o2j
    @ふな-o2j Місяць тому +1

    六角のソケットはインパクトレンチ用、12角は手動用なイメージかなー。
    TONEの工具は、『トネ』と読むのか『トーン』と読むのか悩んだのは私だけじゃないですよね?ね?

  • @信州人-b7j
    @信州人-b7j Місяць тому +4

    工具屋のストレートのソケットが、保証付いていたりおすすめです。

  • @tea-dogs
    @tea-dogs Місяць тому +2

    ソケットはいいものを。と昔から聞いてたのでKTCのソケットが残ってるのでそれを使ってます。
    流石にリターンしてからは精度が欲しいのでトルクレンチを使うようにしてます。
    大体、整備性が良くなるもので揃えてるので、余程のことがないと追加はないですが、アクスルシャフトを取ろうとしたら、流石に工具が足りませんでした。
    いい工具があると作業は確実ですからね。とは言えコスパも考えないと成り立ちません。
    いい情報をありがとうございました!

  • @johnsmith-ng3qc
    @johnsmith-ng3qc Місяць тому +3

    スパナやソケットレンチ、プライヤーやペンチは安物でもそれなりに精度はあるので安いので十分。
    対してドライバーやHEX(6角)は精度良い、グリップに力入れやすいとかを重視しています。
    +ドライバー、多くの方が「なんとなく」で使ってるかもですが適正なサイズをチョイスしないと簡単に+の頭を舐める。
    高級メーカーでもL型のHEXは斜めに力入れてしまい頭を舐めやすい。
    コストを意識しつつ良い物を。を重視する私はインパクトドライバー用の6.35角のビットを使用します。
    (持ってれば)インパクトドライバーも使える、持ってなくても6.35角対応のグリップ単体がある(スパナ掛けられるように13ミリほどの6角も装備されてるものもあり)ので「しっかり押さえつけると回す」を実践しやすいです。
    グリップは一つ、使用するビットを順次購入だと単体で揃えるより安価で精度の良い物が揃えられるし嵩張らないのでツーリングにも持っていける。

  • @Nerimano_Takahashi_San
    @Nerimano_Takahashi_San Місяць тому +1

    km/hのTシャツの半値ほどで買えるホームセンターの工具セットをメインで使うけど、必要に応じてちょっと高価な商品使ったりダイソー商品使ったり。 とはいえドライバーだけはKTCか電工ドライバーのしっかりした商品を数種類使用。 何気にドライバーは品質の差が大きく出ますね💦 そして使用頻度の低い工具を使用する部位に関しては安心料の意味も含めてお店に依頼。
    なんやかんや言っても良い商品は初期投資を回収できるくらい長持ちするし、長く使い続けるコトで自分の手に馴染んで使いやすくなってきますね🍀

  • @ぴーたん-k7r
    @ぴーたん-k7r Місяць тому +2

    ちょこちょこ工具増やしてったら気づいたらSK-11とE-valueの工具が揃ってた我が家()

  • @kogen0906
    @kogen0906 Місяць тому +1

    コンビレンチはダブルナット締めるのに2組必要になってしまうのでメガネとオープン別で揃えてます。最近は工具箱にモノタロウ工具が増えてます。

  • @大正義-r3f
    @大正義-r3f Місяць тому +1

    30年前くらいに確か1000円くらいで買ったタミヤの工具セットに入ってたニッパー
    これクニペックスの4000円のニッパーと同じくらいなんでも切れるので今も売ってるならおすすめです

  • @kazuhirogun
    @kazuhirogun Місяць тому +1

    おいらは、メンテナンスは、バイクショップに頼んでいますが
    ラジオペンチは、500円ほどのものでパンクの釘などを抜くけるように購入してみました
    150ミリのモンキーレンチは、スクーターのミラーが緩んだときに
    軽く締めるために100均で購入してみました
    これから購入してみよえとしているのは、モバイルバッテリー付き空気入れと
    チューブレス用のパンク修理キットを購入してみようかと思って居ます
    パンク修理キットで修理をしてみてそれでも空気が抜けるようなら
    スクーターを購入したショップと相談してみようかと思って居ます

  • @青色電気-c4w
    @青色電気-c4w Місяць тому +3

    こんばんは
    最近、スクーターを購入してある程度のメンテは自分でと考えてます。
    工具は仕事で使用している物があるので、併用していきます。バイク、自動車整備と同じく作業には失敗が許されないので、それなりのブランド価格帯の物を使用しています。(電気設備工事保守)
    現場で、工具を使用していると、他の職人さんからチェックが入り、電気屋さん良いの使ってるね✨とか言われます。職人さん、バイクや車好き多いですね!
    また、ベッセルのドライバーは安価ですが、品質が良く小学生の頃から使用していますね。
    安物工具は、切断したり溶接したりして、SSTモドキにしています。

    • @johnsmith-ng3qc
      @johnsmith-ng3qc Місяць тому +1

      ベッセルは先端精度も高いし、グリップ形状が良いのでしっかり力かけられますよね。
      「ベッセルで舐めるやつは扱い方を知らないド素人」
      といっても過言では無い、良い商品です。

    • @青色電気-c4w
      @青色電気-c4w Місяць тому +1

      @@johnsmith-ng3qc
      以前、リコーの製造技術の人が、ベッセルのビット使ってくださいと指示してきたことあります。

  • @hideosaito1713
    @hideosaito1713 Місяць тому +1

    各サイズの板ラチェもあると便利ですね
    グッドボタン👍

  • @Hai-iro-Watch
    @Hai-iro-Watch Місяць тому +1

    TONEファンです🙋

  • @忍-i4s
    @忍-i4s Місяць тому +1

    私はTONEのMIX21620愛用してます
    コンパクトで車載用にもできるのでメンテしたくなった時すぐ出して使えて便利です
    これだけで大体いけますしTONEならビットやソケットの精度も安心かなぁと
    ちなみに某中国系サイトでこれの偽物がなぜかめっちゃ売られてたので買うならちゃんとしたとこで買ったほうが安心です
    あとオイル交換でやらかす人が結構いる原因は手トルクらしいので安くてもいいんでトルクレンチも必須だと思いました
    2500円くらいの謎の中華製ですが普通に使えます
    あとでっかい電動工具は面倒で嫌だけど楽したい人は電動ドライバー地味に便利です
    さきっぽを先程のTONEのビットやソケットに付け替えて使えます

  • @kenn8438
    @kenn8438 Місяць тому +2

    自分は工具を買うのがもったいないので、バイク屋さんにお願いすることが多いです!

  • @xxgs7599
    @xxgs7599 Місяць тому +3

    ドライバーは消耗品なので大抵のホームセンターで売っているベッセルを使用している

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  Місяць тому

      そうなんですよー!
      それがね、、このKo-Kenは割と硬くて持つんですよ!

    • @さかさかいちいち
      @さかさかいちいち Місяць тому

      ベッセルは日本の宝です。日本のネジやボルトは ベッセルを元に作ってる。

  • @nick_29
    @nick_29 Місяць тому +2

    特殊工具になりますがチェーンツールは安い南◯のH型なんかはカシメに失敗しやすいので最低でもDIDのかし丸くんをおすすめしています。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  Місяць тому

      まぁチェーンをカシメている時点でそれなりのレベルの方とお見受けします。笑
      この動画はあくまで、これから初めて見たい人向けな感じです!
      物足りなかったらさーせん!

  • @岡本博文-s7u
    @岡本博文-s7u Місяць тому +1

    おはようございます。
    以前動画で紹介されたtoneの小さいラチェットセットを愛用してます。
    今回トルクレンチが妥協していいものに入ってて驚きましたが、中華製でも
    良さそうなもの紹介されてたので、そちらを検討します。

  • @jv-5055
    @jv-5055 Місяць тому +1

    短い道具にステンパイプ(パイプサイズからストローサイズまで)を差し込んでトルク稼いでます。

  • @kazunorisugawara7186
    @kazunorisugawara7186 Місяць тому +1

    スナップオンは他の一般メーカーの中から良い物をOEMして高く売ってるのも有る。
    元のメーカーで買うと、同じ物が安く買える。

  • @kazunorisugawara7186
    @kazunorisugawara7186 Місяць тому +1

    ホームセンターの工具担当者に聞くのも有り。全員ではないが、工具ヲタクが居たりする!

  • @DiverGense
    @DiverGense Місяць тому +2

    一週間もしくは何ヵ月に一回使うか使わないかだろうしアストロの工具で充分満足出来ると思いますよ。
    スナップオンとかはコレクターズアイテム
    そういえば使わずにただ磨いてる人居たな…

  • @リゾット-j5c
    @リゾット-j5c Місяць тому +1

    工具箱もおすすめの物を紹介していただきたいです!

  • @古寺悠人
    @古寺悠人 Місяць тому +1

    ボールポイントの六角レンチはPBバウマンをぜひ使ってみてください
    硬さと粘り強さが絶妙で耐久性は当然のことながら、あまりに硬すぎるネジは頭自体が先に折れてネジ頭を壊しづらいです
    頭が飛んでも少し削ってあげれば普通の六角レンチとしても問題なく使えるので仕事レベルで使う人なら間違いなくオススメできます
    尚、お値段は…(一本買いはできます

  • @毅吉村
    @毅吉村 Місяць тому +2

    紹介されているKTCの6角レンチセットを早速購入しました。自前のインパクトレンチでは歯が立たなかった、SV650のタンデムステップの取付ボルトが、軽々と緩みました。感動です。精度の高さと長目であることが要因でしょうか。ありがとうございます。

  • @川田啓文
    @川田啓文 Місяць тому +1

    KTCは国産高品質で、コスパも良い。
    買って間違いなし!

  • @flying.yamady4229
    @flying.yamady4229 Місяць тому +1

    バイクを触り始めて初めの頃に思ったのが「6角レンチ使用頻度高っっ!」て思ってました。なめたりすると嫌なのでホームセンター行きましたが田舎なのでPBの6角しか売ってなくて…今度からはアマゾ〇ンとかで買うようにしてみます!

  • @ポット-i8b
    @ポット-i8b Місяць тому +1

    工具迷っちゃいます。
    いい工具は高いし、安いのはちょっと不安だし。
    別に自分で積極的にイジるわけではありませんが、必要最低限は持ってないと。
    先日、実家で父親の工具を使う機会がありました。
    おそらく数十年前のKTCのソケットレンチ。金属ケースに入っていて、実に年季の入ったものですが、自分の激安工具とは違って古さを感じさせない使いやすい工具でした。
    リタイヤしてかなり時間は経ちますが、昔は整備士をしててKTCの工具をよく使っていたそうです。
    ちなみにコミュニティ繋がりでツーリング行きましたが、また行きたいです。
    250ccを増車したので、某動画編集者さんとまた行ければと思っております😁

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  Місяць тому +1

      あら、今回担当してくれた某編集者さんですね。笑

  • @bikemako
    @bikemako Місяць тому +1

    工具高い物が良いと解ってます工具に助けられるのも知ってるし、。だがプロではないから自分のバイクしかやらないのでドライバーはアストロの先端がギザ付きの貫通ドライバーで、ソケットはコーケンを使ってます。ラチェハンはアストロの安物です。
    ガレージがあればキャビネットに良い工具を並べてウットリ出来るのでしょうが、アパートの床下に工具箱を入れてるのでなるべく安物です。頻繁に使うものではないので。

  • @leaomarinho-l3q
    @leaomarinho-l3q Місяць тому +1

    TONEのトルクレンチを買ったら不良品でしが、不良品の苦情をメーカーに出したら有料修理しかできないと最初来ました。
    コンプラ組織に確認してくれと問い合わせして、ようやくメーカー負担での点検の回答来ました。
    TONEはそこまでちゃんとしたメーカーでは無いです。

  • @遥かなる空
    @遥かなる空 Місяць тому +1

    最低でもJISマーク入りのものがいいですよ。

  • @aas69790
    @aas69790 Місяць тому +11

    フォアグラさん! 以前の工具の選び方動画でも同じ内容でコメたけど、六角レンチはKT〇はあきまへん! EIGHT, WISE, MITOとかの国産鋼材製のレンチ使ってみてください、KT〇より硬くて強いです、30年くらい仕事してますけどね5mmより細いレンチはPB製の物より丈夫です(折れ、割れしにくいです) 何度もすみませんがKT〇の六角は二流です。

    • @ぼっち56号
      @ぼっち56号 Місяць тому +5

      エイト若穂囲ミトロイ渋いですね!
      Snap-onの六角棒(Eklind製)もダメで有名ですね(今はどうか分かりませんが)
      自分は高トルク用丸軸はWera 普段使いはBondhusに行き着きました(Snap-on-Japanが採用)
      メッキ剥がれが嫌なので黒染派です
      プロ相手に失礼しました😅

    • @てる-r2p
      @てる-r2p Місяць тому +5

      以前こちらのコメント拝見しMITO購入しました。
      大満足な六角でした。ありがとうございます。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  Місяць тому +13

      鋼材のものを初心者にすすめるには過剰すぎます。
      もちろん良いのは良いのですが、日常使いには過剰品質、高価格です。
      あくまでこれからメンテナンスを始めてみたい、という人に対しての動画なんです。
      2000円KTCの無印ヘックスはコストと品質の最適解だと考えます。

  • @hiromori543
    @hiromori543 Місяць тому +4

    何だかんだであれこれ持ってたのでセット工具はないなぁ。
    自転車用に安物セット工具買ったのがありますが、専用工具(スプロケ付け外しとか)が欲しかっただけなので汎用品なら買わないですね。
    100均のニッパーだけはやめときましょう、マジ切れません。

  • @やまはせろう
    @やまはせろう Місяць тому +1

    フォアグラさんのKTCのセット、今でも安売りするのかなぁ…。
    以前は毎年1回セールの際に7万ちょいで買えてたんですよねぇ…。今幾らで買えるのか知らんけど…。
    使わない工具もあるって仰ってましたが、あのセットのキモは実はケースだったりします。
    プラ製のケースであれだけ剛性があって、かつ経年劣化しにくいモノってなかなか見つけられないんですよねぇ…。
    ちょいちょいKTCのHPチェックしてますが、あのケースだけで売ってるトコ見たことないです。ラチェットにスパナにメガネ、プライヤーにモンキーなんてほぼほぼKTCをコツコツ買い集めてるんで、中身は正直有っても無くてもどうでも良いんです。わたしゃあのケースだけが欲しいw

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 Місяць тому +2

    TONEを使ってますがたまにブランド工具持ってる人の所で使用すると違いますね🤤こっそり入れ替えて行きたいですね🤫

  • @るるるべにまる
    @るるるべにまる Місяць тому +1

    誰かtemuの工具でバイクフル整備して見てほしい😂

  • @tenma_satou
    @tenma_satou Місяць тому +2

    アストロプロダクツのソケットとラチェットとトルクレンチ使ってます!
    特殊工具はストレートが多いですかね?
    アストロは店舗に行くだけでも色んなメーカーの工具がずらっと置いてあって楽しいです♪
    ストレートの店舗は閉店の一週間前に存在を知りました・・・そして静岡県内からは消滅しましたww
    ドライバーはベッセルを使ってます!
    あまり勧めてる人がいないのが不思議ですが、自分は大好きです♪

    • @nekoneko0318
      @nekoneko0318 Місяць тому

      今日ダイソーで車載用にバイスプライヤー300円を買いました。
      どうせ車載用だし適当でいいかで買ったんですが、あまりにも酷すぎて(ロックできないw)
      不良品というよりは仕様のような感じだったので交換ではなく返金してもらいました。
      ロックできないバイスプライヤーって...w

  • @siva488
    @siva488 Місяць тому +1

    どこまで手を入れれるか?によりますね?
    ドライバーと六角レンチは舐めやすいのでまともなメーカーを選んで損は無いと思います
    私はドライバーはKTC
    六角レンチはスナップオン
    ラチェットはノッチが細かいFACOMを使用しています。
    キャブまでばらす腕があるならある程度精度のあるものを
    それ以外ならホームセンターのものでも足りるのでは?と思います

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  Місяць тому

      あくまで「これから始めてみたい人」ですからね!

    • @siva488
      @siva488 Місяць тому +1

      ドライバーに番数がある事すら知らず痛い思いをした方を多く知ってますから😅

  • @高瀬勝則
    @高瀬勝則 Місяць тому +1

    成る程です‼️

  • @y.k.5757
    @y.k.5757 Місяць тому +4

    PCやサーバーのメンテではありますが、100均のドライバーには何度もねじ山を潰されてきました。
    なので、ドライバーは良いものを使ってほしい、というのは痛い程わかります。(個人的にはVesselがお気に入り)
    その他の工具は使用経験が浅いので、とても参考になりました。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  Місяць тому

      ドライバーは残念ですが、レンチ類は意外といけますよ。

    • @y.k.5757
      @y.k.5757 Місяць тому

      @@bike_youtuber さん
      あ、レンチ類は意外といけるんですね。
      ダイソーのラチェットメガネが気になったので、試してみます。(空回りの抑えに使えそう)

  • @user-kamelubidan
    @user-kamelubidan Місяць тому +1

    今年の春頃にハンドルをセパハンに変更したのだが、ドリルでの穴あけ加工がかなり大変だった。
    Amazonでドリルを購入したが、とにかく穴が開かない😭
    一ヶ所あけるのに余裕で一時間以上掛かったと思う。
    なので主さんからオススメのドリルの刃先があったら是非教えて下さい。
    後、現在フルカウルのバイクに乗ってますが今年で10年目。
    毎年の暑さで劣化がひどく交換を考えていますが、シロウトでも交換って出来そうですか?
    お店でも受けてもらえるか判断に困ってます。
    是非教えて下さい。
    長文失礼しました。

    • @user-kamelubidan
      @user-kamelubidan Місяць тому

      @@ポケカ-e5b 詳しい解説ありがとう🙂‍↕️
      やはり使えるモノは値段はりますね。
      穴あけ加工はそうそうする事ではないですがいざという時もあるのでしっかり確認して購入しますね。🤓

  • @GLASWI
    @GLASWI Місяць тому +1

    まったく、同感デス

  • @AQUAMARISO
    @AQUAMARISO Місяць тому +2

    自分でやればやるほど、ディーラーの整備品質のすごさと工賃の激安さが分かる今日この頃。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  Місяць тому +1

      そうなんです。
      なぜなら、我らの給料はめちゃくちゃ安かったのです。

  • @gxe10000
    @gxe10000 Місяць тому +4

    整備士ですがどこぞの知らない安い工具は使わない方がいいです。簡単に工具が壊れてボルトの頭が舐めたとか有りましたので。かと言って高級品を買う必要もなく工具専門店で売ってる工具で十分です

  • @gosyonoyama
    @gosyonoyama Місяць тому +3

    所詮自分のバイクだけに使うもんだしな。年数回しか出番がない工具に何万も掛けるのはコスパが悪い、という考え。故に洗車給油以外はバイク屋頼み。

  • @スフ-q5e
    @スフ-q5e Місяць тому +1

    アストロプロダクツの評価はどうでしょうか?

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  Місяць тому +3

      日常使いレベルなら良いと思いますが、世間で言われるほど割安感はないと思います。
      自分ならアストロを選ぶならトネやKTCの無印モデルを選びますね。
      ただ、急に必要な工具がでできた時とか、アストロに行けばとりあえず買えるので助かります。

    • @スフ-q5e
      @スフ-q5e Місяць тому

      @@bike_youtuber 回答ありがとうございます。自分は整備が苦手で、用途が日常使いだったのでこれなら充分かなと思いました。バイクは親切なバイク屋さんにお任せして安心して乗れています。

  • @noneko001
    @noneko001 Місяць тому +3

    今時、六角多用されててしかもロック剤塗ってあるからL型レンチやとツラくなって来たからソケット型レンチ揃えんとアカンなぁ(^^;

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  Місяць тому +1

      あのネジロック…わかります。。。

  • @kuroda11y70
    @kuroda11y70 Місяць тому +7

    良く安物買いの銭失いと言いますが、工具は正にその典型です。プロのフォアグラさんにこんな事は失礼かも知れませんが、自分も外科医の立場上オペ器具が安物揃えた病院で良い病院を
    見た事は在りません、話を工具に戻すと俗に言う、舐める。これ最悪ですね、インパクトドライバーでネジ山切り直しとか(笑)KTCもプロ用集めれば、整備に出した方が得なくらい、かけないとですね、自分は自分でやるのを断念する前はスナップオンでした。私は整備は苦手ですが今日のお話は非常に良く解ります。全てそうそう、みたいなね。これから整備を考える方。
    今回の話永久保存と思い記憶している方が良いですよ。本当にこれ実感する事だらけです、フォアグラさん本当にありがとうございました。よろしくお願いいたします。

  • @h-d2690
    @h-d2690 Місяць тому +2

    いつも思うのだが、初心者には、安い工具、高い工具の前に工具の基本的な使い方を教えた方が良いのでわ?
    基本を知らないと高い工具でも破損に繋がると思うのですが・・・
    ボルトとナット同士の場合、どちらを回して緩めたり締めるとか、
    ドライバーだと押す力何割、回す力何割だとか、
    トルクレンチの使い方だとか、基本を知らないと締め込めていない、締め過ぎとかね。
    面倒くさいからとか、大丈夫だろうと手を抜いた使い方をすると・・・失敗する確率か上がります。
    良い工具だとそこを誤魔化してくれる場合が多いですが、適当過ぎると壊します。
    初心者だと、誰かのを見て学ぶ機会が有りませんし、疑問も直ぐに質問出来ません。
    安い工具でも全然大丈夫と実戦でやり通す人は、工具の使い方が上手く器用でキッチリやり通す人だと思いますよ。
    値段関係なしに良い工具とは、ボルトの企画や相性もありますが、精度、耐久性、コンパクトさ、手なじみですかね。
    良質な工具を知る事で、何処を押さえたら値段の妥協がどの部分で出来るか、各々の判断で出来ると思います。
    わざとですが、大事な部分の答えを濁すいい廻しでの感想ですみません。

  • @Takoyaki_14
    @Takoyaki_14 Місяць тому +1

    質問です。
    昨今のバイク動画では、フロントフォークとリアショックのオイル交換(OHになるのでしょうか)は、フロントが5,000km前後、リアは10,000km前後などと聞きますが…実際どうなのでしょうか。
    動画にして頂けると幸いです。

    • @tomometal1127
      @tomometal1127 Місяць тому +2

      @@Takoyaki_14
      そのチャンネル名は何ですか?
      あ、でも興味ないんで返信はいりません。

    • @Takoyaki_14
      @Takoyaki_14 Місяць тому

      @@tomometal1127 じゃあ聞くなよ。日本語勉強しろ。

  • @田中-e1v
    @田中-e1v Місяць тому +2

    安物で良い工具をチョイスする方が難しいから、「安物は買うな!」って言うんじゃないの?

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  Місяць тому

      そのチョイスが難しいから、この動画があるんですよ!笑

  • @バルって何にゃ
    @バルって何にゃ Місяць тому +1

    安いからトネしか持ってない

  • @furuyashinichi3211
    @furuyashinichi3211 Місяць тому +1

    安物いってもブランドじゃなくてもTONE買っとけ
    Amazonの中華はやめとけ

  • @高村朋宏
    @高村朋宏 Місяць тому

    やはり整備士は2番ドライバーを数本、このバイクのここのボルト1本を緩める為だけに75度のメガネなど、持ってたりします?

    • @johnsmith-ng3qc
      @johnsmith-ng3qc Місяць тому +1

      DIY整備でスクーターでも2番3番は必須。車種に応じて長さ違いも。
      プロはあらゆるバイクに対応しなきゃならないけど、素人DIYなら「自分のバイク」だけに特化して使いやすいのをチョイス。
      みんながプロと同等に揃える必要はないです、「自分が必要」なやつだけ揃えればいい。

    • @高村朋宏
      @高村朋宏 Місяць тому

      @@johnsmith-ng3qc 確かに日曜日に整備する程度なら、必要性があるものを少しずつ揃えるのが正解だと思います。しかし整備士の工具内容に少し調味があるので、質問したかったので。。。

    • @DiverGense
      @DiverGense Місяць тому +2

      4輪ですけどそこだけに使うための工具持ってますよ(特殊工具ではない)

  • @yawarakame1
    @yawarakame1 Місяць тому

    やはりアストロ…… アストロは全てを解決する………

  • @あごのせ太郎-b7d
    @あごのせ太郎-b7d Місяць тому

    マジで初めての初心者ならsk11の下位互換のイーバリューでもいいと思いますよ?まあドライバー云々は分かりますけど、壊れた工具は使う頻度が高い物だから、買い替える時に良いものにしたら?みたいな方が伝わるんじゃないかなと。確かにドライバーとかはすぐに分かるんですけどねw

  • @はっぱおはな
    @はっぱおはな Місяць тому +1

    2コメだ!!
    ヒャッハー!!

  • @りりり-v9t
    @りりり-v9t Місяць тому +2

    1コメだ!
    ヒャッハー!