Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
使われてない道とか人がたてた計画の残骸とかに思いを寄せるのすこ
廃墟や草ヒロなんかと同じ楽しみ方な気がする
八重洲駐車場、一般道から地下駐車場経由で高速に入れるのはなんかすごくワクワクする非現実的というか、夢にありそうなかんじ、、、
夢見の野獣先輩 わかります!謎のサイバーパンク感ありますよね
そうそう笑地下街って普通に考えてデパ地下だけど、治安悪い闇市みたいなところに繋がってる想像した笑
EnterSpecial それに近いよここは。デパ地下用の駐車場ではなく納品車用の駐車場に近い。だから骨組みむき出しのエレベーターとか、麻雀台と喫煙所があったりする。トラックもめちゃくちゃな止め方(毎日納品してる業者ばかりなので、利用者側は秩序というか阿吽の呼吸的な走り方してる)してたりするので普通の人は行かない方がいい。下手くそは狭すぎて詰むぞ
当時は小学生、今はトラックドライバーでほぼ毎日首都高走っています。今に比べて当時は全体的に建物が低く感じますね 。興味深い貴重な映像ありがとうございます。
田舎民からすると、建物の隙間に高速があって、一般道の上や下にあって高速の上や下にもあるから首都高はマジで迷宮
その上、出口がまさかの右車線側に突然現れるなんてザラ。無論、ハッと気付いても周囲は爆発的交通量で、どうにもならない。初心者瞬殺道路。
同感です。ですから、東京へは出来るだけ新幹線で行きます。
@室田祥吾 慣れるまで車で行くことがないんだよなぁ...
しかも 4:30 のエリアは今知りました。田舎暮らしは無知だらけ••(岐阜県高山市民歴=年齢36ちゃい)
6:58 一度出たら戻れませんってなんか怖いな
高速で歩く人の防止
えんえんトンネルやんね
確かに
八重洲トンネルから東京駅地下街へ行けるルートがあると知って初めて使った時はドキドキしたなあ送ってくれた車はそのまま首都高を走り去ってしまったから万一入れなかったらどうしようと思いながらドアを開けた10年くらい前の思い出
「10年前からあんの?」と思ったけど10年前も2010年なんだな
@@INK-Otoko 10年前どころか、30年前にもありましたよ。八重洲線開通時からあります。基本的に降り口で、地下街から入ることは無理な仕掛けなんだけど、やりようによっては、乗せることができなくも、、、(^^;;;
昔、高速には信号機が無いと聞かされてたのに江戸橋ジャンクションに信号機が有って 結構なスピードを出してたので面食らった覚えが有ります。
かつて「江戸橋JCT」に、首都高唯一の信号機があったのを覚えています。それは、1号上野線と6号向島線の合流部(銀座方面)にありました。
美女木JCT「」
箱崎ロータリー
5:20 、サッと終わる作業だったのかもしれないけど、よく警備員も看板も置かず二人して背向けて作業したなあ結構怖いよ
こんなとこ通る車はそんなに来ないし、来ても低速だからいいかー、てことで警備員も看板も置かず、の作業だったんですかね、、?てか、その辺りお詳しいですねw
せめてカラーコーンくらいは置いておかないと、ドライバーが怖がると思う。
しっかり現地取材していてすばらしいです!
首都高バトルで路線を覚えてトラックドライバーやってました個人的首都高お気に入りポイントは鶴見つばさ橋!夜の景色が最高ここがダメポイントは八重洲線からの環状内回の合流坂を上がったら突然左に車が現れ50m以内につじつま合わせて合流しないと死ぬ
おれのお気に入りは夜の 台場11号 とベイブリッジから狩場線に入ったときの山下公園の夜景
環状線外回り、目黒線の合流+飯倉出口の部分。飯倉で出ようとするクルマは減速なのに、合流しようとする目黒線のクルマは加速してくる。減速するクルマと加速するクルマがごっちゃになるあそこは非常に恐ろしい
南池袋PAからの合流
@@14mattiify そこは車の流れによってはヤバいですよね。初心者が絶対寄ってはならないPAです。
首都高には計り知れない魅力が詰まっている。タルコフスキー監督が惚れ込んだのも頷ける。世界遺産に登録してしかるべき。
首都高には色々な不思議がありますね、特に八重洲に関しては、東京駅のある場所ならではのルートという感じがしました。その他の場所もちゃんと理由があって納得のいくものだったのでためになりました。あ、それとチャンネル登録しました。
あのイカミミ部分は阪神高速ではジャンプ台というそうです(隠語か専門用語か不明)
田舎民からしたらこんなクネクネな高速道路自体見たことないのに更に高速降りると地下駐車場なんてインパクトデカすぎるww
しかも八重洲線はこの先一部分が一般道になって又首都高になるのですETCがないと料金所でチケットもらってもう一つの料金所でそれを渡さないとお金取られます一般道部分だけ走る事も出来ますよ
しかもこの駐車場出入り口は10個以上地下4階層(2.5階と3.5階もある)周囲半径200m以上広がってる。階層によって全体図は完全に変わる。2階には地下鉄さえ走ってる出入り口は地名じゃなく『〇〇ホテルa』『〇〇百貨店 納品共用300』など。中の警備員さえ道案内できないぞでも異世界感あってクソ楽しい
箱崎のPAと初見殺しですしね、、
鉄道や飛行機などでは、この様な謎?紹介するチャンネルが多いですが、高速道路は目新しいですね。
首都高、面白いですね!
八重洲の駐車場は東京駅から新幹線に乗る時に利用してます。なかなか便利ですよね。
初見ですあまり高速道路に興味はなかったけれど,以外と面白いんですねチャンネル登録しました
面白いかったです!続編も楽しみにしています♬
最高に面白くて感動しました!これからも楽しみにしています!
駐車場と送迎の所はサイバーパンク感がある!カッコイイ!
送迎所があるのは知らなかった。
首都高って欠陥もあるけど、でもやっぱスゲーなー。建設技術すごい。
C1を利用するときほぼ毎回八重洲線から会社線を通ります。江戸橋JCTが渋滞してれば回避できるし、夜は汐留辺りの夜景がキレイなんですよね。
直角的なコーナー多いから初心者は周り眺めてると結構危ないですよね(笑)
いままでの謎のモヤモヤを解いてくださり有難うございます!8号線の謎解けました!
私もずっと8号線気になっていましたすっきりしました😃
ありがとうございます。目の付け所が面白い動画でした。
熊本から関東に来たんですがこの前初めて首都高走りました!本当に怖かったけど非現実的で、、、楽しかったです笑
道幅狭いし、左から入ってくる来るクルマあるし、で中々怖いですよねw
首都高8号って、仮に案内に使われたら、湾岸線の「B」と誤読しやすい気もする。使わない方が都合良さそう。8が実質的に使われてないから、湾岸線をBにしたのかもしれない。
senerv/トウキョウYP575 湾岸線が Bの理由は 英語名のBayshore Routeの頭文字を取ったからです
湾岸線の「B」は、1と3を合わせた「13号湾岸線(!?)」みたいになりそうですね。そこで欠番になる「12号線(!?)」は、その支線の東海JCT~昭和島JCTの区間が「12号昭和島線(?)」になりそうです。
「8号線」は、八重洲線の「八」ではないのでしょうか!?何故か「8」ではなく、頭文字の「Y」になっていますね。
扇寿神子屋 八重洲線がYの理由は 英語名のYaesu Routeの頭文字から取った名前だからです。 KK線は 株式会社線の株式と会社の頭文字をとったとゆうことからKK線と名づけられました。同じくk1号線などは kanagawa1号線の略です。s1号線はsaifama1号線の略です。
@@syamu172 埼玉地区の「S」は、「5」と見えてしまいそうですね。例えば、川口線の「S1」は「51」で、大宮線の「S5」は「55」に見えます。
因みに、八重洲地下駐車場は5分以内なら無料で出られます
マジ?
! MOTOKI ほとんどの駐車場がそうですよ下から迫り上がるコインパーキングもそうだけど止めてからちょっとしないとロック版があがらないようになっている
今は110円かかりますよ。
個人的には上野線を延伸してほしいところ
それは強く思います。国道4号線を北上する形で千住新橋あたりまで行ってほしいものです。できれば環七まで
dandelion510 幻の路線計画としては、上野線〜C2はあったっぽいですよ。千住の本木辺りの上下線の高低差がJCの計画を元に作られたみたいです。(イカ耳もありますし)
更に付け加えると、上野線→都心環状内回り 都心環状外回り→上野線 というのも。
面白い!の一言です。高速の地下トンネルから駐車場に抜けられるとか、高速を下りずに人を東京駅に送り出せるとか…地方都市の人間からすると夢の近未来都市だ。つくづく東京は重層3D都市なんだなぁ、と思います。
首都高、20年以上走ってないけど、トンネル内で右からの合流とか、田舎者にはビビりまくりの道路でしたおかげで、阪高は余裕です😄
5:25 高速の入り口とは思えない作業風景w
まさか羽田可動橋がまた使われるかもしれなくなるとは…
首都高走ったことあるけどまさかこんなに面白いとこだったとは
羽田橋ファンサービスってな感じで一日でも良いので稼動させて欲しい。可動式は非常に珍しいのでその瞬間を拝みたい!
自分なんかは都内可動橋ならかちどき橋しか知らなかった。送電もしていないみたいなので過去の遺物だけど、ああいうのって興味ある。
今日は。首都高は面白いですよね。今回は放送されませんでしたが、他にも川崎浮島ジャンクションに川崎浮島サービスエリア(近くに既に大黒パーキングエリアや海ほたるパーキングエリアがあるので現在は計画が中断)に繋がる予定だった構造物がありますね(首都高じゃなくて、アクアラインかもしれません)。あと、飯田橋出入口付近にも内環状線の接続準備構造がありますね。それから、早稲田出口も高速練馬線とのジャンクションになる予定だったんですよね(此の準備構造も何処かにあったんですよね)。
羽田の可動橋、懐かしいです。そのころ、神奈川から千葉、茨城方面へ良く仕事で行っていたとき何度か可動橋を通った記憶があります。たまにしか通れないところって、なんかワクワクしますよね。そして、一番首都高でびっくりしたのは、江戸橋JCの信号機ですね。今はとっくにありませんが、千葉方面から羽田線へ向かうときに設置されていたんですよね。首都高に限らず、昔の道路ってこんなのありか!っていうのがたくさんありましたからね。
3:48 こっからの太鼓の達人みたいなリズムすこ
八重洲地下駐車場カッコいい
身内が可動橋の製作関係者で完成式典に家族で行ったな確か式典では風が強くて動かせなかったけど
夜の羽田可動橋は絶対に行くなゴキブリだらけで、明かりがないと確実に踏んづけるぞ・・・
お堀に沿って作ったから効率いいですね。首都高はわかりにくいと言う人もいますが、限られた空間の中でよくこ整備されてます。わかりやすい道路だと思います。首都高の中に実は一般道もありますね。商業施設のテナント料で運営しています。
一般道というより、実は〇〇スカイラインなのです。無料ですが…
知ってました。と道路好きなら対抗したいところですが、八重洲の駐車場ってこんな景色になってるんですね。行ったことがないので新鮮でした。
最初はワクワクするのですが料金も高くてなんか残念な思いをした記憶があります
駐車場の入り口は覚えてますが、駐車したことがないので知りませんでした。上野方面から銀座あたりに行くと新橋方向に分かれる道があり、そこを走るとチケットを渡されしばらくするとそれを渡すことがありました。面白いし、別のルートより早いことがあったのでちょくちょく利用していました。病気で免許を手放してしまったので現在はわかりません。現在はどうなっているのでしょう?
変わって無いようです🎵ここ一年位行ってませんが…
東京高速道路という首都高速道路とは別の有料道路なのですが、有料道路ではなく無料で走れる有料道路です。
よく調べてあって見ててとても興味深かった
6:46月曜から夜更かしでみたよ!全然知らんかったぁー
八重洲って地下道があって隣町まで行けるよね、
こういうの、大好き!
6号三郷の小菅と堀切のJCTをもう少し立体化(もしくはバイパス化 )させてくれると田舎民(特に私、茨城県民)としては車で都心に行きやすい…。あの区間で車が右往左往するのは、初心者でなくても事故りそうになる。めんどくさくてそのまま湾岸線に行ってしまう方が早いし、もしくは都心よりTDL,TDSいこうか。ってなる(笑)そして慣れない田舎民の首都高最初の難関でもある…(笑)
因みに、練馬線計画(関越道に接続)もありますが開通しても首都高速としてではなくNEXCO東の管轄か国土交通省の管轄になるか、真相は闇の中
他の高速は首都高と接続してるのに関越だけは一般道「目白通り」手前の大泉ジャンクションをつかえば外環道を使い東北道、常磐道、首都高には接続してますが
早稲田出口がその名残ですね!
新目白通りが山手通りと立体交差していてさらにその下に山手トンネルやその先には地図上では見えませんが上水道が暗渠状態で地下にあり結構深い所を通さないと新しい道は作れないのでかなり難しくなりましたね
しんやみにツッコミがはいらないw
@@ababaroid6083 杉並と世田谷を通る外環道みたく、かなり深いトンネルになりそうですね。
誘導警備員ですがこういう工事現場によくつきます
86 miritan おつかれ様です 敬礼です
8:40に映っている羽田可動橋の標識、使用停止した1998年当時の状態を保っているね。進行方向の矢印やマーク、文字のフォントといいまさにその通りで時間が止まったようなものだな。漢字部分の「ゴナ」、ローマ字表記のラテン文字(アルファベット)部分の「ヘルベチカ」は今は使われなくなった
八重洲線の駐車場が非常に面白い!!
2:43 7号は小松川(こまつがわ)線です。
これは面白い。続編も期待。
こういうの面白いよな、なんか色んな妄想が膨らむ
これはおもしろい雑学!ありがとう!
首都高は調べるとかなり面白いコアな分野だ
車は運転できないけど首都高好きなんだよなあ。特に皇居周辺が好き
築地川公園。なんであんなところにバスケットコートがあるのかずっと謎でしたが、そういうことでしたか。。
タモリ倶楽部で首都高のやつかなりやりましたよね。
アップに主さん。大変参考になりなした。但し、首都高速は自動車専用道路であることをお忘れなく。特に古い首都高速はカーブの速度が40kmの設計速度の区間が有ります。
鉄ヲタだけど廃線や未成線・未成道なども好きなので見ている
面白かったです!次回も期待。
8号線の謎が解けました🎵ありがとうございました
しばらく未成状態だった5号線早稲田出口は元々は練馬線のJCT(計画自体は残っているが、おそらく中央環状線より内側には来ない)それと首都高になるかは不明ですが、第二湾岸線の候補地(予定地では無い)がある他にも神奈川県内に磯子線の接続予定地(イカ耳あり)、中央環状線と上野線の接続予定地(内外回りの高低差)、内環状線と池袋線の接続予定地(5号線の橋の下に、もう1段橋を乗っけられる突起がある)、大宮線(直結)上尾道路(首都高になるかは不明)と埼玉新都心線の与野JCT(完成したらトランペット型になりそう)、現在建設中の横浜環状北線、中央環状線落合付近(練馬線接続工事用に内外回り連絡口が存在するが、それ以外の用途の可能性もある)、内環状線岩本町JCT(上野線と接続、イカ耳あり)など、まだまだ未成な場所が多くあります。長文失礼しました
駐車場のやつ、ほんとにGTスポーツの首都高のコースみたい…(長〜いストレートがあるコースね
なんつってるか理解できなかったけど、とりあえずワクワクした
羽田可動橋面白いですよね。オリンピックの際に再整備して使うとかいう噂を耳にしましたがオリンピック自体開かれるかどうか…
八重洲トンネルから東京駅地下街にいけるなんて知らなかった!今度使います!!東京高速道路株式会社も扱って欲しい!!
タモリ倶楽部でやってたの思い出しました。
主さんclarion系のナビ使ってる?
こーいうの好き、もっとやって欲しい
モノレールから明らかに使われてない道路が見えたけどそういう事だったんだ。
1回首都高速乗りたいんだよなぁ阪神高速はほぼ毎日、最近は名古屋高速乗ってるけどもっとカオスな首都高速だからな
ちな首都高の雪は黒やぞ(経験者)
Sa c 自分名古屋っ子なんですけど、たまに無茶する人いるなぁとは思いますがそんなにカオスなんですか??笑
関東人からすると阪神高速のがカオスw 名高は初見でも行けるね
@@ああ-y9g4o ちょうど今日名古屋高速でハイエースに幅寄せ煽り運転されて交通機動隊にドラレコ提出したぞ 酷過ぎてテレビに出せるレベルだけど動画公開はオススメしないって言われた
首都高8号線は幼稚園児のころからの不思議であったw
首都高はとにかく狭い用地を有効利用するために川の上とか二段三段にしたりとか独特の構造をしてる部分が多い。首都圏民は慣れてるかもしれないけどかなり特殊なんだよ?
2号 目黒線。何処とも繋がってないが目黒辺りでカーブせずに真っ直ぐ延ばして第三京浜と繋げれば良かったのにといつも思う。
目黒線は中環とも繋がってない
動画よく見ていきます^^
首都高速最大のミステリーはたまにミラー閉じたまま走ってる奴がいるってことだよ。ただの高速道路で車線変更も何もしないで真っ直ぐな道路ならいざ知らず、短い合流距離でしかも、もはや暗黙のルールである車両半個の車間距離でよく事故らず合流できると思うよ。
八重洲トンネルの駐車場出口は新幹線とかの送迎には便利なんだ。天候が悪くても外へ出ずに東京駅に送迎できるので知っていると便利。あと、最初の新富町の出口のところで旧出入口の傾斜路と説明していたところがあったが、そんな使い方をしていたことはないよ。新富町出口が出来た時から使っている。あれは晴海線への工事車両の入口斜路で、工事以外で使われたことはない。昔は晴海通りのところに地下への通路が見えていたが現在は地上が駐車場になっている。素直に晴海通り出口に使った方が良いと思ったが、市場の移転前は大渋滞地点だったので断念したんだ。
羽田可動橋は大きな船通さないといけないことと、羽田空港の制限平面にかからないように背の高い建造物が作れなかったのでああいう回転式可動橋になったという。
川や堀を埋めて鉄道を敷いたという話は何度か聞いたことありますが,土地が無ければ道路でも同じことをするのですね。
普通に面白かった
首都低速迷路と言う名称がふさわしいように思います。
一時期、首都駐車場とも揶揄されました。
八重洲駐車場入口は深夜ほとんど車が来ないから、たまに走り屋がたむろしてますね。
環状線外回り1号線と分岐する車線考えた人神だなっていつも思う。
首都高速10号線は現在は晴海線ですが、かつては10号練馬線として計画があった幻の路線です。
12月1日に、7号小松川線の千葉方面とC2中央環状線のさいたま方面を結ぶ「小松川JCT」が開通しましたね。あと、五反田辺りで2号目黒線とC2中央環状線を結ぶ「五反田JCT(?)」も開通して欲しいです。
トンネルの中に分岐があるなんて見たこともない。首都高速通ってみたい。
8号線ってそういうことだったのか誰かが言ってた、湾岸線をかっこつけて8じゃなくてBにしたって話信じてたわwAもないからへぇーって感じだったけどちゃんと理由あるのねw
都内なんか車で走るとこではないと思っていたが、面白そう。八重洲線走ってみよう!
ETC付いてるならカードを抜いて一般車で入るともっと面白いと思います途中が一般道なので料金所で連絡チケットを渡され又料金所が有るのでそのチケットを渡しますチケット失くすと又料金を払わなければいけないのでご注意を因みに料金所の間だけを走ればお金かかりませんし運がよければ新幹線と並走出来ます
意外とこういうの好きかもです笑
首都高にはこんな不思議なやつが隠されていたとはな…。
いいね✨稼動橋あるの知ってたけど何で有るのか知らなかった😆ありがとう⤴
八重洲の駐車場へ接続してるのは知ってましたが ここへ行くのは良いとして 逆に首都高へ合流するのは難しそう。
ここは合流が短いですが、八重洲線自体が割りと空いていますし、ここを通る手前の下りコーナーがキツいですから、車の流れもそれほど早くなく、落ち着いて出れば大丈夫だと思います。
この地下通路、しょっちゅう夢に出るんだよね。現実で目撃したのは今日なんだけど
オタクは隠された計画や存在したであろう構想、存在しないはずのロストナンバーが大好きいいね?
八重洲駐車場。埼玉に出張のとき、埼玉支社の人が東京駅まで迎えに来てくれた。地下街に降り、その地下に駐車場があって驚いていると、そこから地下のまま高速道路へ!!とんでもなく進化している東京に驚きっぱなしだった!!35年前の話だけどね。
新富町のトンネルは晴海線の未成トンネルではありません。あれは都道計画路で、首都高はビタ一文も払ってません。
八重洲地下駐車場に隣接している八重洲乗客降り口(降車場)の八重洲地下街に連絡するドアは出口のみの一方通行なのか。もし運転者が誤って出た時、戻れないなら大変だな。
使われてない道とか人がたてた計画の残骸とかに思いを寄せるのすこ
廃墟や草ヒロなんかと同じ楽しみ方な気がする
八重洲駐車場、一般道から地下駐車場経由で高速に入れるのはなんかすごくワクワクする
非現実的というか、夢にありそうなかんじ、、、
夢見の野獣先輩
わかります!謎のサイバーパンク感ありますよね
そうそう笑
地下街って普通に考えてデパ地下だけど、
治安悪い闇市みたいなところに繋がってる想像した笑
EnterSpecial それに近いよここは。
デパ地下用の駐車場ではなく
納品車用の駐車場に近い。
だから骨組みむき出しのエレベーターとか、麻雀台と喫煙所があったりする。
トラックもめちゃくちゃな止め方(毎日納品してる業者ばかりなので、利用者側は秩序というか阿吽の呼吸的な走り方してる)
してたりするので普通の人は行かない方がいい。下手くそは狭すぎて詰むぞ
当時は小学生、今はトラックドライバーでほぼ毎日首都高走っています。
今に比べて当時は全体的に建物が低く感じますね 。
興味深い貴重な映像ありがとうございます。
田舎民からすると、建物の隙間に高速があって、一般道の上や下にあって高速の上や下にもあるから首都高はマジで迷宮
その上、出口がまさかの
右車線側に突然現れるなんてザラ。
無論、ハッと気付いても
周囲は爆発的交通量で、どうにもならない。
初心者瞬殺道路。
同感です。ですから、東京へは出来るだけ新幹線で行きます。
@室田祥吾 慣れるまで車で行くことがないんだよなぁ...
しかも 4:30 のエリアは今知りました。
田舎暮らしは無知だらけ••
(岐阜県高山市民歴=年齢36ちゃい)
6:58 一度出たら戻れませんってなんか怖いな
高速で歩く人の防止
えんえんトンネルやんね
確かに
八重洲トンネルから東京駅地下街へ行けるルートがあると知って初めて使った時はドキドキしたなあ
送ってくれた車はそのまま首都高を走り去ってしまったから万一入れなかったらどうしようと思いながらドアを開けた10年くらい前の思い出
「10年前からあんの?」と思ったけど10年前も2010年なんだな
@@INK-Otoko
10年前どころか、30年前にもありましたよ。
八重洲線開通時からあります。
基本的に降り口で、地下街から入ることは無理な仕掛けなんだけど、やりようによっては、乗せることができなくも、、、(^^;;;
昔、高速には信号機が無いと聞かされてたのに江戸橋ジャンクションに信号機が有って 結構なスピードを出してたので面食らった覚えが有ります。
かつて「江戸橋JCT」に、首都高唯一の信号機があったのを覚えています。
それは、1号上野線と6号向島線の合流部(銀座方面)にありました。
美女木JCT「」
箱崎ロータリー
5:20 、サッと終わる作業だったのかもしれないけど、よく警備員も看板も置かず二人して背向けて作業したなあ
結構怖いよ
こんなとこ通る車はそんなに来ないし、来ても低速だからいいかー、てことで警備員も看板も置かず、の作業だったんですかね、、?てか、その辺りお詳しいですねw
せめてカラーコーンくらいは置いておかないと、ドライバーが怖がると思う。
しっかり現地取材していてすばらしいです!
首都高バトルで路線を覚えてトラックドライバーやってました
個人的首都高お気に入りポイントは鶴見つばさ橋!夜の景色が最高
ここがダメポイントは八重洲線からの環状内回の合流
坂を上がったら突然左に車が現れ50m以内につじつま合わせて合流しないと死ぬ
おれのお気に入りは夜の 台場11号 とベイブリッジから狩場線に入ったときの山下公園の夜景
環状線外回り、目黒線の合流+飯倉出口の部分。飯倉で出ようとするクルマは減速なのに、合流しようとする目黒線のクルマは加速してくる。減速するクルマと加速するクルマがごっちゃになるあそこは非常に恐ろしい
南池袋PAからの合流
@@14mattiify そこは車の流れによってはヤバいですよね。初心者が絶対寄ってはならないPAです。
首都高には計り知れない魅力が詰まっている。タルコフスキー監督が惚れ込んだのも頷ける。世界遺産に登録してしかるべき。
首都高には色々な不思議がありますね、特に八重洲に関しては、東京駅のある場所ならではのルートという感じがしました。
その他の場所もちゃんと理由があって納得のいくものだったのでためになりました。
あ、それとチャンネル登録しました。
あのイカミミ部分は阪神高速ではジャンプ台というそうです(隠語か専門用語か不明)
田舎民からしたらこんなクネクネな高速道路自体見たことないのに更に高速降りると地下駐車場なんてインパクトデカすぎるww
しかも八重洲線は
この先一部分が一般道になって
又首都高になるのです
ETCがないと料金所で
チケットもらって
もう一つの料金所でそれを
渡さないとお金取られます
一般道部分だけ走る事も
出来ますよ
しかもこの駐車場出入り口は10個以上
地下4階層(2.5階と3.5階もある)
周囲半径200m以上広がってる。
階層によって全体図は完全に変わる。
2階には地下鉄さえ走ってる
出入り口は地名じゃなく
『〇〇ホテルa』『〇〇百貨店 納品共用300』など。
中の警備員さえ道案内できないぞ
でも異世界感あってクソ楽しい
箱崎のPAと初見殺しですしね、、
鉄道や飛行機などでは、この様な謎?紹介するチャンネルが多いですが、高速道路は目新しいですね。
首都高、面白いですね!
八重洲の駐車場は東京駅から新幹線に乗る時に利用してます。
なかなか便利ですよね。
初見です
あまり高速道路に興味はなかったけれど,以外と面白いんですね
チャンネル登録しました
面白いかったです!
続編も楽しみにしています♬
最高に面白くて感動しました!
これからも楽しみにしています!
駐車場と送迎の所はサイバーパンク感がある!カッコイイ!
送迎所があるのは知らなかった。
首都高って欠陥もあるけど、でもやっぱスゲーなー。建設技術すごい。
C1を利用するときほぼ毎回八重洲線から会社線を通ります。江戸橋JCTが渋滞してれば回避できるし、夜は汐留辺りの夜景がキレイなんですよね。
直角的なコーナー多いから
初心者は周り眺めてると結構危ないですよね(笑)
いままでの謎のモヤモヤを解いてくださり有難うございます!8号線の謎解けました!
私もずっと8号線気になっていました
すっきりしました😃
ありがとうございます。目の付け所が面白い動画でした。
熊本から関東に来たんですがこの前初めて首都高走りました!本当に怖かったけど非現実的で、、、楽しかったです笑
道幅狭いし、左から入ってくる来るクルマあるし、で中々怖いですよねw
首都高8号って、仮に案内に使われたら、湾岸線の「B」と誤読しやすい気もする。
使わない方が都合良さそう。
8が実質的に使われてないから、湾岸線をBにしたのかもしれない。
senerv/トウキョウYP575 湾岸線が Bの理由は 英語名のBayshore Routeの頭文字を取ったからです
湾岸線の「B」は、1と3を合わせた「13号湾岸線(!?)」みたいになりそうですね。
そこで欠番になる「12号線(!?)」は、その支線の東海JCT~昭和島JCTの区間が「12号昭和島線(?)」になりそうです。
「8号線」は、八重洲線の「八」ではないのでしょうか!?
何故か「8」ではなく、頭文字の「Y」になっていますね。
扇寿神子屋 八重洲線がYの理由は 英語名のYaesu Routeの頭文字から取った名前だからです。 KK線は 株式会社線の株式と会社の頭文字をとったとゆうことからKK線と名づけられました。同じくk1号線などは kanagawa1号線の略です。s1号線はsaifama1号線の略です。
@@syamu172 埼玉地区の「S」は、「5」と見えてしまいそうですね。
例えば、川口線の「S1」は「51」で、大宮線の「S5」は「55」に見えます。
因みに、八重洲地下駐車場は5分以内なら無料で出られます
マジ?
! MOTOKI
ほとんどの駐車場がそうですよ
下から迫り上がるコインパーキングもそうだけど
止めてからちょっとしないとロック版があがらないようになっている
今は110円かかりますよ。
個人的には上野線を延伸してほしいところ
それは強く思います。国道4号線を北上する形で千住新橋あたりまで行ってほしいものです。できれば環七まで
dandelion510 幻の路線計画としては、上野線〜C2はあったっぽいですよ。
千住の本木辺りの上下線の高低差がJCの計画を元に作られたみたいです。(イカ耳もありますし)
更に付け加えると、上野線→都心環状内回り 都心環状外回り→上野線 というのも。
面白い!の一言です。
高速の地下トンネルから駐車場に抜けられるとか、高速を下りずに人を東京駅に送り出せるとか…地方都市の人間からすると夢の近未来都市だ。つくづく東京は重層3D都市なんだなぁ、と思います。
首都高、20年以上走ってないけど、トンネル内で右からの合流とか、田舎者にはビビりまくりの道路でした
おかげで、阪高は余裕です😄
5:25 高速の入り口とは思えない作業風景w
まさか羽田可動橋がまた使われるかもしれなくなるとは…
首都高走ったことあるけどまさかこんなに面白いとこだったとは
羽田橋
ファンサービス
ってな感じで
一日でも良いので
稼動させて欲しい。
可動式は非常に珍しいので
その瞬間を拝みたい!
自分なんかは都内可動橋ならかちどき橋しか知らなかった。
送電もしていないみたいなので過去の遺物だけど、ああいうのって興味ある。
今日は。首都高は面白いですよね。今回は放送されませんでしたが、他にも川崎浮島ジャンクションに川崎浮島サービスエリア(近くに既に大黒パーキングエリアや海ほたるパーキングエリアがあるので現在は計画が中断)に繋がる予定だった構造物がありますね(首都高じゃなくて、アクアラインかもしれません)。あと、飯田橋出入口付近にも内環状線の接続準備構造がありますね。それから、早稲田出口も高速練馬線とのジャンクションになる予定だったんですよね(此の準備構造も何処かにあったんですよね)。
羽田の可動橋、懐かしいです。
そのころ、神奈川から千葉、茨城方面へ良く仕事で行っていたとき何度か可動橋を通った記憶があります。たまにしか通れないところって、なんかワクワクしますよね。
そして、一番首都高でびっくりしたのは、江戸橋JCの信号機ですね。今はとっくにありませんが、千葉方面から羽田線へ向かうときに設置されていたんですよね。
首都高に限らず、昔の道路ってこんなのありか!っていうのがたくさんありましたからね。
3:48 こっからの太鼓の達人みたいなリズムすこ
八重洲地下駐車場カッコいい
身内が可動橋の製作関係者で完成式典に家族で行ったな
確か式典では風が強くて動かせなかったけど
夜の羽田可動橋は絶対に行くな
ゴキブリだらけで、明かりがないと確実に踏んづけるぞ・・・
お堀に沿って作ったから効率いいですね。
首都高はわかりにくいと言う人もいますが、限られた空間の中でよくこ整備されてます。わかりやすい道路だと思います。
首都高の中に実は一般道もありますね。商業施設のテナント料で運営しています。
一般道というより、実は〇〇スカイラインなのです。無料ですが…
知ってました。と道路好きなら対抗したいところですが、八重洲の駐車場ってこんな景色になってるんですね。行ったことがないので新鮮でした。
最初はワクワクするのですが
料金も高くて
なんか残念な思いをした
記憶があります
駐車場の入り口は覚えてますが、駐車したことがないので知りませんでした。上野方面から銀座あたりに行くと新橋方向に分かれる道があり、そこを走るとチケットを渡されしばらくするとそれを渡すことがありました。面白いし、別のルートより早いことがあったのでちょくちょく利用していました。病気で免許を手放してしまったので現在はわかりません。現在はどうなっているのでしょう?
変わって無いようです🎵
ここ一年位行ってませんが…
東京高速道路という首都高速道路とは別の有料道路なのですが、有料道路ではなく無料で走れる有料道路です。
よく調べてあって見ててとても興味深かった
6:46
月曜から夜更かしでみたよ!全然知らんかったぁー
八重洲って地下道があって隣町まで行けるよね、
こういうの、大好き!
6号三郷の小菅と堀切のJCTをもう少し立体化(もしくはバイパス化 )させてくれると田舎民(特に私、茨城県民)としては車で都心に行きやすい…。
あの区間で車が右往左往するのは、初心者でなくても事故りそうになる。
めんどくさくてそのまま湾岸線に行ってしまう方が早いし、もしくは都心よりTDL,TDSいこうか。ってなる(笑)
そして慣れない田舎民の首都高最初の難関でもある…(笑)
因みに、練馬線計画(関越道に接続)もありますが
開通しても首都高速としてではなくNEXCO東の管轄か国土交通省の管轄になるか、真相は闇の中
他の高速は首都高と接続してるのに
関越だけは一般道「目白通り」
手前の大泉ジャンクションをつかえば
外環道を使い
東北道、常磐道、首都高には接続してますが
早稲田出口がその名残ですね!
新目白通りが山手通りと立体交差していてさらにその下に山手トンネルやその先には地図上では見えませんが上水道が暗渠状態で地下にあり
結構深い所を通さないと新しい道は作れないのでかなり難しくなりましたね
しんやみにツッコミがはいらないw
@@ababaroid6083 杉並と世田谷を通る外環道みたく、かなり深いトンネルになりそうですね。
誘導警備員ですがこういう工事現場によくつきます
86 miritan おつかれ様です 敬礼です
8:40に映っている羽田可動橋の標識、使用停止した1998年当時の状態を保っているね。進行方向の矢印やマーク、文字のフォントといいまさにその通りで時間が止まったようなものだな。漢字部分の「ゴナ」、ローマ字表記のラテン文字(アルファベット)部分の「ヘルベチカ」は今は使われなくなった
八重洲線の駐車場が非常に面白い!!
2:43 7号は小松川(こまつがわ)線です。
これは面白い。続編も期待。
こういうの面白いよな、なんか色んな妄想が膨らむ
これはおもしろい雑学!
ありがとう!
首都高は調べるとかなり面白いコアな分野だ
車は運転できないけど首都高好きなんだよなあ。特に皇居周辺が好き
築地川公園。なんであんなところにバスケットコートがあるのかずっと謎でしたが、そういうことでしたか。。
タモリ倶楽部で首都高のやつかなりやりましたよね。
アップに主さん。大変参考になりなした。
但し、首都高速は自動車専用道路であることをお忘れなく。
特に古い首都高速はカーブの速度が40kmの設計速度の区間が有ります。
鉄ヲタだけど廃線や未成線・未成道なども好きなので見ている
面白かったです!次回も期待。
8号線の謎が解けました🎵
ありがとうございました
しばらく未成状態だった5号線早稲田出口は元々は練馬線のJCT(計画自体は残っているが、おそらく中央環状線より内側には来ない)
それと首都高になるかは不明ですが、第二湾岸線の候補地(予定地では無い)がある
他にも神奈川県内に磯子線の接続予定地(イカ耳あり)、中央環状線と上野線の接続予定地(内外回りの高低差)、内環状線と池袋線の接続予定地(5号線の橋の下に、もう1段橋を乗っけられる突起がある)、大宮線(直結)上尾道路(首都高になるかは不明)と埼玉新都心線の与野JCT(完成したらトランペット型になりそう)、現在建設中の横浜環状北線、中央環状線落合付近(練馬線接続工事用に内外回り連絡口が存在するが、それ以外の用途の可能性もある)、内環状線岩本町JCT(上野線と接続、イカ耳あり)
など、まだまだ未成な場所が多くあります。長文失礼しました
駐車場のやつ、ほんとにGTスポーツの首都高のコースみたい…(長〜いストレートがあるコースね
なんつってるか理解できなかったけど、とりあえずワクワクした
羽田可動橋面白いですよね。オリンピックの際に再整備して使うとかいう噂を耳にしましたがオリンピック自体開かれるかどうか…
八重洲トンネルから東京駅地下街にいけるなんて知らなかった!今度使います!!
東京高速道路株式会社も扱って欲しい!!
タモリ倶楽部でやってたの思い出しました。
主さんclarion系のナビ使ってる?
こーいうの好き、もっとやって欲しい
モノレールから明らかに使われてない道路が見えたけどそういう事だったんだ。
1回首都高速乗りたいんだよなぁ
阪神高速はほぼ毎日、最近は名古屋高速乗ってるけどもっとカオスな首都高速だからな
ちな首都高の雪は黒やぞ(経験者)
Sa c 自分名古屋っ子なんですけど、たまに無茶する人いるなぁとは思いますがそんなにカオスなんですか??笑
関東人からすると阪神高速のがカオスw 名高は初見でも行けるね
@@ああ-y9g4o ちょうど今日名古屋高速でハイエースに幅寄せ煽り運転されて交通機動隊にドラレコ提出したぞ 酷過ぎてテレビに出せるレベルだけど動画公開はオススメしないって言われた
首都高8号線は幼稚園児のころからの不思議であったw
首都高はとにかく狭い用地を有効利用するために川の上とか二段三段にしたりとか独特の構造をしてる部分が多い。
首都圏民は慣れてるかもしれないけどかなり特殊なんだよ?
2号 目黒線。
何処とも繋がってないが
目黒辺りでカーブせずに
真っ直ぐ延ばして第三京浜と繋げれば良かったのに
といつも思う。
目黒線は中環とも繋がってない
動画よく見ていきます^^
首都高速最大のミステリーはたまにミラー閉じたまま走ってる奴がいるってことだよ。ただの高速道路で車線変更も何もしないで真っ直ぐな道路ならいざ知らず、短い合流距離でしかも、もはや暗黙のルールである車両半個の車間距離でよく事故らず合流できると思うよ。
八重洲トンネルの駐車場出口は新幹線とかの送迎には便利なんだ。天候が悪くても外へ出ずに東京駅に送迎できるので知っていると便利。
あと、最初の新富町の出口のところで旧出入口の傾斜路と説明していたところがあったが、そんな使い方をしていたことはないよ。新富町出口が出来た時から使っている。あれは晴海線への工事車両の入口斜路で、工事以外で使われたことはない。昔は晴海通りのところに地下への通路が見えていたが現在は地上が駐車場になっている。素直に晴海通り出口に使った方が良いと思ったが、市場の移転前は大渋滞地点だったので断念したんだ。
羽田可動橋は大きな船通さないといけないことと、羽田空港の制限平面にかからないように背の高い建造物が作れなかったのでああいう回転式可動橋になったという。
川や堀を埋めて鉄道を敷いたという話は何度か聞いたことありますが,土地が無ければ道路でも同じことをするのですね。
普通に面白かった
首都低速迷路と言う名称がふさわしいように思います。
一時期、首都駐車場とも揶揄されました。
八重洲駐車場入口は深夜ほとんど車が来ないから、たまに走り屋がたむろしてますね。
環状線外回り1号線と分岐する車線考えた人神だなっていつも思う。
首都高速10号線は現在は晴海線ですが、かつては10号練馬線として計画があった幻の路線です。
12月1日に、7号小松川線の千葉方面とC2中央環状線のさいたま方面を結ぶ「小松川JCT」が開通しましたね。
あと、五反田辺りで2号目黒線とC2中央環状線を結ぶ「五反田JCT(?)」も開通して欲しいです。
トンネルの中に分岐があるなんて見たこともない。首都高速通ってみたい。
8号線ってそういうことだったのか
誰かが言ってた、湾岸線をかっこつけて8じゃなくてBにしたって話信じてたわw
Aもないからへぇーって感じだったけどちゃんと理由あるのねw
都内なんか車で走るとこではないと思っていたが、面白そう。八重洲線走ってみよう!
ETC付いてるなら
カードを抜いて
一般車で入るともっと
面白いと思います
途中が一般道なので料金所で
連絡チケットを渡され
又料金所が有るのでその
チケットを渡します
チケット失くすと
又料金を払わなければいけないのでご注意を
因みに料金所の間だけを
走ればお金かかりませんし
運がよければ新幹線と
並走出来ます
意外とこういうの好きかもです笑
首都高にはこんな不思議なやつが隠されていたとはな…。
いいね✨稼動橋あるの知ってたけど何で有るのか知らなかった😆ありがとう⤴
八重洲の駐車場へ接続してるのは知ってましたが ここへ行くのは良いとして 逆に首都高へ合流するのは難しそう。
ここは合流が短いですが、八重洲線自体が割りと空いていますし、ここを通る手前の下りコーナーがキツいですから、車の流れもそれほど早くなく、落ち着いて出れば大丈夫だと思います。
この地下通路、しょっちゅう夢に出るんだよね。現実で目撃したのは今日なんだけど
オタクは隠された計画や存在したであろう構想、存在しないはずのロストナンバーが大好き
いいね?
八重洲駐車場。埼玉に出張のとき、埼玉支社の人が東京駅まで迎えに来てくれた。
地下街に降り、その地下に駐車場があって驚いていると、そこから地下のまま高速道路へ!!
とんでもなく進化している東京に驚きっぱなしだった!!
35年前の話だけどね。
新富町のトンネルは晴海線の未成トンネルではありません。あれは都道計画路で、首都高はビタ一文も払ってません。
八重洲地下駐車場に隣接している八重洲乗客降り口(降車場)の八重洲地下街に連絡するドアは出口のみの一方通行なのか。もし運転者が誤って出た時、戻れないなら大変だな。