「問題を解く」と「問題に答える」:In Japanese, the same word can sometimes be used for "solving a problem" and "answering a question," but in English, their meanings seem to differ.
むかし「AustinPowers」という映画の中に、泣いてる女性にティッシュを差し出し、「If you've got an issue here's a tissue」と言うシーンがあって、「Issue」はこんな風にも使えるんだ、と知りましたが、いまだに「問題」と言おうとすると「problem」の方が先に出てきてしまいます。
ロイさん。いつも楽しい動画ありがとうございます。ロイさんが、動画の中で、ハルマゲドンと言う映画(私は見たことないのですが……)の中で、”Houston、we have a problem.” と言った箇所があったと言われておりましたが、私が大好きな映画で、DVDも購入して英語学習?にも使っている ”APOLLO 13” という映画の副題が、”Houston、we have a problem.” だったと思います。確か、この映画の中でこの言葉は、宇宙飛行士が、船内で、ルーティンの作業をしていた時に、突然想定外の爆発が突然起こった状況時に発せられた言葉で、この映画で最も重要なシーンだったと思います。初めてこの映画を見た時、problemと言う言葉は、このような状況で使うのかな~ と思っておりましたが、今回の動画で、problemを使う時の雰囲気がちょっと理解できたような気がしました。ありがとうございました。
本日もご視聴ありがとうございます!
今回解説した、「問題」を表す「problem」と「issue」についてご感想や気づきなどコメントでお待ちしております✨
【公式LINE】もぜひチェックしてください!
line.me/ti/p/%40900maahp
わかりやすい解説ありがとうございます。Houston, we have a problem. は映画Apollo13で使われて、ジョークにも使われるようになったそうです。実際の交信ではHouston...we’ve had a problem here. だったらしいですね。
コメントありがとうございます。へー、そうなんですか!
「問題を解く」と「問題に答える」:In Japanese, the same word can sometimes be used for "solving a problem" and "answering a question," but in English, their meanings seem to differ.
コメントありがとうございます。なるほどです^^
むかし「AustinPowers」という映画の中に、泣いてる女性にティッシュを差し出し、「If you've got an issue here's a tissue」と言うシーンがあって、「Issue」はこんな風にも使えるんだ、と知りましたが、いまだに「問題」と言おうとすると「problem」の方が先に出てきてしまいます。
コメントありがとうございます。うまい表現ですね!
Thank you for sharing an awesome video.🙇
嬉しいコメントありがとうございます!
日本語の「問題」という単語が曖昧模糊としていて
それ以外にも、difficultyとかchallengreとかcomplicationとかobstacleとかconcernとかtroubleとか(他にも考えれば思いつけそう)
場合によって日本語には「問題」と訳せそうな単語はたくさんありますが
逆に日本語で「問題」と言ったときにどう訳すかは、そもそも何が問題なのか概念として日本語母語話者はすぐに切り分けできないと思うので
難しい問題だと思います。「責任」なんかも似たようなところありますね。
exitはeにアクセントがあるはずですが、i にあるように聞こえます。ラテン語exireの不定詞の古典発音でははエクスィーレで正しいです。
コメントありがとうございます。
issueの覚え方として基本の「課題」を覚えておけば、『出てくる』のイメージを持っていれば「発行、子孫」も自然と覚えられる❗️奥深い🎉流石のDr😊
コメントありがとうございます^^
ロイさん。いつも楽しい動画ありがとうございます。ロイさんが、動画の中で、ハルマゲドンと言う映画(私は見たことないのですが……)の中で、”Houston、we have a problem.” と言った箇所があったと言われておりましたが、私が大好きな映画で、DVDも購入して英語学習?にも使っている ”APOLLO 13” という映画の副題が、”Houston、we have a problem.” だったと思います。確か、この映画の中でこの言葉は、宇宙飛行士が、船内で、ルーティンの作業をしていた時に、突然想定外の爆発が突然起こった状況時に発せられた言葉で、この映画で最も重要なシーンだったと思います。初めてこの映画を見た時、problemと言う言葉は、このような状況で使うのかな~ と思っておりましたが、今回の動画で、problemを使う時の雰囲気がちょっと理解できたような気がしました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。そのセリフは頻出なんでしょうね^^
英語ネイティブにとって、津波=スナミで通じ合えるならそれで良いんでしょうね。issueのことが良く分かりました。パイロットが降下する時「descend」と言うようなので、子孫(descendant)はそのイメージで覚えていました。出る(いずる)という印象でもイメージできそうですね。普段は英語を使っていませんが、だんだんと英語世界が拡がっている感じがしています。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。イメージが広がったようでよかったです^^
問題はロイさんの前髪がアップされている。画面からすると、左側の壁が出来たのかな。
コメントありがとうございます(笑)
トニー可愛い。
コメントありがとうございます(笑)
課題だ!
コメントありがとうございます^^