【直撃インタビュー!】「turn on」の語順についてネイティブに聞いてみました!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 72

  • @englishdoctor_roy
    @englishdoctor_roy  Місяць тому +2

    本日もご視聴ありがとうございます!
    今回は、「turn on」の語順についてネイティブに聞いてみました!
    ネイティブに聞いてみたい事や、ご感想や気づきなどコメントでお待ちしております✨
    【公式LINE】もぜひチェックしてください!
    line.me/ti/p/%40900maahp

  • @naokinikaidou9749
    @naokinikaidou9749 Місяць тому +15

    以下、文法音痴の私の印象です。 turn on the light は、暗い部屋に入ったときに「電気つけて」の印象で、turn the light onは、「この」とか「あの」電気「を」つけて、という印象がありますが、同じということは理解しました。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Місяць тому +2

      コメントありがとうございます。そうお感じになるならばそうやって使えばバッチリです^^

    • @宮崎充至
      @宮崎充至 29 днів тому +3

      turn it on の on を 副詞では無く,補語として(on している状態)と形容詞に考えてみては、いかがですか?

    • @aiglon-bq5nz
      @aiglon-bq5nz 29 днів тому

      @@宮崎充至形容詞の定義をご存知ですか?

    • @guitarmassima
      @guitarmassima 22 дні тому +1

      海外在住者ですがこの人の説明の方がしてしっくりくるww

  • @Yoshi489
    @Yoshi489 Місяць тому +4

    ① Dr. Roy turned on the radio on the bed.
    ② Dr. Roy turned the radio on on the bed.
    ロイ先生は ベッドの上で ラジオを つけた。
    1つめの on 副詞
    2つめの on 前置詞
    ② は on が 2つ 続くので 混乱しやすいと思います。
    ① の方が 分かりやすいと思います。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Місяць тому

      コメントありがとうございます。turned the radio on the bed のほうが混乱しやすいかもですね(笑)

    • @Yoshi489
      @Yoshi489 Місяць тому +3

      @englishdoctor_roy
      Dr. Roy turned the radio on the bed.
      ロイ先生は ベッドの上で ラジオを 回転させた。
      ロイ先生は ラジオを ベッドの上の空間から ベッドに向けた。
      このような意味になると思います。

    • @SNK2YT
      @SNK2YT 16 днів тому

      揚げ足を取るつもりは無いのですが、その例文だと、on the bedをthe radioに修飾させる前提で発語するなら、両者を副詞onで分断しない方が自然だと思いますし、ある程度速くしゃべっているとthe radio on the bed自体がそんなに長くないので、Dr. Roy turned the radio on the bed ON. でも汲み取ってもらえる気がします。
      目的語句が長くなる場合は副詞のonをturn直後に発語するのが自然なことは同意です。
      実用上は、Turn on/offを使いそうな状況になったら、目的語(句)が長くなりそうか意識しながら、on/offを前置させるか後置させるかパズル気分で先読みしながら話しています。

  • @user-hc7yn5he8d
    @user-hc7yn5he8d 14 днів тому +2

    大学で習いましたのは、少なくとも目的各代名詞が来る場合はonなどの前置詞を必ず最後に置いてね〜ということでしたね 代名詞でなく一般名詞の場合、然程違いはないと思ってここまで来たんですが、若干の違いがあったようですね

  • @SNK2YT
    @SNK2YT 16 днів тому +2

    turn A onのonは第5文型の副詞補語であると解釈して、turn on Aは第5文型の倒置版と解釈するのはOKでしょうか。。。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  16 днів тому

      コメントありがとうございます。それで納得がいくのであれば解釈は自由だと思いますよ^^

  • @yash.2989
    @yash.2989 День тому

    語順はすごい気になっていました。
    前に Put on が気になって ChatGPT に聞いたら、若干ニアンスが違うようなことを言ってましたが、言葉や地方によっても違うんでしょうか。日本語だと倒置法だとかだと、倒置された語句を強調するために使ったりしますが、それを意識しないで使っている場合もありそうですしね。
    1. Put on your hat (物を主語に)
    これは「〜を身につける」という動作に焦点を当てた表現です。
    2. Put your hat on (人を主語に)
    これは「帽子をかぶりなさい」と、誰かに行動を促す意味合いが強くなります。

  • @aoki_ch
    @aoki_ch Місяць тому +2

    Make sure to turn off the light before leaving.
    Make sure to turn on the light before operating the machine.

  • @Mannheimer_Kapibara
    @Mannheimer_Kapibara 9 днів тому +1

    ドイツ語の分離動詞は語尾にニュアンスを示す前綴りをつけるので、英語の副詞が語尾にあると何となく状態をを強めるニュアンスがあるなーとドイツ語話者的には感じます

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  9 днів тому

      コメントありがとうございます。そうなんですね~

  • @Tom92-l7s
    @Tom92-l7s Місяць тому +1

    In Dr. Roy's book, it was written that "Press this button to turn on the light" can also be rephrased as "turn the light on." I didn’t pay much attention to it at first, but I was surprised to learn that "on" functions as an adverb. The detailed analysis behind this was truly insightful.

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Місяць тому

      コメントありがとうございます。理解が深まってよかったです^^

  • @ASPS2008
    @ASPS2008 25 днів тому +1

    私は、この turn on the light と turn the ligh on の違いは、その強さだと今まで思っていました。
    後者のほうは、"on" が強調されているように感じるんで、「点けろよ!」と言うニュアンスと思っていましたが
    今日の動画を見ると、そうでもなさそうですね。
    いい勉強になりました。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  21 день тому

      コメントありがとうございます。なるほど。そういう使い方をする人もいるかもしれませんね^^

  • @kk-jn2yb
    @kk-jn2yb Місяць тому +2

    分かりやすい

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Місяць тому

      コメントありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです!

  • @user-ycx4yvxs8q
    @user-ycx4yvxs8q 28 днів тому +1

    ゴミ出し担当はあなたで、みたいな所を笑いにするのほんとアメリカ人だなと。
    この笑いに気の利いた返しが出来ないで固まるのがこれまたほんと日本人だな、と。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  24 дні тому +1

      コメントありがとうございます^^

    • @cbjim2000
      @cbjim2000 7 днів тому +1

      Your husband is very disciplined
      とか、言ってみたいね

  • @山-m5f
    @山-m5f Місяць тому +2

    Royさん、Turn on my head!
    🧑‍🦲✨🌟ピカッ!
    あっ、付きました!
    ありがとうございます😊。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます(笑)

  • @中尾-n1y
    @中尾-n1y 27 днів тому +1

    句動詞の語順について、自信がないけど分かりかけて来たというところだったので、勉強になりました。
    動詞部分が自動詞の場合は、look for XX のみ可能で、他動詞の場合は turn on the light / turn the light on の両方が可能みたいだなとは分かってきたのですが、後者の語順を入れ替えた場合のニュアンスはどう違うのだろうと思っていたところです。
    実際、ほとんど同じで気にしなくていいのですね。
    どうもありがとうございました!!

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  24 дні тому

      コメントありがとうございます。お役に立ててよかったです!

  • @世界線-y7q
    @世界線-y7q 12 днів тому +1

    turn the light onって言ったらなんか、そこにランプあるでしょ?付けて。みたいな感じ。turn on the light って言ったら、真っ暗じゃん…電気付けないの?みたいな感じ。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  11 днів тому

      コメントありがとうございます。なるほど^^

  • @小松立人
    @小松立人 Місяць тому +2

    turn the light on とturn on the light には殆ど意味に違いが無いということでしたが、人称代名詞が目的語になっている場合にonが最後に来ることから、
    onかoffが比較的重要な時や命令口調のような強く伝えたい場合にはonが最後に来る方がしっくりくる感じがしますね。
    一方、turn on the lightは普通に言う場合の表現なのと発音もスムーズにできることから自然な印象になるのだと思います。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Місяць тому

      コメントありがとうございます。そういうケースもあるかもですね^^

  • @ji3lyr
    @ji3lyr Місяць тому +1

    いつも本当にありがとうございます。Watching Roy's videos turns on my motivation to study English!. と英文作りましたが正しいですか?
    turn it on あえてtrun me on とされなかったのは、私の英語のモチベーションアップしましたよ。😊

    • @aoki_ch
      @aoki_ch Місяць тому

      @@ji3lyr
      Roy’s videos motivate me to study Englishという方が簡潔で自然だと思います。

    • @ji3lyr
      @ji3lyr Місяць тому

      @@aoki_ch せっかくtrun on の説明でしたので、trun on 使ったんです。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。いい刺激になってよかったです!!

  • @jpnyams1374
    @jpnyams1374 16 днів тому +1

    たぶん、turn the light on の the light にあたる語句が充分短いときにこの語順が許されるんじゃないかなと思います。なので
    "turn the light which you bought at the shop near Shinjuku station yesterday on" とか、たぶんダメなんじゃないでしょうか。
    onという語句が現れた瞬間、さっき言ってた動詞はなんだっけ?状態になりそうです。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  16 днів тому

      コメントありがとうございます。それはもちろんその通りですね^^

  • @hilo-f
    @hilo-f Місяць тому +1

    教えて下さい、
    look for の for は副詞ととらえらないのですか?

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Місяць тому

      コメントありがとうございます。はい、副詞ではないですね^^

  • @naokisugiyama8879
    @naokisugiyama8879 15 днів тому +1

    最近は句動詞というのですね。昔は前置詞動詞と習いました。私はドイツ語が第2言語なので、ドイツ語の分離動詞と同じであまり難しいとは感じません。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  15 днів тому

      コメントありがとうございます。そんな教え方もあるんですね。とにかく、理解できたならOKです^^

  • @豊永健策
    @豊永健策 Місяць тому +1

    トニー、お久しぶりです。また、今回の話はずっと何か理由があるはずだと思い込んでいたので、ロイさんがズバッと説明してくださると思い見ていたら、実はどっちでもいい(代名詞は挟むことに注意)て答えには、膝カックンでした・・・しゃべりやすいかどうかとかにも関連するのかもしれませんね。アメリカ人の友人とかにも聞いてみます。ありがとうございました。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。言葉ってそんなものなんですよね…^^

  • @Henry_Norman
    @Henry_Norman 10 днів тому

    Turn on という言い方は、昔の回転式のスイッチをイメージしたものと思います。
    日本でも、昔はテレビのチャンネルを回すとか、電話のダイヤルを回すとか言いました。でも今では、チャンネルは回すものではないし、電話にダイヤルはありません。だから、そういう言い方もなくなりました。回転式のスイッチも、めったに見ません。
    英語圏では、今でも、turn on と言うのって面白いですよね。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  10 днів тому

      コメントありがとうございます。日本語でも「なくなった」ということもないと思いますよ^^
      人によると思います

  • @がわにあこがれていて
    @がわにあこがれていて 25 днів тому +1

    う~ん、絶対無意識に使い分けてると思うけどな
    「日本語で『月に行く』と『月へ行く』ってどっちが正しいの?」って聞かれたら、たいていの日本語ネイティブは「どっちも正解、どっちも意味同じ」って答えるんじゃないだろうか
    でも無意識に使い分けてるんじゃないだろうか

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  21 день тому

      コメントありがとうございます。どっちでも良いケースもたくさんあると思います^^

    • @がわにあこがれていて
      @がわにあこがれていて 21 день тому

      @@englishdoctor_roy
      色々なシチュエーションの質問をして、ネイティブも気づいていない微妙な違いを解明してほしかったです

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  20 днів тому +2

      このチャンネルではそこまで突っ込むつもりはありません。なぜなら、日本人が「重箱コーナー病」を悪化させてしまうからです…^^

  • @takashike
    @takashike 28 днів тому +2

    英語の分離可能句動詞はちょっとドイツ語っぽいなと思いました。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  24 дні тому

      コメントありがとうございます。そうなんですね^^

  • @nyahonyahotamaklo8291
    @nyahonyahotamaklo8291 Місяць тому +3

    ネイティブの感覚を知れるこのシリーズはとてもありがたいです。
    長文失礼します。
    introduce A to B
    「AをBに紹介する」
    ①Let me introduce you to my wife.
    「あなたを私の妻に紹介させてください。」
    だと思います。
    しかし
    「あなたに新しい商品を紹介させてください」

    Let me introduce a new product to you.
    ではなく
    Let me introduce you to a new product.
    になる事に昔から疑問を持っております。
    ①を引き合いに出せばこれだと
    「あなたを新商品に紹介させてください」という訳になるのでは?とモヤモヤしております。
    そこで私なりに達した答えが日本語の「〜に」や「〜を」と「to」の相性が悪く
    introduce A to Bに日本語の助詞を無理やり当てはめているから混乱してしまうのかなと思っておりました。
    助詞を当てはめるのではなく
    introduce AtoBを
    BにAを
    AをBに
    と当てはめず
    Aの対象がB
    すなわち
    A→B
    とするべきだと勝手に思っており無理やりこのモヤモヤから自分自身を納得させておりました。
    が、最近小耳に挟んだのですが
    「あなたを私の妻に紹介させてください」
    という時に
    Let me introduce you to my wife.
    ではなくて
    Let me introduce my wife to you.
    の方が実は正しいと聞きました。
    この語順が正しければ
    Let me introduce my wife to you.
    「あなたを妻に紹介させて」

    Let me introduce you to a new product.
    「新商品をあなたに紹介させて」
    の語順も一致して非常にしっくり来ます。
    果たしてどちらが正しいのでしょうか?
    長々とわかりづらい質問で申し訳ないのですが機会がございましたらぜひ取り上げて頂けると嬉しいです。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  24 дні тому +1

      コメントありがとうございます。「あなたを私の妻に紹介させてください」はどちらも正しいそうですよ(by ChatGPT先生)

    • @nyahonyahotamaklo8291
      @nyahonyahotamaklo8291 24 дні тому +1

      @ お忙しい中わざわざご返信頂きありがとうございます!
      そうなんですね!
      introduceA to Bは本当に難しいです。
      教育者の方の中には「細かい事を気にしないで」とよく言われる方もいますが英語は語順など細かい所で意味が変わる言語ですので細かい所がどうしても気になってしまいます。💦
      ネイティブの言い回しを少しピックアップしただけでも
      introduce 人to物
      introduce 物to 人
      とどちらのパターンもありますし何か難しいですね。
      【AをBに紹介すると訳した方が適切な場合】
      ①Let me introduce you to my wife.
      ②The next phrase I'm gonna introduce to you is〜
      (I'm gonna introduce the next phrase to you)
      ③I introduce this to you.
      【AにBを紹介すると訳した方が適切な場合】
      ④Let me introduce you to new products.
      ⑤I introduce you to my method.
      ⑥I introduce you to contemporary architecture.
      きっと、第3文型の
      I give a present to you.
      第4文型の
      I give you a present.
      も若干ニュアンスが違う様に
      introduce人to物
      introduce 物to人
      も何かしらの意図があって使い分けてたりするんでしょうね!
      毎回素晴らしい動画をご提供下さりありがたく拝見させて頂いております。
      ありがとうございます😊

  • @to4156
    @to4156 Місяць тому +1

    これ見るまでonが副詞て知りませんでした

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  Місяць тому

      コメントありがとうございます。理解が深まってよかったです^^

  • @倉川豊紀
    @倉川豊紀 Місяць тому +2

    「電気」の話題をしているのに、
    「水」を差すようで申し訳ないのですが、お二方のお話しを聞いていて、
    あぁ、そうか、そうか、当初は、
    turn the light switch on the wall.
    だったんだろうね。
    灯りだけに「switch」と「the wall」が消えてしまった。
    turn the light on.
    から ↓
    turn on the light.
    灯りのスイッチを入れる。
    or 電気を付ける。
    turn off the light.
    灯りのスイッチを切る。
    or 電気を消す。
    turn on the water.
    (水道の)水を出す。 
    turn off the water. 
    水を止める。
    昔々、電気が一般住宅に普及した頃、灯りのスイッチは壁に付いていた。 右に回すと、電気(懐かし電球💡)が付いて、更に右に回すと、より明るくなった。 左に回すと、切れた。
    その名残りです。
    水道は今でも
    「右に回す、左に回す」が
    ありますね。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  28 днів тому

      コメントありがとうございます。on the wallとはちょっと違うかと思いました^^

  • @HY-cq5lg
    @HY-cq5lg 24 дні тому +1

    今回の内容は全くよく分かりました。いつも論理的で素晴らしいと思っています。さて常々思っている疑問ですが、句動詞のrun overです。run over …で…をひくという意味であり、車などが人を引くわけですから、overは前置詞ですよね。ですが、ネイティブたちは、時に、The car ran him over. のような文を作ります。何故でしょう。①forは、前置詞という意識があり、look it for, はあり得ないと彼らは思うが、over は前置詞もあるが、副詞もあるので、run him over で、車が彼にぶつかり、彼が回転している、感じを、無意識に感じているのでしょうか? 個人的は、動詞+副詞の句動詞は、SVOCのが感じられるので、たとえば、turn … on がdefaultである感じがします。これはRachealさんとは違いますね。こう考えると、turn the light on, turn it on は両方とも、svoc を実現しているので、ok ですし、turn on it は、今回に先生が言われた、新情報、旧情報と強弱強のストレスの関係で許されないと考えます。ご意見をお聞かせください。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  21 день тому

      コメントありがとうございます。run ~ over に関しては run him over も run over him もどちらの語順もOKとのことでした^^

    • @HY-cq5lg
      @HY-cq5lg 20 днів тому +1

      @@englishdoctor_roy なぜ、look forと違って、run over は目的語が人称代名詞でも語順がふたつとも許されるのか、についてのあなたのご意見は?

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  18 днів тому

      意見は…別にないですよ^^
      look for は明らかに for が前置詞ですから別ですが

    • @HY-cq5lg
      @HY-cq5lg 13 днів тому

      @@englishdoctor_roy では、The car ran over him. という文におけるoverは前置詞ではないのですか?

  • @nekoneko3966
    @nekoneko3966 26 днів тому +1

    日本語だとゴミを出しておいてと、ゴミ出しをしておいてくらいの差なんですかね。

  • @aiglon-bq5nz
    @aiglon-bq5nz 29 днів тому +2

    英語がアメリカ合衆国の言語となりカナダの言語となり、加えてアメリカの強大な軍事経済文化の力で現代世界のリンガフランカになったことが、日本の哀れな大衆までこんなことに悩まなければならなくなった原因だと思うと憮然とします。英語は簡単だから世界語になったなどという人がいますが、そんな簡単なら何故イングリッシュドクターがこうしていつまでもこういう動画を作っていなければならないのか?英語は文法も発音も難しすぎる。

    • @englishdoctor_roy
      @englishdoctor_roy  28 днів тому +2

      コメントありがとうございます。英語は世界の中で簡単な方の言語に分類されると思いますが、日本語と英語の距離がとおいから難しいんですよね…