【ユーザー車検は危険!?】2024年に変わる車検制度についての重要情報をお伝えします。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 【マスターピースのインスタグラムをフォローしませんか?】
    / masterpiece1801
    【車の修理、カスタムのご依頼はこちらから】
    lin.ee/OTrj9WA
    【MASTERPIECE公式ホームページはこちら!!】
    www.master--pi...
    マスターピースとは・・・
    ⚫︎滋賀県東近江市のカーショップ。妥協のないサービスを提供いたします。
    ⚫︎在籍整備士全員が滋賀県整備技能大会1位、2位受賞者
    ⚫︎Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ モビリティ ジャパン) 指定サービス工場
    ⚫︎国産車.輸入車の販売買取・車検・修理・カスタム・鈑金塗装・損害保険、車両、パーツの輸出入等
    ご視聴いただきありがとうございます!!
    これからも車に纏わる事について紹介していきます!!
    気に入って頂いた方はチャンネル登録、イイねをお願いいたします!!
    ※9:10の登録された車と言っていますが、OBD検査の対象となる車両は、国産車は令和3年(2021年)10月1日以降の新型車(フルモデルチェンジ車)、輸入車は令和4年(2022年)10月1日以降の新型車(フルモデルチェンジ車)です。
    登録された車ではありません。

КОМЕНТАРІ • 19

  • @4spd2365
    @4spd2365 4 місяці тому +5

    9:08 これ、間違ってます、プロでも間違って認識している人非常に多いです。
    対象車は、令和3年10月以降に「登録」された車じゃなく、新型として販売が
    開始された車が対象です、これは大事なことです。

  • @user-kj6sv2jr8r
    @user-kj6sv2jr8r 4 місяці тому +3

    ヘッドライトの下向き車検に関してですが、そもそも下向き車検なんです。一部地域だけ、下向きで通らないのを上向きで仕方なく通してたのを、もうそうゆうのやめて、完全下向きでいきましょうよってなっただけなんですわ。
    こちら地域だと、平成10年以降の車は完全下向きでした。
    そしてOBD車検の対象車、令和3年10月以降に発売された新型車です。
    めちゃくちゃやなぁ、このチャンネル。

  • @user-ph5qm5pw3f
    @user-ph5qm5pw3f 4 місяці тому +2

    昔はロービームで調べてたがいつの間にかハイビームで調べるようになって、グレアが酷い車が走り始めてまたロービームで検査。と・・・ 全く日本の公務員はちょっと足りない奴らばかりだよね。

  • @hirosasa7621
    @hirosasa7621 2 місяці тому +1

    ヘッドライトですが、旧基準で作られた車が新基準合わないからダメと言うのは横暴すぎです。そもそもヘッドライトが旧基準のせいで、それを新基準にしていたら防げていたであろうと言うような事故がそんなにあるとも思えません。 利権の為にユーザーが犠牲になっているとしか思えない改正です。

  • @user-ep7rb2pp4b
    @user-ep7rb2pp4b 4 місяці тому +3

    ユーザーにとって「何の恩恵も感じられない改悪」の様に自分は思いました。この変更で恩恵を受けられるのは「OBD機器関連業」と「割増料金を払うと融通を利かせてくれる指○工場」だと思います(苦笑)

  • @afloride
    @afloride 4 місяці тому

    ただでさえ混み合っているユーザー車検がOBDなどの追加検査で終わらなくなるのが一番怖いです。
    車検制度ではなぜ執拗にライト虐めするんですかねぇw
    確かに最重要ではありますが、光量なんてレーンの検査機によって変わるし(校正してるのか疑問)、ここまでの締め付けは異常に見えます。

  • @shirokuro857
    @shirokuro857 4 місяці тому +2

    ビック、ステージに行く客がおかしんだよな・・・ そんなモンスターを育てたのは間違いなくユーザー・・・

    • @mjis1350
      @mjis1350 4 місяці тому

      育てたのは、、、●●学会と国●省の癒着ですよ?損●ジャパンも?

  • @thaisei186
    @thaisei186 4 місяці тому

    ヘッドライト下向き何て普段手入れしてれば何も問題ない事
    問題は自分の車のヘッドライトが曇ってまともに夜に前を照らしてないのに気にしない頭足りない運転手の方
    平成10年以前の車は当時基準で古いから仕方ないで対象外だから新車時から光量足りない旧車は関係ないし

    • @hirosasa7621
      @hirosasa7621 2 місяці тому

      平成10年以降の車でも古い基準で作られていて、新基準では通らない車が沢山あります。ちゃんと調べていないのですが、10年くらい前(平成25年くらい)までの車は殆どアウトだと思います。

  • @user-cp3nl1iz3n
    @user-cp3nl1iz3n 4 місяці тому

    6月に車検で5月に車検を受けるけどすでにOBD検査の項目が追加で見積もりに入っている

    • @MP-sc3mk
      @MP-sc3mk  4 місяці тому

      OBD検査なのか、診断費用なのかを聞いた方が良いと思います!しっかりと内容を聞いて納得した上でサービスを受けて下さいね!

    • @4spd2365
      @4spd2365 4 місяці тому

      おそらくそれは「OBD点検(診断)」の料金だと思います、OBD点検は
      OBD検査とは異なり、すでに令和3年10月以降、12検や車検を受ける車両に
      義務化が実施されています。

    • @user-dq5zq5iq2m
      @user-dq5zq5iq2m 3 місяці тому

      とある整備工場のUA-camさんの動画で上がっていますが、現在いわゆる慣熟期間に入っており早いところでは既にOBD検査を導入しているところがあります。OBD検査プレ運用で調べれば出てくるかと。今はそのデータがダメでも検査は通りますが、また次の時にはそのデータがNGの場合通りませんので最先端技術などを搭載された車を所持されてる方はご注意を

    • @4spd2365
      @4spd2365 3 місяці тому

      @@user-dq5zq5iq2m プレ運用するのは工場が訓練する目的であって
      ユーザーには関係ないから、その費用を見積もり内に入れるのは
      過剰な請求になりますね。

  • @user-vc7zn3gb7d
    @user-vc7zn3gb7d 4 місяці тому +2

    神戸は検査員の爺がやたら偉そうで有名w

  • @user-tbD300
    @user-tbD300 3 місяці тому

    (少なくとも法律上は、)使用者が車検を受けるの(ユーザー車検)が原則ですが、・・・

  • @kddy1227
    @kddy1227 4 місяці тому

    ためになる動画有難うございます。
    20年くらいユーザー車検してますが、相当変なことしない限り
    光軸なんてズレないですね
    サングラス掛けてヘッドライト見てもある程度ずれてたら分かるしね
    最近は検査官も親切です
    これからも為になる動画よろしくお願いいたします。

  • @muranoshinji
    @muranoshinji 4 місяці тому +1

    検査官の検査業務を止めると、公務執行妨害になることを知らない方が多いから…